高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/2/18
---
家からも駅からも近くて通いやすかったのでほんまにありがたかったです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
---
高かったらしいです。親には本当に大変な思いさせてしまったと思うけど感謝してます。ありがとう。
特にないです。すみません。どれも先生たちが当たりだったので分かりやすかったし面白かった。
---
休憩室の存在有難かった。あと自習室も朝早くから夜遅くまで開けてくれて本当に生徒思いの優しい塾です。
良くも悪くも何も無いから集中できる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
先生とめっちゃ仲良かった!なんでも話聞いてくれた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学は私立になってしまったけど、希望通りの学部に受からせてもらったし、高校も最後まで応援してくださったおかげで第1志望に行けました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 仙台荒井校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い点は、自分のペースで学習を進められる。 悪い点は、全員必須のチューター制度(進捗報告)は自分に合わなかった。
中学まで通っていたところと建物が繋がっており、中学から高校に進んだら東進に行くという流れが普通だった。
どちらとも言えない
他の予備校の価格が分からないので比べられないが、ある程度親の年収がないと通えないなという印象
テキストは分厚くなく、自分で好きな時に好きな分勉強をすることができた。そこは良かった。
基本はオンライン授業なので自分に合ってるか合ってないかは受けてみないと分からない、
自分が通っていた頃は一つの建物の中に小〜高までがいたので、狭かった。今は東進が独立しているので、落ち着いて過ごせるのではないかと
大通りに面しており、少しは車通りが多くて騒音?はあったが。コンビニや病院などがあった。
東進が行っている進捗報告があまり合わなかった。先生というより大学生だったので。他人に自分の進捗を話す意味が感じられなかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年4月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 結果として大学への進学が決まったから。ただ塾の他に自分でも勉強はしていたので、塾は全てではなかった |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
青陵の生徒が多く、学校終わりにみんなで歩いて行けるのがよかった。校舎も当時は出来たばかりで綺麗だった
友人がみんな利用していたから。中学受験で四谷大塚に通っていて、中学に入っても辞めずに続けてたら東進への入塾がすすめられた。
やや自由
映像授業のわりに高い。異常だと思う。成績が低いと5万の講習がすすめられたがあまり効果はなかった。
コースなどはなかったのでなんとも言えませんが、基本みんな国立志望で切磋琢磨できていたのは良かったと思います。
映像授業なので質の高い低いはない。チューターは東北大生が多く、また歳も近いので話しやすかった。
新しいしパソコン使い放題で家で勉強する必要がなかったのでよかった。自習室として使うには申し分ない。
学校に近く歩いて行くことが出来た。まわりも閑静な場所でアクセスは悪いが学校終わりに寄れるのはよかった
成績の話や学校の話など話しやすかった。成績の伸ばし方について毎週面談があり、目標が立てやすかった
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望していた国立大学に落ちたから。浪人してまで行こうとは思わなかった。良い経験になった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
筑波大学 第二志望校: 宮城大学 第三志望校: 山形大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
学校では扱っていない教材を使うことができ値段以上の喜びがありました。また、先生方も丁寧で良かった
成績実績があり、先生方の対応も丁寧であったから。また、周りの生徒も通っていたため
どちらとも言えない
夏期講習などは少し高いと感じました。しかし、それ相応の内容だったので複雑ですが良かったと思います。
生徒のレベル、大学のレベルに応じた勉強内容であり自分の成長速度にあった学習システムであった。とても良かったです。
わからないところはわかるまで徹底して教えてくれる。とても親しく話しかけて来てくれたから
暖房やエアコンがしっかりと設置してあり。生徒の体調管理なども徹底していた印象です。
