難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 古江駅前校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 古江駅前校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東雲校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
北海道大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

立地的にも静かであり、勉強に集中できる環境だった。周囲に進学校が多く、勉強に意欲的な学生が多い。


入塾を決めたきっかけ

当時仲の良かった友人に誘われたため、また当時通学していた高校の近くにあったため。

塾の雰囲気

やや自由

料金

両親が払ってくれてたおかげであまり詳しくはないが、そこまで高くはないと感じた。夏期講習だけ受けるには問題ないと思う。

コース・カリキュラム

それぞれがそれぞれのレベルで、それぞれ苦手分野を埋めることに特化しており、非常に良いと感じた。

講師の教え方

人あたりの良いチューターの方が多く、勉強以外での悩みなども聞いてくれた。塾に行くのが楽しかった。

塾内の環境

非常に良いと感じた。机の感覚も広く、自身の勉強に全集中する環境が整えられていた。

塾周辺の環境

周囲の進学高校の生徒が集まるため、非常に勉強に集中できる環境が整っている。また非常に静かである。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

非常に良いと感じた。親身に話を聞いてくれるチューターさんのおかげもあって、楽しく通えた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年8月(8ヶ月以上)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 東進ハイスクールが主催する難関大専門模試を受けるために入塾し、それが達成された。
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東雲校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東雲校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/11

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

よくCM等でやっていて有名かつ大手のため安心感があり、また近所にあって学校帰りに通いやすかったから

塾の雰囲気

---

料金

コスパが悪いわけではないが、やはり全体的に高い印象ではあった。その分一生懸命勉強するきっかけにはなった

コース・カリキュラム

自分の目的に合わせて授業を選択でき、効率が良かった。内容も面白くわかりやすかった

講師の教え方

---

塾内の環境

使用するパソコンが古いもので、時々動きが悪いことがあった。映像のシステムが固まることもあった

塾周辺の環境

隣の学生との距離が近く、パソコンの操作音などが気になって集中できないことがあった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問への対応がしっかりしていて、疑問や苦手をその場で解決することができた。面談も定期的にあり安心感があったと思う

利用詳細

通塾期間 2020年3月〜2021年2月(1年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習の成果として、第1志望ではないが、希望していた国立大学に合格することが出来たから
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東雲校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 宇品校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自分のペースでできたため、時間を有効に使えて良かったそうです。悪い面は特に聞いていません。


入塾を決めたきっかけ

家から非常に近く通塾しやすかったのが一番です。この点は親としても非常に助かりました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他社と比べていないので、高いのか安いのか不明です。ただし感覚としては高いなぁと感じていました。

コース・カリキュラム

志望校受験レベルに沿った内容で満足している。他と比べていないので、わからない点もあるが、本人にはちょうどよかったのではないかと思う。

講師の教え方

具体的なアドバイスをいただけたり、志望校学部に近い出身者だったため、話がわかりやすかった。

塾内の環境

個別で勉強できるスペースもあり、よかったのではないかと思う。ただしビル自体は古かったので、衛生設備面では?です。

塾周辺の環境

公共交通機関に非常に近い。また店などもあり休憩時間に軽食を買えたりと便利だった。明るい場所も良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターが希望学部に近い出身者だったため、相談内容に的確な回答をいただけたから。

利用詳細

通塾期間 2018年2月〜2021年1月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望校に届かなかったため、未達成とします。理由は単純にそれだけです。他は良かったです。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学
第二志望校: 名古屋大学
第三志望校: 広島大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 宇品校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島皆実校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/2

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,定期テスト対策
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

学校の定期試験の点数が低かったため、まずは定期試験の点数を上げたいと思ったから。その上で大学入試の対策をしてもらいたいと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

有名講師の授業ということもあって料金は少し高いと感じた。実際に講師の方の授業を対面で受けるわけではないので、もう少し安くならないかと感じた。

コース・カリキュラム

難関大学の対策授業から高校1年生の基礎の授業まで幅広くコースがあったため、自分に合った授業を見つけやすかったと思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

机に1つパソコンが設置されてあったため、自分からパソコンを持ってこなくても授業が受けられるようになっていたところがよかった。

塾周辺の環境

周りには同じくらいのレベルの生徒も多く、切磋琢磨しながら勉強に取り組めるような環境だったと感じた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

模試の成績を返される時は毎回先生からコメントをいただいたり面談をしたりしたので、その後の勉強の計画が立てやすかった。

利用詳細

通塾期間 2018年8月〜2021年3月(2年8ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 基礎から入試対策までしっかりとしていたため、地元の国立大学に合格することができました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島皆実校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 呉中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
立命館大学
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

