総合評価
3.38
口コミ数(60)※総合評価は、武田塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
自分に合う塾が中々見つからずネットで調べていたところ自分の母親が見つけてきて体験の雰囲気が良かったため入塾しました。
---
塾としては高すぎず低すぎずの丁度いいラインだと思いました。科目ごとに値段が設定されており3科目で割引など上手だなと思います。
自分の苦手科目、得意科目関係なしにやりたい科目を選べるシステムはとてもいいと思いました。
---
駅の近くにあるため、交通の便はかなりいいと思います。ただ階数がかなり高いため震災が起きた時などは怖いです
塾の方針としてはとても良かったのですが教室があまり広くなく、自習をしようとする気にあまりなれませんでした。
塾に行きたくなくなった時も親身になって相談を受けてくださり、自分の将来について一緒に悩んで提案していただきました。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 生徒一人一人に対して各科目ごとに先生がついてくださっていたので各科目の悪いところを丁寧に1つずつ潰していってくれました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
武田塾 多摩センター校の口コミをもっと見る---
友達が行ってて、おすすめされたから。見学に言った際に、多くの人が集中して取り組んでいた。
---
少し高いが、妥当である。もう少し安かったら親の負担が減ったのではないかなと思う。
基本的なことからやった。基礎基本を大事にしていたため、成績が伸びやすかったと思う。
---
自習室が使いやすかった。学校に近かったため、放課後に利用していた。その点が良かった。
周りが集中して取り組んでいた。自習室でも周りが集中して取り組んでいたため勉強しやすかった。
面接練習とかもしてくれた。勉強の内容はもちろんのこと、それ以外のことも教えてくれたりした。
通塾期間 | 2021年8月〜2022年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | たくさんの先生が分かりやすく教えてくれた。そのため少しずつ成績が伸びたため達成することが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
武田塾 富士吉田校の口コミをもっと見る---
塾を選ぶに当たって口コミサイトなどで塾の評判を調べた際、口コミが近所の中では最も良かったため。
---
学生が講師をやっていて、週に1時間しか授業がないことを考えると高く感じた。また授業もこちらの質問に講師が答えるといった方法なのでもう少し安くてもいいと思う。
受講する科目を選べ、その科目数に応じて授業料が変わるシステムは良かったと思う。苦手科目は2コマ取るなどもできるのはよかった。
---
コピー機が使い放題なのは良かった。また過去問は比較的多くの種類があり、便利であった。
千葉駅周辺の塾のため、飲み屋などの飲食店やカラオケなどが多く、周辺環境の治安は悪く感じた。
授業以外ではあまりサポートはなかった。講師の方は大学生のため、授業以外で接する機会はなかった。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本当に行きたかった学校には合格することができなかったため。滑り止めもあまり受けていなかったのでかなりレベルの低い学校へ行くことになってしまった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
武田塾 千葉校の口コミをもっと見る---
YouTubeや、知人の紹介。比較的有名であったこと。また、参考書のみで指導する塾ということで興味を持っていた。
---
少し高かった印象はあるものの、料金については概ね満足している。他の塾に比べると、特に不満はない。
子供の参考書ルートなどをはじめとして勉強の指針を立てられる点でとてもよかったと感じている。
---
校舎は比較的新しく、とても綺麗だったため、また自習室などもあったから。また、塾は色々なところにあり、その点でも信頼できた。
近くには商店街があり、送り迎えなどに関しては特に問題はなかったと感じている。ただ、車の音等は少し気になるかもと感じた。
チューターの方がとても気さくな方々で受験の話を定期的にできるので非常によかった。また、彼らも経験者なのでその点でもよかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校のみならず、受験である程度のところまで合格できたため。また、勉強以外にも塾で仲の良い友達ができたようでとてもよかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
