高校を限定した専門館予備校!高い国公立合格率を達成!

リード予備校の口コミ・評判

対象学年

高校1年〜高校3年

授業形式

個別指導(1対2~),集団授業,オンライン指導,映像授業

リード予備校は
こんな方におすすめ!
  • 国公立大学・難関私大を目指している方
  • 定期テストや模試の対策をしたい方・成績を上げたい方
  • 高校から近くて、自習室や質問ができる環境を探している方

リード予備校の口コミ・評判

総合評価

3.98

口コミ数(113)

※総合評価は、リード予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.6
コース・カリキュラム
4.1
講師の教え方
3.4
塾内の環境
3.7
塾周辺の環境
4.1
授業以外のサポート
4.1
全113件中 10件を表示
口コミをすべて見る

リード予備校 高等部恵那校舎の口コミ・評判

投稿日 : 2024/7/2

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学でも入試のために入っていて成果を感じたし、友達が行くと言っていたので入ろうと思った。

塾の雰囲気

---

料金

基準がわからないけど個人的には少し高めに感じる。でも妥当といえば妥当なような気もする。

コース・カリキュラム

わかりやすいし、みんなと一緒に勉強できているのでとても楽しいし理解もよくできていると思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室や自習室はきれいだと思うし使いやすい。ただ若干狭いのと所々汚いところが見られるのがちょっと気になる。

塾周辺の環境

駅前なので行きやすいし、そんなに不満に感じるところはない。極稀に外が騒がしく感じることがあるくらい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室はきれいで使いやすいし、わからないと思ったら先生に聞けばすぐに教えてもらえるから。

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 授業もわかりやすくて定期テストや模試の対策もできているし、自習室を使うことで学習習慣もつき始めていると感じるから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

リード予備校 高等部恵那校舎の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

リード予備校 高等部恵那校舎の口コミ・評判

投稿日 : 2024/7/2

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中等部からの入っており春に高等部体験授業がありわかりやすかったので継続でリードの高等部に通うことにした。

塾の雰囲気

---

料金

1授業ので換算すると安いと思うが他の塾と比べたことがないため実際はどうかわからない

コース・カリキュラム

通年しかまだ受けてないからわからないが中等部は次のテストへ向けての準備があり充実していた

講師の教え方

---

塾内の環境

静かな自主室、綺麗な教室、質問しやすいカウンターなど充実しているが2階への階段が急

塾周辺の環境

勉強しやすい静かな空間であるが多少バイクが近くを通るので少しうるさいのとのと夏場が暑く冬場は寒い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進路相談や文理選択やモチベーション維持についてにオンライン講和があるなど充実している

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 入ってそんなに色々やってないためでありがとう中等部は志望校に僕が合格するために尽力を尽くしてくださり無事合格できた
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

リード予備校 高等部恵那校舎の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

リード予備校 高等部関校舎の口コミ・評判

投稿日 : 2024/7/2

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学校の時リードに通っていてそのまま高校でも入ろうと思ったから。また高校に近く通いやすいから

塾の雰囲気

---

料金

授業が分かりやすく、またレベル別にクラス分けもあるので良い 定期テストの対策と手厚いと思う 先生が話しやすくて質問がしやすい

コース・カリキュラム

高1、2 は数英がメイン 高3からはマナビスになる 高1、2はもっと教科があってもいいと思う

講師の教え方

---

塾内の環境

エアコンがよくきいていて快適だと思う。また自販機もある。冷蔵庫、ポットなどもあり、休憩スペースもあるので疲れを取ることが出来、そこで友達と一緒に勉強出来たりもする

塾周辺の環境

学校から歩いて五分ほどで着くので通いやすく、またコンビニも近いので便利だと思う。駅も近い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

月1で先生と非常勤の先生との面談がある違う人との面談がある 先生が話しやすくて気軽に話せる

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校から歩いて五分ほどととても近いとことにあることで放課後すぐに行くことができること、自習室があり集中して勉強出来ること、ご飯を食べたり休憩したりできるスペースがあることなど環境がすごくいいから
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

リード予備校 高等部関校舎の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

リード予備校 高等部恵那校舎の口コミ・評判

投稿日 : 2024/7/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,学力伸長/内部進学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

