小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(811)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。本人が楽しく通えて学習習慣がついた。本人に学習意欲がつくようなご指導をいただけていると思う。
勉強が苦手な友達が通っていて、やる気になった、学習習慣が身についたということを聞いたため。
やや自由
一教科、週一回ということと、学習習慣が身についたということで、高いとは特に思っていないので、適正価格と感じています。
我が家は受験目的ではないため、算数のみ一教科、週1回の授業でしたが、それで十分だったため。夏休みは別途プラスした。
実際に授業風景を見たことはありませんが、本人の理解度、学習意欲などから星4にしました。
特に可もなく不可もありません。子供からも不満はでていないため、星5つにしました。
駅からは一本道で、人通りもあって安心です。まわりは閑静な住宅街で治安もよいため。
年に2〜3回ほど面談があり、不安な点や疑問点などを真摯に聞いていただいています。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣がついたことと、学校の授業にもついていけている。テストの結果も上々、という理由です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大田区立大森第十中学校 第二志望校: 大田区立大森第十中学校 第三志望校: 大田区立大森第十中学校 |
良い面は個別で指導してくれるので、わからないところを質問できる。悪いところは特にありません。
家から1番近くにあり、歩いて通えるため。商店街未来も明るいなので、暗くても安心だと思ったため。
やや自由
個別指導なので、集団授業よりは高いですが、そこは仕方がないと思います。今までお金をかけてこなかったので、受験に向けて頑張ってほしいと思います。
本人や、親の目標にそってて内容を決めてくれます。数学と英語をじゅ講しています。夏と冬には講習を受けています。
学期ごとに先生との面談があるため、目標や改善点などを一緒に話し合うことができることはとても良いことだと思います。塾に任せて親としても支援していきたいです。
コロナが落ち着いたあとですが、いまでも仕切りや消毒は今も徹底しているようです。特典が貯まるとくじをしてて、景品がもらえるのも楽しいようです、
近くに商店街があり、駅の近くにあるため明るく人通りも多い。子供が1人で夜に歩いてもそれほど心配ではないため。
普段の授業での子供と先生との関わりは実際見ていないのでわかりません。今日の内容ということで、スマホでドリルの画像が見えます。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が思うように上がっていない。期末テストの点もあまり良くなかったため。塾だけでなく、家での勉強を増やそうと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立田園調布高等学校 第二志望校: 東京都立雪谷高等学校 第三志望校: 東京都立大崎高等学校 |
勉強嫌いだが、塾に行くのを嫌がってはいなかったので、教え方が良いのではないかと思う。
家から近くて通いやすかったから。有名な塾でもあるので、特段問題ないと考えていた。
やや自由
高いとは思うが、今はどこでも価格が上がっているので、そういう点では妥当だったのではないかと思う。
楽しく通えることが一番だと思うので、その点ではよかったのではないかと思っている。
勉強嫌いではあったが、塾に行くことを特に嫌がることもなく、友達と楽しそうに通っていたから。
設備は特に見ていないので私自身はわからないが、問題はなかったのではないかと思っている。
塾に行く道が車が多く往来する道であったため、事故に巻き込まれる心配がないとは言えなかった。
授業以外のサポートは特に受けた記憶はない。何もしてくれないということではなく、必要がなかったと思う。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年8月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験をせずに専門学校へ行くことになったので、途中で必要ではなくなったので、目標が変わった。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
姉が通っていて、姉も第一志望校に合格していて、この塾に通えば夢を実現できると確信した。周りの友達が通っていてその評判も良かった。
---
この塾にしか通ってなくて相場がわからないが、まざまざな価格帯だと感じている。第一志望校に合格させてくれたのだから、料金については批判するつもりはない。
自分の学力に合った指導をしてくれた。時には小論文対策もしてくれて、私立受験の際にはとてもためになる授業をしてくれた。高校に入っても活用できる技術が手に入った。
---
