小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い面は、学校では数三の授業が無かったが、受験科目にあったため、塾で対応してくれた。 悪い面は、超大手塾ではないので、情報量が少ない面がある。
高校や自宅から近いことがきっかけとなり、見学に行ったところ、面倒見が良さそうな点が決め手となった。
どちらとも言えない
少しお値段も張りましたが、個別に対応していただいたので手間もかかっていると思われ、リーズナブルな料金だったと思います。
学校で対応していない授業を特別に対応してもらったため、とても有り難かったです。(地理、数Ⅲ)
理解力が必ずしも高くなく、一律の進度だとついていけない可能性があったが、個別に丁寧に見てもらえたので、良かった。
自習室が少な目でしたが、あまり贅沢も言えないと思っています。通っていた高校からも近く、自宅からも近かったので、良かったと思っています。
落ち着いた住宅街の中にあり、繁華街から少し離れていたため比較的静かなので、良かった。
先生方も親切な人あたりの大変良い方で、相談しやすく、保護者との相性も良かったです。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年1月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国立大学も志望大学の合格を勝ち取ることが出来たし、私立大学も3大学合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
琉球大学 合格 第二志望校: 神奈川大学 合格 第三志望校: 東京農業大学 合格 |
以前通っていた塾と比べると成績が上がった 先生との相性が良い 宿題の直しを塾のノートでやっているので本当にやったのかわかりにくい 連絡が取りにくい
近くて通いやすい 知り合いが通っているので雰囲気に馴染みやすい 先生との相性が良かった
やや厳しい
どこの塾もそうなのかもしれないが高い気がする 学校の休み期間中の講習を含めるとかなりの金額になる
時間が長い気がしてしっかりと集中出来ているのかわからない たまに時間中に寝てしまうことがある
個別指導なのでわかりやすい方だと思う 塾の時間の最後に振り返りをするのでスマホから簡単にその日の勉強内容を確認できる
設備も中を見たことがないのであまりわからない 実際に保護者も体験で一緒に見てみたい
駅近で近くに交番もあり人通りも多いので比較的安心な立地 ただ車通りも多いので行き帰りが心配な面もある
妻が対応してるので相談はわからない 授業以外のコミュニケーションも見たことがないのであまり把握出来ていない
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 家に帰って宿題をやるとわかっていない時がある 今後も継続して通ってみて苦手克服できるように見守っていきたい |
志望校と合格状況 | --- |
---
CMでやっていて気になってはいたけど最初はそこには行かなかったけど前の塾が合わなくて仮授業うけてみたら自分に合っていたから
---
高かったけど先生もいい人だったし楽しかった。また行きたいと思う、戻れるならもう一度戻りたいと思う。
1つだった、けど親身に寄り添ってくれわからないところを、聞いたらわかりやすく教えてくれていい点数とったら褒めてくれた
---
ちゃんと冷暖房がついてた自習室もちゃんとしていた。いい点数とったら張り出してくれた
駅から近い大通りで帰るのが遅くなったときでも安心できた。スーパー、コンビニが近くにあり買いに行けた
先生がフレンドリーで授業以外でも楽しく過ごせてとてもよかったです。 自習室で困ったときにも相談できた
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初入塾したときの学長が女の人でフレンドリーで優しくていい人で途中で他の学長に変わってしまいその変わった塾長が男の人でいい人だったけど女の先生の方が気軽に話せた。高校にも入れた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 六町教室の口コミをもっと見る勉強の苦手な息子が楽しい、と言って続けているところ。少しずつ学校のテストの点数もよくなっている
第一志望の学校に通ってるママ友から紹介してもらって、お試しで通ってみたら本人が楽しく通えたから
やや自由
決して安いわけではないが、学校のテスト結果に、効果が出ているので、なんとか塾代を捻出している
子どものレベルに合わせて勉強のスピードや量を調節してくれるから、無理してやっている感じが全くなく安心
勉強嫌いな息子が楽しい、と嫌がらずに通っているから。きっとわかりやすく教えてくれているのだと思う
夏は寒いクーラーがかかり、冬は暑いくらいしっかり暖房がきいてる。空気清浄機や消毒液もあり、受験期間の衛生面も安心
入退室の連絡から、塾との連絡がアプリででき、こまめに先生から連絡くるところが安心できる
以前通っていた塾に比べて面談も多く、アプリでもよく連絡がきて、子どもの塾での様子がよくわかるから。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾のある日だけしか宿題のために勉強していないが、その少しの積み重ねの成果がようやく反映されてきているから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
聖学院中学校 第二志望校: 浦和実業学園中学校 第三志望校: サレジアン国際学園中学校 |
良い面 わからないところも丁寧に教えてくれるのでわかりやすいと子供が楽しく通える 悪い点 特にないが、あえてあげるなら、宿題の丸つけを親がするのが大変。
3ヶ所みたなかで、金額面、勉強時間、内容が希望にあっていたので。1コマ90分という時間ですが、45分ずつで2教科うけさせてもらうこともできたのが特に良かった
どちらとも言えない
特別安いわけではありませんが、1コマ90分の中で、1コマ分の料金でテキスト代だけはかかりますが2科目うけさせてもらえる点はありがたいです。
子供の実力にあった内容ですすめてくれ、不明点は丁寧に教えてくれるので良いとおもいます
まだ入塾時に面談しただけですが、子供の実力にあった授業内容を提案していただけ、不明点も丁寧に説明してくれます
子供が塾についた時間、塾をでる時間の通知がアプリを通じてくることや、面談や授業の変更もアプリで済ますことができるのが便利
家から近く、近くに大型スーパーがあるので、人通りも多く、安心して通わせることができる
面談については入塾時にしかまだしておらず、これからはじめての面談を行うのですが、子供の実力にあった内容を提案していただける
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 読解力が弱く、そこを強化してもらいたく通っている最中なので、引き続き通塾して身につけていってもらうため |
