ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),オンライン指導
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.55
口コミ数(365)※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
先生が親身だったところや自分のペースに合わせて学習計画を立ててくれたので、個人的にもやりやすかった。
家に近かったからというのと、友達が入っていて、ならやってみようかなと思ったから。
とても自由
個別にしては安い方であると思うし、授業の質や環境を鑑みればとてもいい値段設定だなと感じられた
休みの融通がきくので、予定を立てやすかったし、振替も先生ができれば生徒の日に合わせてくれたところがよかった。
ペースを合わせてくれるし、学習計画も志望校別に丁寧に考えてくれた、個人的に悪い先生は1人もいなかった。
ちょっと全体的に狭いかなというのと、机がちっちゃくて困った。あとは隣の人の声が聞こえてしまうところ
自習室が狭いのと授業のスペースも少し狭いところ、ただ環境的には集中できて良かったと思う。
悪いことを言われなかったし、雑談なども交えてくれて、仲良くなろうとしてくれたところに努力を感じられた
通塾期間 | 2021年10月〜2023年2月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自学自習までサポートしてくれたところにあると思う。家で何をすればいいか教えてくれたから迷うことがなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 第二志望校: 青山学院大学 合格 |
先生を選べるが、当たりはずれがある。私は当たりだったと思うが、受験塾ではないため、本気で受験をしたいならば限界があると思う。
家から近いこと。最寄駅から近いこと。質問に答えてくれるところ(学校の補助が良かった)。映像授業じゃないこと。
とても自由
個別指導なので高いです。通わせてくれた親に感謝しています。もうちょい安くなったら嬉しいです。
コースなんてものはありません。集団じゃないので。
前にも書きましたが、私の担当の先生は素晴らしい先生方でした。親身になってくださりました。授業時間外の質問対応も受け付けてくださり、感謝しかありません。
自習室がないので自習には集中できません。トイレが塾内になく、外に出なければならずめんどいです。
小学生がうるさいです。また、自習専用の部屋がなく、自習には集中できません。 駅ビルの中にあり、外は喧騒です。
精神的な悩みにも相談に乗ってくださったので、ありがたかったです。センシティブな状態を分かって、接してくださりました。
通塾期間 | 2021年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校の国立大学に合格したから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
お茶の水女子大学 合格 第二志望校: 日本女子大学 合格 |
施設も整っていて、自由に使えた。 自習室の活用がとてもできた。 入試対策に真剣に向き合ってくれた。
総合型選抜の入試形態にプレゼンテーションと面接があり、対策をしたかったが、自分だけでは対策しきれないと思ったから。
とても自由
環境も整っていて手厚いカリキュラムなため妥当な料金であると思った。講習ごとに選べるのも良かった。
個別なため他の人との関わりがほとんどなく自分のペースで勉強を進めることができて周りと比べなくてすんだ。
個人個人で分析をしながら合ったやり方でみてくれたり、学習以外にもプレゼンテーションの構成をみてもらえた。
自習室や勉強机ひとつひとつに仕切りがあるのが良かった。施設自体とても清潔でよかった。
駅の目の前にあってとても近い。 コンビニやマクドナルドもあり休憩のあいだの間食や昼食の買い物もできた。
定期的に個人面談があって塾長と話をすることができるためどこが不安なのかなどを話すことができ不安がなくなった。
通塾期間 | 2022年9月〜2023年2月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望だった産業能率大学に総合型選抜で受かることができ、早く志望校に受かったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
産業能率大学 合格 |
定期的に行われる面談の内容が細かく、本人も両親も新築がわかりやすくて安心しました。
数学が苦手だったが、クラス形式の塾は質問がしにくいと感じたため、マンツーマンである個別指導学院を選びました。
やや厳しい
高過ぎず、振替とかも確実にやってくれるので心配もなく、とてもよかったと感じます。
コースについてという質問の理解があっている自信はないが、価格帯とか振替のしやすさとかが助かったので星5です。
マンツーマンだからこそ、とても真摯に向き合ってくれて、宿題や授業内課題も自分の親子や興味にあったものにしてくれた。