トイレがとても綺麗でなに不自由なく使うことができた。また、室内はスリッパを履くことになっていて、スリッパ置き場も整理整頓されていた。快く使うことができた。
綺麗で教材も整理されていた。トイレも綺麗で非の打ち所がない環境だった。入り口は少し狭かったが、順番を待つことができる生徒ばかりだったので困ることはなかった。
自習の時間にも質問に答えていただき、わからないところをすぐに改善させることができた。課題の補助をしてくれた際には類題も出していただき定着化を図ってくれた。
通塾期間 | 2018年6月〜2019年12月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格することだけでなく、学習の習慣化まで確立化してくれた。また英検対策や宿題の補助など、生徒の声を第一に取り入れてくれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 大森教室の口コミをもっと見る個別で、理解力に合わせて、丁寧に指導、解説してくれる。さらに、的確なアドバイスももらえ、成績に結びついている。
合格実績と、個別指導で、的確な指導を受けられることを期待していた。特に、個別指導で、分かるまで、教えていただき、納得して勉強を進められると思ったから。
やや厳しい
個別指導のため、通常より高いが、それに見合う成果を得ているために十分満足している。
個別指導なので、本人の理解をしっかりと確認し、苦手分野や引っかかるところを的確に埋めてくれるので、成績が伸びているから。
理解できるまで、時間にこだわりなく、熱心に教えてくれており、子どもも熱心に通っていて、成績にも反映していることが大変ありがたいと思っているから。
綺麗な教室で、環境も配慮され、勉強に集中できるよう工夫されていると思う。特に不満はなく、このままの状態で、適切な指導を続けてもらいたい。
特に治安が、悪いわけでもなく、寄ってしまうような誘惑なお店もないので、安心して通わせることが出来ている。特に、夜になっても、道は明るいので、安心である。
定期的に面談があり、得意な分野や頑張っている分野、不得意な分野について、的確に指摘してくれるうえ、さらにどうすれば成績が伸びるかをアドバイスしてくれて、家庭での勉強に参考になっているから。
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、受験まで時間があり、これから頑張るところだから。特にできるだけ、大学までエスカレーター式に上がれる慶應義塾を狙っているので、頑張る必要がある。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾中等部 第二志望校: 早稲田中学校 第三志望校: 明治大学付属中野中学校 |
---
個別指導であったこと、家から近かったこと、体験授業で印象が良かったこと。 同い年の子と比較されるよりもプレッシャーを感じず勉強できると感じた。
---
他の塾と比べると高すぎることはないと思いますが、講師の方によって質の差は多少なりともあるので満足いかないこともあるかもしれません。
内部進学に向けてある程度成績を維持したい、勉強を先取りしたい小学生にとってはちょうど良いコースだと思います。
---
あまり大きくはないですが、勉強するにあたっては十分だと思います。池尻のアクセスが良いです。
コンビニも近くにあり、人通りも多い道なので子供を通わせている人にとっても帰りの時間も安心だと思います。
友達ができたり、講師の先生方も勉強のこと以外についても相談に乗ってくれたりおしゃべりしてくれていたのでよかったです。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎回楽しく勉強ができた、明光に定期的に通うようになってから実際に成績がクラスの中で上位になっていた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 池尻大橋教室の口コミをもっと見る先生が毎回変わるため教え方に違いが出て面白かった。また、先生の教え方がどの先生も上手かった。
成績の不振の改善や高校進学への目標を達成できるようにするため親が入塾を決めていた。
どちらとも言えない
親が高いと口にしていたため高いんだと認識していた。自分は教師の質も良いため相応の値段だと思う。
春季講習だけ内容が曖昧でほとんど復習メインの講習であった。春季講習は別になくてもいいと思った。
講師の教え方は比較的丁寧で優しく教えてくれていた。対応も常に笑顔で安心して勉強に集中できた。
設備については可もなく不可もなくと言った感じである。ウォーターサーバーくらいしか置いていなかったため。
塾自体の環境は良かったが、周りに何もなかったため長時間の受講中に買い物が出来なかった。
面談は常に親と講師の一対一の構図であったため子供は参加できなかった。授業外は積極的に話しかけてくれていた。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年5月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績の安定・向上があり定期テストなどでいい成績を安定して取ることができるようになったため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
