高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/3/29
---
東進主催の模試を受けた時、勧められて良さそうだと思って体験授業に行き、テキストが良いと感じたのでそのまま入塾を決めました。
---
大手にしては良心的だと思う。ただ、私が少ない科目数だったからそう思うだけで、5教科9科目全部取ると割高だと思う。
自分で好きなコースを選べて、学校の進度に関わらず自由度が高いことが魅力的だと感じた。
---
今はわからないが当時はパソコンで動画を視聴するのにイヤホンを持参する必要がありわざわざイヤホンを買った。席感覚も近く、音漏れしている人がいたのも気になった。
天王寺の中でもガヤガヤした北口にあったのであまり治安がいいとは思えないが、下の階にコンビニがあったり、駅ビルでご飯を買えたりと到着すれば過ごしやすかった。
チューターに質問ができるが、さっきまで自分が授業で何をやっていたか話すところから始めないといけないのが億劫に感じた。スタッフの方は親切だと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 衛星予備校でオンデマンドで授業を受けたが、チューターへの質問を躊躇してしまい思うような成果があげられなかったから。オンデマンド型というのが自分に合っていなかったと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 天王寺駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/31
---
大学受験のため&校舎の雰囲気が良かったから入塾を決めた。実際に入ってからもサポートが手厚く入塾して正解だった。
---
親に任せていたので詳しくは分からない。決して安くはない値段だが、それ相応の勉強環境に身を置けるので価値はあると思う
講座によっては難しい問題を解くこともあるが、全体的には分かりやすく面白い先生が多く飽きずに勉強しつづけられた。
---
たまにタブレットが不調になったりしましたが、全体的に綺麗に整備されています。特に勉強ブースやトイレは綺麗です。
タブレットを使って日々の学習を管理することができるシステムなので効率的な学習ができた
進路に悩んでいた際には担任助手の先生が進路に親身になってくれた。勉強方法のアドバイスも貰えるのでとても良かった。
通塾期間 | 2018年8月〜2020年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に目指していた大学に合格することが出来たので目的は達成されたと思う。校舎の先生方ありがとうございました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急茨木市駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/11
---
私の友人や同級生の多くが通塾していたためです。また、学校の近くに自習室として使える点も良いと思いました。
---
料金については、ひとつひとつの授業が高いにもかかわらず多くの授業を取る必要があるので高いものになってしまいます。
様々なコースが用意されており、自身のレベルに合った授業を受けることができると思いました。
---
少々机は狭かったですが、駅から近くにありとてもアクセスが良いのとパソコンなどを使えるのが便利でした。
先程述べたように、自分は学校の近くの校舎に通っていたため帰宅する前に自習室として使える点がよかったです。
毎週グループミーティングという名前の進捗報告の会合がありました。今週の内容や次週の予定について話し合いました。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年3月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 最終的に私は目標を達成することができませんでした。 映像授業が主体のため十分に集中することができなかったと思いました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 渋谷駅西口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/26
---
友達がいたから。友達が、塾はいるなら一緒に入った方が続くからと紹介してくれたので入塾した。
---
高い。でも手厚いサポートと模試があるのでいい値段だと思う。親によっては通えないなと思う。
ちょうど良く、自分のペースで進めることが出来た。毎回模試の準備などが発表され、高め合うことが出来た。
---
勉強しやすい環境が整っていた。個人個人のブースが区切られていて静かなので勉強しやすかった。
駅前だったので通いやすかった。家からも近かった。道路が近くてよく工事をしていたのが少しうるさかった。
塾長が熱心にサポートしてくれた。予定を入れているのに行かなかった時に連絡をくれるので、行かないとという気持ちになり良かった。
通塾期間 | 2022年6月〜2023年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の進度に合わせてオンラインで学習できるのが良かった。最終的に国公立大学に合格することが出来たので満足している。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 勝川校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/12
---
周りでもよく聞く塾であり、知名度や合格実績もあるので、決めました。 また大阪に住んでいるので、通いやすい店もあります。
---
やはり普通の塾に比べて設備や対応もしっかりしているので、少し高めに設定されているのだと思います。
コースについては、さまざまなコースの取り方ができ、自分の得意不得意にあわせて、コースを選択することができます。
---
設備は整っており、教室のほか自習室や質問スペースなどがあり、助けられる部分は多かったと思います。
特にないですが、コンビニは近くにあるし、駅からも近いのでいいと思いました。 また勉強しやすい周辺環境でした。
入試に向けての模擬試験や、自習室も完備されているので、良かったです。 また質問しやすい環境です
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校では、足りないところを補ったり、自習や模擬テストなどを行えたりできるので、受験合格への手助けになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 千里丘校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/29
---
受験せいになるときに、自分一人では不安でやっていける気がしなかったため、塾に通い始めようときめた。
---
一年で100万円弱かかり、少し高いなと感じた。けっかろんではあるが、第一志望に落ちたため、無駄だったのかと思う時もある。
