ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!

東京個別指導学院の口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対1),個別指導(1対2~),オンライン指導

東京個別指導学院は
こんな方におすすめ!
  • オーダーメイドできめ細やかなサポートを受けたい方
  • 週1回1科目からの受講や、部活や習い事と両立をしたい方
  • 現在の評定をアップさせ、志望校に合格したいと考えている方

東京個別指導学院の口コミ・評判

総合評価

3.55

口コミ数(365)

※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.0
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • よかった。様々なコースが用意されていて、自分に合うものができた。夏期講習や苦手克服のコマ数などが様々なことに適用することが出来てよかった。
  • 値段が他の塾と比べてとても安く、通いやすい場所にあったから料金に対しての評価は星5だと思います。
  • 面接練習や自習室対応など授業以外も色々とサポートしてもらえた。担当の先生以外との交流もあり大変通いやすかった。
  • 自習中に質問によく答えて貰ったり、進路の相談も親身になって聞いてくれたから。また、学校での相談もよく聞いてくれたから。
改善してほしい点
  • 個別指導とはいえ、料金が高すぎるように感じた。料金に見合う指導やホスピタリティもなかったし、授業以外のサポートもかなり少なかったように感じる。
  • 少し高く、先生が良くても多くは通えないという印象があります。もう少しお手頃価格になるといいと思います。
  • 一つ一つにおける金額が高いためこの評価にした。無料講座とかがあれば、良いと思う。
  • 中学受験のサポートにも関わらず、それに見合った能力の先生が担当ではなかったため。
全365件中 10件を表示
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 御器所教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

親身になって指導して頂いております。 お陰様で勉強の習慣も身についてきました。 担当の先生は大学生のバイトの方で、担当者により 指導のバラツキは見受けられます。


入塾を決めたきっかけ

家の近くだったからと、集団指導ではなくひとりひとりに 寄り添った指導ができる個別指導型だったため、 通わせていただいております。

塾の雰囲気

やや自由

料金

高すぎず安すぎず、特にありません。 他塾と比べるとやや高い気もしますが、適正かと思います。

コース・カリキュラム

受験コースではない為基礎的な学習が中心です。 可もなく不可もなく、一人一人の能力に合わせてくれます。

講師の教え方

親身になって指導くださり、ありがとうございます。 生徒に合わせた指導が適切に行われていると感じます。

塾内の環境

特段新しい施設でもありませんが、 子どもから不満は特に出ていない為及第点かと思います。

塾周辺の環境

駐車場がなく車が停めづらいですのは難点です。 駅から近いので、特に不便は感じておりません。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

領収証の発行や、授業の振り替えなどスピーディーに 対応頂いており問題ございません。

利用詳細

通塾期間 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習習慣が身についたから。 学校のテストでも点数が伸び、やる気が非常に高まりました。
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 御器所教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 八事教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
愛知教育大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

取っている教科以外も手厚く見てもらえるため自習室に通いながらほかの教科も一緒に上げることが出来る


入塾を決めたきっかけ

高校時代の通学路の途中にあったことと、個別で授業をしてもらえることが決め手になりました

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

正直授業料は親が払ってくれていたので分かりませんがあまりお財布に優しいと言った料金ではなかったと思います

コース・カリキュラム

学習コースがどう言ったものを指しているのか分かりませんが、授業では個別ということもあり自分の欲しい教科を選択することが出来るのでとても良かった

講師の教え方

大学生の先生だったがレベルの高い大学に通っている方というのもあって知識がしっかりあり、どの問題でも細かい所まできちんと説明をしてくれるから分かりやすかった

塾内の環境

小さいビルの中に入っている場所だったのもあり、授業スペースと自習スペースが近く声が気になることは時々ありました

塾周辺の環境

駅の出口の真上というのもありとても通いやすかった。また、近くにショッピングモールもあったのでお昼ご飯などちょっとした休憩をするにもとても良かった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーションどれをとってもとても良い対応でした。授業でとっていない教科でも自習の際に宿題をだしてくれたり、面談ではとても細かいところまで分析してアドバイスをしてくださいました

