難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
映像授業ので、自分のペースで進めることができる。受講料が高い為、希望の科目全ては受講することが難しかった
兄が通っており、自分のペースで受講できる映像授業は、大変よかったと言っていたので
やや厳しい
料金は高いと思います。兄弟がいる場合など、なかなか同時に2人を通わせることは厳しいと思います。
ともかく高くて、最低限の受講しかできなかった。第一希望不合格は、独学で勉強しなくてはならない科目がある
人気講師の映像授業なのでわかりやすいはずだと思う。塾内での対応はどのようなものかわからない
少し狭いと感じました。先生との面談も教室の片隅で行っていました。面談室があるべきだと思う
送迎時、塾近くに車を駐車することができなかったが、駅が近いため、そこを利用できたのでよかった
子供の性格のせいもあるかもしれませんが、なかなか大学受験に迎えず、先生とのコミュニケーション不足なのではないかと思うところもあった
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 途中やる気をなくし、なかなか進まず、受験ぎりぎりまで、受講していたので、受験バタバタだた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島大学 第二志望校: 山陽小野田市立山口東京理科大学 第三志望校: 近畿大学 |
投稿日 : 2025/3/10
立地がよく、先生の質もいい。また、生徒も同じくらいのレベルなので、切磋琢磨する環境が整っている。
家からの距離が近く、通塾や送迎で困ることがなく、通っている塾生のレベルも高いことから、子供の成長につながると思った。
やや厳しい
他の塾のことはよくわからないが、授業の質や回数を考慮すると妥当な料金設定となっていると考える。
子供のレベルや性格など、総合的に判断して、いいコースを準備されていると思う。フォローもあるため、多少遅れていてもすぐに追いつける。
講師のレベルは高いような感じがする。また、質問のしやすい環境であることは評価できる。
他の塾のことはわからないが、立地や設備に関しては特段の不便は感じておらず、子供も不満を言ってはいない。
通塾には便利な立地でおり、送迎も容易な場所にあるため大変便利に感じている。また、子供一人でも通える明るい道沿いにあり、安心して通わせることができる。
受験のための授業だけでなく、学校の授業やテスト対策もしてもらえるため、学校の成績も良くなったと思う。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験において、目標にしていたレベル以上の高校に特待生というところで合格できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
大手で安心なのが最大のメリットですが、子どもはあまり居心地が良いと思っていません。
自宅に近い大手だから。授業の内容やバリエーションは良いと聞いていたので(CM等)、入塾体験で本人が納得して決めました。
とても自由
他の大手よりは手頃だと思います。しっかり最後まで受講できないとお金が無駄になるので、子どもにも頑張ってもらう必要があります。
授業の内容自体は良い良いです。ある程度学習した後は模試の結果が比較的良いです。映像授業の担当の先生の説明の良し悪しがあるようです。
連絡があまりうまくいっておらず、しょっちゅう親に電話がかかって来る(子どもが言っていることと食い違っている)。質問に行かなければ塾に待機している先生に教えてもらうことはないが入塾してからおそらく一度も質問に行っていないので指導は受けていない。
椅子が硬くて長時間座っていられないそうです。模試の時パフォーマンスが落ちそうで怖いです。パソコンのキーボードが壊れていて、受講できない時があります。せっかくやる気で塾に行っても、予定していた内容を終わらせて来れないことが何度かありました。
駅に近いので学校帰りなどに立ち寄れるのは良い。駐輪場もあるので自宅から通いやすい。
チームミーティングが毎週あるが、本人は特に刺激を受けてはいない。毎週その時間が削られるのであまり前向きではない。三者面談、個人面談で、学習の進捗の確認、直近の模試の結果、学習方針が相談できる入塾は良い。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ある程度の成績は維持しており、本人も継続して頑張る意識があるため。学習の習慣は付いており、定期的な学習目標はクリアしています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島大学 第二志望校: 中央大学 第三志望校: 九州大学 |
投稿日 : 2023/12/31
---
周りの友達が多く通っていたことと、大手だったので安心感もあり、実績も十分だと思ったから。
---
映像授業なのに料金は普通の塾より高くてどこにこのお金は消えているのか、と感じた。
正直、授業を受けて学力が上がったような感じは無かった。勉強する習慣は着いたと思う
---
床が綺麗でなくて、あまり新しいところでも無かったので、良くは無かった。冷暖房完備で各席にパソコンもあった。
自習室があって勉強する環境が整っていた。年始とお盆、ゴールデンウィーク以外は毎日空いていたので毎日通えた。
担任助手の大学生に悩みを相談したり、進路相談や模試の結果についての話などもしっかりすることが出来た。
通塾期間 | 2020年12月〜2023年3月(2年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に大学受験を終え、合格することができた。第1志望では無いものの大学生になれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。