幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1027)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生方が親切で生徒が皆熱心でまとまりがあって本人がとても楽しいと喜んでいるから親としても嬉しいです
通いやすい立地と口コミから家族で話し合って決めました。たくさんある教室から選ぶのは大変でしたが今のところ満足しています。
どちらとも言えない
高すぎず安すぎず相応な料金だと認識してしております。 それも通いやすさのポイントだと解釈しています。
学校の授業に合わせたカリキュラム以外にも楽しく有意義に学べているようで今後も安心して通わせることができそうです
息子曰く、先生がたは厳しくも優しくとても熱心に教えてくださってとても楽しめているとのことで親としても嬉しいです。
安心して学べる快適な環境や設備を用意していただいていて暑い時期も寒い時期にもとても楽しく勉強できるとのことです
通いやすく安全な立地で、本人の通いやすさや家族の送り迎えのしやすさもきにいっているところです。
授業の以外の時間にも親切に対応していただき、本人もとても心強いと申しております。 家族も安心しています。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | きちんと通えているから本人も家族も今のところ納得いっていて、今後も楽しく通うことができそうなことが嬉しいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面 わかりやすく、優しく教えてくれて自分のペースで勉強することができた。 悪い面 もう少し環境を綺麗にしてほしい
家から近くて通いやすいことと、集団塾が苦手で少ない人数でやる方が落ち着くし覚えてやすいから
やや自由
トライなので思っていたよりは値段が高かったです。とくに夏期講習や冬季講習などの長期休みの際の塾代はとても高かったです
それぞれの頭の良さにあった学習コースで学ぶことができ、すごく良かった。また、わかりやすい授業だった
わかるまで丁寧に丁寧に教えてくれました。また、先生を選ぶことができたので自分にあった人とすることで楽しか学ぶことができました。
めっちゃボロボロなわけではなく過ごしやすく勉強に影響が出るような空間ではなかだ他の手間良かったです。
居酒屋などのお店が近くに多かったため騒音で集中できないこともあったが基本的には快適だった
自分の苦手意識のある教科を克服するためにいくつか宿題を出してくれて自分の弱点を知ることができました。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年8月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | しっかりテスト対策や受験対策をしてたので、希望する進路につくことができました。 また、そのおかげで夢だった仕事にもつけそうなのでこれからも頑張ります |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州女子短期大学 合格 第二志望校: 国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局福岡視力障害センター 第三志望校: 福岡教育大学 合格 |
家から近く、通塾しやすい 大学生の講師が多く、年齢も近いので、わからないところとか聞きやすかった
仲のいい友達が通っていて、紹介制度があり、紹介してもらうと授業料などかま安くなるキャンペーンがあったから。
やや自由
他の個別塾より安い気がしたが、コマ数によるかもしれない。冬季講習は安い気がした。
自分の苦手な科目を自由に選択でき、大学共通テストの対策にもなったので良かった。 冬季講習もあり、集中して勉強ができた。
大学生の講師が多く、自分の経験などをふまえながら教えてくれた、赤本などもくれて一緒に勉強できた
部屋は狭いが、室内は冷暖房完備で、トイレもある。 ただ、駐輪場が狭く道路に面しているので、少し危ない気がした。
駅からも近く、通いやすい場所にあるが、自転車置き場が少なく、道路に面しているので少し危ない
自習室が自由に使えて、狭いが勉強しやすい環境だった。 コロナ禍だったので、入り口で除菌できるよう配慮してあった。
通塾期間 | 2021年9月〜2022年2月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望は不合格だったが、成績も少し伸びて、第二志望には合格できたので、良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学 第二志望校: 福岡大学 合格 第三志望校: 福岡大学 合格 |
---
校舎が新設されるとの事でチラシが投函されており、それを見て体験に行きました。 素晴らしい先生に出会うことができて、当時のセンター試験の国語の点数は100点から160点まで上がりました。
