幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。個別指導で丁寧に教えてくれるところが良い。 今までなかなか学力が上がらなかったが、少しずつではあったが、着実に実力も上がってきた。 料金が若干高めのところが少し残念ではあるが、人件費がかかるのでやむを得ないと思う。
なかなか学力が上がらず、学習方法が見つけ切れていなかったが、個別指導で丁寧に教えてもらえて、学力向上に繋がりそうだと思っていたから。
やや自由
料金に関しては、個別指導ということで集合塾と比べると、人件費は多くかかってしまうので、相対的には割高感があった。
個別指導なので、決まっている通りのコースという訳ではなかったが、全国展開している規模の大きな学習塾なので、多くの知見うを活かしていると感じた。
教え方は非常に丁寧で、個人のレベルに合わせて必要なポイントはきめ細かく指導してもらえたところが非常に良かった。
完全に個室という訳ではなかったが、個別指導ができる程度の仕切りは設けられていて、集中して学習出来る状況ではあった。
自宅か自転車で通える場所にあり、周辺の環境は良くわかっていたので、何の問題もなく対応することが出来た。
授業以外のサポートとしては、定期的な面談があり、保護者が直接講師の先生と日々の学習状況や学習態度なども教えてもらえた。
通塾期間 | 2021年4月〜2021年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初は志望校も決め切れていなかったが、実力が上がってきて志望校も決めることも出来て、最終的に志望校に合格出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
桜美林大学 合格 第二志望校: 関東学院大学 第三志望校: 湘南工科大学 |
1対1の個別指導だったため、本人の状況に応じて指導内容は柔軟に対応してくれたのが良かった。
最初は本人が最も苦手とする科目を1対1での指導でなんとかならないかの思いで話しを聞いてみた。状況に合わせて臨機応変に対応してくれそうだったので入塾を決めた。
やや自由
やはり1対1の個別指導なので料金は高めだと思うが、指導以外にweb上にある様々なコンテンツを利用できたところは良かった。
個別指導だったため、状況に応じて臨機応変に指導内容を変えてくれたりと、細やかに対応してくれたと思うため。
定期試験の前には試験対策を実施したりと、本人の状況に合わせて臨機応変に指導内容を変更するなどしてくれてとても良かった。
広い空間に机と椅子があるだけのイメージで、空気も澱んでいたりと、環境的にはそこまで良かったとは思わないため。
駅から遠くなく、商店街を抜けた場所にあるので常に人通りがあり通学に淋しかったり危険な場所はないため。
基本的に塾からの連絡は日程変更に関することか、特別講習などの営業に関わることだけだった。たまに本人の塾内での様子を聞いたが、本人の目標などはやはり自己管理が大事で、あまり塾に期待できなかったため。
通塾期間 | 2022年7月〜2024年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望していた大学の試験に合格することができた。総合選抜だったが、指導科目の試験も含まれていた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜薬科大学 合格 第二志望校: 湘南医療大学 合格 第三志望校: 麻布大学 |
気軽に教えてくれるから楽しいし楽だし、総合的に見てもさすが大手だと感じました。自分自身第一志望には行けなかったものの、今後紹介させていただきますたい塾だと感じました。
たまたま通りかかったからことと、自分がインターネットでここがいいと思ってから。あと、塾の体験に伺いこの塾にあったやり方とマッチしたので、入塾を決めました。
やや自由
個別指導なので、高いイメージはありますが、自分が行きたい大学があるなら、まずはトライから初めていただいた方が、正解なのかと思います
人にあった選び方を考えて勉強できるので、いい。自分は頭の良い先生をつけていただき、大変充実した勉強生活を送ることができたと感じました。その先生と仲良くなることもできますし、またいろんな大学生活のことなど幅広く教えてくれたらなど、コースによって様々でした
素早く、正確にわかりやすく教えてくれる。また、先生が固定なことで、しっかり面倒を見てくれるところも嬉しいポイントだと思いました。こんなにしてくれるところはトライしかないと思う
教科書も一冊一冊綺麗に整頓されていて、自分が勉強したいところや、図や資料が詳しく書かれている本などもあり、ミニ図書館みたいな感じで使用させていただいてました。コピー機も使用でき、とても効率よく作業できました
みんな静かに集中していて、勉強しやすい。自習スペースも広く、iPadもあったので、調べることも可能でした。1人後ろに先生が立っており、わからないことがあればすぐに教えてくれるのも良かったと思います。
どこに行きたいか積極的にサポートしてくれるので嬉しい。塾長が自分の偏差値からこんな大学はどうでしょうかみたいな感じに手厚いサポートを一人一人していることに尊敬しています