高校入学以前に通っていたリード進学塾(小・中等部)でのサポートが充実しており、高等部であるリード予備校でも同様のレベルの指導が期待できたため。

塾の雰囲気

---

料金

元は特別安いというわけではないが、各種割引制度があり、特に兄弟割はかなり大きい。

コース・カリキュラム

学科別にクラスが編成されており、学校の授業の進度の変化にも臨機応変に対応してくれる。

講師の教え方

---

塾内の環境

生徒数に対しては十分間に合っている。 2階への階段はかなり急なため、良い運動になる。

塾周辺の環境

JRの駅から近く、アクセスが良い。また、周辺にはスーパーマーケットがあり、手軽に利用できる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

校舎にいなくても、スマホアプリによって質問ができ、丁寧に対応してくれる。また、推薦入試のサポートも手厚である。

利用詳細

通塾期間 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 受講科目のみならずその他の教科についてもサポートが手厚く、成績が当初と比べると上昇した。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

リード予備校 高等部恵那校舎の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

リード予備校 高等部可児校舎の口コミ・評判

投稿日 : 2024/7/1

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,学力伸長/内部進学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

受験に合格し、大学受験に向けて、さらなる高みを目指していきたかったから。苦手な教科をなくしていきたかった

塾の雰囲気

---

料金

少し高いと思うが、じょぎょうのしつから考えたら、妥当だともおもうので相対的に見るとまあ普通だと思う。

コース・カリキュラム

5教科の能力をのばせるよく設定されている、自分たちの苦手が克服出来れような時間割になっている

講師の教え方

---

塾内の環境

外装なども綺麗で、清潔感がある、カードがあり、セキュリティがしっかりしているので安心できる。

塾周辺の環境

とても静かで、集中しやすい、気が緩みにくく、先生たちも自分たちの学力向上を促してくれる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問箱等で、わからないところをなくせる。先生たちが声をかけて、自分たちがわからないところを潰して行ってくれる

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 受験が終わっていなく、まだ、のうりょくも向上させられるところがあると思うから。自分の苦手が、まだまだ強くできると思ったから
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

リード予備校 高等部可児校舎の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

リード予備校 高等部加納校舎の口コミ・評判

投稿日 : 2024/7/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,定期テスト対策
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学から高校に入るまでの春休み期間に勉強をサボってしまい、とても成績が落ちてしまったから。また、中学と高校では勉強内容、方法が異なり、それを学びたかったから。

塾の雰囲気

---

料金

映像授業が少し高いイメージ。取るのは任意なので取らない人はあまり関係ないと思う。対面授業料は詳しく知らないが、高いと感じても、それ相応の授業内容だと思う。

コース・カリキュラム

数学も英語も、対面授業がとても分かりやすい。基礎から応用まで全て理解でき、レベルが高すぎて全く分からないなどといったことがない。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室はエアコンがすごく効いていて、逆に寒いと感じるときがあるくらい。1階も2階も、虫が多い場所がある。そこの場所以外は綺麗。

塾周辺の環境

食事スペースが少し狭い。普段はあまり混まないが、定期テスト期間などはとても混んでいる。自習室は個人ブースになっていてとても良い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

個人的に、先生とはフレンドリーに話しやすい。進路のことや勉強法など真摯に向き合ってくれる。

利用詳細

通塾期間 2022年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 数学の順位が下から数えるより、上から数える方が早いくらいまで上げられたから。また自習室を通して、自分から勉強する習慣をつけられたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

リード予備校 高等部加納校舎の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

リード予備校 高等部加納校舎の口コミ・評判

投稿日 : 2024/7/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,定期テスト対策
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

小学校の時から進学塾の方に通っていて高校も同じようにがんばりたいと思ったからです。

塾の雰囲気

---

料金

他の塾に比べて安い方です。なので3年通うとしても他の塾に比べ負担になりにくいと思います。

コース・カリキュラム

通常の対面授業に加えて映像授業も受けることができて良いです。また夏休みや春休みは今までの復習の授業をしてくださいます。

講師の教え方

---

塾内の環境

入った当初に比べ自習室は広くなりました。夏は冷房が効いていてとても涼しく快適に自習をすることができます。

塾周辺の環境

予備校の隣にVドラックがあってお腹が空いた時にはよく行きます。また岐阜駅にも学校からも近いので通いやすいと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