武田塾 海浜幕張校の口コミをもっと見る---
部活に入っており、時間がなかったが自分のペースで通えることに魅力を感じた。また、雰囲気が良く、清潔感あふれる校舎であったためより魅力を感じた。
---
少し高かったが、満足である。標準の塾の費用がどれくらいかはわからないが、夏期講習や冬季講習を受講していなかったためその分安くはあった。
参考書が指定されており、わかりやすい。参考書をきちんとマスターできないと次に進めないため確実にやり切ることができた。
---
机や椅子がもう少し広いと便利だが、綺麗で清潔感があった。自習スペースがあり、大体自分のスペースを確保することができていたので利便性が高かった。
駅近であり、カフェが立ち並び雰囲気も良かった。また、周辺に大きな本屋があったため、塾で必要な参考書をすぐに買い揃えることが可能であり利便性が高かった。
悩み事の相談などもしてくれ、授業時間外にも時間を使ってくれることがあったため、自習が捗った。また、わからない問題はすぐに聞ける環境が整っていた。
通塾期間 | 2018年8月〜2020年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができ、また学力も身につくことができたから。私は部活動をやめずに志望校に合格したいと考えていたため無事達成できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
武田塾 京都北大路校の口コミをもっと見る---
一つ目の理由は、英語と数学が元々苦手で、成績や学年順位が低いことに悩んでいたため。二つ目の理由は兄が先に入塾しており、心強かったため。
---
正直、自分自身が払っていなかったので、なんとも言えませんが、少し高いと思います。
毎週通い続けたので、自然と勉強する習慣がついたと思う。また、宿題も出してもらえたので、家で勉強する時間も確保できた。
---
自習ができる空間があり、授業後や授業前に自分にあった時間で勉強することができる。
自分の中ではとても勉強しやすく、集中しやすい環境だったと思う。勉強が上手く行けば、近くの飲食店で自分へのご褒美を買っていたから。
先生はプライベートの話の相談にも乗ってくれ、先生の経験からアドバイスできることをアドバイスしてくれたので、とても説得力があった。
通塾期間 | 2019年9月〜2021年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学の学力が伸びたから。 勉強が好きになったから。 自分の学力が右肩あがりになることに喜びを感じ、勉強する意欲が沸いたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
武田塾 西神中央校の口コミをもっと見る自分の好きなペースで学習ができるのはいい点だが、その分強制力がないため、勉強の習慣化を測ることが非常に難しい。
自分のペースで勉強をしてみたかったから。自習室が欲しかったから。ネットで話題になっていたから。
とても自由
参考書を購入させて、講師からの直接の指導がないという方針であるのなら、もっと料金を下げるべきだと思った。
自らを律せる人であれば、自分の思う通りに学習を進めることができるような体制が整っていると思う。それができない人は向いていない。
教え方はわかりやすかったと思う。ただ、友達のような関係になってしまい出された課題をやってこなくても許されるような状況だったため、学力は伸びなかった。
自習室の質はいいと思う。空調や座席など基本的な設備はしっかり整っていた。1人ずつ机と椅子が用意されて個人ブースような環境で授業を受けれる。
駅から近く、アクセス面で困ることはなかった。夜でも暗い道を通ることがないので、安心して通うことができた。
1ヶ月では特に面談等を受ける機会はなかった。それ以外の授業外サポートも特に受けていない。
通塾期間 | 2019年8月〜2019年9月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | その場しのぎで回答を覚えておけば、先生から合格をもらえるため、自身の学力向上には繋がらなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
立教大学 合格 |
---
上記の通塾目的未達成理由でも述べたが、私自身の学力がいつになっても伸びなかったため入塾を決めた。受験直前の急な入塾ではあるが、そのラストスパートに拍車をかけるつもりでいた。
---
ご存知の通り本校は授業が実施されないため、他の予備校などと比較して料金はそこまで高くない。授業が無いため当然の料金であり、それに関しては可もなく不可もなくというところだろうか。
