高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
個人面談などもあり、フォローもあった。最後まで、目標の大学にむかって、勉強できるように色々とアドバイスいただきました。
学校の通学路にあり、家に近いので、遅くまで塾があっても、早く帰ってくることができるため。
やや厳しい
他の塾がどれくらいかかるのか、わかりませんので、値段がどうかはよくわかりません。年払いでした。
コースについてはよくわからないので、どう、評価したらいいのか、わかりませんが、志望校にあわせて、プログラムをかんがえてくれました。
特に問題はなく、しっかり、個人に向き合ってくれているように感じました。本人自身が特に嫌がることもなく頑張ることができました。
我が家には近い場所にあったこともあり、値段が高いのかな?とは思いましたが、無事合格できたのはよかったです。
乗り換えが多い地域で、バスやJRなどがあり、利用しやすいと思います。近くにマクドナルドなどもあり、お腹を満たしてから、行ったりもしていました、
保護者説明会などがあり、オンラインで開催だったので保護者としては助かりました。個別の面談もありました。
通塾期間 | 2023年10月〜2024年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事、行きたかった大学に合格することができた。学部は変更したが、後期までしっかりフォローしてもらった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長崎大学 合格 第二志望校: 長崎大学 第三志望校: 長崎大学 |
投稿日 : 2025/3/10
至って普通な教え方であった、特に良くも悪くもない。 良い面も悪い面も特別見当たらない。
少しでも成績が上がれば良いかと思っていますが、特に良くなった訳でもなく普通な感じであった
どちらとも言えない
料金は他との比べたことはなかったので安いのか高いのかはわからない。比較を出してくれたらわかりやすい
学習コースも特に良くも悪くもなかったと思う。特別に良いと言うのはなかったかなと思う
講師の力量にもよることもある。嫌だと思う講師だと頭に入らない事もある。だからやっぱり講師の教え方による
設備は、自社の建物ではなかったかと思うので、最低限な設備ではなかったのではないかと思う
交通の便はとても良かったので困ることもなかった。周辺も明るかったから治安が悪いとかもなかった
特に、コミニケーションは普通なのではないかな?特別あれこれとはなかった感じがするする
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 普通に習っていたら達成感や未達成感など感じなかった、達成感と考えると達成かも、また、未達成感と思えばそうかなと思う |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
できないことで同じ教室の周りの人にに馬鹿にされた。先生もいじるような発言をしていた。
同じ中学校の仲が良い友だちが先に入っていて、自分も勉強を頑張らないとと考えていたところ、誘われたから。
とても厳しい
親が払ってくれていたので、詳しい金額をちゃんと把握していません。夏期講習だけだったので、そこまでの額にはなっていないと思いますが、それなりにしたと思います。
夏期講習がメインだったので、集中的に勉強できたと思います。ただ、自分には少しレベルが高かったように感じました。
できる子に対しては分かりやすく、どんどん教えていたが、できない子に対しては置いていっているような印象だった。
塾!って感じの雰囲気で、凄く勉強しやすい環境だったと思います。はっきりと覚えていませんが、行くのが楽しみではありました。
家から遠かったが、バスや電車もあり、交通の面では問題なかったと思う。ただ、駅やバス停からは若干遠く感じた。
授業以外はほとんど話した記憶はありません。家庭学習のサポートもあまり良い印象はありません。面談は親身だったと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年8月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の強化のかいあって、成績が全体的に上がり、志望校に無事合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長崎県立長崎工業高等学校 合格 第二志望校: 海星高等学校 合格 第三志望校: 長崎市立長崎商業高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/12/20
---
希望校に合格するため。周りの人が行っていたことや、他に近くに塾が見当たらなかった。
---
自分の支出ではないので、正味のところはわからないが、どちらかといえば他の塾よりも高かったようにおもう。
特に可もなく不可もなくのコース分けであった。適正のコースに配属されたと思われる。
---
施設について、言うことはあまりない。ただただ普通で現代に、あっているとおもった。
近くに飲食店もあり、昼ごはんを買いに行きやすかった。また夜ご飯も食べられるところがあった。
進路指導や、精神面でのサポートがたくさんあった。心優しい方が多く在籍していたと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目的とする学校に行くための、勉強を細かく教えてくれた。また精神面的にも支えとなった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2023/12/5
---
高校での成績がそこまで芳しくなく、大学進学を考えた時に早めから努力する必要があると考えたから。
---
塾の相場はよく分からないが、映像授業が主となった指導方法にしては少し高額な印象。
自分のレベルに合った、そして受けたい教科を絞って学習できるため苦手教科克服につながる。
---
それぞれ仕切りがついた席で集中しやすい。冷暖房のムラがあり集中的に当たってしまうこともあるがフロントに言えば席変更もできる。
かなり街中にあるため周辺地域からのアクセスもよく、終日塾で勉強していても食に困らない。
各年に就任している塾長によると思うが、正直綺麗事のような感情に訴えるような指導をし鼓舞させる事があるため相性には個人差があると思う。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ほぼ映像授業なため自制心がないと効果がない。私は学校、部活の後に通塾していため集中力が切れ映像を流したまま寝てしまうことがあった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。