難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
総合評価
3.36
口コミ数(532)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/3/6
---
学校の勉強だけでは大学受験が心配になり、学校の補佐的役割で通塾をはじめました。良い先生にも出会えたので選んで正解でした。
---
他の塾に比べたら高いと思います。映像授業だけなら他の塾の方が安いと思います。授業の質は正直どこもそんなに変わらないと思いますが、担任助手制度がいいと思います
決まった一定のペースでコースを選択してたと思います。担任と定期的に面談があり、その時になんの授業をとるかの話し合いをしました
---
最近駅近に改装したのでとても綺麗です。空調も光もちょうどいいです。広さも十分にあり受講ブース、ご飯ブース、面談ブースともに充実してます
浦和駅の近くでとてもいいです、昼休憩に近くのファミレスへ行ったり、コンビニに行ったりする生徒が多くいました。休憩のしすぎに注意です
担任助手の運次第です。熱意のある人が副担任になれば、手厚いサポートが受けられます。放任の方がいい人はあまり向いてないかも。
通塾期間 | 2023年1月〜2023年3月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国立大学に合格できたから。学力もあがり、偏差値もぐんぐん伸びていったから。自分に合った環境をつくれ、そこでいちばん努力できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/16
---
周りの部活やクラスの友達がみんな入っていて、成績で伸び悩んでいたから。そして何より有名だから。
---
英語の単語や、文法のコマが高すぎるような気がする。もう少し良心的な値段にしてほしかったが、質はとても良かった。
授業をとりすぎてしまって自主的な勉強ができなくなったりするが、生徒側では予測が難しいので、教えて欲しかった。
---
自習するスペースや休憩スペースなど、とても設備は整っていた。席が足りないこともないので、素晴らしいと思う。
空気清浄機などもあり、乾燥しすぎたり、温度設定が偏っていることもなかったので、とても満足していた。
採点のスピードや、模試の多さなど、授業以外でも他の予備校より秀でているとこは多い。とても満足している。
通塾期間 | 2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一つ一つの値段がどう考えても高すぎる。それだけ結果を出しているからなのだろうが、納得はできない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/29
---
有名で気になっていた上に、期間限定で無料で夏期講習を受講できたため。また、家から近かったため。
---
無料で質の高い授業を受けられたので満足です。ただ、正規料金はとても高いと思いました。
幅広い難易度の講座があり、習熟度にあわせて、科目ごとにカスタマイズできて良かったです。
---
通っている人数に対して十分な量のパソコンや椅子が用意されていた。また夏場はクーラーが効いていた。
大通りが近くにあり、車通りが多いため、自転車や徒歩で通学するには少し危険だった。
授業以外では特にサポートはなかった。チューターさんはいたが、質問しづらい雰囲気があった。
通塾期間 | 2018年7月〜2018年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受けたかった講座を全て受けることができたため。また、塾の雰囲気を知ることができ、継続するかどうかを判断できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 フラワータウン駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/3
---
部活をしていたため、フレキシブルに時間を使いたかったため。夜遅くに通うこともでき、時間が有効活用できた。
---
単価がかなり高い。担任指導費なども含めるとかなり高額になる。映像授業は使い回しだしもう少し安くできないのか。
AIを用いて演習ができて、自分の不得意の解消につながった。さらに共通テストの過去問が大量にできて、それが共通テストの得点向上に貢献した。
---
机や椅子が古い。空調設備などはしっかりしているため、よかった。もっとタブレットも壊れづらいやつを使って欲しい。
飲食スペースがなかったため、昼ごはんや夜ご飯を持っていきづらかった。自習室は静かで環境としてよかった。
面談に意味を感じていなかった。面談のために呼び出されたが、その時間を勉強に使いたいと感じていた。
通塾期間 | 2019年11月〜2021年3月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | コンテンツをかなり利用した結果、しっかりと模試の成績として表れ始め、最終的に志望校に合格したから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 北千里駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/24
---
映像授業の内容がわかりやすいと思ったから。また、有名講師が数多く居り、勉強へのモチベーションに繋がると思ったから。
---
大手なだけあって、映像授業だけでも高いと感じた。グループの担当の先生はバイトだったりしたので、払う金額相応の対応をお願いしたかった。
苦手な教科だけ選択できて、講師もそれぞれのレベルを選択できるのがとても良い。自分でカスタムして選択できる。
---
長年リフォームなどしていないのか、建物の環境が良いとは感じなかった。勉強へのモチベーションに繋がらない。
教室の空調が良くなかったり、休憩スペースに座るところがなかったりしたところは良くないと思います。 生徒は皆静かに勉強していたのは良い環境でした。
基本的に映像授業が主なので放置が多いです。 担当の全生と話しても、特に勉強に対する気持ちは変わらなかった。
通塾期間 | 2019年6月〜2020年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校生の当時、そもそも自分には勉強することが向いてなかったから。高校生の段階で勉強への意義を感じられるかどうかは、自分のタイミングによって違う。現に私は大学に入って4年目で勉強の楽しさを感じ始めた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