プロの講義を好きな時間に見れることがよかった。また一問一答形式のアプリもあって隙間時間にも勉強ができた。しかし、ずっとパソコンに向かって映像を見ているので寝落ちしている学生が多かった印象がある。また、好きな時間に自分の好きなタイミングで、というのが、元から勉強する習慣がない人からするとやる気が起きないとやらないので意味がないと感じた。


入塾を決めたきっかけ

有名な講師の映像授業だったからいい授業が聞けると思ったから。また、模試が有名だったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

ひとつの講義が7万くらい。自分の取りたい授業を好きに取ることができるので、最低1年間7万円から始められるのがいいと思う。実際に塾長から強く反対されると思うけど。

コース・カリキュラム

自分が取りたい授業をそれぞれ好きなように取ることができる点がよかった。授業以外でも一問一答形式のテストみたいなものもあってよかった。

講師の教え方

映像授業なので、実際に教えてくれるのは授業をしている講師ではなくアルバイトの人だった。しかし県内の国立大学在籍の人が多く、分かりやすく丁寧に教えてくれた。

塾内の環境

最初は古いパソコンだったが、途中から新しいパソコンに変わって快適だった。周りのキーボードの音が少し耳障りだった。

塾周辺の環境

駅から見える場所で近かった。コンビニなども近くにあったのでお腹が空いたら買いに行ったりできた。交通量が多く少し騒がしかった気もする。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

週一でグループで集まって進捗などの報告の時間があった。なんのためにあったのかは今でも分からず無駄な時間だと感じる。

利用詳細

通塾期間 2020年6月〜2023年3月(2年10ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 結局途中から意欲がなくなり、通うのをやめてしまった。大学受験のために通っていたが、受験もだめだった。
志望校と合格状況 第一志望校: 立命館大学
第二志望校: 県立広島大学 合格
第三志望校: 安田女子大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 呉中央校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 呉中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
広島大学附属高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

とても授業が分かりやすく、S・Aクラスに分けられるため頑張ろうと思える環境だった。


入塾を決めたきっかけ

仲の良い多くの友達が通っていて、頭も良いので自分もそうなりたいと思ったから。実際に、その友達と一緒に帰るなどしていた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

母が、全額出してくれたのでそこら辺のお金は少し把握が出来ていません。とっても高くはないとは思っています

コース・カリキュラム

自分たちのレベルにあった指導をしてくれたり、模試の結果を元にクラスを作ってその中で競わせるのが良かったです

講師の教え方

熱心な先生が多く、授業も分かりやすく、綺麗な字でまとめてくれたり、話が面白い先生がいた。

塾内の環境

夏には冷房を付けてくれたり、冬には暖房を付けてくれるなどして勉強が出来る環境を毎日作ってくれていたから。

塾周辺の環境

駅にとても近く、誰でも通うことができる位置にあると思う。少し入口が複雑なので星を1つ減らしました

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

とてもサポートが手厚く、夏期講習・春季講習を受けた時には、感銘を受けました。良かったです。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2023年4月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望校である高校を受け、合格をとることが出来た。また、授業がとても面白く学びたいと思える環境だった
志望校と合格状況 第一志望校: 広島大学附属高等学校 合格
第二志望校: 呉港高等学校
第三志望校: 如水館高等学校 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 呉中央校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島西条校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
広島大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

映像授業ので、自分のペースで進めることができる。受講料が高い為、希望の科目全ては受講することが難しかった


入塾を決めたきっかけ

兄が通っており、自分のペースで受講できる映像授業は、大変よかったと言っていたので

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

料金は高いと思います。兄弟がいる場合など、なかなか同時に2人を通わせることは厳しいと思います。

コース・カリキュラム

ともかく高くて、最低限の受講しかできなかった。第一希望不合格は、独学で勉強しなくてはならない科目がある

講師の教え方

人気講師の映像授業なのでわかりやすいはずだと思う。塾内での対応はどのようなものかわからない

塾内の環境

少し狭いと感じました。先生との面談も教室の片隅で行っていました。面談室があるべきだと思う

塾周辺の環境

送迎時、塾近くに車を駐車することができなかったが、駅が近いため、そこを利用できたのでよかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子供の性格のせいもあるかもしれませんが、なかなか大学受験に迎えず、先生とのコミュニケーション不足なのではないかと思うところもあった

