【小3~中3】志望校合格へ徹底指導!わかるまで、とことん!
小3〜小6 中1〜中3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/2
入塾した時は学校の成績もテストの点も低かったが、入塾してから入試までの1年半で凄い成績を伸ばしてくれた。
子供の成績が下がってた中で友人に誘われたのと、実際に通っていた知り合いの保護者さんから聞いていた口コミが良かったため
やや自由
どうしても学年が上がれば高くなってしまうが、無料補習や無料のテスト対策のことを考えると満足。
テスト前日には翌日の技能系科目対策をしてくれます。また夏期講習などの際にも欠席時には補習をしてくれる。 授業のレベルは高いそうだが、成績低めの子でもついていけるようフォローが手厚い
集団塾ですが無料の個別補習もとてもやってくれるのが良かったです。集団授業で先取り+個別補習で弱点克服のスタンスでやれて良かったです。
入退室メールや欠席連絡メールがあります。 設備は特段古くはない。教室の大きさはやや小さめ。
目の前が中原街道のためスピード出す車が多いのと周辺に明かりのある施設が多くは無いので、夜送迎無しはやや怖い
月に1度ぐらい近況報告の電話を頂けます。また1学期に1度面談をしていただけます。
通塾期間 | 2023年7月〜2025年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 1年半で成績が10以上上がった結果、当初考えていたよりも遥かに高いレベルの高校に合格出来て良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立有馬高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
家から近い。定期的にテストをしてくれるので、実力が分かりやすい。自習室もあり、勉強できる。
家から近く、娘が通いたいと言ったので。高校受験に向けて、苦手な算数を克服したいも思ったから
やや自由
月額が安いが結局、他の費用がかかるので、年間それなりにかかる。もっと安くしてくれたら、助かるが、もっと高い塾があるので、仕方がないと思っている。
いま通っている以外のコースがなく、他がわからないので、評価できない。特に不満はない。
娘は楽しく通えているが、成績にはまだ反映されていない部分と不安もある。講師についてはよく分からない。本人は満足している。
特に設備について、よくわからない。 これ以上の理由はないので、なんとも言えない。 これ以上書くことがない。
駅前にあり、家からも近く。 安全性に不安はあまりない。 ビルが小さく、教室は少しごちゃごちゃしてる感じはあるが、子供からこ不満の声はない。
授業以外のサポートはよく分からない。面談は保護者から言わないとやらないので、そこは定期的に子供事をどんな様子とかは連絡いれてもらうとありがたい。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 算数が苦手で、それを克服はできていない。成績にばらつきがあるので、安定させたいと思っている |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/12/7
---
家から1番近く、夏期講習や春季講習などを受けて、1番先生方が寄り添ってくださっているイメージがあったから。又、地元の県立中学校の治安が悪く、母が進学校に入れさせたかったから。
---
こんなに手厚く見ていただいたのに、本当に安い料金でした。バトントワリングにもお金がかかっていたので、かなり助かりました。
多分、アルバイトの大学生が初め、数学を教えてくださっていたのですが、途中でバックれたのか、違う先生に変わって何の説明もなかったので戸惑いました。
---
あまり記憶にありませんが、隣の教室の騒音が聞こえてくることもなく、外の騒音が聞こえてくることもなく、普通によかったと思います。
大船駅から雨に濡れることなく、屋根がついたところを歩いて来れたのがよかったです。ただ、周辺が少し暗かったので危なかったとおもいます。
授業時間外でも先生方はたくさん質問に答えてくださいました。又、電話対応などもしっかりとしていて、逆に先生方が過労死してしまわないか心配なくらいよかったそうです。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | バトントワリングに熱中していて、宿題ができなかったり、授業に出れなかったりして、志望校に合格できませんでした。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 大船校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
生徒の人数が多いため、目が行きとどいていない。加えて、私立受験組の扱いが粗末だった。授業は先生によってわかりやすい人と分かりにくい人がいたため、良くも悪くもない。
母の友人からの進めで入塾しました。近所にあるもうひとつの塾に入塾希望だったのですが、席が空いておらずこの塾に入塾することを決めました。
どちらとも言えない
料金について、私は把握していないので分かりませんが、安くもなく、高くもなく、という感じだと印象を持っています。