「自習室」がなく、普通に授業が行われている端っこの席に設けられた「自習席」でやるしかなかった。
周りに飲食店が少ないので、塾の時間の前後にどこかで自習したり腹ごしらえするには環境が悪かった。が治安はいい。
両親を含んだ面談がかなりの高頻度で行われるので、親子の間の理解や進捗の把握がわかりやすかった。
通塾期間 | 2021年5月〜2024年1月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 質問がしにくい環境がストレスだった私からすると、マンツーマンの勉強はとても向いていました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京外国語大学 合格 |
相性のいい先生と出会えればとても楽しくやる気を持って勉強に取り組めると思います。ただ、完全に先生それぞれのやり方に一任されているため、相性が悪い先生だと本当に得るものがありません。
元々不登校で学校の授業に追いつけていなかったため、個別塾を選んだ。学校の最寄り駅にあり1度見学に行った際に雰囲気が良いと感じたことと、受験まで時間が無いという気持ちがあり入塾した。
やや自由
個別指導で高くなるのは分かるが、先生によって授業のクオリティに差が激しいため、この先生の授業でも同じ金額出すのかと感じるときはたまにあった。それを除いてもシンプルに高いと感じる。
自分が学びたいことに応じて教科や各教科の授業時間数をいつでも増やせるのは良かった。
良い先生も悪い先生もいるため★★★★。相性良い先生の授業は楽しみで宿題にも取り組もうと思えるが、特に長期休業中の講習期間は担当じゃない先生が授業ときは神経をすり減らしていた。
特に問題は無い。塾に行くと先生がわざわざ会員証についてるバーコードを読み取るが、あれは生徒にやってもらっても変わらないと思う。
個別ではあるが基本的には先生1人に対して生徒2人で、他の生徒の授業も近いため、過去問等静かなところでやりたい授業中に雑談などが耳に入るとなかなか集中できない。
私がメンタルが不安定な期間があり、なかなか課題に取り組めない時にも親身になって話を聞いてくれたり、取り組めるような工夫をしてくれたりした。
通塾期間 | 2021年12月〜2023年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 未達成ではありますが、想定外の個人的なトラブルがあったにもかかわらず最後まで諦めずに応援してくださった先生がいて、とても救いになりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京学芸大学 第二志望校: 明星大学 合格 第三志望校: 桜美林大学 合格 |
先生が生徒一人一人の個性を理解してオーダーメイドの授業をしてくれるので、自分のペースで勉強できたし分からないことも質問しやすかった。
仕切りが大きく、個人のスペースがしっかりと設けられていたから。個別の方が遅れを取り戻すには向いていると思ったから。
やや自由
少し高いと感じる。講習期間などは特に取っている科目が多いと出費がかさむが、提案されたコマ数は減らそうと思えば減らせる。
基本1:2を提案されるが充分。一コマから追加もできるため取ろうか迷う科目を試すことも出来る。
先生にはよるが、自分に合った先生を自分で選べるため、好きな先生の授業が受けれるから。
個人のスペースがしっかり確保されているため、声は聞こえてしまうものの、空間としては周りを気にせず勉強できる。空調は担当にいえば調整してもらえる。
パチンコはあるが特に音がうるさいことも無く、駅からとても近いしコンビニも近いため便利だった。
室長は親身になって話を聞いてくれる。何年生でも定期的に生徒と保護者と担当講師と室長との面談が行われるため、状況も共有しやすい。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 生物基礎の定期テストの点数が29点から78点まで上がったことと、自分の力では出来なかった数学の課題も毎回提出できるようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
筑波大学 第二志望校: 明治大学 合格 第三志望校: 青山学院大学 合格 |
投稿日 : 2025/1/21
ひとりひとりに向き合ってくれるところがとてもよかった。自分に合ったペースでわかりやすい。
部活を最後まで続けたかったため、時間に自由のきく個別に入りたかったから。引退時期が他と遅く集団だと間に合わないと理解していた。
とても自由
自分が沢山コマをとっていたのもあって、すごく授業料が高かった。親に申し訳なさがあった。
大学受験に向けてしっかりと今の自分に必要なものを学ぶ仕組みになっていたため、よかったと思う。
年も近く話しやすかった。苦手な分野だけの授業とか自分の実力によって授業内容を変えてくれててありがたかった。
自習室あってよかったけど、もっと広いと嬉しかった。自習室が結構いっぱいだったこともあった。
駅が近くて交通の便がとても良い。近くにご飯屋さんもある為、ご飯を食べるのも楽しくなる。
