おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
個別指導(1対2~),オンライン指導,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
個別指導塾に期待して月謝が高いが入塾させました。数学は少しだけ成績がのびました。英語はまったく成績が伸びませんでした。
インターネットで子供が自転車で通える個別指導塾の中で安い塾を選びました。集団塾ではついていけないと思い個別指導塾にしました。
とても自由
個別指導塾の中では安い料金でした。安かろう悪かろうになってしまいました。安い仕事ならやる気が無いのは当たり前ですね。
結果が出なかったので学習コースの評価は低いです。結果が出れば学習コースの評価は高いでしょう。
成績がまったく伸びていないのによく追加の課金オプションを進められるなと思いました。
個人経営かと思うくらい質素な設備でした。テナントビルのスペースにトイレと仕切りの付いた机があるだけです。
学校から近く安心して通わせられました。大通りに面していて歩道も広いので安全に自転車で通う事はできると思います。
やる気を出させるコーチングと言う売り文句でしたが特別何もありません。サポートとかも別に普通です。そんなものはありませんでした。
通塾期間 | 2022年11月〜2024年12月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校のテストですら成績は伸びず、模試の結果は散々でした。家庭学習もしっかりとしていましたが成績は伸びませんでした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
仙台城南高等学校 合格 第二志望校: 宮城県名取北高等学校 第三志望校: 宮城県白石工業高等学校 |
娘にあっているスピードでやっていけている。先生方に相談しやすい環境である。悪い面は特になし
計算方法を忘れたといわれて、教えようとしても、話も聞かないし、やる気もないから、親も苛つき、親子関係がよくない雰囲気になる。
やや自由
対価費用としては、満足しています。講習代なども口座支払いができたらいいなとかんじています。
定期的に全国テストもあり、現状把握ができるところが、とてもいいなと思います。 検定が受けられるようになるといいなと思います。
余裕を持って教えてもらえるし、優しく教えてくれている。子どもも、不安なく質問や話をできているようです。
シンプルなお部屋になっているので、落ち着いて勉強できていると思います。特に不満ありません。
敷地内に駐車場がないが、安全面では安心できています。 二階なので、雑音などは無さそうだと思います。
いつでも、自主勉強スペースが使用できるので、良いと思います。中学高校の教科書や勉強以外の本もあり、自由に見られるのがいいと思います。
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 今も勉強嫌いになることなく、進んでいけている。計算方法を忘れることがなくなった。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生が褒めてくれる。わからないところを詳しく教えてくれて分かるまで教えていただきます。今の所悪い所は無い
前々から気になっていて丁度入塾キャンペーンで入会金無料と、体験で4回やり塾の先生の教え方がよかったと子供から言われた為決めました。
とても自由
料金は自分の時代と比べてしまう所があり、金額は高いかなと思います。教材講習とか色々とお金が掛かり大変です 光熱費と2回しか通ってないのに値上げ2回目もありびっくり
まだ始まったばかりですけと子供か聞いた感想だと先生がとてもフレンドリーで親身に教えてくれるし楽しく嫌な顔もしないで教えていただき良いと思います。
優しくわかるまで教えていただき、子供も納得するまで教えてくれる為良かった。教え方も人それぞれその子にわかるように教えてくれます
設備とか言われても他の塾がどんななのかわからないのてなんとも言えないのが現状です。しいて言えば個別の机に電気スタンドがない所かな。
車通りは激しいけど中は静かで環境は良いと思います。駐車場が狭くお迎えとかは他の人が停めていると道路で待たされる所が。
まだはじまったばかりでじゅくに通い始めて2回しか行ってなくそこまでの段階まで行ってないです。これから面談とか始まると思います
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ入ったばっかりなのでわからない。これからなので長い目で見たいです。今の点数より高くなるのが目標です。 |
志望校と合格状況 | --- |
教え方が上手で先生たちが優しく、モチベが上がる。うまく覚える方法も教えてくれたため受験勉強に役だった
近所にあり、友人が通っていたため安心があり、体験で優しく丁寧に教えてくれたため、入塾を決めました。
どちらとも言えない
親が払っていてわからないが、高いと言っていたため欲 しい3もっと安いほうがいい気もするし、先生の学力が低い
