高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
オンライン受講できる点がよいと感じた。 無料で1年間利用できたためよいと感じた。 悪い面は特に感じなかった。
無料で受けられる講座が存在し、実際に無料で受講できたから。苦手科目がありその克服ができるのではないかという狙い
とても自由
無料講座であったため 有料の講座の料金は高いと感じます 成績向上は本人のやる気に左右される
無料であり、効果があったと感じたため。 全国有数の予備校であり指導力はあると思う。
よく対応してくださるという印象である。教え方がよいと感じた 他の講座への勧誘はある
小さい校舎であるが、それほど受講生がいないためゆったりと利用できる。自習室もある
通っている学校の近くにある。 治安のよいエリアである 夜でも街灯が明るいので心配いらない
よくわからない 無料の講座を受講したのみであるため 全国統一テストの紹介などはあった
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 目標が達成できたかはわからないが、受講していた科目の成績がその他の科目のものよりもよくなった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
香川大学 第二志望校: 大阪大学 第三志望校: 琉球大学 |
投稿日 : 2023/12/8
---
友達の紹介で入塾を決めた理由でもある。また、有名な先生に教えてもらって成績を上げたいと思ったのが1番の大きな理由です。
---
やはり、ベテランで有名な先生の授業ということもあり、料金は高めだが、質の良い授業を受けることができる。
自分が受験で使う教科のコースを選ぶことができるので、自分の受験に真剣に勉強に向き合うことができる。余計な科目をする心配もない。
---
飲食スペースもあるため腹が減った時はそこで食べ飲みすることができたのでとても便利であった。また自習スペースもたくさんあった。
個別ブースがあったので自分の空間で勉強できるし、静かな空間であるため集中ができる。
進路相談を月に1回ほど毎回してくれて自分の進路について的確なアドバイスをしてくれるのがとても安心した。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 友達といっしょに取り組んでいたのが大きな達成理由の一つである。その他にも先生がスケジュール管理もしてくれたのも大きい。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 丸亀駅前通校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
受講後、必ずテストがありパスしないと次へ行けないので、必要の学力取得が期待できる。学力取得までに費用がいくらかかるかわからない。
学校の単位取得が厳しくて、進級、果ては卒業ができないということにならないために苦手な科目の単位を落とさないよう学力向上の為、入塾を決めた。
やや自由
1講義毎のテストでパスしなければ、再講義となり前へ進めないため、なかなかコースを終了できない場合、料金が割増され、思ったより高くなる可能性がある。
同じく、入塾して間がないので、受講コースが希望する成果を上げれたか評価判断は難しい。評価を上げれることを期待したい。
基本的にオンラインビデオ講義で、講義も何回も受けられ、どうしても理解できない場合、最寄の先生に聞くというシステムなので全国一律。
原則、塾で準備されているパソコンを使用しての受講となるのですが、イヤホンまたはヘッドホンは準備する必要があります。また、自宅で受講する場合はパソコンも準備必要。
周辺に学校があり、交通の便もよく、周辺環境は問題なし。特に、受講スタイルがオンラインビデオ講義なので何処ででも受講できる。
入塾して間がないので、評価 は難しいが、成果が上がらない、当初決めた受講内容が合わないとかで、コースを変えるとかの相談ができる。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受講しはじめて、間がなく、学校のテストで成果を確認したいが、受講してからのテストがまだで、判断できない。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面としては、成績や共通テストの結果から、具体的な進路の相談も乗ってくれ、アドバイスをしてくれた。
周りからの評判が良かったから。周りの友達も通っている人が多くいたから。高校との連携がとれていたから。
やや自由
少し高いような気もするが、面談などの場を多く設けてくれていることを考えると妥当な値段であると思う
自身のペースにあった、学習方法をとることができたから。具体的には、自身の苦手分野にあった授業を選択することができた。
動画での授業であり、教え方としては自分のペースにあった先生を選べるため良かった。
綺麗な設備で、飲食できるスペースもあったから。個人で学習スペースが仕切られていたから。
高校からも近く、アクセスの良い場所であったから。周りにコンビニなどの飲食店もあり、塾の合間でコンビニなどでご飯を食べることができたから。
定期的に面談があり、不安なことを解消してくれたから。進路についての相談も親身にのってくれたから。
通塾期間 | 2020年9月〜2022年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 浪人することなく合格することを目標としており、志望している大学に浪人することなく合格する事ができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 合格 第二志望校: 長浜バイオ大学 合格 第三志望校: 成安造形大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
本人が自分のレベルがわかり学習に取り組めること 足りないところを数値化してくれるとこなど
学校のすぐ裏なので部活終わりに便利 家からも家からもそんなに遠くないので 同じ学校の子も少ないので
どちらとも言えない
塾の受講料ははっきり言って高いです! 年100万近くかかるんですよ 子供が行きたいと言ったので出してますが!
