高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
向上得点など、勉強に対してやる気がでるアプリ機能がある。模試が多すぎる。英単語をしっかり覚えるためのアプリは最高!
中学から通っており、学力向上を1番の目標として続けた。また、勉強習慣をつけるためでもある。最終的には、第1志望合格を掲げている
やや厳しい
受講は映像なのに、高すぎる。これで、全然偏差値が上がらなかった場合自分のせいでもあるけど、お金を出してくれている親に申し訳ないと思ってしまうからもう少し安くして欲しい
映像なので途中眠くて寝てしまうことも多々あったが、映像だからこそ止めて理解するまで待ってくれるし、受講が終わったらすぐ確認テストを受けて復習にもなる
数学の分からないところを質問に行くとすぐに解いて解説までして対応してくれるから。解説は分かりやすくて最高!
エアコンはしっかり効いていて、暑くも寒くもないし食堂がありお腹が空いたらそこで食べれるので我慢することは無い
たまに工事が行われているがそこまで支障はない。また勉強机が仕切られていて自分の勉強に集中出来る
閉館時間までがんばって残っていたら気にかけて話しかけてくれ、頑張りを褒めてくれる
通塾期間 | 2023年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾に行きたくなくてさぼってしまう時があり、自分に負けてしまい出来ていない。また、まだ受講が終わってない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉大学 第二志望校: 周南公立大学 第三志望校: 埼玉大学教育学部附属特別支援学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生方がとても親切です。勉強も分かりやすく教えてくださるようで、苦手な教科を好きになりました!
小学校の頃のお友達や、中学校の先輩が通っていたため。 高校に入ってからのことを考え、勉強について行けるようになりそうな塾を選びたかったから。
やや厳しい
通常授業以外の講習の受講のための料金が思ったより色々とかかり、結構な負担ではあります。
苦手な教科のみ通塾してますが、夏期講習や、冬期講習、その他の講習で、他教科も強化してもらえている。
息子にとっては、勉強はもちろんですが、挨拶や礼儀など人としても、成長させてくれるところだと言ってます。
教室の冷暖房も完備されており、パソコンなどの機器なども充実しているように思うため。
家から近く歩いていけるため。また、バス停やスーパーが近くにありとても便利だからです。
定期的に個人面談などしてくださり、相談ことがあればすぐに対応してくださるようです。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 現在、達成に向けて努力している途中です。塾に通うようになり、勉強のやり方がわかり、確実に成績は伸びてきています! |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長崎県立佐世保西高等学校 第二志望校: 西海学園高等学校 合格 第三志望校: 長崎県立佐世保北高等学校 |
投稿日 : 2023/12/26
---
高校の同じクラスの友人からの勧め。夏期講習のみなら部活にも影響しないのではないかと思ったから。
---
他の塾に通ったことがないため、相場がわからない。夏期講習は、テキスト代のみだったので安いと感じた。
夏期講習のみのためいつもはわからないが、映像のみで理解が進みにくかった。映像も画素数が粗いものがあり板書が見にくかった。
---
パソコンが20台ほど置いてある部屋の空調の効きが少し悪かった。自販機は1階に設置。
図書館が近くにあるので塾に行く前に勉強したりすることができる。大きなバス停が近くにあるので交通の弁がいい。
塾の人達と特に話すことがなかったためわからない。面談などもあったが、当たり障りのないものだった。
通塾期間 | 2018年7月〜2018年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 夏期講習のみであったが、映像授業のため通塾する必要性を感じなくなったため途中で退塾した。目的は達成したが、通塾の結果なのかがわからない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 佐世保栄町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
人当たりの良い先生方がいる塾生同士も各々が各々の課題に各自ある程度自由に取り組めて自分のにがてな分野を徹底して勉強できそうな雰囲気だった
勉強するため。学校や自分だけでは解けない分からないような難解な問題を解けるようになるため
どちらとも言えない
妥当だと思う。ただもっと安くても良いとも思う。時価高くなっていってて、割引やクーポン的な何かがあっても良いとおもう
とても良いと思う。塾の備品を使用することができてそれぞれ自分のやりたい課題をやることができる
丁寧に教えてくれるとおもう。もんだいにつまずいてしまったとしてもワンツーワンで教えてくれそう
きれいだとおもう。そこそこ前からある施設なので老朽化してるとまでは言えないが新築に比べるとやや目立つ汚れもある。特に気にならない