利用詳細

通塾期間 2019年10月〜2021年3月(1年6ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望の大学ではなかったが第2志望の希望していた大学に合格することが出来たため
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知教育大学
第二志望校: 中京大学 合格
第三志望校: 岐阜聖徳学園大学 合格
東京個別指導学院 八事教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 高島平教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験,苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東京都立板橋有徳高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面は、個別のため一人一人をしっかり見てくれる。悪い面は、時間が短い。解説の時間が少ない。


入塾を決めたきっかけ

数学の成績が落ちた。 分からないところが多くなり、テストの点が落ちた。 英検に受かるための勉強方法を知りに行くため。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

とても高かった。1授業の金額がとても高い。週一が限界だった。月額の料金も高い。維持費も色々入っていて高かった。

コース・カリキュラム

特にコースに入っていなかった。週一で塾に通うコースではあった。1授業の値段が高い。

講師の教え方

分からないところは一つ一つ丁寧に教えてくれる。調べたりすることもあるけど分かりやすい言葉で噛み砕いて教えてくれる。

塾内の環境

暖房や扇風機があり、冬は快適に夏は涼しく勉強に励むことができた。数は少ないけど自習室があったため、早くついたときは勉強できた。

塾周辺の環境

建物の上にあり、夜は明るかった。階段を上るのが辛かった。エレベーターはあるがなかなか来なかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習しているときに分からないところは手が空いている教師に質問ができた。専門学校の入試の面接練習をしてくれた。

利用詳細

通塾期間 2018年10月〜2023年10月(5年1ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 英検に受からなかった。 成績があまり変わらなかった。 教師との相性が悪かった。 色んな人の声が聞こえていて集中できなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立板橋有徳高等学校 合格
第二志望校: 大東学園高等学校 合格
第三志望校: 草苑保育専門学校
東京個別指導学院 高島平教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 相模原教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京電機大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

大学受験の合格に繋がった 勉強をする癖が仕方なくだか身に付いたと思う 夜の帰り道は迎えに行った方が安心できる


入塾を決めたきっかけ

とりあえず勉強しても成果が見られないので友達と一緒に入塾の意思のある場所へ通わせた

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

1科目1万円、3科目3万円の各強化週1の授業料はなかなかの負担となったが結果が伴ったので良かった

コース・カリキュラム

好きな科目を伸ばし苦手な科目のフォローがなんとなくでき結果合格に繋がったので選択した学習コースは良かったと思われる

講師の教え方

勉強や躾に厳しいが その他の事は優しい先生達に恵まれたと思われる 友達とも仲良くやっていけているようで環境は良さそう

塾内の環境

照明の明るさや部屋の広さ空調機の温度設定や湿度の設定にこだわりがあり感染症予防の大作が良く取られていたと思われる

塾周辺の環境

学校が終わってから塾へ通っていたため帰りが遅くなるので安全のために毎回車での送り迎えが必要だと思う

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生や友達と仲良く勉強や雑談ができていたらしく受験中から受験後までの精神面のケアの点において良好だと思われる

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜2025年1月(1年10ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 とりあえず目標の大学へ進学することができそう あとは高校の卒業試験まで気を抜かずに勉強するクセを継続できたら良いと思う
志望校と合格状況 第一志望校: 東京電機大学
第二志望校: 清心女子高等学校
第三志望校: フェリス女学院高等学校 合格
東京個別指導学院 相模原教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 東神奈川教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
横浜国立大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

