おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
個別指導(1対2~),オンライン指導,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
先生が親しみやすく、説明がわかりやすかった。悪い面は、少し家く、夜遅くまで塾に行くと暗くて危ない
友達に勧められたのが1番大きい。また、1人で独学で勉強を続けて、志望校に合格できるのか不安だったから。
やや自由
一コマの料金は少し高いかなと感じた。しかし、それ相応の授業内容であったと感じた。
自分の学習内容に合わせて進めてくれたから。苦手分野などを分析してそれ中心に行ってくれたから.
私に1番に寄り添ってくれたから。説明がわかりやすく、途中の少しの雑談も,楽しかったから
窓の騒音が結構あつたり、タバコの匂いも入ってきたり、ドアが勝手に開いたなどがあつた。
夜が暗く、街頭が少ない。車は多いが、危険がいっぱいあ る。変な人が多いく、不安である。
学校外ではあまりサポートはて手厚くなかったのかなと感じたから。コミュニケーションはされてたと感じる
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の志望校に無事合格することができたから。また、先生方の手厚いサポートで安心して受験を受けることができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島県立広高等学校 合格 第三志望校: 広島県立呉三津田高等学校 合格 |
個別指導で細かいところまでサポートしてくれる。その反面月の授業料が高いのが負担。
本人が個別指導の塾を希望し、4回の無料体験で先生の指導や塾の雰囲気が好印象だったため。
やや自由
個別指導で本人も授業内容については満足しているが、その分授業料が高い。仕方がないがもう少し安ければありがたい。
1コマ1教科でとても丁寧な指導だと思う。ただもっと通塾させたいが、授業料が高いため受験対策も大変。
本人に対してだけでなく、保護者の悩みについてもサポートしてくれるので安心できる。
建物の広さの関係で仕方ないと思うが、自習室が普段講習している教室の中でオープンな状態なので、別室にしてくれると集中して学習できるのではないかと思う。
駐車場が狭く、満車の時が大いので送迎の時不便。路上駐車も迷惑がかかるので迎えの時は早く迎えに行かなければいけない。
子供の性格に合わせて言葉を選んで対応してくれる。また子供本人だけでなく、保護者への面談でサポートしてくれる。
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 現段階でまだ第1志望である公立高校の受験がまだひかえていて、合否が出ていないため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立長岡向陵高等学校 第二志望校: 中越高等学校 合格 第三志望校: 新潟県立見附高等学校 |
学校の成績や定期テストの結果が良くなった、受験対策ができるだけでなく、学習習慣を身に付ける、規則正しい生活ができるなどの多くのメリットが得られま。 また、勉強や受験に対する指導をプロに任せられるため、安心。
学校の成績を上げるため 勉強を習慣づけるため 受験対策のため 一緒に勉強する仲間づくりのため 自宅で1人になることを防ぐため
やや自由
・高くもなく、低くもない。 ・友人紹介のキャンペーンで安くしてもらえた。 ・良心的な価格ではあると思う。
学校の授業よりも少し早めに学習を進めることで、定期テストに備えられた 自分で勉強に取り組む姿勢を身につけ、勉強の習慣をつくることができた
専門的な知識や経験を備えている 経験や知識を言語化して伝える力がある 人が好きで誰かの成長をサポートしたい 結果を出すことを常に意識できる ポジティブで自信のある人 人前に出ることが好きな人 生徒や受講者のレベルに合った指導ができる
教材や、筆記用具等、勉強に必要な道具が揃っていた。 1つの机につき、1つのホワイトボードがあった。 他の机との仕切りがあるから、安心して勉強ができた。
・清潔感がある ・教材が揃っている ・明るい ・大きな雑音が無い ・室温がちょうどいい ・勉強に必要なスペース、道具が揃っている
専門的な知識や経験を備えている 経験や知識を言語化して伝える力がある 人が好きで誰かの成長をサポートしたい 結果を出すことを常に意識できる ポジティブで自信のある人 人前に出ることが好きな人 生徒や受講者のレベルに合った指導ができる
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まだ目標には届かないが、目標の点数を達成できたから。 学校の成績や定期テストの結果が良くなった、受験対策ができるだけでなく、学習習慣を身に付ける、規則正しい生活ができるなどの多くのメリットが得られた。 |
志望校と合格状況 | --- |
