おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
個別指導(1対2~),オンライン指導,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
数学の講師の教え方が上手でした。おかげで公立大学受験に合格し、とても感謝しています。環境も整備されており、勉強に励むことが出来ました。
当初、複数人の友達がナビ個別に通っており、共に入塾しないかとすすめられた。私自身も塾を探していたというのもあり、決定した。
どちらとも言えない
周りの塾と比べると、少し高いのではないかと思いました。個別指導だからしょうがないのかもしれないけど家計には響いてたようです。
ほぼ個別指導のため、自分のペースに合わせて無理なく教えてもらうことができました。分からないところを聞きやすいのでよかったです。
すごくわかりやすい教え方だったと思います。分からないところがあると分かるまで親身に寄り添ってくださいました。
特に不自由はなく授業を受けるには快適な空間だったと思います。ホワイトボードの距離が近くて見えやすかったです。
周りが閑散としておりコンビニ以外は特に何も無い空間のため、勉強には集中できました。たまに物寂しい時もありました。
寄り添ってはくださったものの、家庭での学習はやはり自分自身の熱意次第だと思いました。課題などの面ではサポートしていただきました。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国公立大学に合格することができたから。また、夏まで自分で勉強するのはなかなか難しいと感じていたが、入塾を通してモチベーションが高まった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長崎県立大学 合格 第二志望校: 活水女子大学 合格 第三志望校: 長崎県立大学 合格 |
個別なので、講師に質問はしやすく、その子のペースで学べるのは良いと思う。 成績が上がったという事はなく、勉強の習慣も身についてはいない。
体験へ行き、入塾してみたいと子供達が言ったため。 個別なので、子供のペースでできると思ったちめ
どちらとも言えない
高い。料金分の価値を感じない。結果も出ていない為、高く感じる。 授業以外は別料金でテストというのも理解できない。
結果から見ると、月謝分の価値は正直、感じない。 また、春季、夏季などのテストはあるが、これも別料金なのも、納得いかない。 また、別日でされる為、負担がかかるし、家庭受験だと、本当の実力がわからない。
特に良いも、悪いも保護者とそんなに関わる事がないので不明。懇談はあるが、ありきたりな事しか話さない為。わからない。また、子供の勉強意欲や、成績も特に変化がないため
特に良いも、悪いも感じない。 駐車場が不便に感じる位。 少し教室内が暗く感じる。 面談で行くくらいなので、特にわからない
駐車場が少なく、狭い。離れた駐車場もわかりづらい。家からの距離も、送迎が必要で、自主勉強をしには行けない。
特に無いため。 その様なサービスを特に受けた感じはない。 面談も形式的な感じなので、必要かどうかもあまりわからない。
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣や、向上は出来ていないため。 目に見える成果は出ておらず、勉強嫌いなままなため |
志望校と合格状況 | --- |
先生の質があまり良くない。 子供と相性が合う合わないがあるので相性の良い先生にしてほしいが、すべてを変えてもらうのはなかなか難しい。
いくつか体験で授業を受けてみて、本人が一番行きたいと思ったところが今通っている塾だった。
やや自由
講習を受けるとテキストを購入しないといけないので授業料の他に万単位でお金がかかるので結構大変。
教科書のカリキュラムに則って進めてくれるので学校と並行して受けれるので良いと思う。
子供の話では、あまり教えてくれない先生がいるようです。 時々遅れてきたり、来なかったりする先生がいる。
自習する場所もあり、静かで集中しやすいと思う。 そんなに広い教室ではないが別室もあるようなので人数も結構入ると思う。
家と塾を行き来する公共の交通機関がないので送迎が必要なのが不便だ。 コンビニも少し歩かないといけないが、本屋がすぐ横にある。
テストや講習についての連絡が遅い。 塾に行かなくても連絡がない。 授業を振替えたり追加したさ
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学力はなかなか伸びなかった。 もともと子供は、勉強があまり好きではないので家であまり勉強しないので仕方ない部分もあるがほとんど学力に変化なしだった。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導なので生徒のペースに合わせて指導きてもらえる。先生と生徒の年齢が近いため質問しやすい。
集団塾だと授業がどんどん進んでしまい、質問等しにくかったので、子供には個別指導が合っていると思い、自宅から歩いて通える範囲の個別指導の塾を探し、体験入塾して決めた。
