高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
悪い点はクラス分けで下位のクラスに振り分けられるとなかなか上位のクラスに昇格するのが難しいこと。良い点は交通の便がよく、塾生と教師の距離が近く、親身になって相談してくれる。
徒歩で通塾できること。 確実に学力が上がり、近所の評判も良く月謝もそんなに高額ではないことが条件とした。
やや自由
週2回で三万円弱で、そこそこの値段かと思う。 他の塾と比べたことはないが、妥当な費用だと思う。
わからないことや苦手なことに対し集中的に対応してくれる。 毎回小テストがあり、理解度を確認することができる。
わからなかったところを集中的に教えてくれる。 またわからなかったところのフォローも手厚く、あとでラインなどで連絡をしてもらえる。
設備に関しては特に不満はない。 教室の広さ、パソコンを使った授業などもほどほどに評価できる。
駅から近く、周辺環境に人が多いため夜遅くなっても安心感がある。 駅の中にコンビニもあり、軽い軽食やおやつなども購入できる。
授業態度や宿題の提出状況も伝えてくれる。 何か変化があれば、チューターがラインで連絡くれたり、成績のことであれば先生から電話で連絡いただける。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本命の国立大学には合格できなかったが、通学圏内の志望していた私立大学に合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山大学 第二志望校: 関西大学 合格 第三志望校: 鳥取大学 合格 |
投稿日 : 2024/1/4
---
中学時代に通塾していた塾(若松塾)の系列の予備校だったためそのまま継続して行くことにした。
---
どれも高すぎると感じる。 本当に自分に必要な分だけ取らないと支払いの金額が大変なことになる。
授業内容はどれも分かりやすく良かった。社員の方がおすすめの講座を教えてくれる。 教師の合う合わないはあるのでお試し受講は大事
---
席数は生徒数に対して十分だった。 パソコンも特に問題はなかった。 テスト前でも空席ありで集中して勉強できる
駅から近いためそこそこ飲食店やスーパー、コンビニエンスストアは揃っている たまに選挙カーが来てうるさいと感じることがあった
毎週チューター教員と面談を設けて学習の進度を確認してもらえるため。 質問対応もしっかりして貰えた
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学は不合格だったが、後期で受けた国立大学医学部医学科には合格出来たため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 北神岡場校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/6
授業は全てオンライン授業なので、いつでも自分の好きなときに受講ができるところがよかった。
設備も充実しており、とても有名な塾で少しでも偏差値を上げたいと思っていたから。また、家から近かったため。
とても自由
有名な講師から勉強できるということや実績のある予備校という点から料金は割高という印象があります。
自分が選んだコースで受講できるので、不必要な勉強は省けるので良かったと思います。
いろいろな講師がおり、それぞれ個性のある教え方で面白かったです。教え方もわかりやすく、受講しているときもそれほど苦ではありませんでした。
基本的にオンラインでの受講なので、パソコンも予備校で備わっており、スマホアプリやコンピューターなど、さまざまな勉強法があり良かったと思います。
最寄り駅から徒歩2分くらいのところにあり、とても近く通いやすかったです。周辺にはコンビニやスーパーもあったので、昼食にも困りませんでした。
定期的な面談もあり、自分の今後の進学についても親身になって話してくれたのでとても良かったです。
通塾期間 | 2018年6月〜2020年11月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一般入試で入学したわけではないが、自分が行きたいと思える大学に行くことができたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
流通科学大学 合格 |
投稿日 : 2025/1/26
塾長との面談以外にもチューターの人と定期的な面談が用意されていて、質問や計画立てがしやすい環境であった。
最寄り駅から近かったこと。CMでよく見ていた。授業が映像授業であること。広告やチラシでの進学実績をみて、学力を伸ばす期待ができた。
やや厳しい
コースを増やすほど学力の伸びや、利用出来るサービスは増えるがその分料金も増えていった。
自分の進学したいと考える大学に合わせてコースが設定されていたため、実際に受けるテストに向けた対策ができた。
ただ授業を進めるだけでなく、その先生の受験や人生においての体験談なども混じえた授業で夢中になって取り組むことが出来た。
塾内は常に清潔であった。パソコン付きの席がいくつも設置されていて、テスト期間や夏休みなどでも塾に行って席が足りないということは1度もなかった。
駅まで少し距離があり、飲食店などが周りに少ない。塾にいる間外に出ることはあまりなかった。
塾長との面談以外にもチューターの人と定期的な面談が用意されていて、質問や計画立てがしやすい環境であった。
通塾期間 | 2020年10月〜2022年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 達成出来た。自習室に毎日通うことが習慣になったため、勉強を日常の中に取り入れられるようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
香川大学 合格 第二志望校: 近畿大学 合格 |
投稿日 : 2025/1/29
チューターがよかった。シンプルに高い。チューターさんがいい人でよかった。おしゃべりできた。
みんながいっていたから。たくさんじしゅうできるから。
やや厳しい
とにかくたかい。ろくがのどうがのんだからもうすこしやすくてもいいのに。それぐらいたかかった。
あるていどよかった。ぜんぶたかいがしつはよかったのではないかとおもう。もうすこしゆうずうがきけばよかったなあ。、
わかりやすくおしえてくれた。たまにもんないがわかってないひとがいた。でもみんないいひとだった。
きれいだった。たまにうるさいひとがひたが、いどうしずらいのでむずかしかった。たまにしゅうちゅうできない。、
さんのみやのがやがやしたところだったからたまにうるさかった。でもべんりだからよかった。
きほんよかった。まいしゅうの面談でモチベーションはあがった。やさしかったし。たのしかった。
通塾期間 | 2020年6月〜2022年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | だいいちしぼうでは行けなかったから。どうがじゅぎょうはしゅうちゅうできなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 岡山大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生の指導ではなくたんなるバイトが指導してくれたのが残念だった。 丁寧ではないと思います。