映像授業であったが、学校の授業とは違うぽいんとでおしえてもらったりして、ひじょうにわかりやすかった。
---
困ることが特にない。ご飯を食べる部屋も用意されていて、勉強の部屋に匂いがこもらなくて良かった
相談とか質問とか気軽にできたから良かったと感じている。チューターも塾長もいい人ばかりでした、
チューター、塾長が親切だったからこそ、手厚いサポートをしてもらったと感じている。
通塾期間 | 2021年12月〜2023年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 当時志望校だった国立大学に落ち、目標の達成はできなかった。しかし、塾のせいではなく、自分の実力不足だと考えているため、可もなく不可もなくと感じた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 愛知一宮本町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/9
---
元々は別の塾に通っていたのですが、チラシに乗っていた成績が一定ラインを満たしていれば無料で講義が受けられるという優待制度を利用して入りました
---
ほかの元々通っていた地元の個別の個人が経営しているような塾に比べて、授業費が少し高いと感じる値段設定でした。
自分自身のコースが難関国公立大学にしていたのもあってか、コース自体の授業の内容や難易度が高すぎると感じる時もありました。
---
自習室なども机がひとつひとつ壁で仕切られていて、静かで集中してしっかりと受験勉強が行えるような環境が整備されていたと感じました。
わたしの通っていた校舎の立地は最寄りの駅から近く、雨の日であったとしてもすぐに歩いてでも通う事ができる便利な場所だったから
毎週グループになって行われるグループミーティングがあったのですが、週一しかミーティングがないのが少し少なかったも感じました。
通塾期間 | 2018年10月〜2021年12月(3年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分自身が目標に掲げていた国公立大学に合格するというものだったのですが、無事に国立大学合格しました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 長浜駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/17
---
共通テスト同日受験があり、東進で受けたので通ってみたいと感じ、体験授業を通して良い授業だったから。
---
学習塾にすれば普通の金額なのかもしれないが、一般的には結構高いのかなと感じました。
冬季講習だけしか受けていないので、本来のコースがどのようなものかわからないが、冬季講習は良いと感じました。
---
机などは使い込まれた感じがあり、古く感じたが、校舎自体は小綺麗にされている感じがしました。
大阪府岸和田市ということもあり、改造バイクの音などは校内に響いていたので、地域柄仕方ないと思うが環境は良くはなかった。
時間変更などの電話対応なども丁寧に対応していただき、印象が良かった覚えがあります。
通塾期間 | 2020年12月〜2021年1月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学のベクトルについてわからないところが多かったが、東進さんの冬季講習で教えてもらい苦手を克服できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR東岸和田駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/1
映像授業なので自分のペースで進めることができる。 逆に、先生に見られていないという場所なので、サボることができてしまうことや、居眠りしても何も言われないというところが少し気になった。
部活動をやっていたので、自分のペースで勉強がしたいと思い、映像授業が部活と勉強の両立ができると思い、また、学校帰りに通える場所だったため。
どちらとも言えない
少し高いと感じたが、一度授業をとったやつならば何度も見返すことができるので、家でも学校でも復習として使うことができるので割にあっていると思う。 また、単語の問題集などのアプリが使えるので通学中にやるなどもできる。
映像の先生たちの中でも難易度があり、優し目から難関まではっきりとしており、自分に合ったものを選べるのでとてもわかりやすく授業を進めることができた。
授業計画を緻密に一緒に考えてくれるのでとても安心した。また、わからないところがあればすぐに聞けるので、緊張せずにわからないのはわからないとすぐに聞けた。
勉強ができる環境が整っていると感じた。過去問や参考書などが大量にあり、自由に使えるのでとても助かった。 iPadの貸し出しもあったため、勉強に役立つことが多かった。
イヤフォンをして授業を聞くので、とても静かな環境で孤独を感じる部分はあったが、教室の外では先生と生徒が中良さそうに喋れる環境であるため良かった。
週に1回先生と生徒でのグループ面談があり、生徒同士の勉強の進捗を聞けるため、勉強のモチベーションに繋がることができた。 先生の雑談などを聞くことができるのでとても楽しみに勉強をすることができた。
通塾期間 | 2019年6月〜2022年2月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分1人では勉強できなかったため、塾の友達や先生と話すことで勉強のモチベーションを上げることができ、勉強の習慣をつけることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学 第二志望校: 芝浦工業大学 第三志望校: 日本大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/12
---
学校の近くで無料講座体験を謳ったティッシュを配っていたため、そちらに参加させていただいたところ、授業の予習に役立ちそうだと感じたから。
---
動画を視聴するだけにしては高いと感じた。画質も悪く、何年も前のものを使い回している感じが強かった。
1番安いコースだったため、動画の内容やテキストの内容が不十分であった。 また、他でも述べたように画質の荒さや音質の悪さが目立っていたため。
---
施設は綺麗で、行き帰りでバーコードを読み取ると保護者に連絡が行くようになっていたため、安全性も確保されていると感じたから。
仕切りがある机の上で1人ずつパソコンを使用することができ、集中できる環境であったため。
あまり質問対応を受け付けている環境ではなく、追加料金を支払わせるためだけの面談のようなものだけ何回かあったため。
通塾期間 | 2018年9月〜2019年5月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | あまり成績も上がらず、講座の受講をしつこく勧められたため。また、映像授業であったため、怠惰な性格の自分には合っていなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 桜本町校の口コミをもっと見る