高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/26
---
高校の同じクラスの友人からの勧め。夏期講習のみなら部活にも影響しないのではないかと思ったから。
---
他の塾に通ったことがないため、相場がわからない。夏期講習は、テキスト代のみだったので安いと感じた。
夏期講習のみのためいつもはわからないが、映像のみで理解が進みにくかった。映像も画素数が粗いものがあり板書が見にくかった。
---
パソコンが20台ほど置いてある部屋の空調の効きが少し悪かった。自販機は1階に設置。
図書館が近くにあるので塾に行く前に勉強したりすることができる。大きなバス停が近くにあるので交通の弁がいい。
塾の人達と特に話すことがなかったためわからない。面談などもあったが、当たり障りのないものだった。
通塾期間 | 2018年7月〜2018年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 夏期講習のみであったが、映像授業のため通塾する必要性を感じなくなったため途中で退塾した。目的は達成したが、通塾の結果なのかがわからない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 佐世保栄町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/22
先生が話しやすく、夏期講習という短い期間だったが進路の相談などしてくれたりと、学習しやすく、温かく迎え入れてくれた感じがしてよかった。
友達の紹介で入校した。東進という名前は聞いたことがあったが、通っていた友人がいつも楽しそうに塾の話をしていたため、通いたいと思った。
とても自由
友人の紹介だったため、満足のいくものだった。正直、通常コースだとお値段は上がると思うが、夏期講習で一度体験してみるとよいかもしれない。
苦手分野を明確にし、課題を克服できるカリキュラムだったため、短い期間でも自分を成長させることができたコースだったと感じる。
いろいろな先生がとてもフレンドリーで話しやすかった。そのため、学習時にでてきた質問も聞きやすい環境にあり、学習も捗ったと感じる。
パソコンでの学習だったが、設備が整っていたと思う。学習を行うスペースでは静かさが保たれており、学習しやすい環境にあったと思う。
当時は平和公園近くにあったため、公共交通機関などアクセスがしやすかった。コンビニなども近く、お昼ご飯なども購入しやすかった。
授業以外にもコミュニケーションをとっていただき、短い期間でしたが暖かい雰囲気の中学習できました。特に、志望校などの面談を行なってくださったのが印象深い。
通塾期間 | 2019年7月〜2019年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストを行った後、自分で不得意分野を把握し、カリキュラムが設定された。おかげで苦手だった数学を克服できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/1/7
---
部活で忙しかったため、対面の授業だと都合が合わないことが多いので、自分が時間があるときに自由に授業を受けられるから。
---
授業料はかなり高いと思う。15回の授業で7万くらいだったと思う。コスパの面で言うとあまり良くない。
特に京大の英語に関しては、京大英語を受講したおかげで成績が急に上がって、それが合格に繋がったと思う。
---
トイレも汚くはなく、ご飯を食べるスペースもあっていいと思う。勉強ブースには120席くらいあって、満席になることはなかったと思う。
この塾のすぐ目の前にバス停があり、徒歩3分くらいに電停があり、その近くにコンビニもあって便利だった。
模試の結果が出たら毎回担任の先生との面談で良かった点、悪かった点などを見直してこれからの目標を立てていた。
通塾期間 | 2021年1月〜2023年3月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校であった京都大学に合格することができたから。また、共通テストがうまくいったのはこの塾のおかげだと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 長崎スタジアムシティ校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/5
---
高校での成績がそこまで芳しくなく、大学進学を考えた時に早めから努力する必要があると考えたから。
---
塾の相場はよく分からないが、映像授業が主となった指導方法にしては少し高額な印象。
自分のレベルに合った、そして受けたい教科を絞って学習できるため苦手教科克服につながる。
---
それぞれ仕切りがついた席で集中しやすい。冷暖房のムラがあり集中的に当たってしまうこともあるがフロントに言えば席変更もできる。
かなり街中にあるため周辺地域からのアクセスもよく、終日塾で勉強していても食に困らない。
各年に就任している塾長によると思うが、正直綺麗事のような感情に訴えるような指導をし鼓舞させる事があるため相性には個人差があると思う。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ほぼ映像授業なため自制心がないと効果がない。私は学校、部活の後に通塾していため集中力が切れ映像を流したまま寝てしまうことがあった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 長崎道ノ尾校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/25
---
圧倒的情報量。受験は情報量がものをいうといっても過言ではないから。また自分は文転することを決めていたため映像授業をとりたかったため。
---
少し高いと思う。一般家庭の収入に占める割合が大きすぎるとも思うし、サブスクのように定期的にかかる料金が高い。
必要でないコースも取らされている気が少しだけした。少しビジネス思考であることは否めない。
---
パソコンが1人1台使えるだけのスペースと設備がある。少しパソコンの型が古いためにスペースが取られ狭くなっていた。
青雲高校の賢い子たちが何人も周りにいたので、お互いに切磋琢磨しつつ、教えあったり励ましあったりして、集中しやすかった。
メンタルへのサポートがありがたかった。またカリキュラム外で古典単語のテストを先生に自作でやっていただいた。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に入る前は到底受かることは難しいと考えていた第一志望校に合格できたから。また手厚いサポートがありがたかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 長崎スタジアムシティ校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/20
