個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.56
口コミ数(804)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
自宅の近所にあるので立地面は大満足。講師らも親切で丁寧に教えてくださるとのことで、不満は一切ない。
自宅から近く、塾自体に知名度がある点。口コミを見ていたが、良い評価が多かったので入塾前から安心できていた。
やや自由
安いほうが良いに決まっているが、若干高いと思う。結果的に勉強の成果が出ているので納得できるが、若干ではあるが高いと思う。
まだ入塾して間もないので全てを理解していないが、学習コースが少ないので、もっと増やしても良いのではないかと感じる。 (苦手克服コースなど)
分からない問題・箇所があっても置き去りにせず、質問した際はしっかりとした回答を貰えるとのこと。 一人一人に対応してもらえるのは助かっている。
普通だと思う。これといって最新の設備があるわけでもないが、「普通に」勉強に集中出来ているようなので不満はない。
治安が良く、周辺に遊びに行くような場所もないので勉強に力をいれることが出来る。夜道でも安全でいられる。
特に問題はないが、こちらから申し出なければサポートが得られない。塾側からの積極的なサポートがあれば尚、嬉しい。
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強のやり方が分かり、自宅でも自ら進んで予習・復習をするようになった。成績自体も上向きになっている。 |
志望校と合格状況 | --- |
指導が分かりやすかった 授業時間が十分に取れていた テスト前の補講も充実していた 課題の量がちょうど良かった
個別指導があった 家から歩いて通える距離だった 進学先の授業についていけるか不安があったため
とても自由
決められた日数以外でも塾にきて無料で自習をすることができた 集団授業よりも料金は高かったが丁寧な指導を受けることが出来た
個別指導なので個人のペースに合わせて対応してくれた 苦手な部分は何度も繰り返し学習できるので定着度が上がった
分かりやすい説明をしてくれた 分からないところは細かく解説してくれた 復習や課題をだして定着するように工夫してくれた
テキストの他に教科書やパソコンも充実していた エアコンが効いていて一年中快適な温度で勉強することができた
駅やバス停から近く通いやすい 駐車場がある 学校からも近い 周りに騒音が気になる建物がない
定期的に面談があった 分からないところは授業時間外でも教えてくれた 休憩時間も気さくに話しかけてくれて接しやすかった
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができた テストでの成績が上がった 英検などの資格を取ることが出来た |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北九州市立大学 合格 第二志望校: 福岡大学 合格 第三志望校: 九州産業大学 |
空気感が良く、質問しやすい雰囲気がある。先生たちも優しく生徒に対して常識的な態度。
入試に向けて対策が必要と感じた。色々な口コミサイトなどを見て総合的な情報をあつめたうえでの決定。
やや自由
学習塾の費用相場についてはあまり詳しくはないので適切な評価はできかねる。しかしコストパフォーマンスに関していうなら良いのではないか、と感じる。
そのままの評価。自分の子供の学習スピードに合っているのでストレスが少なく学ぶことができるから。
生徒一人一人の学習スピードや分からないところをきちんと把握しておられ、それをフォローしてくれるから。
今通っている学習塾の設備に特筆するような不満は子どもも親も何も感じていないから。そこを重視していないので普通であれば満足。
自宅から比較的近い距離の立地なので送り迎えが容易であること、周辺の治安がとても良いことから。
授業以外でも家庭学習を具体的にどのようにすすめれば効率的かということの相談にのっていただけるから。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験に向けて苦手科目の克服をすることが達成された。最近では苦手意識もあまりないようだ。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
上智福岡中学校 第二志望校: 西南女学院中学校 第三志望校: 福岡大学附属大濠中学校 |
講師が学生なこともあり、とても話しやすかった。また、受験についても最新の情報を教えてくださった。
塾長、講師との距離が近く話しやすかったから。個別ということもありひとりひとりをしっかり見て苦手なところを集中して教えてくれるから。
