難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 坂出駅南口校の口コミ・評判

  • 個別指導(1対1)
  • 少人数制(10人以下)
  • 集団授業
  • 映像授業
  • 高校1年〜高校3年
  • 浪人生
\ 簡単1分!無料 /

東進ハイスクール/東進衛星予備校 坂出駅南口校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)
料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る
投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
大阪大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

子ども主体のため、スタッフのかんしょうがない。欠席が続いていても保護者には何のれんらくもよこさない。 面談の度につぎの講座取得を薦めてくるが、講座ばかり増やして金額がかさむばかり。


入塾を決めたきっかけ

通学で普段利用の駅から徒歩でも近いため。 じしゅうしつもかんびされている。 ほんにんのきぼう。

塾の雰囲気

やや自由

料金

ひとつひとつの講座に費用が発生し、しかも高額。予備校の提案通りに取得していると請求額が高額になる。

コース・カリキュラム

テレビなどで活動されている有名講師の授業が受けられる。わかりやすくて良いが、一つ一つに費用が発生するため、希望のもの全てを取得すると高額になる。

講師の教え方

講座は全て映像。 担任制があるか、ほぼ放置。 一つの講座ごとに万単位の費用が発生する。 面談の際に次期の取得講座の提案があるが、費用を抑えようという思いが一切ない。

塾内の環境

たてものの築年数は古いのかもしれないが、設備に古さを感じることはなく、施設内も清潔に清掃されている。

塾周辺の環境

最寄りの駅はとっきゅう停止駅であり、電車通学の人には便利。駅からも徒歩圏内で近く、予備校まで人通りも多い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担任制のあるものの、他校舎とかけもちらしく普段不在。フォローの対応が一切機能していなく、担任制の費用はしっかり請求される。 メンタル面でのフォローには弱い。

利用詳細

通塾期間 2021年8月〜2024年3月(2年8ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 子どもが在籍しているものの、通わなくなったため。 欠席に対してスタッフのフォローもなく、費用だけが発生していた。 担任制の意味がわからない。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学
第二志望校: 大阪公立大学
第三志望校: 京都工芸繊維大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急茨木市駅南口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福岡新宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/29

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

国立受験に関し、自分のみでの勉強は無理だと感じ、この東進への入塾を決めた。学校での定期テストの勉強をする時にも、自習室のように使うことができるので、その点でも都合が良かった。

塾の雰囲気

---

料金

月毎の料金ではなく、最初に一年分のコースに入り、最初のみに料金を支払うという形で、他の塾に比べると中々高いものだと思われる。

コース・カリキュラム

通常の教科別のテキストの勉強についてはそこまで効果があるとは思えないが、共通テスト対策のコースに含まれている過去問に関しては、解説動画も付いているので個人的にはとても有意義なものになったと思われる。

講師の教え方

---

塾内の環境

東進の中でも場所によって変わると思うが、自分が通っていた場所は少々古く、ほこりが目立つところがあったので、場所を選んでいくのも必要であると思う。

塾周辺の環境

自分が通っている高校から徒歩10分弱で通うことはでき、JRの駅からも徒歩5分ととても通いやすい位置にあるので、気軽に通うことができる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分担当の担任という形で現役大学生の人が付いてくれますが、自分から質問しないと、勉強を教えてくれるわけではないのです、基本的には東進が用意したテキストを自身で解いていくという感じ。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2023年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分で勉強できる人間にとってはとことん伸びるシステムになっているが、そもそも塾に通わない人間にとってはお金の浪費にしかなっていないから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福岡新宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 木更津大和校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京工業大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面としては自習室がいつでも使えるのは良かったが、悪い面としては、授業を沢山取らされてそれを消化するだけで一苦労してしまい無駄だった。


入塾を決めたきっかけ

高校の部活の友達とか、クラスの友達などの身の周りの友達が通っていたから。楽しそうだったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

結局は集中出来る自習室があればいいので、たくさん授業を取らせる戦略はあまり感心しなかったため。

コース・カリキュラム

無駄な授業をたくさん受講させられ、お金も時間も無駄にしたような気がしたため。年度始めに取るのでやめにくかった

講師の教え方

オンライン授業なので、授業の質は安定していた。しかし、その場ですぐ分からないところを確認できないところがあったので、そこはデメリットに感じた。

塾内の環境

パソコンも校舎もデスクも古くて、パソコンは起動してからずっとローディング状態になったりと、使いにくくストレスがたまるかんじだったため。

塾周辺の環境

飲み屋は多いが、あまりうるさいことはなく、勉強に集中出来る環境が整っていたから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担任の先生が週に1度面談を行ってくれていたので、悩みを相談する場所はしっかりとあったため。

利用詳細

通塾期間 2018年1月〜2019年3月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望の大学には受からなかったが、後期で志望校では無いが、国立大学に入学できたため。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京工業大学
第二志望校: 千葉大学 合格
第三志望校: 慶應義塾大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 木更津大和校の口コミをもっと見る
全1913件中 1911~1913件を表示
\ 簡単1分!無料 /

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
香川県坂出市駒止町1-2-18
アクセス
坂出駅 徒歩4分(0.24km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

坂出駅周辺の塾を探す

坂出市の授業形式別の塾を探す

坂出駅の授業形式別の塾を探す