総合評価
3.88
口コミ数(32)※総合評価は、KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
子どもの志望していた国立の中学校の入試に対して、非常によく研究されていた。対策も適切だった。
子どもの第一志望の国立の中学校に対して、これまでの合格者の実績がとても良く、対策も適切であると判断したため。
やや自由
通常の授業については、適切であったように思うが、夏期講習、冬季講習などのコースは全ての教科を取るのが当然、といった対応で、子どもには必要なさそう、と判断した時も勧誘があった
入塾ご、すぐに上のクラスに上がったが、それも適切な対応だったように思う。定期的に行われるテストも、取り組み方についての指導も適切に行われていたように思う。
受験が始まるまでは、親身に面談をしていただいたり、相談に乗っていただきました。が、子どもが必要なタイミングで、質問ができなかった場面もあった。
建物自体は新しいものではないので、古さは否めない。特にトイレが少なく,古い印象がある
駅も近く、治安も良かった。教室周辺に割安な駐車場もあって,その点は良かったぎ、可能なら、教室専用の保護者が利用できる駐車場があれば、なお良かった。
必要なタイミングで、面談や相談、家庭学習のサポートがあった。新しいクラスやタブレットを使用しての取り組みの際には、電話で様子を聞いてくれたりもした。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入試対策がとても適切だった。また、第一志望の学校に合格できたので。本人も家族も満足している。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
奈良女子大学附属中等教育学校 合格 第二志望校: 奈良市立一条高等学校附属中学校 第三志望校: 東大寺学園中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
目標に対するノウハウがあり、安心して任せる事が出来た。 不安な事なども、親身なって対応いただけ、良かったです。
国公立受験に対するノウハウを多く持っており、目標設定や指導などが適格なので、ここ以外の塾はないと思った。
どちらとも言えない
他の塾との比較して、割に高めかとは思いますが、目標が明確な分を考えると、妥当なのではないでしょうか。
受験対策講座などが、目的に合致しており、子供達も、目標に向けた準備をしやすかったのかと思います。
結果合格しましたので、講師の対応や教え方などが子供に合ったのもありますが、講師陣の能力も高いのかと思います。
空調や電子機器など普通に対応しており、登塾時に連絡が入るなどで安心出来ました。設備面は十分OKだと思います。
駅や繁華街から近く、人目も多いので、治安的には問題ない場所にあるのかと思います。
何度も面談で持ち上げてくれ、受験へのモチベーションを保つことが出来ましたので良かったです。
通塾期間 | 2019年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望合格したので通塾の目標は達成されました。 これ以外の理由はありませんが、次の目標に向けて改めて宜しくお願いします。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
奈良女子大学附属中等教育学校 合格 第二志望校: 奈良市立一条高等学校附属中学校 第三志望校: 奈良教育大学附属中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
国立中学受験に真剣に取り組んており、ノウハウが沢山持っているので、安心して任せる事が出来た
奈良県内における、国公立中学受験のノウハウを一番持っていて、第一志望がそこにあるのであれば、この塾しかないと思った
どちらとも言えない
良い結果を得るためには、やはりそれなりの受講料が必要なのだと思いました。一般サラリーマンにはかなりキツイ受講料です
学習コースの目的が明確で、何を受講させるのが良いかがわかりやすく、目標も立てやすかった
アドバイスが的確で、また親身になって一緒に頑張っていただけ、良い結果に繋がりました
タブレットを使った学習など、新しいものを取り入れている。独自模試を実施できる体制が作れる設備もある
駅近で通いやすく、繁華街にも近いので、治安も悪くなく、安心して通わせる事が出来た
何度も面談をしてくれて、授業以外でも学習方法などのアドバイスやメンタル面を浮上させるお声掛けもいただけた
通塾期間 | 2019年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 信頼して任せていたおかげで、第一志望の学校の入学試験に合格出来、通塾の目的が達成された |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
奈良女子大学附属中等教育学校 合格 第二志望校: 奈良市立一条高等学校附属中学校 第三志望校: 奈良教育大学附属中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生方のサポートがほんとに手厚く、定期テスト対策だけでなく普段の授業でも生徒たちの苦手を理解されているように感じます。
友達からの紹介で入塾しました。近所なので同じ学校の子も沢山いて、心強かったです。
とても厳しい
少し高いように感じます。他の塾に対して諸々料金がかかる気がします。もう少し安いと助かります。
可もなく不可もなく、他の塾と変わらないと思います。科目数を選べるのも素敵だと思います。
一人一人を見逃すことなく、困っている人がいればすぐ相談できる体制を取っていました。助かりました。
教室に1台電子黒板あって素晴らしいと思います。ホワイトボードじゃできないこともできて良いと思います。
夜の暴走族がうるさかった。テストの時とか集中しづらく感じる時があって少し迷惑でした。
定期的に面談があり、相談に乗って下さいました。また休憩時間にはリラックスして話せました。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校に合格出来たからです。最後まで先生方や生徒たちと頑張れました。しんどかったけどみんなが居たからこそできました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
奈良県立郡山高等学校 合格 第二志望校: 奈良育英高等学校 合格 第三志望校: 近畿大学附属高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/3/9
---
高校受験のため。駅からも近くて明るい場所にあるので送り迎えできない時も安心できる立地。
---
受験対策で入塾したので講習などがある月はかなり高くなりますが個別なので妥当だと思います。
塾に通う前と通い出してからで成績も良くなったし勉強する癖がついた気がします。
---
綺麗な教室だと思います。自習室が開放されているのも良かったです。
駅から凄く近いので電車で行く時も安心でしたし、人通りの多い点も安心でした。
子供のモチベーションに関してなども親身になってくださいます。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | もともと明確な志望校があったわけでもなかったので。でも塾に通って勉強はするようになりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。