5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
地元で一番評判がよく、個別指導であるため自分に合った指導をしていただからのではないかと感じたため。
---
個別教室ということもあり少し割高ではあるがそれに適したレベルの教育が施されている。
様々なコースがあり、生徒個人のレベルに合ったコースを受講することができ、レベルアップにつながる
---
過去問などの教材がかなり充実しており、勉強材料には困ることがありませんでした。それもあって合格できました。
駅も近く、コンビニも近いのでアクセスも最高であり小腹を満たすのにも適切な場所に位置して舞います。
自習室も綺麗であり、授業時間外であっても先生方は真摯に私たちの質問に向き合ってくれます。
通塾期間 | 2019年3月〜2020年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個別教室のトライの授業を通して自分の第一志望校であった高校に合格することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 呉駅前校の口コミをもっと見る---
テレビやインターネットの広告や友人からの紹介、個別指導で人見知りである自分にあっていると感じたから。
---
自分も両親も高いと感じることはなかった。他の周りにある学習塾と比べても個別指導ながらリーズナブルだったと思う。
自分に合ったコースに通うことができると思うのでいいと感じる。ただ、友人は難易度が高いと言っていることもあったため、人によるのかなと思う。
---
自習室があり、集中して勉強ができる場所があったり休憩ができる場所もあってよかった。また、館内がキレイなので不快に感じないところが何よりもよかった。
自宅から近く自転車で通いやすい場所であった。周りには電車もそう遠くない場所に通っているため、文句なしの立地である。
面談等も行なってくれていたため、方向性を迷ったり悩んだりすることもなく、また、テスト後のアフターフォローもしてくれた。
通塾期間 | 2018年8月〜2020年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目での点数向上によって、弱点を克服し第一志望校を含む受験した全ての学校に合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 上松校の口コミをもっと見る子どもに合わせたカリキュラムがある 無理な勧誘がない 依頼している教科以外も指導してくれる
子どもの友達が通っていて勧められた 学校と自宅から比較的近く、歩きで通える 試しに通ってみて、子どもも気に入ったため
やや自由
新しくアプリを導入したり、スマホやタブレットを利用できるようになり便利だが、料金もだんだん上がっている 正直便利だろうけど使いこなせず困惑してます
子どもに合わせて授業をすすめて宿題も無理のない範囲で出してくれている 苦手な教科も把握してもらえて指導してくれる
子どもに合わせた先生をつけてくれるので安心 子どもが合わないと感じたら、先生を変更してもらえる
個別指導は仕切りがあるため学習しやすそうです 自習室は長机が並んでいるだけなので集中していないと学習が難しそう
住宅街にあるので静か 夜間は街灯が少ないためお迎えは必要 自宅から近いため徒歩で通える
定期的に面談がある 細やかにメールがくる サポートも充実しており、入室と退室がわかりやすい
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 目標は高校入試なのでまだ評価できない 学習面で右肩上がりの途中なのでまだ評価できない |
志望校と合格状況 | --- |
本人のやる気に任せる点や先生との相性が良かった。悪い点は、あまりないが、あまりにも放任主義なので、学力向上は、期待できない。むしろ、学習習慣をつける事に重点を置く感じ。
元々、通信高校のサポート校だったから、必要だったので入室しました。あまり大意はありません。そんな感じです。
とても自由
仕方ないのですが、とても高価です。個別指導と言うことなので納得します。また勉強以外のサポートもあるので、こんな感じです。
通信高校のサポート校なので、基本的に高校卒業の資格を取るための履修や提出ぶつのサポートに終始していました。
相性が良い先生が見つかるまで何回も、先生を変えていただけました。おかげ様で、学習意欲もでてきて大変満足です。
自習スペースがあり、先生も誰かしら常駐され、そこは、非常に良いところです。サポートは手厚いです。
交通の便は良いので助かりました。ただ繁華街が近く、気が散りやすいのが心配でした。あとコンビニが近く良かったです。
特に、サポートが、手厚いわけではありません。通塾のため、外出できるようなサポートが助かりました。そんな感じです。
通塾期間 | 2019年10月〜2021年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 不登校だったが、私立大学に合格できた。全く進学を期待せず高卒の資格取れたらいいと思っていたのでうれしい誤算でした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
白百合女子大学 合格 第二志望校: 跡見学園女子大学 合格 第三志望校: 白梅学園大学 |
いい面 教室長のやる気がすごい 一対一の授業なので質問しやすく、自分のペースで進められる 悪い面 教師によって教え方にムラがある
家から徒歩5分でとても近く、成績がどんどん下がっていたので(特に英語)親に塾に入れられた
どちらとも言えない
そもそも親に半強制的に入れられているので、料金はわからない。金を払えば良い教師になることは知っている。
コースによって教師の質も違い、金を積めばいい教師に教えてもらえる。しかし、傲慢な教師もいて、教え方は良くてもそれ以外が微妙
教師によってムラがあるし、コースによって教師の質も違い、一番安いコースだと普通の大学生なので場合によっては同級生の方がいいまである。
可もなく不可もなく、みたいな至って普通の教室である。強いていうなら授業スペースは仕切りがあっていいが、自習スペースと授業スペースが一緒なので自習するには少しうるさい。
駅からとても近く、とても通いやすいが、教室がビルの中でなぜか3階と6階の二つに分かれていて、そこだけ少しやりづらい。
これは親が言っていた話だが、こまめに面談が行われていて、教室長の経験からくる理解が深く、満足しているらしい。私はあまりそうは思わないが。
通塾期間 | 2023年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾を始めてから成績は上がったが、そもそも設定された目標が高いので中々達成できない。 |
志望校と合格状況 | --- |
良いところは自習室がいつでも使えるところ。悪いところは教師の質に偏りがあるところ。
駅から近く通いやすい場所で個別指導塾だったから。知人がトライに通っていて口コミを聞いたから。
やや自由
支払いは両親であったため、いくらのコースだったのかなど把握できていない。高額だったとは思わないので相応なのではないかと考える。
学習コースについては両親に任せていたため特に評価することがない。カリキュラムなどについてはあまり覚えていない。
講師の教え方があまり良くなかった。質問をしてもその場で答えてもらえたことがなかった。次週に持ち込みと言われて有耶無耶にされることが多かった。
設備は少し古めだったように記憶している。しかし特に不満はなかった。席は仕切られていて集中できる環境だった。
周辺には飲食店も多く間食や塾終わりの食事にも困らない。駅前は賑わっているので危なくない。
授業時間外でも自習をすることができたと記憶している。面談等は生徒の立場だったため分からない。
通塾期間 | 2019年10月〜2020年8月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自宅学習で成績を上げることができた。通塾は必要ないと判断できたので受験前に退塾することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青山学院大学 合格 第二志望校: 法政大学 合格 第三志望校: 青山学院大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求