子供を褒めてくれる。やる気がでるような言葉かけをしてくれている。講師が白衣を着ているので、少し威圧感がある。
友達が通っていていいと聞いていたよう。実際体験に行ったときも言葉かけも優しく、出来たことに対して褒めてもらったので本人もしたいと思った。
やや自由
個別にしては、安い方であると思う。長期休みの講習代も必ずの強制ではないので、金銭的にも考えて学習させてあげられる。
クラブ活動もしているので支障がでないカリキュラムになっている。長期休みの講習もそこまで強制的ではないので、金銭的にも助かっている。
決して怒ることはないし、出来たことに対しては褒めてくれる。出来なかったとしてもせめるのではなく、なぜできなかったのか考えさせてくれる。
塾がビルの中にあるので、少し古臭い感じがする。自習室はあるが、ややざわざわしている印象があり、講習に来ている子の邪魔にならないのかなと感じてしまう。
駅から近く、人通りも多いので治安的にも安心。駐車場も多く、送迎しやすい。近くにスーパーもあるので送迎の時に寄って行きやすい。
なかなか家ではサポートがしにくい。両親が共働きなので、学習面は塾頼りになってしまっている。子供自身に任せてしまっている。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手な英語がまだ克服できていない。特に長文は理解力が不十分である。数学は計算はできているが、図形が弱い。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は二人に一人くらいで先生(大学生)がついて聞きやすい。悪い面はまわりの声がたまに気になる
部活を一緒にしていた友達が入っていたし、紹介制度でお互いにお金がもらえた。無料体験してみてとても良かった
どちらとも言えない
塾は基本的にどこも高いとは思う。でも、もっと近隣に高いところもあるので仕方ないかもしれないと感じる
好きな科目だけを選んで通えるのでいいと思う。教室型ではなくマンツーマン型だったので、うちにはこちらがあうと思い選んだが良かった
先生による。分かりやすい大学生と分かりにくい先生がいた。入塾の際に塾長がしっかり話を聞いてくれたので印象が良かった
冷暖房もしっかりしていたしまあいいと思う。塾がない日でも自主勉強で部屋を使ってもよかったので、それもありがたいとおもった
駐車場があるがお迎えの時はタイミングが悪いと停める場所がないか混み合う。入り口が1箇所しかなく抜けれないから混み合う
塾長にもよるが入塾した時の塾長は親身に話を聞いてくれた。入塾後のサポートも良かった。その後に塾長が変わったがあまり印象にない
通塾期間 | 2019年10月〜2020年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に第一の志望校に行けたから。 入試前後も教室を利用できたし、集中して勉強ができる環境がとても良かった |
志望校と合格状況 | --- |
まず良い面は塾長の先生が変わってもしっかりとした対応をしてくれる点や生徒の意見を大切にし改善をしてくれていたところ。悪い面は塾長が変わると塾内の制度や関わり方が変化したので順応するのが大変だったところ。
個別指導で自分のペースで勉強することができるところで、質問など授業で先生に自分から聞けるところ。
やや自由
親に任せていたので料金についてはほぼあまり知りませんが、個別指導塾なので少し高いイメージはありました。
自分が無理なく行うことができる点や、自分に合ったペース配分を確立できるところがとてもよかったです。
私が教えてもらっていた先生はベテランの方でいつも生徒のことを考えて宿題を出したり苦手なところを重点的に教えてくださったりしたから。
塾内はとても綺麗でいつも環境が整備されていました。水道や水回りも綺麗だしゴミ箱などもゴミをしっかり捨ててありとてもよかったです。
個別指導なだけあって先生の数が多い分集中した環境づくりができていました。しかしその分扉が開く音や生徒の出入りの際の音にとても敏感になってしまったたからです。
授業外でも自習室を利用している際にわからないところがあったら聞きに行けることがとても助かりました。
通塾期間 | 2018年10月〜2023年10月(5年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私は通塾した理由として学力の向上を大切にしていました。その結果苦手科目の点数をあげることに成功したからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
1対2の体制でやっていて、わからない時には教えてもらえるところがいいと思います。
人数が多い状況での塾は苦手で個別指導してもらえると聞いたので、そこにひかれて入りました。
どちらとも言えない
週1日だけなので、もう少し安いといいと思います。あと追加でいろいろかかるのも、ちょっといやなところでもあります。
いまのところは学習コースなどの選択はないのでとくに評価をだしたりすることはできません。
