日々の学習指導を通じて、将来につながる「自信」を育みます!

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年

授業形式

集団授業,オンライン指導,自立学習,映像授業

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールは
こんな方におすすめ!
  • 国公立中学校合格者数関西No.1!中学受験をしたい小学生
  • 高校受験に向けて効率的に定期テスト対策したい中学生
  • 圧倒的に勉強が楽しくなりたい小学生

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの口コミ・評判

総合評価

3.88

口コミ数(32)

※総合評価は、KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.6
コース・カリキュラム
3.9
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.8
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
4.0
全32件中 10件を表示
口コミをすべて見る

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
奈良県立大学附属高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

スマートフォンで一問一答のできるアプリがあり、スキマ時間に勉強できると息子が言っていました。面倒臭がり屋で勉強大嫌いな息子ですが、スマホでできるものはちょこちょこやってくれています。大変面倒見のよい塾で、定期テスト直前には学校ワークの漏れがないか確認して頂けます。


入塾を決めたきっかけ

塾の体験に何校か行かせて頂きましたが、その中で1番面倒見がよさそうで、やる気のない子でも成績が上がりそうだったのでこちらに選ばせて頂きました。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

少し高い気もしますが、手厚くフォローして頂けますので、満足度は高いです。こんなものかな?とも思います。

コース・カリキュラム

3教科か五教科しか選べず、また3教科の場合は国数英の3教科しか選べないので、自由度は低めです。

講師の教え方

科目によっては理解できないと言っているものもありますが、成績は上がっています。決起集会を開いてくれたり、みんなの前で表彰したりしてくれて、本人も嬉しそうにしていました。

塾内の環境

古くもなく、狭くもなく、エアコンもきいており、特に問題は無いかと思います。駐輪場に屋根が無いので、通り雨などがあると帰りに自転車が濡れているようなので、屋根があると尚良いとは思います。

塾周辺の環境

駅から近く、ロータリーもあって送迎がしやすいです。塾のすぐ前が車通りの多い道で危ないのが少し気にはなります。しかし、先生が塾の前に立って児童の安全を見守ってくれることも多々あります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

中学1年時から懇談があり、毎学期懇談を受けることが可能です。またこまめに電話を下さり、色々気にかけて下さります。とても熱心な塾だと思います。

利用詳細

通塾期間 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 全くやる気がなく、勉強時間をほとんど取らない息子ですが、学校の定期テストでは平均点より20点くらい高い点数を取れています。塾のお陰だとおもぅています。
志望校と合格状況 第一志望校: 奈良県立大学附属高等学校 合格
第二志望校: 奈良県立奈良北高等学校
第三志望校: 奈良育英高等学校
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
奈良女子大学附属中等教育学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

目標に対するノウハウがあり、安心して任せる事が出来た。 不安な事なども、親身なって対応いただけ、良かったです。


入塾を決めたきっかけ

国公立受験に対するノウハウを多く持っており、目標設定や指導などが適格なので、ここ以外の塾はないと思った。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾との比較して、割に高めかとは思いますが、目標が明確な分を考えると、妥当なのではないでしょうか。

コース・カリキュラム

受験対策講座などが、目的に合致しており、子供達も、目標に向けた準備をしやすかったのかと思います。

講師の教え方

結果合格しましたので、講師の対応や教え方などが子供に合ったのもありますが、講師陣の能力も高いのかと思います。

塾内の環境

空調や電子機器など普通に対応しており、登塾時に連絡が入るなどで安心出来ました。設備面は十分OKだと思います。

塾周辺の環境

駅や繁華街から近く、人目も多いので、治安的には問題ない場所にあるのかと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

何度も面談で持ち上げてくれ、受験へのモチベーションを保つことが出来ましたので良かったです。

利用詳細

通塾期間 2019年8月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望合格したので通塾の目標は達成されました。 これ以外の理由はありませんが、次の目標に向けて改めて宜しくお願いします。
志望校と合格状況 第一志望校: 奈良女子大学附属中等教育学校 合格
第二志望校: 奈良市立一条高等学校附属中学校
第三志望校: 奈良教育大学附属中学校
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
奈良女子大学附属中等教育学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