何時でも自由に利用出来るのでとてもいい環境だと思います。ですが、机が小さいので改善すべきだと思います。
先程も述べた通り、私立受験者への対応が雑なところ、さらに、不合格者への対応も粗末だったためです。
トイレが小さいこと、机が小さいこと、廊下が狭いこと、以外は何もないです。あまりこれといった困ったことはなかったと思います。
駅が近くて利用しやすいと思います。ですが、付近に沢山車が止まっていたり、少し人通りが少ない場所ではあるので、絶対に安全な場所とは言いきれないと思います。
頻繁に親と面談を行っていたところは、好印象です。母も相談に沢山のって貰えて安心していると言っていました。
通塾期間 | 2021年12月〜2023年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験に合格できなかったのは自身の落ち度ですが、私立受験者の扱いや受験に落ちた人へのメンタルケア等様々なところを見て居ると、公立高校の合格者稼ぎにしか感じられず非常に好ましくない対応だった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立麻溝台高等学校 第二志望校: 神奈川県立麻溝台高等学校 第三志望校: 神奈川県立麻溝台高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
高校に無事に合格できたのでよかったのだと思います。また、本人にも合っていたのだと思います
高校受験に役立ちそうだったから。また、自宅から自転車で通える距離だったので、親の送迎もいらなかった為。
どちらとも言えない
まぁ、どこの塾もそうですが料金は安いとはいえないです。もう少しリーズナブルにして頂ければ家庭的にも助かるかなぁと。
個人ではなく何人かの複数での形式だったが、色々と教わっていたようです。本人にとっても有意義な時間だったかと思われます
色々とアドバイスを貰っていたので、本人にとってもよかったのではないかと思います。結果が全てです。
教室も綺麗で清潔に保たれていたようなので、利用しやすくてよかったのではないかと思います
駅から徒歩5分で、駐輪場ももちろんあったので便利でした。近くにコンビニもあったので、よく利用していました。
講師の方々ともよく対話をしていたようで、コミュニケーションはよく取れていました。親身になってくれていたようです。
通塾期間 | 2022年7月〜2024年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校合格が達成到達点だったので、無事に達成出来てよかったと思います。入塾したかいがありました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立旭高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立湘南台高等学校 第三志望校: 神奈川県立横浜桜陽高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
学校の先生の癖まで把握してる。こどもの性格を、会ったこともない時にピタリと当てた。
仲がよくライバルでもある(娘が思ってるだけかも、)友だちがいきはじめ、一緒にいかないか誘われたから。
やや自由
比べたことがないのであまりわからないが、この辺の塾界隈ではかなり安い方だと聞いた。進研ゼミと比べたら高いけど、その分価値はあると思う。
学習コースがなんなのかよくわからいけど…公立中学校に進む子の、成績を伸ばす目的のコースだと思う。内申点が伸びるノートの取り方を教えてくれたり、いいと思う
息子が別の塾に通っているが、こどもを見抜く力は断然娘の学校の講師たちの方があると感じる。話を聞いていてとてもためになる。
設備についてはよくわからない。そんなに新しくないような校舎だが、廊下が窓に面していて明るかった印象がある。
バスか自転車で通う距離だが、自転車で行くには歩道が狭く、小学生には危ないと感じるため。
2日休んでしまったとき、休みの日に来てまとめて授業をしてくれると言ってくれた。短めにパパッとだと思うけど休んでも対応してくれるのはありがたい。
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がったらいいなと思って入塾舌が、まだそこまでの手応えを感じていないため。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
基礎学力から応用力まで幅広く学習力を身に付けられる上、苦手克服もしてくれる。また、受験対策も優れている。
私自身も過去に中学受験塾で勉強をしており、私立中学校に入学できたため、子供にも確かな学力を身に付けさせて、その子の行きたい中学校に入学させたいと思ったから。
どちらとも言えない
料金はおおよそ月額5000円と安いのにも関わらず、中学受験対策に向けた質のいい教材や授業を提供してくれるため、コスパがいいと思った。
子供は国立・私立中学受験コースを受講しているが、その子が志望している中学校のレベルに合わせて指導している。
分からないところやあまり理解できていないところを、丁寧に優しく指導してくれるため、楽しく学習できる環境になっていると思った。
空調設備が清潔で教室の環境が常に綺麗に保たれている。更にホワイトボードを使って指導しているため、何を書いているのかも見えやすい。
