ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!

東京個別指導学院の口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対1),個別指導(1対2~),オンライン指導

東京個別指導学院は
こんな方におすすめ!
  • オーダーメイドできめ細やかなサポートを受けたい方
  • 週1回1科目からの受講や、部活や習い事と両立をしたい方
  • 現在の評定をアップさせ、志望校に合格したいと考えている方

東京個別指導学院の口コミ・評判

総合評価

3.55

口コミ数(365)

※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.0
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • よかった。様々なコースが用意されていて、自分に合うものができた。夏期講習や苦手克服のコマ数などが様々なことに適用することが出来てよかった。
  • 値段が他の塾と比べてとても安く、通いやすい場所にあったから料金に対しての評価は星5だと思います。
  • 面接練習や自習室対応など授業以外も色々とサポートしてもらえた。担当の先生以外との交流もあり大変通いやすかった。
  • 自習中に質問によく答えて貰ったり、進路の相談も親身になって聞いてくれたから。また、学校での相談もよく聞いてくれたから。
改善してほしい点
  • 個別指導とはいえ、料金が高すぎるように感じた。料金に見合う指導やホスピタリティもなかったし、授業以外のサポートもかなり少なかったように感じる。
  • 少し高く、先生が良くても多くは通えないという印象があります。もう少しお手頃価格になるといいと思います。
  • 一つ一つにおける金額が高いためこの評価にした。無料講座とかがあれば、良いと思う。
  • 中学受験のサポートにも関わらず、それに見合った能力の先生が担当ではなかったため。
全365件中 10件を表示
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 武蔵小杉教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/16

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家からの近さ、講師の良さ。割り当てていただいた講師の方が良かったため、気持ちよく通わせて貰えそうだと感じた。

塾の雰囲気

---

料金

質の割に高いかと感じる。講師の質にムラがあり、当たりの講師が引けないと成績の伸びが期待できない。

コース・カリキュラム

週に一回はマストで通わなければいけないが、振替が可能なのである程度フレキシブルに通うことが可能。

講師の教え方

---

塾内の環境

広くて綺麗だと言えるだろう。各机に照明がついており、机の数も十分であるため、自習も問題なく行える。

塾周辺の環境

治安は良く、駅からも非常に近いため安全に通える位置にある。ビルには自動販売機もある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

受験情報などはそこまで強くないため、大手には敵わない。校舎長が割と頻繁に変わるため管理は心配だった。

利用詳細

通塾期間 2018年10月〜2020年12月(2年3ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 英語の成績が悪く、高一で中二レベルだったが、丁寧に指導していただき最終的に英検2級に合格することが出来た。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 武蔵小杉教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 成増教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/16

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

最初の体験授業で担当された先生の印象が良かった。 集団塾よりも個別指導塾の方が自分に向いていると感じたから。

塾の雰囲気

---

料金

それなりに高いとは思う。ただ個別指導塾としてはまぁ普通ぐらいの料金なのかなと思う。他の塾をあまり知らないが。

コース・カリキュラム

普段自分が受けていない教科でも、夏休みだけ限定で受講ができたり、かなり融通がきいた印象。

講師の教え方

---

塾内の環境

広くて自習室も常に使えたため文句なし。非常に綺麗な印象だった。自動販売機が同じ階にあればもっと良かった。

塾周辺の環境

最寄駅付近にあったので、自転車で通うことができた。 また、駅から近く、何かの帰りでも通いやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室が完備されており、質問にも対応してくれていたため。 また、定期的に面談を行っていたため、講師と保護者感のコミュニケーションも取れていた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 元々高校受験対策を目的として入塾し、最終的に第1志望群の高校に合格することが出来たため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 成増教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 荒江教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/16

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,定期テスト対策,苦手克服
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家から学校までの通り道に教室があり通いやすかったし、評判が良く、周りの友人も通っている人が多かったから。

塾の雰囲気

---

料金

料金は親が払ってくれていたのであまり考えていなかったが、料金に見合った内容ではあるが高いと言われているのをたまに耳にした。

コース・カリキュラム

自分に合ったカリキュラムを組んで授業を進めてくれるので良い。テスト前はテスト範囲の内容のみをやってくれたり、臨機応変な授業内容だった。

講師の教え方

---

塾内の環境

綺麗でアットホームな空気感だが、教室内がかなり狭いのが難点。机の数もそこまで多くないので自習に来たのに机がない、ということも起こり得ると思う。

塾周辺の環境

目の前にコンビニがあったり、小学校中学校高校の近くにあるので学校終わりに自習室に寄るのが習慣になるのが良い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

テスト前のテスト対策を無料でやってくれるのがよかった。自習感覚で教室に行けば先生が近くに待機してくれていて、わからないところをすぐに聞けるのでとても役立った。

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2020年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期テストの点数もアップし、志望校の公立高校に入学できたから。苦手だった英語も受験では得意科目にすることができた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 荒江教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 荻窪教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/16

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

教室長の説明が分かりやすくてこの塾で勉強してみたいと思ったから。早めに塾を決めないとと焦っていて話を聞いてよさそうだったから。

塾の雰囲気

---

料金

個別塾の中でも高い方だから。講習会も提案通り受講するとそれだけで10万超えることもある。

コース・カリキュラム

コースについては何となくしか理解できてないが問題なかった。ただ学年や講習会の時期などによって値段が異なるから複雑。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室も完備されており、質問にも対応してくれるから。授業の振替がしやさく休みやすい。