やや自由
個別指導なので値は張るが、楽しんで行くことができたこと、ひとりひとりをこんなにもしっかり見てくれることを考えると妥当なのではないかと思う
受験期間もそれぞれに無理がないように習い事等も考慮してスケジュールを考えてくれるため。
勉強のことだけでなく、学校での出来事や家庭のことについても話をきいてくれ、心の距離が近いから。
自習室が別部屋にもあり、とてもきれいで静かな環境でも勉強ができる。また、質問があればすぐに先生に聞きに行くことができる。
駅から徒歩で行くことができ、一階にはスーパーがあるため、小腹がすいたり飲み物がなくなった際も心配がいらないから。
生徒数が多いにも関わらず、ひとりひとりをしっかり見て得意なところ苦手なところを見つけてくれる。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学、高校の成績が上がったため。また、高校、大学の志望校にもともに合格できたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
奈良県立郡山高等学校 合格 第二志望校: 近畿大学附属高等学校 合格 第三志望校: 奈良育英高等学校 合格 |
苦手なところも丁寧に教えていただいた。本人の状態をよく把握し、親切に対応していただいていたと思われる。
友達にどこの塾に通うのが良いか相談していたところ、教えてもらったことと、一緒に頑張ろうと誘ってもらったこと。
どちらとも言えない
どこの塾でもそれなりにお金はかかるが、大きな予備校よりはマシだったと思う。負担ほ小さくなかったが、妥当な料金だと思う。
自分で選んだ教科科目に合ったので良かったのではないかと思われる。また、選択肢も多すぎず、選びやすかったようだ。
本人と比較的距離が近い雰囲気で話しかけてもらったおかげで、学習に関する悩みなどの相談がしやすかったと思われる。
本人は特に不満はなかったようだ。自習室も使いやすく、授業なないときにも利用できて良かった。
比較的落ち着いた環境で、夜になっても危険ではなく、駅から近いこともあってとても通いやすかったし、車で迎えに、いくときにも駐車スペースに困らなかった。
学習相談についてのアドバイスは比較的丁寧であったと思うし、本人の意向に沿った形での話し合いができていたと感じている。
通塾期間 | 2018年5月〜2019年2月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人が希望していた進路に合わせた指導があり、また、併願校の選択にも適切なアドバイスがあり、その甲斐があって、合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
龍谷大学 合格 第二志望校: 近畿大学 合格 第三志望校: 相愛大学 |
良い面、先生がわからないところを親身になって教えてくれた。悪い面は特になかった。
個別指導をしていて、評判がよいところをさがしていたら、当塾を見つけて、説明を聞いたら、よかったと思ったから。
やや自由
個別指導なので、料金が他の塾に比べて高いが、それに見合った指導をしていただければ、この金額でも妥当だと思うから。
自分にあった学習方法ができたし、いろいろと選択肢があったので、自分の勉強スタイルをあっていたから。
わからないところや難しいところをていねいに教えてくれてとてもわかりやすく、理解しやすかったから。
設備などを特に気にしたことはなかったが、不便に感じたことがなかったので、いい設備だったのかなと思うから。
騒音や不快になる物音などはなく、机がひとつひとつ仕切りがあるので、周りを気にせず勉強できたから。
面談を定期的にしてもらって、今後どうしていけばよいかを話し合えて、ものすごく自分のためになっていたから。
通塾期間 | 2021年9月〜2024年2月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストではいい点数を取ることができ、めざしていた大学に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立大学 合格 第二志望校: 麻布大学 合格 第三志望校: 山形大学 |
塾長が熱心に教えてくれた。めちゃくちゃ心強かった。 勉強する場所によって寒かった。
比較的近かったから。通いやすかったから。個別に対応してくれてたから。自分のペースに合わせてやってくれそうだったから。
とても自由
結構な量を塾でやってたから少し高いかもしれない。でも個別だから妥当かもしれない。
全部の科目を選択していたので満遍なく教えてもらった。抜け目なくやってもらってたから安心だった。
私の何が足りなくて、何が必要なのかを、事細かに教えてくれたから。塾長が分かりやすかった。