教材や機械がしっかりと準備されていた。立地もよく学校から通いやすい範囲にあった。
進路相談も積極的にしてくれて親しみやすかった。真摯に付き合ってくれました。とても良かったです。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年12月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎回テストで良い点を取ることができました。以上理由から通塾目標を達成できたと考えます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東北学院大学 合格 第二志望校: 岩手大学 第三志望校: 秋田看護福祉大学 |
投稿日 : 2025/1/27
設備や環境は良かったと感じる。小中学生もおり、声がうるさい時もあったが、自習室やpc室で自由に自習できた。
友達からの誘いをうけて入塾した。そこに知り合いがいたのもあるが、家からも近い場所にあったことも理由の一つである。
とても自由
高い方だと思う。何より月の料金ではなく、半年分の支払いであったので、そこに関してはかなり疑問を持っている。
多くのコースがあるが、自分が必要なものだけ取るのがおすすめ。一つのコースでも授業のコマ数が多いものもあるので、計画的にコツコツできる人でないと、授業を受け終わらないこともある。
わかりやすい先生とわかりにくい先生がいた。大学生の方が何名かアルバイトをされているが、大学生さんの説明は基本的にわかりやすい方だと思う。
自分が勉強するために必要な教材はあらかた揃っていると思う。しかし、pc室のパソコンでわからないことを調べるのはできないのでそこは不便であった。
小中学生の声が響く時がたまにあるので、その際は集中が削がれることが多いように感じた。
希望すればいつでも時間をとって面接をしていただけるので、授業以外でのサポートは充実している方だと思う。
通塾期間 | 2022年12月〜2024年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の第一志望校に合格することができ、自分の学力も多少なりとも向上したのでその点において達成と言える。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岩手大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
丁寧にご指導頂いたおかげで目標を達成できたのでよい塾だと思います。特に悪い点は無いと思います。
とにかく結果を出す事が全てなので、それに挑む環境を作ってくれる塾だと思いました。講師の先生も熱心なので自ら学習する意義も伝わった
やや厳しい
適切に合格ラインへの到達に向けてご指導いただきました。時には栄養だったりモチベーションの保ち方なども指導いただき、親としてできる事は全てしました。そして、合格という結果を出す事ができたので安いものです。
集中力が2年間に渡り継続し普段の高校や塾での学習を補い、また自宅での学習習慣を身につける、量と質が適当な難しすぎず簡単すぎずちょうど良い素晴らしいコースだと思いました。
適切に合格ラインへの到達に向けてご指導いただきました。時には栄養だったりモチベーションの保ち方なども指導いただき感謝している。
仙台に住んでいる以上、より高みを目指すならこの大学しかないと親子で話し合いました。努力を数年後に対価として何倍にも増やして返ってくるのはこの塾環境しかないと考えました。
結果を出すためのカリキュラムが第一優先ではあるが、集中力が2年間に渡り継続し普段の高校や塾での学習を補い、また自宅での学習習慣を身につける、量と質が適当だと思います。
学習の進捗内容や目標に対する今のポジションなどの連絡を受けて、これからの進め方を話し合いました。また家庭内における親としての役割などもアドバイスいただきました。
通塾期間 | 2018年10月〜2022年2月(3年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 適切に合格ラインへの到達に向けてご指導いただきました。時には栄養だったりモチベーションの保ち方なども指導いただきました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東北大学 合格 第二志望校: 山形大学 第三志望校: 岩手大学 |
投稿日 : 2023/12/2
---
学校かはとても距離が近かったから。また、家からも距離が近かったから。そして小学生時代も通っていたから。
---
他の大手予備校に比べたら、映像授業の分、安いと感じた。その中でも一流講師の授業をきけるので、コストパフォーマンスはいいと思う。
コースは自分で必要な授業を選ぶことが出来るため、全体的に満足度が高い。また、過去問演習など、必要性の高いものも選べる。
---
静かな自習室や、授業、ミーティングで使う大教室まで、幅広い設備が整っていた。しかし、パソコンは古かったので、新しくして欲しいと感じた。
