5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.78
口コミ数(70)※総合評価は、第一ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
建物が新しくてキレイ、 静かで通いやすい、 連絡がない、 教室がすくない、 先生がすくない、
近かったから、 費用が安かったから、 評判がよかったから、 友達が多かったから、 キレイだったから、
どちらとも言えない
通っていた「第一ゼミナール」の料金は割と高く、1ヶ月あたり30000円前後ぐらいでした。
かよっていた「第一ゼミナール」の学習コースは、どこにでもあるありふれたものでした、
教え方はいたって普通、 学校の先生のような教え方でした。 わかい先生が多く、まだあまり慣れていないようでした。
第一ゼミナール松原校の設備は新しくて、キレイなものがおおく、できてまだあたらしいと感じました。
第一ゼミナールの周辺の環境は、とても静かで車の交通量もすくなく、安全なところでした、
通っていた「第一ゼミナール」の授業以外のサポートは、こまめに連絡をくれて、塾での様子を教えてくれました、
通塾期間 | 2023年4月〜2024年4月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通い始めた頃は、成績があまり良くなかったが、第一ゼミナールに通うようになって成績があがった、 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪市立天王寺中学校 合格 第二志望校: 大阪市立難波中学校 合格 第三志望校: 大阪市立夕陽丘中学校 合格 |
投稿日 : 2025/2/22
国語算数などの基礎教科だけでなく、速読という科目を選択で選ぶことが出来、それのおかげで文章の読解力が大幅にあがったこと。 自習しやすい環境だった。
家から近いから。 近くにコンビニなどもあり、休憩時間などの購入がしやすかったから、
やや自由
小学校時代であまり料金については分かっていないため、真ん中の評価です。 過去は分かりませんが、今見た料金としては少し高いような気もしました。
自分のレベルにあった内容であった。 何人か学力で競い合える友達がいたので、勉強で競い合うことが出来る小テストなどが楽しかった。
先生によって対応が違うことがあった。 優しく教えてくれる先生もいれば、面倒くさそうに教えてくれる先生もいた。 2代目の塾長が理不尽であまり好きでなかった。
速読ができるスペースがあったり、本を読むことが出来るスペースもあった。 自習室も集中しやすい形で良かった。 設備としての文句は何一つない。
交通の便が良い。 近くにコンビニがあるので、自習室の休憩がてら飲み物などを買いに行くことができる。 自習しやすい環境や、本が読めるスペースがあった。
小学校の先生のように、日時会話をできるような間柄までは行かなかった。嫌いな先生が何人かいたので、その人に相談することはなく、好きな先生にばかり相談していた。家庭学習のサポートはなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望に合格できたから。 偏差値が入塾時より上がり、3年生になる頃には勉強が楽しくなったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大谷中学校 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求