都市部にあるから近くにはコンビニはもちろんほかにも様々な施設がある。とても便利だとおもう
通っていた期間があまり長くないゆえあまり知らない。最低限のコミュニケーションは必ずとってくれる
通塾期間 | 2024年8月〜2024年9月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | どういう雰囲気でどういう先生方がいてまた共に勉強する塾生の方々がどのような様子なのか知ることができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長崎大学 第二志望校: 長崎県立大学 第三志望校: 鎮西学院大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面→先取り学習ができて大学受験に有利 悪い面→映像授業で1人だと眠くなってしまったり集中できないことがある
東京大学は京都大学、九州大学などの難関大学の合格者が他の予備校よりも多く、合格に導いてくれそうだと思ったから。
どちらとも言えない
少し高いかなっていう印象はあります。でもその値段相応の勉強があり、値段に見合ってるかなと思います。
九州大学などの難関大学を志望している生徒用のコースや指導があり、志望校ごとに指導してくれます。
先生によるからです。大抵の先生は質問に行くと分かるまで丁寧に教えてくれます。またその後もここ分かった?など聞いてくれます。
パソコンなど1人1台あっていいと思うけど、狭い空間で100人ぐらい入るので、少し窮屈ではあります。
少し歩くけど近くに長崎JRが通っており、自宅から電車で通えるから。また騒音が少ないのもあります。
進路の相談や勉強時間、勉強方法などの相談にも親身になって聞いてくれアドバイスもくれます!
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ大学受験が2月と3月に控えているので達成したとは言えない。でも成績は上がったと確信できる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州大学 第二志望校: 北九州市立大学 第三志望校: 鹿児島大学 |
投稿日 : 2025/4/7
映像授業で自分のペースで勉強でき、さらに学校の予習ペースで受講できるので成績が上がりやすい
同じ高校の友達が多く通っていたから。また、その友達の成績が上がっていたり、授業の理解度も高かったから。大学受験の合格者数が多かったから。
やや自由
コースが良い分少し値段が高い。通わせることができる家庭とそうでない家庭が出てくると思う。また、沢山授業を取らせようとしてくる教室もあるので、全体的に高額になる可能性が高い
高校レベルから難関大学合格レベル、早慶専門授業など幅広く生徒にあったコースを提案してくれる。また、高三になったら受けることができる志望校演習は合格直結だと思う
映像授業で一流の授業を受けることができるうえに、担任助手という常駐の先生がサポートしてくださるので、勉強面でもメンタル面でもサポートがある状態が良いと思った
パソコンで授業を受けるため、良いネットワークで授業を受けることができる。また、志望校演習の際は、すべて教室で印刷し、問題を解いたらすぐにスキャンダル送信できるなど設備は整っていると感じる
難関大学を目指している人が多く、周りの影響を受けて勉強を頑張ることができる上、刺激ももらえる。また、相談し合えたり励ましあったりできるところがいいと思う
志望校のこと、成績のこと、沢山相談できる環境が整っている。週に一回面談があることで相談しやすい。また、相手が大学生ということもあり、年が近く大学のことも教えてもらえる
通塾期間 | 2018年1月〜2021年3月(3年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望大学に合格することができたこと、「大学受験」を通して学べたこと得られたことがあったこと、塾で繋がった人脈が今でも続いていること。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州歯科大学 第二志望校: 同志社女子大学 合格 第三志望校: 神戸学院大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
生徒一人一人に対して真摯に向き合ってくれる。質問は必ずわかりやすく答えてくれる。
周りの方に薦められた。特に、学年で成績トップの子を持つ母親から紹介された。他に評判のいい塾もなかったため、入塾を決めた。
どちらとも言えない
やや高いと感じた。しかし、提供しているサービスの質や先生方の対応から判断して、これくらいの価格が妥当だと感じる。
偏差値や志望大学に合わせて、学習コースを選択できる。最初に選んだコースで物足りない場合は途中で変更可能。どのコースを選べばよいか分からない時は相談に乗ってくれる。
塾で出題される問題だけでなく、学校の課題もわかりやすく教えてくれる。特に、質問してその場で解いて説明してくれるため、待ち時間がない。
フリースペースは塾が空いているときはいつでも利用できる。勉強だけでなく、飲食可能なスペースもあるため、1日利用できる。
駅近でアクセスが良い。色々な学校の生徒が通うため、自分の学校より偏差値の高い子ともかかわる機会があり、刺激になる。
興味がある分野、そして受験予定の学科が適性なのか、評価してくださる。他にも、行きたい学部が決まらない時は親身になって相談にのってくれる。