全く問題ないが、少し寒かった。道路に面していることもあるが、車も停めにくそうだった。
違う学校の子もいるけど同じ学校の子もいたから、通いやすかった。近くに大判焼き屋さんがあり良かった
楽しい話を沢山してくれた。こっちの話ものってしてくれた。辛いことも沢山あったが、それよりも楽しかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験合格したから。苦手な英語教えてくれたから。大学に入るから。遠くへ行くから |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は、定期テスト対策になったこと、悪い面は、進められるままいろいろ受講したけど、偏差値はあまり上がらなかったこと。
自宅からの送迎がしやすい場所にあり、駅の近くなので、学校帰りにそのまま行けるから。
やや自由
普段の料金は、1科目×◯日なので普通だったけど、夏期講習、冬期講習、オンライン講習は高額だった。
定期テスト対策にはなったが、苦手な科目の点数は変わらず、偏差値もあまり上がらず、希望大学も不合格だったから。
塾長先生は話しやすい雰囲気で、気になることは相談できたが、教えてくれるのは現役の大学生が多く、教員免許を持った大人に教えて欲しかった。
自習室が別にあるわけではないので、席が空いていないと自習できなかった。(予約制)
自宅から送迎しやすい場所にあり、駅の近くなので、学校帰りにそのまま行けたから。でも駐車場が狭くて、天気が悪い時は大変だった。
国語の成績(語彙力)を上げるために新聞の読み書きを進められて、半年程実行したが、あまり変わらなかった。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 偏差値もあまり上がらなかったし、第一希望の大学が不合格だったから。受講料も高額だった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立大学 第二志望校: 新潟国際情報大学 第三志望校: 新潟医療福祉大学 合格 |
講習の料金が他よりも高い印象がある。しかし、少人数クラスなので学校の成績は目に見えて伸びた。
これまで多人数の学習塾に一年間通っていたがなかなか成績が伸びなくて本人が悩んでいたため。
どちらとも言えない
少人数(ほぼマンツーマン指導)のため料金が高いのはいたしかたないが、やはり親としてきびしい
一教科から好きな日をある程度選ぶことができたことがおおきい。親の送迎の都合のため。
実際に苦手科目の成績が上がることで本人もとても良かったと話している。分かりやすいとのこと。
施設内についたてのある自習のためのスペースが広く確保してあり、そこを活用していた。
地域周辺には学習塾がとても多く存在しそれぞれがとても魅力的なアピールをしている。
受験の高校選びにつきましてもとても親身になって相談にのっていただくことができた。
通塾期間 | 2023年12月〜2024年3月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目(数学と理科)を克服できたことがおおきい。そのおかげで受験の合計得点を底上げすることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
子供と先生方との信頼関係があるのか、コミュニケーションもとれていて、学習面もよく理解し、成績が上がった。
家から通える場所にあることと本人の希望よる。 またトップの方とお話した際の雰囲気がよかったから。
とても自由
個別教室であるし、経費がかかるのは理解しているが、一教科あたりの金額が高く感じる。
色んなコースがあるので何を選んでいいのかわからないと思うが、相談すると臨機応変に対応してくれたので。
色んな先生方がいるようですが、どの方も雑談も交えつつ、理解していない部分は丁寧に教えてくれていたと思います。
冷暖房もメンテナンスされて快適な空間を用意してくれるので、勉強に集中できる環境にあると思う。
交通量は多いけど、教室に入ってしまえばとても静かな環境である。 よって集中して勉強することができると思います。
お忙しい中でも時間を割いて質問に答えていただいたり、子供とのコミュニケーションが積極的なようで、的確なアドバイスをいただけたと思います。
通塾期間 | 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方のご指導のもと、集中して受講していました。授業内容を理解し、無事に志望校に合格できたので、目標達成できたかと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立瀬戸西高等学校 第二志望校: 栄徳高等学校 第三志望校: 海陽中等教育学校 |