通塾期間 | 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | はい。一応大学には受かりました ですが、第一志望には受からず悔しい一面もありましたが、しっかりと勉強することや効率よく勉強をすることなど、幅広い面でできるようになったことはたくさんありました。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
集団授業だと、分かるところも丁寧に授業が進んでしまうので、自分のペースで進められる個別塾がいいと考えていた。 その中でも、完全一体一の個別教室のトライを選んだ。
---
個別なのでとても高かった。そこまで高くない講師の質だったので、少し不満があった。
週3回のコースにしたが、予習復習がしっかりできる良いペースだった。だが、夏期講習や冬期講習は泊まりがけのものが主で、もう少し気楽に参加出来るものがあったらいいのにと思っていた。
---
自習スペースが完備されていて勉強しやすかった。コピー機が無料だったのでとても便利だった。
駅前なのでアクセスが良かった。 隣にマックやコンビニがあるので少し買い食いしてしまう。 教室もそこまで広くないので、先生に聞きに行きやすかった。
授業外でも先生が空いていたら分からないところを聞くことが出来た。常に教室長がいるので、事務的な相談も気軽にすることが出来た。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | アルバイトの講師もいるので、先生の質はそこまで高くない。 しかし定期テスト対策と志望とする公立高校の合格は出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 鶴見駅前校の口コミをもっと見る先生がとても親身でした。分からないところがあると丁寧に教えて下さり、理解度がupしました。
高校の近くにあり、友人も通塾していたからです。また、近くの大学に通っている先生から授業を受けることができると思ったからです。
やや自由
コースにより値段が違うので、自分にあった値段を選ぶことが出来ます。 余裕があるなら高いコースの方が先生の質が上がるのでおすすめだと思います。
自分にあったコースを選べました。コースにより、先生の質が上がっていき自分にあったコースを選べました。
分からないところを聞きやすい雰囲気でした。実際に質問をしたらとても優しく分かりやすく教えてくれました。
赤本や参考書が沢山あり、全て自由にコピー出来るので助かりました。タブレットなども充実していました。
人通りが多く、その面では安全だと思います。また、他の塾も乱立しており、同じような境遇の人が近くにいる状況でした。
定期的に塾長との面談があり、受験に対する不安や悩みを聞いてくれました。そのおかげで悩みなく受験に挑めました。
通塾期間 | 2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の志望校に合格出来なかったから。でも大学には合格することが出来ました。その点では達成出来たと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中央大学 第二志望校: 関東学院大学 第三志望校: 専修大学 |
先生によってだいぶ差があるが優しい先生は優しいため、合う先生が見つかれば成績は爆上がりするだろう
数学が全然できず勉強のやる気もなく、自分で勉強する時間が作ることができなかったからである
やや自由
やはり他の塾に比べて値段が高いため、家庭への費用面でのダメージはとても大きいと感じていました。
可もなく不可もなしであるが値段がたかいのと、先生によって差があるためこの評価にしました。
優しい人もいればなぜできないんだと詰めてくる人もいる。当たり外れがあるため会う先生を見つける必要がある
タブレット環境整っており最新の授業を受けれるし、塾に入った時にタイムカードを切らないといけないため、サボったりすることはできないようになってる
綺麗な教室で落ち着いて勉強できるし、タブレットなどを使って最先端の演習を行い、わからないところがすぐわかる
数ヶ月に一回保護者も一緒に面談があり、それで学習方針などにずれがないか確認することができる
通塾期間 | 2018年6月〜2022年1月(3年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | できなかった数学の成績が最高評価まであがり、勉強への意識も変わり自分の行きたい高校へ行けたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立旭高等学校 合格 第二志望校: 三浦学苑高等学校 合格 |
個別で指導してくれるから、あまり緊張せず、分からない時にすぐ聞きやすかった。講師の方も優しく、学習障害を抱えていてもゆっくり指導してくれた
中々成績が伸びない、学校の授業についていけないと親に相談して、学校の先生や親に勧められたこと
やや自由
少し高いような感じもしたけど、環境や学習コース、指導内容などを考えたら妥当だと思う。
最初はやっぱり分からないところだらけだったけど、教えてもらううちに出来るようになった
ここに通うまでは不登校で授業の遅れが大幅にあって、受験先の高校がないかもしれないという焦りがあったけど、講師の方が懸命に優しく教えてくれた
比較的、内外装が綺麗で、設備も特に不便なところはなかった。自販機もあってすぐ飲み物を買っていけたりする