通塾期間 | 2023年9月〜2024年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 共通テストでA判定以上をとった。自己最高得点をたたき出し、大変喜んでいた。国公立大学合格にしました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鹿屋体育大学 合格 第二志望校: 長崎大学 合格 第三志望校: 鹿児島純心大学 |
投稿日 : 2025/4/6
映像授業で自分が分からない所を分かるようになるまでまみかえせるとこよはよかった。
早慶上理などの難関大学に受かってる人が多かったから自分も受かることができるかなと思ったから。
やや自由
映像授業の質はとてもいいしわかりやすい先生もいたが全体的に高めだと思ったから 。
数学は要らなかったなって思ったし 、 やることが多すぎてやらなきゃ行けないことをやりきれなかったから。
質問に行きづらいなと思うことが度々あってほとんどしたい質問出来なかったし、忙しそうにしていたら遠慮してしまうことがあったから 。
トイレなども清潔で綺麗だったし 、 パソコンも重くなることはなく 、 集中出来る環境だったから 。
バス停から近かったり 、 電停も近いなどと交通のアクセスはいいほうだったなと思ったから。
面談は割とちゃんとしてくれて自分がどんなことを希望しているのかなど聞き出してくれたから。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年10月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分が塾に通うことが辛くなってきて最終的に通うモチベーションがなくなり通いたくなくなったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
上智大学 第二志望校: 早稲田大学 第三志望校: 専修大学 |
投稿日 : 2025/3/10
できないことで同じ教室の周りの人にに馬鹿にされた。先生もいじるような発言をしていた。
同じ中学校の仲が良い友だちが先に入っていて、自分も勉強を頑張らないとと考えていたところ、誘われたから。
とても厳しい
親が払ってくれていたので、詳しい金額をちゃんと把握していません。夏期講習だけだったので、そこまでの額にはなっていないと思いますが、それなりにしたと思います。
夏期講習がメインだったので、集中的に勉強できたと思います。ただ、自分には少しレベルが高かったように感じました。
できる子に対しては分かりやすく、どんどん教えていたが、できない子に対しては置いていっているような印象だった。
塾!って感じの雰囲気で、凄く勉強しやすい環境だったと思います。はっきりと覚えていませんが、行くのが楽しみではありました。
家から遠かったが、バスや電車もあり、交通の面では問題なかったと思う。ただ、駅やバス停からは若干遠く感じた。
授業以外はほとんど話した記憶はありません。家庭学習のサポートもあまり良い印象はありません。面談は親身だったと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年8月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の強化のかいあって、成績が全体的に上がり、志望校に無事合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長崎県立長崎工業高等学校 合格 第二志望校: 海星高等学校 合格 第三志望校: 長崎市立長崎商業高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
基本ネットでの授業となるので、何時でも受講できる。質問は塾に出向かないとできない。
京都から転居した際、義理の妹の子供が通っていたので相談したらよいとの事で、勧められた。
やや自由
インターネットの授業で時間を有効に活用できる。また、塾の自習室の使用も自由で質問や分からない所の指導も空いている講師が対応してくれる。
コースについては、此方に選択肢があり、取る教科数により料金が変わる。インターネットによる受業なので、時間に縛られないのが良い。
講師の対応は、親身で非常に良かった。また、長崎大学医学部のアルバイトの副担任が付いてくれて対応が良かった。
国道沿いに有っても防音設備はしっかりしており、問題はない。保護者の待合スペースもあり迎え時には助かる。自習室も講師の待機室の横にあり便利
町中の国道沿いに有り交通量が多く危険である。また、駐車場も少なく送り迎えの時間帯は、通勤時間と重なるため、非常に危険である。
担当講師も良かったが、長崎大学医学部アルバイトの副担任が良かった。受験終了まで心配して電話をくれてアドバイス等をしてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年2月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 防衛大学を目指し、A判定は貰っていたが、コロナ禍により偏差値が異常に上がり合格は叶わなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜国立大学 第二志望校: 長崎大学 第三志望校: 長崎国際大学 |