周りにはいい意味で何も無く、とても静かな環境で勉強できた。しかし、年末になると工事等でうるさくなることもあった。
担任助手という大学生の講師がいる。勉強を教えてくれたり、計画を一緒に立ててくれたりする。とても頼りになった。
通塾期間 | 2020年10月〜2023年3月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事第1志望の大学に合格することが、できたから。また、現在の生活に満足出来ているから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 国見ケ丘校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
自分に合った進度で勉強ができる。1科目だけでも受講できる。自分で受ける講座を決められる。
自分のペースで勉強ができるから。毎週担当の先生と面談があり、モチベーションをあげることができるから。
とても自由
ひとつの講座で8万くらいするからちょっとたかい。だからそんなに多くの教科数受けることはできない。
自分の好きな教科どから進めやすくてたのしいから。自分のペースで進めることができるから。
毎週担当の先生とめんだんがあり、大学生のバイトの人なので、学校生活や受験のことなどなんでもはなせるから。
まあまあきれいだし、ひとりひとりブースごとにしきりがあるからながいじかん集中できる。
駅から近く、コンビニもあるから。学校から近くて、授業終わりや部活の後に通いやすいから。
担当の先生が大学生なので気軽に相談できるから。1週間ごとに勉強の計画を一緒に立ててくれるから。
通塾期間 | 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの順位と点数が上がったから。勉強をする習慣が身についたから。模試の成績がよくなったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
上智大学 第二志望校: 青山学院大学 第三志望校: 東北大学 |
投稿日 : 2025/3/10
子供に合わせた学習の進め方をして伸ばしてくれる。勉強だけでは無く色々な話をしてくれたり楽しく続けられる。
子どもの友人が、子どもに話しを聞いて自分が通っていてお勧めだからと誘ってくれたから。
どちらとも言えない
他の塾に通わせたことが無いため比較できないが、けして安くは無い。テキスト代や施設の利用料など色々と料金が掛かった。
学習は進学したい学校に合わせて指導してくれ、少人数で学習効果が上がるというコースだった。
講師の方は親にも面談をして話しを聞いてくれたり、子どもの個性を見抜いて個々に合った学習ができるように対応してくれた。
教室に入ったことは無いが、建物は新しくない。設備の詳しい設置についてはわかり得ない。
周辺は幹線道路から離れているので騒音などの問題も無く、静かな環境で学習が進められた。
英語検定を受けるようにサポートしてくれたり、生徒みんなで出掛けるイベントを企画したりもあった。
通塾期間 | 2021年12月〜2025年1月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国立の大学に推薦で合格することができたし、子どもの学習態度や考え方を良い方向に導いてくれたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山形大学 合格 第二志望校: 東北学院大学 合格 第三志望校: 東北工業大学 |
投稿日 : 2025/3/10
悪い点は個人にかんしょうできないてんです。世の風潮ですが、かつては塾も個人に対してもっともっと攻めてきたけど、今は強制力がない。
受験のために学校の授業だけでは到底合格できないと思ったから。半世紀以上続く不毛の象徴だが致し方ないので
とても自由
良く分かりません。他の料金がわからないので、答えようがありません。悪しからずごりょうしょう下さい。
前から書いているようにその塾に接していないので書きようがありません。選択肢があれば答えやすいですね。
結局は本人のやる気次第で、そのきっかけを見つけ出せるかは難しいから。塾にそこまでは期待できないから。
前問に同じく塾に対する情報が有りませんので、評価が出来ません。申し訳御座いません。
交通の便は至極便利でバス地下鉄が最寄りにあって、商業施設も数件あり、繁華街にも近く最高です。
はっきり行って良く分かりません。本人や母親にはアドバイスがあったのかもしれませんが、私は接していないので分かりません。
通塾期間 | 2021年8月〜2022年1月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人のやる気に起因するが、塾としての導きが緩いと思う。自分の時は、塾に行くのが辛いくらい追い込みがあった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 第二志望校: 北海道大学 第三志望校: 法政大学 合格 |