自分がやっている授業のところをやっているわけではないので、まだしっかりした結果が出ていません。
設備に関してもよくわからないことが多いです。でもコロナやインフルエンザ対策で仕切りを設けたり、アルコール消毒などを置いてくれたりはしています。
帰ってきて、様子を聞くとわからなかったところを解説してもらってよくわかったといってるので。
塾長から授業以外の様子などを面談の時に説明してくれたりしたのでよくわかりました。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ始めたばかりでしっかりした結果はまだ出ませんが、4月から中学に入るので、それからになると思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生方は優しいが、優しすぎる。 集団では向いていないので、個別なのはとてもよい。 成績も思ったほど上がらないのに月謝が高い。
自宅に営業に来られ、子供たち自身が通塾してみたいと言ったため。 その後体験に行き、入塾を決めた。
やや自由
やはり個別塾であるため、お高め。 高い金額を払っている割にテストの点数や成績は上がらない。
週1回コースで数学を選択していますが、時間内に英語も教えてもらえるといいなと思う。
生徒のいいところを必ず見つけて、褒めてくれる。 教え方も丁寧でわかりやすい。 テスト対策もしてくれている。
自習室と謳っているところは、空いているスペースをホワイトボードで仕切っただけのもの。 授業している声で集中できないような気がする。
車通りが多く、少し危ないような気がする。 しかし、塾の目の前にバス停がありバスで通塾するのは安心である。
面談の回数はそれなりに多いと思う。 面談時以外でも、確認事項はその場ですぐ答えてくれる。
通塾期間 | 2019年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がらないため。 学習意欲が向上されていない。 テストの点数をもう少し上げたい。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生が優しく教えてくれる。子供が塾に行きたくないと言わない。家が塾に近い。塾に行く道が街灯が多い。
学校で仲が良い友達と一緒に体験学習に行って、友達と一緒に考えて入塾すると決めた。
どちらとも言えない
3教科なので少し高くなってるので、教科を少なくしようと思っている。物価が高くなっている状況で、塾代が高くなるのはしょうがない、
国語、数学、英語3教科を習っているので大変ありがたいと思っています。でも塾代が少し高いので、教科を一つ少なくしようと思う。
なんかあれば連絡してくれるし、先生と良い人ばっかりだと子供が言っている。先生達は頑張っていると思う。
塾のアプリがあるので、相談から休みの連絡まてスマートフォンで出来るので、楽だとおもう。
大通りに面しているので、歩道は広いし、街灯も多く便利で治安もいいと思う。トンネルは少し不安になる時がある。
すぐ何かあれば連絡してくれるし、相談があればすぐ出来ると思う。先生も忙しいのにありがたいと思います。
通塾期間 | 2022年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験がこれからだから。高校受験で、希望の高校に合格するために学習塾に通った為。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福島県立福島工業高等学校 第二志望校: 福島県立福島商業高等学校 第三志望校: 福島県立福島西高等学校 |
大学生で優しいけど甘い いつも同じ事だけを指摘されるが、それだけで、その後の、フォローがない。
たまたま案内に来ただけ 暑い中だったので、話をきいた 子供が体験に行ってみたいといい出した
やや自由
個別学習のため、たかい。 その割に内容は充実していない。高い教材かったが、やってないものがたくさんあった。その説明もない
そういったものはなかったのか、よく分からない。 分からないものは、書きようがなくて申し訳ありません
担当が変わるので、その日どうだったか、だけしか報告がない。 全く向上させる気がないように感じる
私が利用していたわけではないので設備はわからない。迎えに行っても外で待つか、狭い室内で待つだけ。とにかくせまい
商業施設あり、駐車場が確保できるのはよかった。 人通りも多くあんしん。 ただ狭いので、周りが気になってしまう
何度も書いたが、大学生なので、甘い。本当に本人のためを思ってない。とりあえず今日の授業の様子を伝えられるだけ。
通塾期間 | 2023年8月〜2024年8月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手な事だけを指摘され、克服するよりも、自分はそれが苦手なんだと、本人も自覚させられただけで、それ以上の向上がなく 結局やめてしまったから |
志望校と合格状況 | --- |