---
同じく料金設定と指導の質が良いです。 夏期講習などの講習は別途調整出来るので柔軟に受講できます。
料金設定と指導の質が良いです。 大学生からプロの講師まで、幅広いコースがあって良いです。 自分の苦手科目に対応出来るので良いと思います。
---
コピー機やテキストなど充実しています。 授業を行うブースもしっかり分けられており、集中して取り組むことが出来ます。
駅の目の前でアクセスが良いかつコンビニやスーパーマーケット、100円ショップなども充実している。
自習スペースもあり、良い環境です。 進路の相談などしっかり行ってくれますし、先生の皆さん優しいです。
通塾期間 | 2019年3月〜2020年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格出来ました。 試験科目に合わせたカリキュラムで効率よく勉強できました。 通ってよかったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 千早駅前校の口コミをもっと見る個別なのできめ細かい指導を受けられるが先生によって質が変わる。塾の評価的には高くはないですが最低限のことはやってくれると思います。
偏差値が20足らないため入塾を決意しました。集団授業を行う塾にも通っていたが全く偏差値が上がらないと感じたため
やや自由
10,000円ぐらいだったので高いと思った。他の家庭教師や専門の指導者の場合はそれ以上の料金が設定されていることもありますが一般家庭は一方、塾や予備校での個別指導は、一般的にもう少しリーズナブルな価格帯で提供されることもあります。総じて高いと思う。
コースについてはあまり理解していませんが高校受験はコースが1つしかないと思います。大学受験は医学部など偏差値が高い学部を受験する人はコースがあったと思います。コースについては良いと思いました。
講師の教え方は良かったと思うが、他の先生がよくなかった。入試問題の解説を聞きに行っても完璧に答えられる人は少ないと思います。
静かな学習スペースが確保されていることは、集中して学ぶために重要です。個別指導の場合、他の生徒の騒音や気を散らす要素が少ない、落ち着いた空間が必要です。座席が快適で、机や椅子が調整可能な場合も、生徒にとっては快適な学習環境になります。このような環境はありました。
周辺環境は良かったです。真面目に勉強している人が多い印象でした。受験生も多いためやる気のある人が多いと感じました。
相談・面談では、生徒一人ひとりの悩みや疑問を直接聞くことができ、学習面だけでなく、心理的なサポートも可能です。これにより、生徒は自信を持って学び続けることができました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校に落ちたため。偏差値が下がった事が要因で提出物などはあまり提出しなかったため普通に落ちたと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東福岡高等学校 第二志望校: 福岡第一高等学校 合格 |
個別指導だから質問がしやすくて、わからないところを解決することができた また、先生との年齢も近いため話が合った
集団塾は向いていなかったため、個別指導塾で探していた。通学途中にあって交通の便がよかったから。
とても自由
料金についてはあまり分からないが、両親からは高いと言われていた。今考えるとたしかに割高。
プロ講師か大学生の講師か選べた。学校の授業について行くための塾であれば、別に大学生の講師でも十分だった。
大学生の先生だったため、先生が分からない問題も時々あったが、その都度解決しようと頑張ってくれていた。
特に広いわけでもなく、トイレが古かった。便座も冷たく、あまりお金をかけてない感じだった。
駅チカにあり、駅から徒歩1分で行くことが出来た。交通の便がよく、とても通いやすかった。
授業以外でのコミュニケーションはほとんどなく、塾長とたまに話すぐらいだった。長期休暇前になると講習を取るための面談があった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年7月(7ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 嫌いな数学と英語が克服できて、学校の授業についていけるようになった。また、点数も上がった。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
ある程度知名度と名前のある大学であり偏差値が上がることが期待されたからそれにチェーンのため教師の質の高さも期待できたから
---
他の塾と大差はなく一般的な料金であり一切の文句はないが、安いと言うことはなくあくまで平均的な価格であると考えられる
短期間で計画的に詰め込みその人のレベルに合った手厚い授業を個別にしてくれたり、疑問の部分の解決に取り組んでくれる親身な方が多い
---