とても自由
個別指導の相場では安いほうだと思う。夏期講習や冬期講習の日数を自由に選べたのが良かった。
定期コースでは2教科しか選択していなかったが、夏期講習や冬期講習では5教科教わることができる。自習時には校長?先生に教わることができる。
大学生で年齢が近いため、話しやすくて質問しやすかったのが良かったらしい。苦手な問題には分かりやすい解説を考えてきてくれたり、受け持ちの授業以外に時間を費やしてくれていて有り難かった。
そんなに広くない一つの部屋に個別スペースと自習スペースがあるが、自由な雰囲気で良かったと思う。空調やトイレなど最低限の設備があれば良いと思う。
大通り沿いで夜でも明るく安心。バス停とモノレール駅の目の前なので通学にとても便利。
定期的な保護者懇談があり、先生から授業時の様子を聞くことができた。苦手科目の相談もしやすかった。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の宿題だけでなく、塾の宿題もあり、勉強する習慣がついたこと。受験に合格することができたこと。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立小倉西高等学校 合格 第二志望校: 九州国際大学付属高等学校 合格 第三志望校: 東筑紫学園高等学校 合格 |
子供が自分に合っていると言っており、実際に今回のテスト結果は成績が上がっている。
第一志望校の偏差値が高く、特に英語は今までの勉強では手に届かないと考えられ、入塾した。
どちらとも言えない
それなりの金額ではありますが、頑張っているので、成績も上がっているのでとりあえずは普通にします。
子供が自分に合っていると話している点と成績が実際に上がっているので良いのかなと思います。
まずは子供の方から自分に合った勉強方だということを話しており、実際に成績アップにつながっているから。
直接中を見たわけではないし、どうなのかが分かりません。とりあえず本人が頑張ってくれたらそれでいいです。
自宅からそこまで遠くはないが、車での送迎が必要な点がこちらの時間がとられるというデメリットもある。
そのへんは聞いたことがないためよくわかりませんが、成績アップにつながっていればいいかと思います。
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の英語の点数が今回のテストでは上がってきており、理解出来てきていると判断してよいと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
熊本高等専門学校 第二志望校: 鹿児島県立鹿屋高等学校 第三志望校: 鹿屋中央高等学校 合格 |
自習室があるのはいい事だと思う。悪いところはやはり先生によって相性があり、毎回いい訳では無いということ
模試というものを受けて、偏差値を出してみたいなと思い、入塾しました。そしてやっぱりわからないところを教えてくれる先生がいるのはいいなと思いました
やや厳しい
お金に関しては高いですが、その分個別で教えてくださって、凄くわかりやすいのでいいかなーと思えるくらいです
しっかり、個人個人にあった内容で対応して下さりました。たとえば、私は英語が苦手で英語を習っていた時には、特に苦手だった長文を徹底的に行ってくださいました。毎回やってくださったおかげで力が身につきました
先生によって異なりますが、例えば数学が得意な先生だと、簡単なやり方だったり、分かりやすく教えてくださったりして、勉強が楽しくなりました
暑い日にはエアコンも効いてるし、寒い日には暖房が聞いてるので、結構良かったです、ただ、場所によってお腹痛くなったりするのでそれくらいです
自習室があるのはいいが、授業中の部屋と同室なので、小さい子の声が聞こえてしまい、集中が途切れてしまうことがあったからです
受験勉強をしている時は、先生が何回か話を聞いてくださったり、真面目に考えてくださったりして、不安に感じる部分はあったけど、頑張れました
通塾期間 | 2023年10月〜2024年9月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手だった英語ができるようになり、高校受験も合格することが出来、勉強する習慣が少しでも身についたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
島根県立松江南高等学校 合格 第二志望校: 松江工業高等専門学校 合格 第三志望校: 開星高等学校 |
先生が一生懸命にやってくださってくれた。親身になって くれた。結果になってあらわれた。
子供の先輩にあたる方が行っていて口コミが凄く良かったから通わせてみようと思いました。
やや厳しい
やはり少子化で仕方ないかも知れませんが結構家計に響き ましたが、成績アップしたので仕方ないと思います。
あまりたくさんのコースだと料金も上がってしまうので弱点の教科に絞ったコースにしました。