栃木県立矢板東高等学校 合格 |
---
大人数も行きましたが、自分には個別があっていると思ったのと、先生たちが良かったからです。
---
良い先生と悪い先生に別れます。 相性もあるとは思いますし、わかりやすい先生は凄いわかりやすいです。 苦手な先生が居たら言えば被らなくしてくれます。
週に何コマと自分の好きなように決めれるため、自分のペースに合わせて、自分に合ったコースを選べます。
---
場所がビルの中にあり、他にも英語塾が同じ階に入っています。そのため、階段が混んでいたり、英語塾と明光の間にトイレがあるため、共用するしかないです。 後、階段が急なので上るのが少し大変です。
駅が近くいため、電車の音や、車の音などうるさい事があった。また、人身事故などがあると救急車などが近くに止まるため、うるさくて授業に集中することが出来なかった。駐輪場が少なく、満車なため自転車で行くことができない。路駐していたら自転車を回収されてしまったことがある。
私は病気を持っている中で通っていたため、もちろん体調悪い日もありましたが、無理に来させることはなく、とても私の体調面も考慮しながら勉強時間やコマ数などを考えてくださいました。
通塾期間 | 2020年7月〜2021年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 病気になり、通信高校になったため、大学に一般受験しなければならなくなりました。中 高校受験のためにもこちらに通っていて、第1志望に入れたので選びました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 烏山駅前教室の口コミをもっと見る生徒と先生の距離が近く、何でも話せるため、分からないことや不安なことをすぐに相談することの出来る環境が整っていた。
駅から近く、友達が多かったから また、個別指導だったため、一人一人に合わせて授業を行ってくれると思ったから
とても自由
個別なので少し高いが、手厚く指導や、授業がない日にも来校かのうで、質問し放題だったため利用状況によって満足度は変わると思う
コースのようなわけられるせいど、クラス分けなどの制度はなかった テストのようなものは受験近くにはあった
生徒との距離が近く質問がしやすかった また、自習時間でも近くにいる講師に質問がすぐにできた
ひとりひとりの席とスペースは確保されているので、静かに自習したい人、友達と自習したい人どちらも適応できる環境
駅からとても近く、コンビニなどのお店が近くにあったため、夏期講習時期などは休み時間に買いに行くことが可能
テスト前の面談が数回あった 進路相談など定期的に塾長との面談が行われていたため、塾長との距離も近かった
通塾期間 | 2022年3月〜2023年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの勉強方法を知ることができ、点数向上や、第一志望合格することが出来た。また、自ら勉強する習慣をつけることが出来た |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
杉並学院高等学校 合格 |
塾教師に質問した時の応答がおぼつかず、信用ができず不安になった。塾教師に期待が持てなかった。
無料体験に行ったその当日に塾長との面談があり、その時に子供が「やってみたい」といったため。
どちらとも言えない
予定より高くついた。設備費やら追加問題集やら、ノートや文房具など、本当に必要なのか疑問に思う出費があり不満でした。
ほんの5〜6回通っただけなので、詳しいコースなどは分かりません。 問題集を数冊買わされてそれをやるだけですし、塾長は他の塾の問題集と載っている内容は変わらない と言っていました。
塾講師の学力が疑わしく、不安であり、ただただ問題集をやらせて、答案用紙を見ながら丸付けをするだけなので、これなら家でもできるし、期待はずれでした。
ムッとする生臭さがあり、空気は良く無かったです。 空調も冷やしすぎていたり、逆に暑かったりで、子供は心地よく無かったと言っていました。
商店街にあってゴミゴミしていて、歩道が狭く、工事をしている場所が多く、夜道は暗く、子供一人で歩かせるのは危険だと感じる。
とにかく、塾講師のほとんどが学生のアルバイトだと思われ、知識も教養もないような人材ばかりでがっかりする。
通塾期間 | 2024年4月〜2024年6月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | ほんの5〜6回の通塾で、子供の学力が上がったりすることは特に無かった。 これ以上、理由についてかけることがありません。 |
志望校と合格状況 | --- |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求