高1〜高3
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.98
口コミ数(113)※総合評価は、リード予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
自習室があるため、部活終わりにやれるところは良かったと思う。クラス分けによって先生が違うのでわかりにくさが出てしまう
自分の近所にある予備校がここしかなかった。塾に通っている人が一番多いのがここだったから。
どちらとも言えない
比較的安い方だと思う。施設管理費みたいなものもあるが、自習室をよく使う人には全然なにも思わない。たくさん受けてもあまり値段が変わらない
模試の結果でレベル分けするが、難関大学の過去問などの授業は難関大学を受けない人からしたら、よく分からない勉強になってしまう。
質問に行くと親身になって教えてくださる。授業では高いレベルの子が好きなのか、分からないことがあってもそのままにされる。
階段が急であり、授業の前後は生徒が出入りするため少し混雑するが、あまり問題はない。
人がちらほら通るため、その度ごとに声が聞こえてうるさいときがある。イヤホンなどつければ問題はない
自分ではあまり相談したことがないが、定期的に志望校記入用紙が配られて、進路についてよく考えるきっかけになった。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年9月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験が終わるまでお世話になるつもりだったが、自分が目指しているのが私立であり、国公立の勉強が多かったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社女子大学 合格 第二志望校: 椙山女学園大学 合格 第三志望校: 岐阜聖徳学園大学 |
投稿日 : 2025/3/10
講義中の塾生で勝手に発言するなどうるさかったので、授業が集中して聴けなかった時が多く不満があった
中学から引き続いて入校したためで、集団で授業ができる評判の良い塾だったのが入塾理由です
やや自由
集団で授業をおこなう塾としては低料金だったと記憶しています 非常にありがたかったです
優秀な先生に必要な科目を教えていただけたのは良かったが、授業の進度も早く、講義が学校と前後することもあった
教え方はうまいく勉強になると思ったが、教室運営に疑問があった 男子が自由に発言して解答を言うなど冷めてしまった
建物が新しいわけではなく、通路も教室も狭くて不便を感じることもあったようですが、駅前なので仕方ないと思います
駅前で通塾に不満はありませんが、親の送迎が駅前すぎて不便ではあった 停車場所がないので
コロナ禍でもあり ゆっくり相談できる環境ではなく、仕方がない面がありました あまりコミニュケーションが出来なかった
通塾期間 | 2017年以前〜2019年9月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | コロナ禍ではオンラインで授業をしていただけて、非常にありがたかったが、再開してから不安もあり自分でやる方が目標達成に近いと思った |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立大学 合格 第二志望校: 岐阜聖徳学園大学 第三志望校: 静岡県立大学 |
投稿日 : 2024/7/11
---
英語を早くから身に付けて好きになって欲しかった事と、小学生の算数を学校での授業前に予習させておきたかったので。
---
どの塾がどれくらいの値段になるのか分かりませんが、中等部の時から少し値段高いと思いました。
物理と国語も対面指導が良かったです。 時間が8時45分と遅いので、家に帰ると10時半を過ぎて寝るのが12時になるので、次の日の朝疲れが取れていないのが心配です
---
自習用の場所がたくさんあり、塾のない日でも寄る事ができると、本人が満足していました。
学校と駅までの間にあり、行きやすいので。 大きなスーパーがあり、夜ご飯等食べれて便利
行きたい大学に沿って先生が資料を随時くれるので助かります。 毎月面談する日程を取ってくれているので安心してゆっくり先生に相談できます。
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎日の勉強の週間が出来ましたし、一緒に頑張る仲間も出来ました。 自分の入りたい高校に入れ、成績も上位キープできています |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/7/3
---
先輩がリードに通塾したいたので自分も入ろうと思い、また中等部も少し通っていたから
---
他の塾よりも安いと思うので今のこの料金のままだったらいいのかなと思い、この評価にした
自分にあったコースを選択することができ、満足の行く授業を受けられていおり今のままならいいと思うから
---
階段など少し狭く通りずらいが、他の自習室などは非常に使いやすく、自分的にはいいと思うから
自習室があり、気軽に入ることができ集中して勉強に取り組むことができ、自分のペースで進められるから
日々題や数学の授業のところなどわからないところを気軽に質問ができ、自分がわかるまで取り組むことができるから
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの対策や進研模試の対策などをすることができており、自分の数学の成長に繋がっていると思うから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/7/2
---
中学でも入試のために入っていて成果を感じたし、友達が行くと言っていたので入ろうと思った。
---
基準がわからないけど個人的には少し高めに感じる。でも妥当といえば妥当なような気もする。
わかりやすいし、みんなと一緒に勉強できているのでとても楽しいし理解もよくできていると思う。
---
教室や自習室はきれいだと思うし使いやすい。ただ若干狭いのと所々汚いところが見られるのがちょっと気になる。
駅前なので行きやすいし、そんなに不満に感じるところはない。極稀に外が騒がしく感じることがあるくらい。
自習室はきれいで使いやすいし、わからないと思ったら先生に聞けばすぐに教えてもらえるから。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 授業もわかりやすくて定期テストや模試の対策もできているし、自習室を使うことで学習習慣もつき始めていると感じるから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/7/2
---
中等部からの入っており春に高等部体験授業がありわかりやすかったので継続でリードの高等部に通うことにした。
---
1授業ので換算すると安いと思うが他の塾と比べたことがないため実際はどうかわからない
通年しかまだ受けてないからわからないが中等部は次のテストへ向けての準備があり充実していた
---
静かな自主室、綺麗な教室、質問しやすいカウンターなど充実しているが2階への階段が急
勉強しやすい静かな空間であるが多少バイクが近くを通るので少しうるさいのとのと夏場が暑く冬場は寒い
進路相談や文理選択やモチベーション維持についてにオンライン講和があるなど充実している
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 入ってそんなに色々やってないためでありがとう中等部は志望校に僕が合格するために尽力を尽くしてくださり無事合格できた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/7/1
---
高校入学以前に通っていたリード進学塾(小・中等部)でのサポートが充実しており、高等部であるリード予備校でも同様のレベルの指導が期待できたため。
---
元は特別安いというわけではないが、各種割引制度があり、特に兄弟割はかなり大きい。
学科別にクラスが編成されており、学校の授業の進度の変化にも臨機応変に対応してくれる。
---
生徒数に対しては十分間に合っている。 2階への階段はかなり急なため、良い運動になる。
JRの駅から近く、アクセスが良い。また、周辺にはスーパーマーケットがあり、手軽に利用できる。
校舎にいなくても、スマホアプリによって質問ができ、丁寧に対応してくれる。また、推薦入試のサポートも手厚である。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受講科目のみならずその他の教科についてもサポートが手厚く、成績が当初と比べると上昇した。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求