自学するような机や椅子が整えられており、休日であっても積極的に自学をする時間やタイミングがあり自習勉強の習慣に繋がった
人によってモチベーションの差があり、目標と現状の乖離によってやる気をなくしている生徒も多数いた為
進路先についての協力はほとんどなくスコアと評価を気にすることが多く先生も基本的に消極的
通塾期間 | 2021年8月〜2021年12月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強効率が悪く目標であった大学には行くことができず結果として他の滑り止めの大学に行ったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 薬院本校の口コミをもっと見る良い面は自宅近くにあることや、子供が苦手とする単元を重点的に教えてもらえる.悪い点は、学校の情報などがあまりない。
自宅からちかいことが1番。そのほかに個別であることで苦手なところを重点的に学べる、先生を選べる事など。
どちらとも言えない
他の塾の個別よりは安いと思うが、先生や指導力が金額に比例するかと言われるといまいちわからない
個別なので、苦手な科目(単元)を重点的に指導してもらった。学校のテストでは、それで充分だと思う。
子供が辞めたいと言ったこともないし、人見知りする子供が積極的に質問できると言っているから。
建物は若干古くて暗いように思う。ただ、最低限の設備は整っているので、一概に悪いとは思わない
夜間の治安はあまり良くないと思う。近くのコンビニに学生が大勢いて騒いでいるところを見たことがある。
特段良いということも、悪いこともない。しかし、他の塾と比べると、受験に対する情報は豊富とは言えないと思う.
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学校の点数は全体的には上がっているが、科目による差が結構あること。理解していると思っても、時間が経つと忘れていたりする |
志望校と合格状況 | --- |
個別だったので周りを気にすることなくしつもんがしやすかった。担当の講師が毎回変わることがなかったのでいままでの間違えやすいところを指摘してもらうことができた
個別の塾を探しており、いくつか体験をしたなかでいちばん自習室の環境が整っていたこと、担当の講師が毎回変わることがないこと
やや自由
親に料金は任せていたため、把握はできていないが、個別ということもあり高いと言っていたのを聞いたことがあるため
ひとりひとりにあった日数やコマ数を選ぶなどのプランを組むことができ、変更もしやすいため。
わかるまで教えてもらい、数学などの計算は一緒に解いてくださり、途中でのミスに気づくことができたから
タブレット端末の貸し出しや、過去問などの貸し出しもあるため、新しく参考書や過去問を買う必要がなかったため
駅から近く、便利だが、近くに大きな道路があるため騒音が気になるときはときどきあった
定期的に面談を行い、今の現状や、家庭での過ごし方を親とも話すきっかけになったから
通塾期間 | 2022年11月〜2023年3月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標であった志望校に合格することができ、その志望校の特進クラスにも合格できたため、 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立香住丘高等学校 合格 第二志望校: 九州産業大学付属九州高等学校 合格 第三志望校: 福岡工業大学附属城東高等学校 |
---
友人の紹介で体験入学に行き、通いたいと思い入塾を決めました。 また、チラシなどもポストに入っていて、きになっていました。
---
個別なため、少し高いが、それ以上の成長がある。 値段が高いため、通い続けることは不可能な場合もあるが、すぐに成長できるため、問題ないと思う。
苦手分野を得意にするならここにするべきだと思う。 様々なコースもあるが、どのコースにしても先生が一対一で教えてくれるため、すぐに学ぶことができる。
---
設備に問題はなかった。 自習室も完備されており、先生の人数も多かったです。 自分で先生に選ぶこともできたので安心でした。
周りにイオンがあるため、騒音があるのと、自分自身もあそんでしまうから。 それ以外は特に問題はないです。
自習室で沢山教えていただけるのと、勉強に関係のないことまで相談に乗ってくれた。おすすめの参考書なども教えてくれる。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私の苦手だった数学のテストで90点以上を取れるようになったから。 また、ほかの教科でも勉強をしたいという意欲が湧いた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 香椎照葉校の口コミをもっと見る4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求