可もなく不可もなく、普通でした。ですが、教え方が上手なため自分の学力向上ができたと感じます
丁寧に教えてくれながら、わからないところを気づいて教えてくれ、わからないをわかるに変えることができた。また、優しく楽しく勉強することができた。
綺麗であり、自習室も綺麗で使い方も良かった。椅子の出し入れが大変で狭かったためそこは直して欲しい
地域の治安は良くはないが、優しい人がたくさんいて、新しく友達も増え、楽しく塾へ通えた。
2人で1人の先生のためもう1人の生徒とは仲良くなったり、同じ学校ならば、話したりするような仲になり楽しかった
通塾期間 | 2023年10月〜2024年1月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立入試合格のために通い始め、過去問の解説など詳しく解説してくれたため合格できた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡学園高等学校 合格 第二志望校: 静岡学園高等学校 第三志望校: 静岡学園高等学校 合格 |
いいところ 子供が楽しく通っている 悪いところ 時間の使い方?余った時間トランプとかをしているらしい
家に勧誘にきてくれて、子供が自分から行きたいと言ったから体験にいったらやっぱりやりたいと前向きな発言をしてくれたので。
どちらとも言えない
とても高いけれども、相場もわからないのでなんとも言えません。充実しているのでいいと思います。
子供から授業の進捗をきいて合わせてやってくれているとのこと。助かりますがなんか違うのかなとも思います。
親切ですに教えてくれていると思います。また保護者への対応なども親切です。いつもありがとうございます、
設備はよくわかりませんのでなんとも言えないです。子供に聞いたけれども特に不便はないようです。
駐車場、または教室内がとても狭いです。もっと広いところでしてほしいなとおもうときがあります。
授業以外のサポートはないように思いますが、まだ低学年なので期待はしていません、大きくなったらよろしくお願いします、
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 苦手は克服してきていると思うが学習習慣はまだあまり身についていないようなきがする。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導であったため、とても分かりやすく、質問もしやすい環境であった。ただ、自習室と言っても区切られている訳ではなく、集中できないことも多くあった。
友人が通っていたこともあり、紹介してもらったのがきっかけ。また、前々からチラシなどはよく見ていた。
やや自由
料金については正直分からないが、高いと言われていた。それを払ってくれていた両親に感謝したい。
生徒によって苦手な教科があるため、個人個人に合わせたコースがあった。苦手な教科はコマ数を増やすなど、柔軟な対応が出来た。
年代が近い大学生などが教えてくれていたこともあり、質問しやすい、わかりやすい環境であった。
少し狭い空間ではあったが、狭い空間だからこそ集中出来たと思う。自習室に関しては周りを区切って欲しかった。
塾の前の道が駅前の大通りだったためうるさいと感じることはあった。でも、逆に駅前にあることの安心感はあった。
定期的に面談があるほか、年代の近い大学生などが教えてくれていたため、授業以外の人間関係や不安に思っていることなども相談できた。
通塾期間 | 2018年6月〜2021年3月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校で行う授業の内容を先に予習来ておくことで、学校の授業では余裕を持ってさらに勉強することが出来た為 |
志望校と合格状況 | --- |
子の特徴に合わせてしっかり見てくれている。学習報告をいつもしてくれるから。悪い面は特にないです。
自宅に勧誘が来て子供が言ってみたいとのことで体験授業を受けました。体験でも楽しかったと帰ってきており通いたいと言ったため入塾を決めました
やや自由
国語と算数の2教科での値段なので妥当かなと思います。また夏季講習や冬季講習で苦手な部分をクリアできるようにしてくれています。
授業より少し早く進んでいるため、学校の授業では復習をできており、しっかりついていけているので助かっています
すごく丁寧に教えてくれてきて、どこが苦手かも把握してくれその部分を繰り返し復習してくれています
自習スペースもあり、塾じゃない日も利用できることで、普段から勉強する取り組みができて助かります
駅からは少し距離があり、自宅からも距離があるため、車での送迎は必要かですが、特に困りません
定期的に面談もしてくれ、息子の苦手な部分や授業の進行具合も説明してくれているため安心できています
通塾期間 | 2022年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 楽しく通えていて、学習習慣もついていて、学校の勉強もしっかりついていけてるから。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別なので、ほぼマンツーマンで わからない点を聞きやすかった。 送迎が車なので、駐車場がなく 塾前の道路が渋滞。