わからないことがあった時に先生がわかりやすく丁寧に教えてくださいます。職員室が入ってすぐのところにあるので質問がしやすいです。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 来年の受験に向けて、自習室を利用したり通年の授業をしっかり受けたり先生へ質問をしたりして頑張っています。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

リード予備校 高等部加納校舎の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

リード予備校 高等部加納校舎の口コミ・評判

投稿日 : 2024/7/1

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

試験に合格するため。また、集中出来る環境で勉強し、さらなるレベルに行けるようにするため。苦手を見つけるため。

塾の雰囲気

---

料金

特に高すぎるということはない。また、授業もしっかりしており、万が一休んでしまったとしても、映像で授業が残っているので無駄になることがないため。

コース・カリキュラム

自分の苦手な分野を見つけて対策ができるようになっているため。また、授業も丁寧で分かりやすく。質問にもしっかり対応してくださるため。

講師の教え方

---

塾内の環境

オンライン授業でタブレットを使う際にWiFiが重くてたまに落ちてしまう時がある。それ以外は特に問題ありません。

塾周辺の環境

学校からも近いため、学校帰りにすぐ塾に行ける。道端にあるため、たまに通るバイクがうるさい時がある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

分からないところがあれば、一緒に考えてくださったり、ヒントを出してくださるため。また、定期的に面談をしてくださるため、今自分が悩んでいることをすぐ話して対策することがてきる。

利用詳細

通塾期間 2019年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分の苦手なところをみつけ、集中して勉強に励むことが出来るため。テスト対策をしながら大学受験に備えることができているため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

リード予備校 高等部加納校舎の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

リード予備校 高等部加納校舎の口コミ・評判

投稿日 : 2024/7/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

加納高校専門館と書いてあったから。 高校のそばにあったから。                    

塾の雰囲気

---

料金

通常授業は普通だが、一時期受講していた個別は割高。個別で受講していたのは数学だが、自分でやることを明確に決めておかないと無駄なお金となってしまう。

コース・カリキュラム

通常授業は先生が変わってから、英語の授業がすごく良くなった。わかりやすくていい。 ただ、一時期受講していた個別指導は先生にかなり当たり外れがある印象。 あと、強制ではないが、2年生の後半くらいから通常授業とは別に映像授業を取る流れになる。

講師の教え方

---

塾内の環境

割と綺麗。ただ、自習室の中にあるトイレのドアを開ける時の音がすごくうるさいので、行きづらい。

塾周辺の環境

基本的に問題はないけど、夜、バイクがうるさい時もある。近くに加納高校を通るバス停があるので定期に加納高校前と書いてある人は定期で乗り降りできる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問したらスムーズに教えてくれる。受験の相談もなってくれる。ただ、最近先生が増えて、知らない先生しか質問できる場所にいないことがあって、気まずい。

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 受験に合格することが通塾目的のため、まだ受験をしていない今、達成したかどうかを判断することは出来ません。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

リード予備校 高等部加納校舎の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

リード予備校 高等部加納校舎の口コミ・評判

投稿日 : 2024/7/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,定期テスト対策
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学の時にリード進学校に通っていて、その時の授業が良かったし、第一志望にも合格したから

塾の雰囲気

---

料金

普通だと思う 特別高くはないが安くもない ウィングネットとかプラスで映像授業を受けようとすると高くなる 結構みんな受けている

コース・カリキュラム

高1高2であればテスト対策もしてくれる 高3は受験対策 先生によって同じ教科でも全然教え方が違う 先生は年度が変わる時に違う人になることはあるけど選んだりはできない

講師の教え方

---

塾内の環境

タブレットがたくさんあって映像授業を見ることができる ご飯を食べるところがあって隣にドラッグストアもあるので買って食べれる お湯沸かせるし電子レンジもあるし冷蔵庫もある

塾周辺の環境

教室や自習室が綺麗 人が多いと場所がせまい Wi-Fiとかはない エアコンは効きすぎてるぐらい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

色々な先生が勉強の仕方を教えてくれる 先生がいる時はいつでも質問できる 推薦などにも強い

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 定期テストはあまり伸びなかった ちゃんとやっていなかったのでもっとやればよかった 受験はまだこれからなのでわからない
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

リード予備校 高等部加納校舎の口コミをもっと見る
全113件中 101~110件を表示
近くの教室を探す