その子にあった学習法で丁寧に教えてくださるのがとても 上手だと思いました。親に対してもわかりやすく説明してくれた。
普通な感じです。あまり設備があっても受講料に関係すると嫌なので、勉強がやりやすければ良いと思いました。
車の通りが激しい方なので自転車で通わせるのにちょっと心配でした。なるべく自動車にて送り迎えしました。
忙しいので仕方ないと思いますのであまり時間的には話せなかったです。ですが成績が少しづつ上がり始めたので満足して任せてました。
通塾期間 | 2022年7月〜2024年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望していた高校に合格できたので。無理だと諦めていた ので良かったです。おすすめします。 |
志望校と合格状況 | --- |
定期的な面談があり、何かあればすぐに相談ができる。また、自習スペースもあり、いつでも使うことができて便利
特に決め手はなかったが、居住区から離れていたので、他の人に会わないように離れている塾を選んだから。
とても自由
授業内容に対して少し高いと感じだが、個別指導でもあったため、やや割高になるのもしょうがないのかなと感じた。
1コマ80分で少し長いと感じたが、1週間のうちで好きな時間にコマを入れることができて融通が効いていてよかった。
自身に主体的に取り組ませるように指導してくれていた。また、わからないところは質問すればすぐにヒントを出して自身の力で解けるようにサポートしてくれていた
基本的に設備は綺麗で使いやすく、ペンなどもインクがなくなったならすぐに補充されていた。しかし、外の階段の勾配が急できついなと感じる。
駐車場もあり、車でいけたり、自転車などの他の手段でも通えることがよかった。しかし、駐車場の入り口が少し狭いと感じた。
定期的な面談で悩みなどがあればすぐに相談することができたし、自習スペースをいつでも利用することができて便利だった。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手をある程度克服することはできたが、公立受験の合格という目標の方が達成できなかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県仙台南高等学校 第二志望校: 東北学院高等学校 合格 第三志望校: 東北学院榴ケ岡高等学校 |
娘は勉強が苦手で集中力が続かなかったのですが,個別指導ナビは1~2人の生徒に1人の先生が付き,分かりやすく優しく教えてくれるのがとてもありがたいです。
娘は元々勉強が苦手で集中力もなく,学校で授業に付いていくのも大変そうで。家に勧誘に来たので体験して良かったので決めました。
やや自由
週一回で60分で2教科で13000円程度なので安くはないとは思うものの,妥当だという考えです。
週一回程度60分コースの2教科で通っていますが時間や内容もちょうど良い。先生もマンツーマンで指導してくれる。
どの先生も優しく丁寧に教えてくれている感じがします。娘も先生を慕っているようなので。
施設や設備は新しくはないものの,清掃などぱっと見た感じはわりと行き届いていると思います。
駐車場も狭くなく入りやすいし立地も分かりやすい。通いやすく周辺環境も良いと思います。
面談でも親身になって話を聞いてくれてサポートしてくださる。授業後も優しく声がけをしてくれている。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 以前より学習力や集中力が身についた感じがします。ドリルなども以前は空欄ばかりでしたが考えて書き込めることが増えました。 |
志望校と合格状況 | --- |
実際、成績が上がった。 家からも近い。 向かいには交番もあり、治安面も良い。 悪い面は特にありません。
ご近所の方たちの進めもあり、実際NETの口コミ評価も良く、体験入塾を経て本入塾を決めました。
どちらとも言えない
料金に関しては正直家内任せのこともありますが、あえて自分も聞かないでおりましたのでよく分かりません。
個別指導という事もあり、各コースもとても解りやすくご指導して下さったと思います。
個別指導という事もあり、息子が授業で解らなかった問題をどうして解らなかったのかを親身に考えてくださって解るまで丁寧に教えて下さいました。
完全に密封式の個室ではないので周りの生徒さんの声も聞こえてはいるようでしたが、まぁ致し方ないかとは思います。
立地的には自宅からも一番近くにあり、通うのも楽だったと思います。 向かいには交番もあり治安面は良かったです。
毎回、今回はどのような授業内容だったのか連絡してくださり親としても大変ありがたかったです。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通い始めてから学校の成績も伸びはじめ、受験の際にはおかげさまで志望校に合格出来ました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東北高等学校 合格 第二志望校: 宮城学院高等学校 第三志望校: 東北学院高等学校 |