受験勉強の相談も乗ってくれるしそのほかの不安要素とか違う相談事も聞いてくれて話しやすかった。
通塾期間 | 2023年3月〜2024年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の大学に入学することは叶わなかったけれど、一般入試で大学がきまったから。苦手な勉強に力を入れられたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東洋大学 |
自分に合った先生が見つかるまで何人もの先生の授業を受けることが出来る。担当の先生は目標達成に向けて親身になって指導してくれる。講習のカリキュラムは全て先生が考えてくれて勉強方法や強化書も指定してくれる。
個別指導の塾に行きたかったのと自分に合う先生を探したかったのでたくさん先生がいそうな大きめの塾を選びました。
とても自由
個別指導なので少し高いと思いますが、相性の合う先生が見つかればお値段以上のサービスを受けられると思うので特に不満はなかったです。
一人一人の通塾目的に合わせたカリキュラムが組まれるのでコースというのは特にありませんでした。
教え方が良い先生、相性が会う先生様々いるので自分にあった先生を選ぶと良い。担当の先生は解説メインで授業してくれたので大量の質問を一気に片付けることが出来た。
自習スペースも沢山あってよかったです。別館が多く移動が少し大変でした。最初は別館の場所が分からないので先生が付き添ってくれます。
周りに居酒屋もあったので少しにぎやかでした。駅ビルの中にあったので帰宅時間が遅くなっても防犯面では安心だと思います。
面談では自分の目標達成のためのカリキュラムを提案してくれました。授業後も疲れた自分に対してお疲れ様と声をかけてくれたりしてまた勉強を頑張りたいと思えるような対応でした。
通塾期間 | 2021年11月〜2023年3月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望学部や志望大学にに合格できなかったからです。また、苦手科目の克服も出来なかったからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
弘前大学 |
自分の進みたい方向と現在地をしっかり分析して、必要なだけのサポートをしていただいた
授業をたくさんするというより、自習のサポートといったかたちのスタイルだったため、自分のペースですすめられそうだったから
とても自由
正直言って中学生が料金なんて見ていないのでいくらかは知らないが、親はとてもコスパが良かったと言っていたのを覚えている
コースというのはあんまりないというか、毎週隔週で授業がある。講習期間もあんまり変化はなかった。
ちゃんと教科ごとに担当の講師さんが変わって、解説が必要な問題だけをちゃんとしぼって効果的な解説をしていただいた
自習ブースがちゃんと用意されていて、自習もしっかりできた。ただ、数人を1人の講師が同時に担当する形なのでひとりひとつのホワイトボードとかではない
自習ブースがちゃんと用意されていて、自習もしっかりできた。ただ、数人を1人の講師が同時に担当する形なのでひとりひとつのホワイトボードとかではない
定期的に塾長さんと三者面談をしていただいた。お金稼ぎって感じもしない感じで丁寧にむきあってくれた
通塾期間 | 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初は数学の補強という目的ではいったが、しっかり苦手補強もできたし、他の科目ものびた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
さいたま市立浦和高等学校 合格 第二志望校: 淑徳高等学校 合格 第三志望校: 星野高等学校 合格 |
1:1で真摯に向き合ってくれるところや分からないところには一生懸命教えてくれて分かりやすいため
AO入試に失敗してしまい、他の入試方法を探した時、一般入試しかなく、後がなかったため
やや自由
イレギュラーな時期に入塾したにも関わらず、いちばんお手軽で安く勉強できるようなコースを提供してくれたため
AO入試に失敗したにもかかわらず、たったの1月で自分の希望してる志望大学まで合格させてくれたため
分からない所があれば分かるまで徹底的に丁寧に教えてくれてしっかりとサポートしてくれるため
自習できる環境や分からないことに対してすぐに質問することができる立派な環境があるため
やや賑やかな場所で、飲食店や様々な店舗が軒並み並んでおり学生街のような雰囲気があるため
授業前や授業後も自分が悩んでいることや分からないことに対して真摯に寄り添ってくれたため
通塾期間 | 2022年12月〜2023年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 達成されたと言える。私の希望する大学にしっかりと合格できるまで寄り添ってくれたため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鎌倉女子大学 合格 |