丁寧に教えてくれる。しかし授業量が高い割にじかんがすくない。もう少し多くしてほしい


入塾を決めたきっかけ

授業料が安くなるキャンペーンを行っていて安かったから。また、教室が綺麗で授業がわかりやすかったから

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

少し高いが払う価値のある金額。分かりやすく新しい環境で自習もできるのでコスパは良いと思う

コース・カリキュラム

身の丈に合っていてちょうどいい。うえすぎずしたすぎず。また、友達がたくさん居るのでたのきい

講師の教え方

とても丁寧に説明してくれる。分かりやすい また苦手なテント得意な点を分けておしえてくれる

塾内の環境

とても綺麗で勉強しやすい。壁が厚いので小さな音で勉強できる、また綺麗なのでいつもきたくなる

塾周辺の環境

教室は綺麗で、駅からのアクセスがとても良い 海と森の見晴らしがすごく綺麗、通うのが楽しくなるような校舎

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談や面談、家庭学習のサポートはあまり見られなかった。手厚いようには感じられなかった

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年8月(2年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望に落ちてしまったから しかし第二志望からは全て合格したので満足しています 通えてよかったです
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜国立大学 合格
第二志望校: 東京大学 合格
第三志望校: 学習院大学
東京個別指導学院 東神奈川教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 三軒茶屋教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生方が皆教え方が丁寧。理解不足の部分も分かりやすくかみ砕いて説明してもらえる。


入塾を決めたきっかけ

自宅から通える距離にあること。見学に行った際に勉強しやすい雰囲気が見られたこと。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別指導なのでそれなりに費用は掛かる。確かに一つの教室で多人数での講義の方が費用は安く抑えられるがマンツーマンでの指導が合っている学生には個別指導の方がいいと思う。

コース・カリキュラム

科目ごとに取っているので苦手な分野を集中して勉強することが可能である。この形の方が費用を抑えられる。

講師の教え方

子供からの情報として教え方が分かりにくかったり、言葉遣いの悪い先生がいないこと。

塾内の環境

教室内は綺麗で広さも必要十分である。部屋の端に数台空気清浄機が設置されているので感染対策もしっかりしている。

塾周辺の環境

大通りに面しているので夜も道路は明るい。バスも遅くまで走っているので天気の悪い日でも安心である。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

保護者とのコミュニケーションは特に多くはない。ただ子供を通じて連絡は定期的にあるので不足感はない。

利用詳細

通塾期間 2023年6月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 現時点で特に具体的な目標は立てていないが、成績面では着実に進歩しているので順調と言える。
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 三軒茶屋教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 練馬教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

学生の先生で、ややなあなあな感じのため、真剣に受験を考えてる学生には合わない。 受験指導にはやや不安だが、授業理解には適した塾だった。


入塾を決めたきっかけ

家から近く、通いやすかった。また、知人も利用していて内容がわかっていたため。料金面でも、それほど高額でなかった。

塾の雰囲気

とても自由

料金

極端に高額ではなく、そこそこの料金で通いやすいが、理由はそれなりにあり、学生だからかも知れない。

コース・カリキュラム

特に理由はないが、子供に対しては学習コースは適していたと思う。適したコースは見つかるはず

講師の教え方

学生教師で、友達感覚。子供にとってはやりやすい環境だったが、やや厳しさに欠ける。

塾内の環境

特に設備についてはわかりませんが、可もなく不可もなく、子供からは何の情報も得られなかった。

塾周辺の環境

自習室など、自分で利用できる施設もあり、駅からも近く、安全な場所にあり安全面でもよい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学生教師のため、サポートや受験面での指導には不安感がある。学生のため、急なキャンセルも多いのが気になった。

利用詳細

通塾期間 2022年9月〜2024年3月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校での成績が向上し、推薦入学に可能なレベルに達したので、当初の目的を達成できた。系列校への推薦枠に滑り込めた。
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 練馬教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 東久留米教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