駅からすぐ近くのところにあってアクセスも良くて、周りにも飲食店やコンビニなどもあるのですごく環境も良かった
話しやすくて親しみやすかったし、指導外のコミュニケーションで面白い話をしてくれたりもした
通塾期間 | 2022年6月〜2023年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ここに通うまでは中々成績の伸びが悪くて、分からないところも意地を張ったり、人に頼るのが苦手だったけど、通っていくうちに少しずつ克服できて、学力が上がった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
旭丘高等学校 合格 第二志望校: 旭丘高等学校 第三志望校: 白鵬女子高等学校 |
教室がとても綺麗で雰囲気がよく先生の教え方が分かりやすい。 質問にすぐ対応してくれて分からないことが減る
先生の教え方が自分に合っていると思ったから。 自習スペースで勉強を頑張れそうだったから。
やや自由
値段はとても高いが説明が分かりやすく塾内の環境も整っているのでこの値段でいいと思う
分からないところを一から教えてくれるのでとても自分に合っている 集団より個別のが進みが自分に合わせてできる
教え方が分かりやすくとても上手でききやすい。 質問を聞いたらすぐ答えてくれて分からないところが減る。
個別教室のトライの他のこうに比べたら少し古いが勉強がしやすいスペースなのでいいとおもう
色々な建物がそろっていてとても駅が近い 塾やスーパーなど幅広くいろんなことができて使いやすい
相談にはいつでものってくれて面談では色んなことが気軽に質問しやすい 話しやすいのでコミュニケーションがたくさんとれる
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ受験してないので分からないが塾に行ったことで勉強する習慣が少しずつついてきたと思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立伊勢原高等学校 第二志望校: 向上高等学校 第三志望校: 神奈川県立相模原弥栄高等学校 合格 |
個別指導でわかりやすく、成績が良くなったが先生との連絡が取りづらく感じるられる。
色々な学習塾に通学したが、子供の性格上、個別指導の学習の仕方が適していると思い入塾させました。
どちらとも言えない
他の塾の料金がわからないので、適切な料金かわからないので、まん中の3を付けました。
学習コースについて、直接の対応をしていませんのでわかりませんので、まん中の3を付けました。
講師と対話をした事がないの直接対応した事がないのでわかりませんので、まん中の3を付けました。
私自身が塾に行った事がない事、また内部を見たことがないのでわかりませんので、まん中の3を付けました。
自宅から徒歩での通学は時間がかかり夜の帰宅は心配だが駅は近いので、まん中の3を付けました。
講師陣たちとの直接の相談や面談をしていないのでわかりませんので、まん中の3を付けました。
通塾期間 | 2022年3月〜2025年1月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がり、第一希望の私立高校推薦での条件が達成し推薦入学が無事決まったこと。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜高等学校 合格 第二志望校: 山手学院高等学校 合格 第三志望校: フェリス女学院高等学校 |
個別に指導してもらえるので、集中しやすく勉強が捗ります。本人曰く家に帰ってきてからの復習も、大きな教室の時よりも捗るとの事でした。
以前大きな教室で教わる様な塾に通っていたが本人があまり集中出来ないと言う事だったので大きな教室ではなく、個別に指導してくれる所に行ってみようとなりました。
どちらとも言えない
他の学習塾を細かく調べていた訳ではないので詳しくは分かりませんが、第一志望に合格した事を考えれば、コストパフォーマンスは良かったと思っています。
カリキュラムに関しても個人に合った能力や勉強方など、割と細かい事を相談して始められたのはとても良かったと思いました。
何の教科を教わるにしても、とても丁寧に順序立て、とても分かり易く本人の能力をしっかり見極め指導してくれる印象でした。
とても清潔にしていて、備品なども揃っていて子供を通わせるのに特に心配なことはなかったと思います。
雑多な場所にあるのではなく、周りは静かな環境の中で家からもとても通いやすかったので良かったです。
生徒の中に多く踏み込みもせず、とても良い距離感で上手にコミュニケーションをとっている印象です。先生によっての違いは分かりませんでした。
通塾期間 | 2018年4月〜2023年3月(5年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた学校に進学出来た。そして進学してからも個別教室の時の勉強方により、あまり躓かないとの事。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾女子高等学校 合格 第二志望校: 獨協高等学校 合格 第三志望校: 東京都立深沢高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求