直前期の急な入塾ではあったが、それでも受験本番までの短期間に必要な知識を分かりやすく、かつ効率的にご教授して貰えた。短期間なので正確な評価はしかねるが、学習内容は概ね充実していたように思う。
---
自学自習用のテーブルなど、基本的な設備に関しては一般的な予備校と変わらず普通であった。しかし、昼食や講師との個人面談などに使うためのソファやテーブルもあり、そこはリラックスできてとても良かった。
本校はJRと私鉄のふたつの駅から近いため、交通アクセスの利便性は高いと感じる。近辺にはコンビニエンスストアも複数あり、基本的に小休憩や食事に困ることはない。
私が志望校を決めかねていた際、講師の先生方が親身になって相談に乗って下さった。そのほか、おすすめの学習方法や成績の相談にも気兼ねなく対応して下さるなど、サポートは充実していたように思う。
通塾期間 | 2020年11月〜2021年2月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 私自身の学力がなかなか伸びず、僅かな望みを持って11月という受験直前期に入塾した。しかし、当然やはり入るタイミングが悪かったからか、学力が上がることはなく、受験合格も叶わなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
武田塾 今福鶴見校の口コミをもっと見る---
集団塾で全然成績が伸びなかったこと、また勉強方法がそもそもわからなかった為、合格までのステップを提示してくれる塾を探していたから。
---
1ヶ月8万円ほどで、講習等もない塾だったので、月4回。塾の相場はあまり知りませんでしたが、それでも高いことは感じていました。
2科目コースと1科目コースで値段が変わりましたが、時間自体は1時間で変わらないので、(むしろ一教科当たりの時間も短くなるので)そこは親に申し訳なかったです。
---
1番良かったことは参考書が全て自由に持ち出せたことです。またコピーも自由だった為、直前には様々な問題集で数をこなすことができました。
基本的に1人に1つ自習卓があり、パーテーションで仕切られているので、勉強しやすかったです。
質問対応は常に行ってくれていました。また学習相談はいつでも教務が話を聞いてくださっていたので、節々での不安も解消できていました。
通塾期間 | 2018年9月〜2021年2月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校にはオープンや実践模試もずっとE判定しか出ていませんでしたが、最後の最後まで追い込み、無事に第一志望の大学に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
口コミ投稿いただきありがとうございます。
勉強しやすいと言っていただき誠にありがとうございます。
校舎の環境や自習しやすい塾としてこれからも精進させていただきます。
料金が高いと感じていた点、ご共有いただきありがとうございます。
受験合格に向けてのサポートを誰よりも追求した環境の提供を目指し価値に見合うサービスを今後も提供させていただくべく精進させていただきます。
一点参考書の持ち出しに関しては
現状、盗難防止、著作権保護等の観点から貸し出しは厳禁となっております点
ご了承いただけますと幸いです。
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
武田塾 和歌山校の口コミをもっと見る授業をやらない塾で、参考書だけを使ったものでした。自分に合った勉強法や自分に合う参考書を一つ一つ選んでもらいとてもやりやすかった
自分だけでは勉強のやりかたがわからずプロの方に教えてもらいただしい勉強法を知りたかったからです。
どちらとも言えない
値段にあたいする塾でしたので言うことはありません。ほんとに勉強が楽しくなる方法を教えてもらったので料金は気にしなかったです
私のとっていたコースはとてもよかったです。自分に合っていて適応なものでした。また、キツすぎづ、簡単すぎないコースでした
一人一人に合った勉強法をていねいに毎回教えてもらったのでとてもやっててやりやすくてたのしかったです。
参考書や赤本などすべてがそろっていていつでも自分がみたいものを見ることができたのでとてもよかったです
周りのみんなも自分の勉強に取り組んで集中していたので静かでとても勉強をやりやすい環境でした。
気さくな先生方がおおくて学校など勉強いがいのことも相談できてとても第二の家のようでした。
通塾期間 | 2023年5月〜2024年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大一志望には合格できなかったが、自分なりの頑張りで教えてもらった勉強法で勉強をすることはできました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜国立大学 第二志望校: 神奈川大学 合格 |