個別がいい。家から近い。 先生との相性は個人差があるからなんとも言えないが、本人は楽しく通っていたから良しとする。


入塾を決めたきっかけ

通いやすさが1番。 方針。 先生との相性。 見学して雰囲気をみてきめた。 月謝は他とあまり変わらないと思うからさほど気にしなかった

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

まぁ、こんなもんだろうと思う。 個別にすればそれなりの金額はする。 だからといって、人数がいれば遊んでしまうのが目に見えていたから、個別にして正解

コース・カリキュラム

別にこれといって何が特別いいとかはない。 周りの学習塾も同じ感じだと思う。 ただ、個別以外は考えていなかった

講師の教え方

個別だからなんでも聞きやすい。 わかるまで説明してくれる。 勉強しに行ってる感覚がちゃんと身につく

塾内の環境

遊びに行ってるのではなく、勉強しに行ってるのだから、そこはあまり気にしていなかったところ。 あまりに汚いとかだと考えたけど、そこは気にならない

塾周辺の環境

周辺環境はよくわからない。 通いやすければ良いと思う。 遊んで帰ってくることもなかったから、さほど気にせず通わせていた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

個別だからなんでも聞きやすいことが1番。 相性があるけど、それは見学である程度わかるものだと思う。

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜2024年2月(8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 受験に合格できたから。 成績も多少あがったのと、わからないところがわかるようになった。 勉強のやり方がわかった
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 東久留米教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 新百合ヶ丘教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立海老名高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

(良い)子供との相性などを考慮して講師を選べる (悪い)行きたい時間と講師の時間が一致しない時もある


入塾を決めたきっかけ

子供本人がいくつかの塾の体験授業を受けた時に今お世話になっている塾に一番良い印象を受けた様だった事が決め手となりました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

やはり結果が全てだと思うので、望んだ結果になれば安かったと思えるかもしれませんが、今の経済状況では正直ちょっと高いと感じるのも否定出来ません。

コース・カリキュラム

テストの点数が伸びて来ている点に関しては勿論、本人の努力が大きいですが、そのサポートが感じられる所も大いにあるので結果が望んだものになった時に評価は上がります。

講師の教え方

子供が希望した講師の教え方や対応など目標達成に向けてのサポートが感じられているがまだ受験が終わっていないので現時点での評価とさせて頂きます。

塾内の環境

私自身は塾の中に一度も足を運んだ事がないので、設備と言われても話でしか聞いた事がなく不便はない様なのでとりあえず上記の評価とさせて頂きます。

塾周辺の環境

周りは人通りも多く比較的安全な環境だとは思いますが、送迎時は車を安心して駐車出来る場所がないのがやや不便を感じるところです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進捗状況を確認する三者もしくは四者面談が定期的にあるので現状を把握し易い部分があるのでそれは良い点です。 ただまだ結果が出ていないので最終的な評価ではありません。

利用詳細

通塾期間 2023年9月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ本番である公立受験の日を迎えていなく、結果が出ていないのでまだ何とも言えない為
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立海老名高等学校
第二志望校: 桐蔭学園高等学校
第三志望校: 神奈川県立多摩高等学校
東京個別指導学院 新百合ヶ丘教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 金沢文庫教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
苦手克服
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

個別に丁寧に教えてくれるところが私にはあっていた。先生の在職数も豊富で体験時自分と合った先生と出会えた。


入塾を決めたきっかけ

母が子供の頃に通塾経験があり、母の勧めで体験をし、個別に丁寧に教えて貰える環境が好きで、家からも通いやすく決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾に比べたら個別なこともあり割高な用にも感じます。が、先生の質は良いので気にはなりません。

コース・カリキュラム

改めて言われると思いつきません。よく言えば不満に思うところが見つかりません。 とにかく塾が嫌になることないです。

講師の教え方

先生により教え方は様々ですが、その中でも数日間の体験で自分に合った先生と巡り合う事が出来、分かりやすかった。

塾内の環境

白で統一していて、清潔感はあります。ハウスダスト対策もされてるようにも感じました。

塾周辺の環境

在職の先生は数が多く選択肢が豊富な為、自分に合った先生を見つけやすいと思ったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外にも宿題で分からなかった事を、次の通塾の時に質問したら的確に分かりやすく教えてくれた。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中間テスト対策や期末試験対策を分かりやすく、みっちりやってくれたお陰もあり、良いテスト結果、成績でした。
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 金沢文庫教室の口コミをもっと見る
全365件中 141~150件を表示
近くの教室を探す