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2023年3月(2年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 途中やる気をなくし、なかなか進まず、受験ぎりぎりまで、受講していたので、受験バタバタだた
志望校と合格状況 第一志望校: 広島大学
第二志望校: 山陽小野田市立山口東京理科大学
第三志望校: 近畿大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島西条校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 廿日市宮内校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/29

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
鳥取大学
塾の評価
1.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

大手なのは良いが、チューターの質が低い。文系は良いが理系の問題となると対応できる人がとても少なかった。


入塾を決めたきっかけ

英語の成績が悪く国立大学を受験する際に足を引っ張っていたため、それを伸ばしたいと思ったから

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

高い。1コース事にお金を払うが親への負担が申し訳なくてお得のコースをとることはできず、必要最低限にした。

コース・カリキュラム

明確にレベル分けされていていいと思った。もっと高いレベルになりたいのか基礎から1からやりたいのかなどで分けられていてよかった。

講師の教え方

教えて欲しい問題に対応できる先生が少なかった。理系への対応ができる先生をもっと増やして欲しかった

塾内の環境

勉強出来る環境は備わっていた。だが休憩室のような場所があったら良かったと強く思った。

塾周辺の環境

公共交通機関で行くにも遠い。勉強するためにそこまで時間をかけて行く気にはなれなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

名前を覚えて貰えてないとチューターや先生に話しかけるのを躊躇した。1部の仲のいい生徒を構うため気まずい

利用詳細

通塾期間 2022年9月〜2024年3月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 英語の成績が上がったから。共通テスト向けの勉強のみならず英語そのものを楽しめた。
志望校と合格状況 第一志望校: 鳥取大学 合格
第二志望校: 山口大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 廿日市宮内校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福山駅家校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
岡山大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自習が充実しているし、講師の方への質問もしやすいし、講師の方のレベルも高いので、安心出来る。


入塾を決めたきっかけ

知り合いが行っていて、成績が伸びていたし、費用面からも問題なさそうなところと、家から比較的近い所が良かった。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

周りの塾の値段と比べても、比較的安価で、生活レベルに影響が出ない程度の料金設定なので、長く通わされることが出来ると思う。

コース・カリキュラム

同じレベルの子がたくさんいて、切磋琢磨しながら学べるので、レベルを落とすことなく、むしろ競い合える環境が良い。

講師の教え方

自由すぎても気が緩んでしまうので、適度に厳しい方が良いし、成績に応じてしっかり志望校のアドバイスをしてくれる。

塾内の環境

冷暖房もしっかり効いているし、トイレがちょっと古い感じがするけど、問題のあるレベルではないので、安心して勉強出来る。

塾周辺の環境

近くの駅から歩いて5分くらいの所にあるので、学校帰りにそのまま行きやすいし、値段も安いので良い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室が休みの日でも空いているし、自由に使って良いので、気分的にも楽だし、近くにスーパーもあるので、お昼またぎも問題ない。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 共通テストで目指していた点数に辿り着けたし、そこから2次試験への対応もスムーズに行えているから。
志望校と合格状況 第一志望校: 岡山大学
第二志望校: 愛媛大学
第三志望校: 福山市立大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 福山駅家校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東福山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自分で動画を視聴して学習を進めるスタイルが、部活をしている自分に合っていると思った。

塾の雰囲気

---

料金

自分がとる口座に合わせて料金が変化していくので、たくさん口座を撮りたいと思うと料金は結構高くなる。

コース・カリキュラム

同じような勉強内容でも色んな講師の方の講座からあったので、自分に合う講師の方の講座を選ぶことができるところがよかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

席が40席ほどあり、2階の自習スペースも使える。冷蔵庫やレンジもあるのでご飯も食べやすい。

塾周辺の環境

東福山駅のすぐ近くなので、学校帰りなどに寄りやすかった。コンビニも近くにあるため、ご飯も買いに行けた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生方が話しやすかった。過去問演習の時は解いたテストの分析を提出すると担任助手の先生にコメントが貰えた。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2023年3月(2年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分の第一希望の大学に進学はできなかったが、私立や後期受験に合格し、大学に進学できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東福山駅前校の口コミをもっと見る
全1913件中 11~20件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
広島県広島市西区古江新町2-10
アクセス
古江(広島県)駅 徒歩1分(0.06km)、高須(広島県)駅 徒歩10分(0.69km)、草津(広島県)駅 徒歩12分(0.85km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

広島市西区の授業形式別の塾を探す

古江(広島県)駅の授業形式別の塾を探す