子どもの志望していた国立の中学校の入試に対して、非常によく研究されていた。対策も適切だった。


入塾を決めたきっかけ

子どもの第一志望の国立の中学校に対して、これまでの合格者の実績がとても良く、対策も適切であると判断したため。

塾の雰囲気

やや自由

料金

通常の授業については、適切であったように思うが、夏期講習、冬季講習などのコースは全ての教科を取るのが当然、といった対応で、子どもには必要なさそう、と判断した時も勧誘があった

コース・カリキュラム

入塾ご、すぐに上のクラスに上がったが、それも適切な対応だったように思う。定期的に行われるテストも、取り組み方についての指導も適切に行われていたように思う。

講師の教え方

受験が始まるまでは、親身に面談をしていただいたり、相談に乗っていただきました。が、子どもが必要なタイミングで、質問ができなかった場面もあった。

塾内の環境

建物自体は新しいものではないので、古さは否めない。特にトイレが少なく,古い印象がある

塾周辺の環境

駅も近く、治安も良かった。教室周辺に割安な駐車場もあって,その点は良かったぎ、可能なら、教室専用の保護者が利用できる駐車場があれば、なお良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

必要なタイミングで、面談や相談、家庭学習のサポートがあった。新しいクラスやタブレットを使用しての取り組みの際には、電話で様子を聞いてくれたりもした。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜2024年1月(10ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入試対策がとても適切だった。また、第一志望の学校に合格できたので。本人も家族も満足している。
志望校と合格状況 第一志望校: 奈良女子大学附属中等教育学校 合格
第二志望校: 奈良市立一条高等学校附属中学校
第三志望校: 東大寺学園中学校
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
奈良女子大学附属中等教育学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

国立中学受験に真剣に取り組んており、ノウハウが沢山持っているので、安心して任せる事が出来た


入塾を決めたきっかけ

奈良県内における、国公立中学受験のノウハウを一番持っていて、第一志望がそこにあるのであれば、この塾しかないと思った

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

良い結果を得るためには、やはりそれなりの受講料が必要なのだと思いました。一般サラリーマンにはかなりキツイ受講料です

コース・カリキュラム

学習コースの目的が明確で、何を受講させるのが良いかがわかりやすく、目標も立てやすかった

講師の教え方

アドバイスが的確で、また親身になって一緒に頑張っていただけ、良い結果に繋がりました

塾内の環境

タブレットを使った学習など、新しいものを取り入れている。独自模試を実施できる体制が作れる設備もある

塾周辺の環境

駅近で通いやすく、繁華街にも近いので、治安も悪くなく、安心して通わせる事が出来た

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

何度も面談をしてくれて、授業以外でも学習方法などのアドバイスやメンタル面を浮上させるお声掛けもいただけた

利用詳細

通塾期間 2019年8月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 信頼して任せていたおかげで、第一志望の学校の入学試験に合格出来、通塾の目的が達成された
志望校と合格状況 第一志望校: 奈良女子大学附属中等教育学校 合格
第二志望校: 奈良市立一条高等学校附属中学校
第三志望校: 奈良教育大学附属中学校
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 奈良教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
奈良教育大学附属中学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

実績のあるためノウハウが、蓄積されているのが良い。悪い面は、一人一人に目が届かないところもある


入塾を決めたきっかけ

合格実績が豊富だったため、入塾を検討しました。入試の後にすぐに傾向と対策を教えてくれる

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

夏期講習とかが、かさなると、費用がかさむため、安くはない。もう少しやすいと、ありがたい

コース・カリキュラム

学力によるクラス分けがある。下のクラスは、子供がうるさい印象がある。上のクラスは、話が逸れずに勉強に専念できる

講師の教え方

講師によって変わるが、楽しく教えてくれるので、子供が興味を持って勉強できるのが良い

塾内の環境

隣の部屋の授業の声が漏れる部分あるようで、子供にとっては気になるところもある。仕方ないかもですが

塾周辺の環境

駅からは近いので電車で通う人はよい。車は、前の道が狭く、送り迎えがしづらいのが難点

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談は定期的にしてくれ、家での学習サポートの仕方も教えてくれるのが、よい。自習用の部屋もある