本人がカリキュラム順調に進んでると言ってるので! なので受験対策を立てて自分なりに計画立てやってるんでしょう
はじまて塾に他ぎわからないので理由言われても答えようがない なのでこの評価しか出来ない
私が実際通ってるわけじゃないので 分かりません? 本人にいわく集中してできてるようなのでいいんじゃないですか? 勉強に集中出来る場所が欲しいと塾に行きだしたので
お城の近くで他にもたくさん塾もあるので夜遅くても車の往来も多いので危なくないです
本人があまり人に相談とかしない方なので! コミュニケーション高いと言われてます ただ自分が限界にきた時に初めて相談
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ合格ラインに届いてないから 今年はラストスパートのとしなので本人も頑張ってる最中 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青山学院大学 第二志望校: 國學院大學 第三志望校: 慶應義塾大学 |
投稿日 : 2024/2/18
---
具体的な大学受験の目標ができ、その目標に向かって進む上で独学では難しいと考え入塾を決めました。また学校の進度よりも早く学習を進めたかったので東進が合っていると考えました。
---
これも他の塾の値段をよく知らないのであまり言えませんがコース一本の値段はこんなに高いんだとびっくりした覚えがあります。
いろんなコースを勧められることもなく、自分の必要なコースだけを受講できました。映像授業は有名なプロの先生ばかりなのでかなり信頼できるものだとは思っています。
---
普通だと思います。自習室も綺麗ですしトイレも綺麗。映像を見るパソコンも特別古いわけでもなく休憩スペースみたいなものもあります。
自習が中心で、受講している映像授業を見て学習を進める形ですが、みんな静かに映像授業を受講していますし自習室ではそんなに喋ることもありません。みんな話したかったら外に出てくれるので環境としてはいいと思います。
他の塾について知らないので4にさせてもらいました。それでもサポートはとても丁寧だったと覚えています。3ヶ月に一回ぐらい1対1の面談も行ってくれますし。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校の前期合格は逃したものの、後期試験で国公立に合格はできたので、通塾目的は達成していないが感謝はとてもしております。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 丸亀駅前通校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/27
---
高校3年生直前の春休み、親のすすめで春季無料体験を受けた。悪くなさそうだったのでそのまま入塾した。
---
さすがに高すぎると思う。自分は一部の講座しかとらなかったが、人によっては浪人にかかる費用より高くつくだろう。
過去問添削や単元ジャンル演習は、自分の弱点を埋めるにはかなり良いものであった。生徒ごとの進捗により様々な問題が提示されるので柔軟に学習できた。
---
エアコン、パーテーションなど、快適に学習できる設備が整っていた。パソコンが低スペックなのが気になった。
教室は自習室としても利用でき、パーテーションもあり集中して学習できる環境が整っている。
自分が活用できなかっただけかもしれないが、チューターのサポートはそこまで役立つものでもなかった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に現役合格することができた。通塾目的は第一志望現役合格に他ならず、これにより通塾目的は達成されたと言える。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 高松桜井校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/18
---
以前から評判が良く、また周りに通っている人が多くいてその人たちの成績も良かったので安心できるなと思った
---
値段は高いです。ただ自分に必要なものを取捨選択していけばある程度抑えられるのでそうすれば問題ないと思います
値段が少し高いですがしっかり内容を勉強していけば学力はきちんとつく内容だと思います。
---
勉強に支障が出るほどの設備に対して不満を持ったことはありませんが良いとも言えないと思います。
近くになんでも揃ってるので便利。よく休憩にコンビニを使ったりして良いリフレッシュすることができた。
授業以外にも楽しく雑談したりしてくれたので勉強の休憩になった。よく気にかけてくれたので勉強しやすい環境でした
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾の先生たちのサポートによって楽しく、メリハリをつけて勉強することができたので成績が上がった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 高松栗林公園北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/13
優しい人が多く、皆が全体で勉学に励んでいました。すごく良い環境でした。感謝しています。
知名度があり、どこからでも通信で同じ授業が受けられる点に魅力を感じました。また、バスで通える範囲だったからです。
やや厳しい
高めかなとは思いますが、払うからこその圧によって勉学に励んでいた気がします。なので星3です。
すごく面白かったのが古典の授業で、古典嫌いも解消されました。感謝しかありません。
学生アルバイトの方が常にいて、わからない問題を一緒に考えてくださりました。ありがとうございました。
パソコンが少し使いにくかったですが、トラブルが起きるとすぐに助けてくださいました。
綺麗でケシカスなどは残っていない感じでした。また、食べ物の匂いとかもしませんでした。
親身に何度も面談してくださいました。わたしも、りょうしんも共に満足していました。
通塾期間 | 2020年4月〜2020年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学業との両立が大変で退塾してしまいました。が、授業自体はすごくよかったです。感謝しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 合格 |
投稿日 : 2025/2/14
自習室がいつでも使えて、過去問も簡単に手に入るのが素晴らしく使いやすくて良かったです。
友達が通っていて楽しそうだったことと、通学する道の途中にあり通いやすそうだと思ったから。
とても自由
すごく高いけど勉強することを考えると仕方がない部分もあるのかなと思うこともあります。
ちょっとお金が高くてしんどいなと思うことはあるけど、とても便利に使わせていただきました
動画なので、質のいい講師が教えてくれるのでとてもいいです。質問しても頑張っね調べて答えてくれます
一人一人に自習の机があって、受験生は一人一人机を決めて勉強していたのでとても便利でした。
とてもすばらしいです。治安もよく大通りに面しているため通いやすかったです。コンビニも近くにあるので便利です
親身になっておしえてくれます。志望校も成績に合わせてきちんと考えてくれるので、安心することが出来ます。
通塾期間 | 2020年5月〜2022年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 1人では勉強出来なかったので、毎日塾に行ってべんきょうするという週間が着いたので良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 第二志望校: 岡山大学 合格 第三志望校: 同志社大学 合格 |