塾周辺の環境

どの校舎も駅から近くて通いやすいです。隣にはコンビニもあります。治安も悪くないのところが多いです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問や授業時間以外にもAOの対策などしてくれたから。志望理由書などのチェックもしてくれたから。定期的に面談で進路の話などできる。

利用詳細

通塾期間 2019年6月〜2020年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 大学受験をめざし通塾し志望校には全く合格できなかったが、浪人せずには大学に入れたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 荻窪教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 東陽町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/16

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家から自転車で通える場所にあり、立地がとてもよかったためである。また、授業を受ける意味を見出せていなかったので、個別にした。

塾の雰囲気

---

料金

週一だったので、そこまで高くはなかった。場所代として考えて払っていた。他の大手や予備校に比べると圧倒的に安いだろう。

コース・カリキュラム

授業は良くない。生徒よりも頭が悪い大学に通っているし、解答を読んでいるだけの教師も存在する。カリキュラムも一人ひとりに沿ったとか言っているが、基本固定である。

講師の教え方

---

塾内の環境

授業が始まると自習室はうるさい。また、席数が少なく、埋まっている場合もあった。ただ、席も座りやすいし、問題はなかった。

塾周辺の環境

周りにはらーめんやなど昼を食べるにはもってこいの場所である。また、百均も近くにあり、文具を買うことも可能である。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

空調も効いていて、勉強にはよかったトイレも綺麗でよかった。しかしながら、教師に質問しても、たいした回答は返ってこないため、よくはないかもしれない。ただ、私立の受験であれば、そこまで問題はないと考える。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学には受かったが、この塾で何かをしてもらった記憶はない。授業もそこらへんの大学生だし。ただ、勉強スペースとして利用できたので悪くはなかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 東陽町教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 成増教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/6/26

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

体験授業を受けた際、担当してくださった先生との授業が非常に好印象だったため。

塾の雰囲気

---

料金

個別指導塾なので仕方ない部分はおおきいが、普通に料金はそれなりに高いと思う。

コース・カリキュラム

結果的に成績も向上し、志望していた高校に合格することができたため、非常に満足です。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室も用意されていて、それなりにスペースもあったため満足。ご飯を食べるスペースがあればより良い。

塾周辺の環境

駅から非常に近いためアクセスはかなり良いと思う。自分は家から近かったので不満に思ったことは無い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談などは年に3回ほど設けていて、コミュニケーションの機会はそれなりにあった。 授業外でも質問できたのは良かった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校受験で希望の高校に合格することができたため。先生も進路に関することでも色々サポートをしてくれていた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 成増教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 荻窪教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/6/26

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

個別塾のため自分が分からない部分を解消できそうだったから。相性のいい先生をえらべる

塾の雰囲気

---

料金

個別塾なのでかなり高い。複数科目受講するのには中々厳しいと感じた

コース・カリキュラム

成績はなかなか上がらなかったから。ただ受講科目以外もサポートして貰えた

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室が広くて使いたい時に使うことが出来る。入退室カードでタイミングがわかる

塾周辺の環境

駅チカですごく通いやすい。ただ9階なのでエレベーターが使えないと辛い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談などは回数が多く授業の進め方もカリキュラムがありわかりやすい

利用詳細

通塾期間 2020年6月〜2021年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 大学進学はできたものの希望する進路には進めずにかなり受験に手こずったから
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 荻窪教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 府中教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/6/26

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

個別であるということ。 家から近いということ。 教科ごとに選べるということ。

塾の雰囲気

---

料金

個別では一般的だと思うが、行かなかった分も支払わなくてはならないのが辛い。

コース・カリキュラム

私はあまり適合できなかったが、先生も受付の人もいい人だった。

講師の教え方

---

塾内の環境

勉強スペース、自習スペースは狭かった。 閉塞感があって苦手だった。

塾周辺の環境

駅近で、夜でも明るかったが、夜にスケボーをする人たちが多くいた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談、面談などはしづらかった。 あまり勉強以外のことを話せる環境ではなかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 途中で通えなくなり辞めてしまった。 そりの合う先生に出会えなかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 府中教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 戸塚教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/6/26

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

個別指導かつ安い点。また、ベネッセグループだったため信頼感があったそうです。

塾の雰囲気

---

料金

内容に合った料金だと考えています。もちろん先生の質によって授業の質は変わるのですが、妥当だと考えます。

コース・カリキュラム

授業を大学生にしてもらえるのですが、モチベーターとして近い距離感にいてくれたので有り難かったです。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室が確保されており、教科書も完備されているため、自学習用に多くテキストを買う必要はなかったです。

塾周辺の環境

駅に近く、明るい場所にあるため、非常に通いやすいです。また、バスターミナルに直結です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談が各講習会前にあり面倒に感じる部分も多かったが透明感はあったそうです。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格でき、これ以上言うことはないと思います。大変感謝しています。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 戸塚教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 板橋区役所前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/6/3

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

面談で親に質問するよりも子供に話しかける時間が多く感じました

塾の雰囲気

---

料金

個別なのでそれなりに料金はかさみますが 先生も自分に合った方に見て頂けます。

コース・カリキュラム

先生によって宿題の量が違います。授業はわかりやすいようです。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室も完備していて テスト前には利用できます。有効に使えるのがうれしいです。

塾周辺の環境

駅前で夜も明るく専用の自転車置き場はないですが 建物下にみなさん置いています。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まだ個別には相談はありませんが、不安なことがある場合 聞いてくれそうです

利用詳細

通塾期間 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 これからの定期テストで初めて結果がでます。受験に向けてどのように指導して頂けるの見守っているところです
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 板橋区役所前教室の口コミをもっと見る
全365件中 351~360件を表示
近くの教室を探す