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 点数が着実に上がってきているため。最終目標は、受験なのでまださきなので、現時点での評価
志望校と合格状況 第一志望校: 奈良教育大学附属中学校
第二志望校: 東大寺学園中学校
第三志望校: 帝塚山中学校
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 西大寺教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
国立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
奈良教育大学附属中学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

駅に近く周りにお店もあり、立地が良く通いやすい。授業も面白く、楽しいそうです。まだ通い始めたばかりですが、期待しています。


入塾を決めたきっかけ

国立中学受験を考えた時に、実績がある熟女だったので入塾を決めた。また、家から通いやすい場所にあったのも大きな理由。

塾の雰囲気

やや自由

料金

物価高と少子化で料金が値上げ傾向にあるのは仕方が無いと思います。安いと感じる料金ではないです。

コース・カリキュラム

まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、国立受験に特化したコースがあることはありがたいです。

講師の教え方

まだ通い始めたばかりですが、授業が楽しいと言っています。これからの成績の伸びに期待しています。

塾内の環境

教室は明るく、良いと思います。少し狭いかなと思ったりもしますが、駅前という立地上、仕方がないのかなと思います。

塾周辺の環境

駅が近く、お店もたくさんあり明るいので夜でも安心です。また、駅前なので遠方からも通いやすいと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、これからのきめ細やかな対応を期待しています。

利用詳細

通塾期間 2025年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 受験に受かることが目的なので、まだ目標は達成していません。達成できる様にこれから頑張ってもらいます。
志望校と合格状況 第一志望校: 奈良教育大学附属中学校
第二志望校: 奈良市立一条高等学校附属中学校
第三志望校: 奈良女子大学附属中等教育学校
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 西大寺教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 西大寺教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
国立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
奈良教育大学附属中学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

楽しい授業で満足しています。これからの受験対策に期待しています。通いやすい立地で良いです。


入塾を決めたきっかけ

国立受験を考え、国立受験に特化した塾へ通いたかった。また、家から近く通いやすいから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

少子化や物価高で値上げは仕方のないことだと思います。ですが、受験する覚悟が無いとこの料金は払えないのでは無いかと思います。

コース・カリキュラム

受験コースなので、それなりにレベルの高い授業をしてくれるのだと思います。勉強を嫌いにならない様な工夫をしてくれていると思う。

講師の教え方

楽しい授業をしていただけている様で、授業が楽しいと言っています。これからに期待です。

塾内の環境

少し狭い様な気もしますが、立地が良いので土地も高いのでしょう。設備は良い方だと思います。

塾周辺の環境

周りにはお店が多く、明るいので夜も安心です。駅前なので、遠方でも通いやすそうです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まだうけたことはありませんが、きめ細かな良い対応をしていただけることを期待しています。

利用詳細

通塾期間 2025年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ入塾したばかりで、年齢的に受験前だから。これからの授業と受験結果に期待しています。
志望校と合格状況 第一志望校: 奈良教育大学附属中学校
第二志望校: 奈良市立一条高等学校附属中学校
第三志望校: 京都教育大学附属桃山中学校
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 西大寺教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 桜井教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
苦手克服,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

分からないところは丁寧に教えてもらっているようなのでありがたいと思っています。駐車場などがないので送迎待ちなどで路上駐車が常習化しているところは微妙かと思います。


入塾を決めたきっかけ

自宅から比較的近いため。授業の時間や曜日がこちらの希望と近かったため決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