ホームページをみて参考にした。知人の紹介があり体験ができるとの売り込みだったので
どちらとも言えない
他の熟と比べても比較的中間ぐらいで、高くも安くもな。もう少し安いりょうきん設定があるとよい
特に可もなく不可もなく。それなりの一般的な学習内容で変わった特色があったようにも感じない
講師はほとんど学生のアルバイトで、本職としている人はごく僅かかと思われた。なので教え方に違いがでると思います
部屋が狭いように感じる。隣との席がちかいので、コロナ禍ではかなり気になることが多かった。もうちょっと広い部屋だったら良かった。エアコンは普通でしたが、全体的に古いかんじがした。
交通の便利なところにあるが、人が多すぎるためいつも混雑している。コロナ禍では通いづらい
どちらかと言うとこちらの要望に対して答えてくれると言うことではなく、経営者側の考えを押し付けられる感じがする
通塾期間 | 2022年4月〜2022年5月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 時間が勉強時間が足らずに残念ながら目標を達成きなかった。能力も不足していたのが原因です |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立長田高等学校 第二志望校: 兵庫県立星陵高等学校 第三志望校: 明石工業高等専門学校 |
投稿日 : 2025/3/10
理系の先生が常にいなくて質問したくてもできない日が多くて困った いらない科目をとらされたので解約した
学校の先輩が沢山いっていたのでいいかなと思ってはいりました。いらない教科も沢山とらされてちょっと不信感がありました。
どちらとも言えない
高い、三年弱で車が買えるくらいお金を使いました。志望校に合格してなかったらどうなってたか
受験にいらない科目を沢山とらされて不信感があったので星は二つです 志望校にはいけたので
理系の先生が常にいなくて質問できない日が多くて困りました。いらない科目をとらされたので解約した。不信感があります
普通 先輩が沢山いっていたので安心感があって通わせていた、学校帰りに寄れるのが唯一よかった
学校の帰りに寄れるのが唯一のいいところでした。 先輩が沢山いっていたので安心感はあった
面談はよくありました。はじめに入ったときにいらない科目を沢山とらされて不信感があったのでほとんど面談はいかなかった
通塾期間 | 2022年1月〜2023年10月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したので やめました。学校帰りに寄れるのが唯一いいところだったかなと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院大学 合格 第二志望校: 関西学院大学 第三志望校: 関西学院大学 合格 |
投稿日 : 2024/2/28
---
小中学生のときに通っていた塾の系列だったため、自然な流れで入塾した。また、知名度もあり、CMも放送されていたから。
---
テスト結果などで現状を分析して、社員からコースの提案をされるが、高いなと感じた。模試や長期休みの講習なども多かった。
映像授業のため、自分のペースで進めることができて、部活との両立ができた。コースも面談の際に親と一緒に相談して決めることができた。
---
パソコンの数が多く、パソコンを使わない勉強の時は自習室もあった。一日中塾で勉強する時は、集中が切れたら場所を移動しながら勉強することができた。
自分の住んでいる家からも近く、駅から近かった。そのため、スーパーやコンビニ、食事に困らなかった。
授業は映像だが、担当の社員と副担当のチャーターがついていたから、勉強の悩みを聞いてくれて、モチベーションが保たれた。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強の仕方を教えていただき、志望校へと導いてくれた。また、国立大学への合格も果たせた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 垂水駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
自分の好きな時に質問にいけたり、チューターさんと楽しく話せる。先生があまり私たちのことを分かってない感じがする
初めて東進の共通テストの同日体験模試を受けに行った時によい対応をしてくれたから。
やや自由
少し高いなと思いますが、自分でとるコースを決められるので、そんなにいっぱいのオプションをとらない限りはいいくらいの値段になると思います。
全部自分でコースなどを決めるのですが、自分に合ったコースを選べて受験が終わっても3月いっぱいまでは使えるので英語の勉強などを継続して続ける場合などに使える
チューターさんはとても教え方が上手くて分かりやすいが、講師の先生はあまり自分たちのことを分かってないような教え方をされるから
パソコンが少し壊れていて、印刷をするのに自分の席のパソコンからできず、一度受付の近くまで行って印刷をしないといけないので少し不便だった。
とくにうるさくもなく、友達とも話したい時があれば外に出て話しながら勉強できたりとよい環境です。
面談は多く、受験のことをあまり分かっていない母に先生が教えてくださり、私が教えなくてすむのでよい。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ自分の第1志望校の合格発表が出ていないからまだ達成したかどうかは分からない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院大学 第二志望校: 甲南大学 第三志望校: 武庫川女子大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面はオンラインでの授業のため、自分のペースで勉強できることです。悪い面は料金が高いことです。
直近で利用していた塾が、オンラインで授業を開講しているので、部活との両立ができるためです。
とても自由
一つあたりの講座につきかなり高額であるため複数教科を受けると高すぎるように思いました
わかりやすく網羅的な授業で非常によかったですが、料金が高いところが気になりました。
オンライン授業だったのですが、自分のレベル感に合わせた先生になるためわかりやすかったです
自習室が充実していて、トイレやその他施設などの校舎自体も綺麗かつ清潔でよかったです。
カフェやファーストフード店など食事する場所は多く、また本屋もありよかったためです
面談は多かったですが、進路の相談がしにくく、自分の成績から自分で考えるしかない場面もあったためです。
通塾期間 | 2020年5月〜2021年2月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験で志望校合格を目標にしていたが、志望校に不合格だったため、目標は未達成だったと言えると思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 同志社大学 合格 第三志望校: 立命館大学 合格 |