当時は、学習習慣が身についておらず、学力もままならなかったので、将来のために、勉強できる環境が大切だと思ったから。
---
映像授業ということもあり、質が高く、学校よりもわかりやすい説明の反面、料金設定はやや高めだと思う。
自分の学力にあったコースで、着実に実力をつけて行くことが出来た。また、テストのおかげで、自分に何が足りていないか目に見えて分かるようになった。
---
自習室がかなり多く、また、テスト前になると、テスト対策も行ってくれて、学校生活も難なく送れた。
駅に近く、通いやすかった。ただ、居酒屋などが近くにあり、夜になると、少し騒がしく感じるかもしれない。
進路の面で繊細なことも話してくれて、自分の進学先について、深く考える時間を取ってくれた。
通塾期間 | 2022年8月〜2023年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 質の高い映像授業のおかげで、共通テスト対策、2次試験対策の両方を行えたから。また、大学に入っても使える知識を教えてくれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 伊勢市駅南口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/27
---
勉強の習慣をつけ、受験を成功させたいと思ったから。自習できる場所が欲しかったから。
---
他の塾よりも、一講座がとても高いから。もっと安くしてもらえたらありがたかった。とにかく高い。
自分のレベルに合うものだったから。楽しく学べて、ためになり、効果が感じられるものだったから。
---
自習室がひろいから。また、眠い時に立って勉強できるスペースがあったのもよいとおもいました。音読部屋もありました。
学校から通いやすく、お昼を食べられる公園もあったから。また、駅やコンビニから近い。
夏休みに、生徒が早くくる習慣を身につけられるように、朝にラジオ体操を行ってくれた。また、早めに塾を開けてくれた。
通塾期間 | 2021年1月〜2023年3月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい大学に合格できたから。授業だけでなく、自習もでき、好きな教室で勉強できるのでモチベーションが保てたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/11
---
共通テスト同日模試のパンフレットが学校近くで配られていてそれを受けてみてすごく点数が悪く、危機感を覚えたから。
---
一個一個のパックとか教材が内容の割には他に比べて高すぎる気がしたので、中々手を出す気になれないものも多かったから。
少しやる意味があるのかなと思ったこともあったし、基礎に意識を置きすぎて無駄な時間もかなりあった気がするから。
---
勉強する場所はたくさんあったし広かったし、教材とか参考書も結構置いてあったので環境としてある程度いいと思ったから。
周りでめっちゃ喋っていたりうろうろしている人がいたため、中々勉強だけに集中できる環境になかったから。
週に一回予定を組む面談をしてくれたり、自分が何が弱くて何をすべきかなどをデータを元に説明してくれたから。
通塾期間 | 2021年2月〜2022年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 共通テストの点数が本番でも著しく上がることはなく、その結果第一志望を受けることさえできなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 姫路中央校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/3
---
当時同じ部活の先輩が通塾しており、国公立大学に合格していたため、また好きな時間に受講できるため
---
すこし高額には感じたが、わかりやすい授業で先生による当たり外れがないことはメリットであった。
有名でわかりやすい講師の授業を東京だけでなく場所関係なく受講できることは非常に魅力的だった。
---
建物自体はそこまで新しくはない。また、当時はご飯を食べる場所が少ないと感じていた。
送迎車が停められるショッピングモールが目の前にある。駅は少し遠いが、歩いて通塾が可能である。
定期的に面談があり目標と実績の確認を行なっていた。また情報を得る機会も多くあった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾し、模試等を定期的に受ける機会があり、最終的に志望校に合格できたため。一方ですこし高額であると感じたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 茶屋が坂校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/23
---
通信での授業と言う点に惹かれた。学校の授業と両立しやそうだと言う理由でここにした。それと友達の紹介で5000円もらえたからここにした。
---
平均的な塾の月謝だと思う。どこの塾でも大体同じだと思うが、コースによってそれぞれ料金がかかったので、掛け持ちはちょっと難しかった。
個別指導で、先生がたまに遅れてくるのはちょっと困ったけど、基本的に親切に教えてくださった。広島大学の先生が多かったので、いろいろ聞けてよかった。
---
飲食スペースがちょっと狭かった。1人でご飯を食べていると、ちょっと肩身が狭かった。トイレとかはとても綺麗で良かった。
家からはちょっと遠かった。それと駐車場がなかった。しかし学校には近かったので放課後に通いやすかった。
毎回何人かの生徒で集まってミーティングみたいなのがあったのだが、家から遠い自分は7時からのミーティングはちょっときつかった。それ以外は特に問題はなかった。
通塾期間 | 2021年4月〜2021年11月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国公立大学に通うことができたから。生徒の治安も良くて通いやすかったし、全体的に親身に接してくれたと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 呉中央校の口コミをもっと見る