現在の収入から考えてもそこまでおおきな負担ともなっていないためどちらでもないを選択しています。

コース・カリキュラム

子供が嫌がらずに通っているので特段の優劣をつけるつもりはありませんので平均値をつけました。

講師の教え方

塾での授業態度などの問い合わせした時の対応は良かったと思います。子供がどう思っているかは分からないので判断しかねます。

塾内の環境

設備については見聞きしたことがなく、判断できかねるためどちらでもない平均を選択しています。

塾周辺の環境

前述でも述べたが駅前なので電車での通塾には良いと思う一方、車となると待機が駐停車禁止エリアとなるので駐車場確保が必要かと考える。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生からの定期的連絡があったり、こちらからの問い合わせにはご対応いただいてるため。

利用詳細

通塾期間 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 子供の習熟度がそこまで高くないと感じるため。但し、テストなどの点数からでしか判断できかねますが。
志望校と合格状況 ---
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 桜井教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 高の原教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
近畿大学附属高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

いい面は家から近い。他教室の生徒さんや先生方と関わることができる。 悪い面は先生が嫌いな人もいる。


入塾を決めたきっかけ

友達が通うって言っていて、通ってみたいと思ったから。 塾に行かないと成績がどんどん悪くなると思ったから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

他の塾の値段を知らないからわからないが、そんなかんじのなだんかな、と思う。別に悪くはない。

コース・カリキュラム

週に3回ぐらいがベースで、時間もそんなにながくなく、苦痛にならない。集中しやすい。

講師の教え方

先生によってかわるが、基本的にいい先生が多い。質問にも快く答えてもらえる。わかりやすい。

塾内の環境

上に個別もあり、ゼミナールの先生がいなかったら、そこにも質問しにいける。現中学3年生。

塾周辺の環境

イオンが近い。電車も近くて便利である。コンビニもあり、ご飯も食べに行けたりできる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談したらすごく丁寧に答えてもらえて、うれしかった経験がある。よく生徒のことをみているのが伝わる。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 受験が終わってないから。受験が終わってうまくいったら達成できるから。でも頑張ったことがじぶんの力になると思う。
志望校と合格状況 第一志望校: 近畿大学附属高等学校
第二志望校: 奈良市立一条高等学校
第三志望校: 奈良県立奈良北高等学校
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 高の原教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 木津南教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
京都府立南陽高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

教え方も丁寧で分かりやすかった。勉強することを楽しいと思えるようになった。 受験不合格だった際のアフターケアをもう少し行なって欲しい。


入塾を決めたきっかけ

第一志望が特別学科だったので、そこに合格するためにはもう少し偏差値を高めることが出来たほうが確実だったので、前期で合格するために通うことを決意しました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

あの授業や先生方なので、妥当な価格ではあると思いますし、塾はどこもこのようなものだとは思いますが、少し高い…

コース・カリキュラム

SHクラスとHクラスとに分かれておりました。成績等をもとにこのクラスは分けられるのですが、Hクラスは学力の振り幅が非常に大きくなってしまっていたように感じられました。

講師の教え方

どの生徒にも平等に優しく、明るく接して下さいました。また、勉強外のところのケアやお話等もしてくれたのが、深く印象に残っております。

塾内の環境

とても綺麗で入ってすぐの所は非常に天井が高くて驚いたのを今でもはっきりと覚えています。しかし、窓が教室内に一つもないため、監禁されているような気持ちになりました。

塾周辺の環境

周りにはスーパーや文房具店等、色々な施設やお店もあり、大変便利な環境でした。近くには他に頑張る少年少女もおり、意欲が向上したように感じられました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業外でのコミュニケーションも多くあり、生徒と先生方との仲は非常に良かったように思えます。毎日の授業等を楽しみに通学していました。

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の高校は落ちてしまいましたが、無事に合格することが出来たから達成したのではないかと考えたからです。
志望校と合格状況 第一志望校: 京都府立南陽高等学校
第二志望校: 京都府立南陽高等学校 合格
第三志望校: 京都橘高等学校 合格
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 木津南教室の口コミをもっと見る
全32件中 1~10件を表示
近くの教室を探す