志望校と合格状況 | --- |
特に無し、家から近いから通っていただけです。可もなく不可もないです。これ以上は書くことも特にありません
家から近いから。それ以上でもそれ以下でもありません。よって可もなくふさかもない感じです
どちらとも言えない
これに関しては親の収入で変わってくるかと思います。特に高いとか安いとかはありませんでした。
普通かと思います。結果として途中退会しているので何も言えません。やってかもなく不可もない感じかと思います
今時の指導だったと思います。本人の意思で途中退会しているのでわかりません。これ以上書くこともありません
中には行ったことがないのでわかしません。よってこれ以上書くこともありません。可もなく不可もないと思います。
明るいくて、近くに工番もあります。交通量が多いですが、歩道と車道が分かれています
結果として途中退会しているので、正確なことはわかりません。本人の意思で退会しているのでわたしはわかりません
通塾期間 | 2017年以前〜2023年11月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 途中で退会したから特にありません。これ以上書くこともありません。よって可もなく不可もない感じです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
正則学園高等学校 第二志望校: 合気道学校 第三志望校: 東京インターナショナルスクール |
---
個別指導を希望していた娘の気持ちを尊重。 塾の雰囲気が嫌ではなかったらしい。
---
とにかく高い。 成績は上がらず志望校は不合格で割に合わない。
毎回学習内容を共有して貰えた。専用のアプリでいつでも確認できて安心。
---
コロナ禍でありましたが、工夫して下さいました。消毒換気の徹底など。
駅近くではあるが、専用の自転車置き場がない。近隣の駐輪場は夜間暗く物騒
安全面では不満無し。 先生との相性が悪ければヒアリング後変えて貰えた
通塾期間 | 2019年4月〜2021年5月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績悪化し続け、結果志望校不合格となってしまった。娘が転塾を嫌がったので通わせただけだった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 船堀駅前教室の口コミをもっと見る家からも近く通いやすかった。 子ども自身からの希望で決めた。 料金も妥当だとして決めた。
料金が妥当な金額で他の塾も考えたが、子供からもそこに行きたいといわれたので決めた。
やや厳しい
他の塾に比べても、驚くほどの金額ではなく、負担できる範囲だったので、大変助かっております。
良い塾を見つけてきてくれて、良かったと思います。 子供自身から通いたい気持ちを大事にしてよかったです。
説明が丁寧で、わかる迄、説明と指導をして子供が納得するまでやってくれていたと思う。
設備は、塾自体の広さは大きい方ではないかと思います。個別指導するうえで回りが狭いと指導がしずらいので、 大きい教室が良かったです。
駅からすぐに塾に行けて、周りの通学部分には 住宅しかなく、繁華街の中でないのが良かったと思う。
目だったものはなかったと思うが、指導後の本人に対しての評価は、子供を通じて連絡されていたと思います。
通塾期間 | 2023年10月〜2024年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供が希望していた学校に合格したので良かった。 たくさんの塾の中でも子供にとって合っていたのかなと思いました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
武蔵野大学 合格 第二志望校: 明星大学 合格 第三志望校: 東京経済大学 |
コストパフォーマンスがいいからそれなりの評価をしてもいいのではないのかなと思いました次第ですかね
きんじょにすんでいたおにいさんがそこの塾に通っていてそこでいろいろな噂を聞いてみてよさそうだったから
とても厳しい
先生たちも、それなりにきっちりとして入る人が多い様子ではありましたので、あんしんはできていた
授業にしるはそこまで高いとは決して言うことは出来ないのではないのかなと思いますが、こんなものかもしれん
それなりにきりんとした、授業をやっているみたいであったので、間島に通ってはいたから
間島にはかよってはくれていたので、勉強自体はすすんでいるという実感はあったからですかね
そこまで可もなく不可もなし課もなく府という感じでのか、生成の上昇程度にしかならなかったから
そうはいっても、ごうかくすることはできたのでありますから、良しとしてもいいのかなと思います
通塾期間 | 2023年4月〜2024年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 合格したからいいのではないのかなと思った次第ですので、それなりに評価できるものではある |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 合格 第二志望校: 一橋大学 合格 第三志望校: 電気通信大学 |
内容的に自分に合っていたように思いますが生徒数が多すぎます。過剰な密度でした。席を取るのに苦労しました
友達の口コミ。いろいろなことを聞けたり友達がいるからとても通いやすかったんです
どちらとも言えない
何とも言えない思います。結果好だと思います。合格すれば全てが分かります。本人の満足度でしょうか
目指す大学学部でマッチするかどうかがある思います。メジャー大学に入るにはかなりいいと思っています
個性があっていいんじゃないでしょうか。楽しかったことはたくさんありました。いい思い出です
可もなく不可もなし。最低限の施設だったと思われます。あまり余裕が無かったので詳しくは覚えておりません
いい面悪い面ありました。総合的に評価しましたらそう感じました。どのようにすればベストな方法は本心次第です
どのような目的であるかにもよるおもいますね。目標をしっかり持ちながら積極的に取り組んでいけばいいです
通塾期間 | 2018年6月〜2019年12月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の苦手項目を修正でき他為すごく自信がついた感じがしました。その後も順調でしたのでとてもよかった思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 合格 第二志望校: 青山学院大学 合格 第三志望校: 東京外国語大学 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求