入塾を検討しているときに、体験入塾いかがですかとセールスの方がみえたので 体験してみたら 子供が通いたいといったので。
やや自由
一流といわれる塾は夏期講習冬期講習などで10万単位の金額を取られると聞いたことがあるけれど、それほどでもなかったはず。
結果がすべて。自分の努力が一番大きいと思っているが、たぶん家庭学習のやり方をおしえてくださったのも講師の方だと思う。
子供が自分に合う講師の方がついてくださったようで、今は自分が講師の立場に立っている。
建物は古かった。トイレとか見たことはなかったし、自習室も仕切られたものではなかったが、かえってそれはよかったのかも。
住宅街なので、車を停めるのに ちょっと気を使った。小中のうちは 一人で塾に行かせるのは心配だから 送迎になってしまう。
コンスタントに面談をしてくださるので、希望とか アドバイスとかも受けられ、子供に最適な授業を受けさせられたと思っている。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年6月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立高校に入学でき、高校入学後も塾の勧めで週一通ったが それなりの成績を保てたので、特進クラスに入れて 公立大学に入学出来るきっかけではあった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立高蔵寺高等学校 合格 第二志望校: 中部大学春日丘高等学校 合格 第三志望校: 飛島村立飛島学園 |
生徒に寄り添ってくれるのが1番いいところだと感じた。他の生徒の話し声がよく聞こえてしまうのは悪い点だと感じる
家からさほど遠くなく、簡単に行くことができるから。また、友人の紹介で、塾長や講師などが優しくていい人だと聞いたから。
やや自由
一コマ2時間ほどの講義で、あまり教えてもらえなかった時があるのにも関わらず、それに対する金額ではなかったと思っている。入塾する際の支払った金額も月謝またさすぎると感じまた
難しい内容から簡単な内容まで幅広く載っている教科ごとの冊子にそって、ノートに問題を解いていた。それがとてもよく、問題の選択もできるのでよかった
分からないところがあると、気軽に声をかけてくれたり、自分から話しかけやすくて、とても勉強しやすかった。
塾の下にスナックがあり、階段を降りるとその店内が見えてしまうので少し気まずかっ。塾内は綺麗で勉強しやすさかった
塾の周辺には大きめの駅があり、学校帰りからでも通いやすいと思った。また徒歩圏内にコンビニなどがあるので便利
面接の際に気をつけた方がいいこと、面接でよく聞かれることやその答え方など、学校で教えてもらったこと以外も教えてくれた。
通塾期間 | 2022年11月〜2023年5月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 休まずにしっかりと行き、授業を受けることを目標にしていたが、体調不良などが理由で塾を休んでしまうことが多々あるから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
修文学院高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立一宮商業高等学校 第三志望校: 愛知県立半田東高等学校 |
保護者が子供を待つ駐車場が近くに無いので路駐する車が多い。 出来れば待てる場所が欲しい。
教材が安いし勉強も子供の身になって勉強を教えてくれる様でした。 何より子供が通塾楽しいって言ってました。
どちらとも言えない
何軒か地元の塾を回ったけど教科書を含めた料金は安い方だと思います。 他は参考書など買うと結構な金額になりました。
特にこれと言った特別な事は無いけど保護者と教える側が一緒懸命な事は間違いないです。
勉強が時間内に飽きない様に雑談を入れて解りやすい様に教えてくれる様でした。 教師も気になった事が有れば直ぐに連絡くれるし勉強の方針転換も早急にしてくれる様でした。
正直なところ中に入った事がないので設備がどうかと言われると解らないです。 外から見た感じで言えば人数の割には狭い様に感じられる。
駅前と言う事もあり夕方になると飲み屋に行く人や最終の時間になると帰る人とかち合う事も有るので環境的には良く無いと思う。
保護者の方の相談にものってくれるし逆に勉強方針の相談もチョクチョク来ました。 親身になって考えてくれる塾だと思います。
通塾期間 | 2023年10月〜2024年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 部活中心で来たので勉強が苦手だから進学するにあたって勉強をし進学してから困らない様にした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
仙台大学 合格 第二志望校: 東北学院大学 合格 第三志望校: 東北福祉大学 |