---
希望校に合格するため。周りの人が行っていたことや、他に近くに塾が見当たらなかった。
---
自分の支出ではないので、正味のところはわからないが、どちらかといえば他の塾よりも高かったようにおもう。
特に可もなく不可もなくのコース分けであった。適正のコースに配属されたと思われる。
---
施設について、言うことはあまりない。ただただ普通で現代に、あっているとおもった。
近くに飲食店もあり、昼ごはんを買いに行きやすかった。また夜ご飯も食べられるところがあった。
進路指導や、精神面でのサポートがたくさんあった。心優しい方が多く在籍していたと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目的とする学校に行くための、勉強を細かく教えてくれた。また精神面的にも支えとなった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 長崎道ノ尾校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/29
講座を無理に勧めてこなかったのでよかった。授業は映像授業で有名講師のわかりやすい授業も地方で見ることが出来、やくにたった。
地元にある予備校の中で1番大手だったから。高校の通学路にあって、毎日自習室に通えるから。
やや自由
高すぎる。映像授業は全生徒使い回しであるため、もう少し料金を減らしても良いのではと思う。
東大特進以外の生徒は高い授業料を取られるので、あまり授業を取りすぎるのは進めないと思った。自分はあえてあまり取らなかったのでそこまで気にしなかった。
分かりやすかった。時々分からないところがあった時に、その場に講師が居ない為質問ができなかった。(特に国語)
特に可もなく不可もなくであった。自習室は100席以上あったため、自習席がないため自習できないというような事態にはならなかった。
自習室は毎日使えてよかった。 アクセスもよく、バスでも電車でも簡単に行ける立地でよかった。教室も汚くなくてよかった。
面談で目標を組んでくれたりしてよかった。志望校に対してのどう勉強していくかを割かし考えてくれたような気はする。
通塾期間 | 2022年3月〜2024年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第1志望に行けなかったから。入塾当初に掲げていた志望校には合格することが出来ずに、志望度で言うとかなり下の大学になってしまった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
一橋大学 第二志望校: 横浜国立大学 第三志望校: 宇都宮大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/5
---
当時通っていた高校の友人が通っており、地域でも評判であったため。また、通っていた高校からのアクセスが良かったから。
---
東進衛生予備校は映像授業であるため、多少高額であるが、一般的な塾の相場と大差ない。
文系、理系問わず自分に応じた科目や分野のコースが選べる。また、映像授業であるため繰り返し視聴可能であった。
---
ビルの一室にあったため、自習室が十分な広さでなかった。しかし、席がパーテーションで仕切られており、集中できる。
路面電車の停留所やバスの停留所が近いため、非常に交通アクセスが良かった。しかし、駐車場は近くになく送迎の車が路上駐車していることが多かった。
一人一人に大学生の担任がつく、担任制でサポートが手厚く、毎週のグループでの進捗報告会があった。
通塾期間 | 2019年12月〜2021年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望であった国公立大学に合格するできた。また、友人と共に通うことで勉強に対する意欲も向上した。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 長崎スタジアムシティ校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/12
---
友だちが入塾しており、自分だけで苦手分野の克服をすることができなかったから。 また、駅周辺にあり、学校終了後にも通いやすい場所であったから。
---
高かったイメージがある。しかし、一人一人学力を把握しており、勉強が進んでいない人には声をかけてくれたりとサポートがしっかりしてあった。
覚えていないが、選択式で、自分の苦手分野を伸ばすことのできるコースだったと思う。 授業動画をみて、問題を解くというペースであり、自分のペースで学習ができた。
---
1人1台パソコンがあり、整っていた。 また、部屋が3部屋あるため、自分の好きな場所で学習することもできた。
駅がすぐ近くにあるため、通いやすかった。 また、コンビニも近くにあり、軽食をとることもできたのでよかった。
年の近い先生もおり、話しやすかった。 先生方はみんなフレンドリーで、とても話しやすかった。改善点を話してくれ、どのように勉強していけば良いのかが具体的だった。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手分野の改善に繋がった。 また、国立の大学へは進学出来なかったが、夢に向かって進学することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 諫早駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/22
---
自分自身の学力に自身がなかったため、大学受験をするうえで必要なレベルの学習量を身につけ、それ相応の実力を養成するため。
---
他の塾に通ったことがないため、十分に比較検討する材料がなく、また、他の塾の相場をよく知らないため、一概に評価を下せないから。
映像授業ということもあってか、質問はしづらかったものの、その分充実度の高い授業をしてくれていたのでとても良いと感じたから。
---
一つ一つの机に仕切りがあって勉強に集中しやすいのはもちろんのこと、広い自習室や英語の音読をする部屋、休憩用のラウンジもあって、かなり快適だったから。
学校のすぐそばにあるため、学校おわりにすぐ通える手軽さと、すぐ近くにコンビニなどの店があるため、すぐに昼食等を買いに行けるから。
こまめな面談と進捗の確認、模試の成績の吟味など、様々な面で生徒に向き合い、受験に必要な対策を一緒に練ってくれたから。
通塾期間 | 2021年7月〜2023年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | かなり充実した映像授業で知識を身に着け、十分な量の演習を積むことができ、そのおかげで大学進学を叶えることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 八代松江通り校の口コミをもっと見る