道路が狭くて車や自転車がよく通る場所にあるため、行き帰りの交通安全が心配なところがある。
適宜模擬試験を行い、子供の学力を測定して、何が得意なのか不得意なのかを明確にして、今後の復習に役立てている。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の授業内容をより深く理解を深められ、学習習慣を身に付けさせることができた。そのため、学校のテストでも高得点を取れるようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学附属中学校 第二志望校: 東海大学付属浦安高等学校中等部 第三志望校: 横浜インターナショナルスクール |
投稿日 : 2023/12/1
---
近所にあっり、家から徒歩で通えたため。また、学校の友達もほとんどがそこに通っていたので。
---
親が払っていたので、高いのか安いのかわからが、法外な高さというわけではなかったと思う。
定期的にレベルに合わせたクラスの変更があったため、常に自分にあったレベルの授業を受けられた。
---
教室の間にある廊下は少し狭く、教室同士も隣り合っていて近いため他のクラスの声が聞こえてくることもあった。
駅に近いため街灯が多く夜遅くなっても暗くならず安心だった。家から近いので、通いやすかった。
授業だけでなく、季節ごとのイベント、特にくじ引きが楽しかった。定期的な面談で勉強面以外のこともサポートしてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校よりも早く進んでいるため定期テスト前に復習する時間が確保でき良い成績を収めることができた。また、最終的には志望校に合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 伊勢原校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
公立高校受験の為に通塾している。志望高校に合格するまで、良いのか悪いのかは分からない。
高校受験の合格の為。自力で学習を続けてきたが、入試で高得点を取ることと特色検査への対応が限界と判断し通塾を決めた。
どちらとも言えない
創立記念キャンペーン価格で一年を通して授業料が半額になり大変助かった。通常は平均的だと思う。
まだ、目的である高校入試が終わっていないので、何とも言えない。だが、子供には合っていたと思う。
確実に点数が伸びているから。本人のやる気をうまく引き出してくれていると感じるから。
子供は特に不満を言ってこないので。環境や設備で勉強するわけではないから、暑かったり寒かったりしなければよい。
すぐ隣にはコンビニ、近くにスーパーもあるので自習の間に飲み物はすぐに買いに行ける。駅に近いので、治安に不安がない。
何度かお電話を頂いたが、決して生徒を否定するよう事を言わない点に感心した。宿題をやらず点数が伸び悩んだ時、家庭で変わった様子はないか、何か落ち込んでいたり投げやりな様子はないか等、子供の背景も見てくれようとしていた。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾目的である、公立志望高校受験がそもそも終わっていないから。目標は未達の状態である。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横須賀高等学校 第二志望校: 湘南工科大学附属高等学校 第三志望校: 神奈川県立平塚江南高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
駅の建物内にあったので、利便性は良い。熱心に指導してくれていた印象。 集団授業の為、授業についていく事、一回の宿題の量が多く大変そうだった。
小学生の内に塾に通うことで、勉強方法の確立や家庭での学習習慣を身につけほしいと思ったから
やや自由
周りの学習塾と比較しても月謝は安い方と思う。長期休暇の講習や受験年はそれなりに高いがある程度妥当かなと思う
模試などの結果でクラス編成されていた。上に上がり、より難問に挑戦したいと考えるお子様には合うと思う
一人ひとりのサポート体制はある程度出来ているが、集団授業のため、ついていくのは大変そうだった。本人のやる気次第
外の音はほぼ聞こえないが、広い教室は2つに分けてあるため、壁が移動式になっていたので隣の授業の声などが聞こえてきそうだった
駅の建物内にあるため、送迎は楽だか、周辺に他の塾も多くあるため送迎時間が被り道路などが路上駐車で混雑していた
授業以外でも、趣味の話や自主学習のサポートはしていたよう。自習室もあり、環境は整えられている
通塾期間 | 2020年5月〜2024年9月(4年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣はつかず、受験前に退塾したため。本人の気持ちや目標が塾と同じ方向を向いていないと難しいと感じた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立伊勢原高等学校 第二志望校: 神奈川県立秦野曽屋高等学校 第三志望校: 神奈川県立秦野総合高等学校 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求