小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/26
毎授業違う先生で新鮮だった。授業中は親身になって話を聞いてくれたり、質問には丁寧に答えてくれた。夏期講習では休み時間にホワイトボードに絵を描いたりして、友達のように接してくれた。受験直前にはたくさんの先生からメッセージを書いていただき、勇気をもらった。
入塾しようとした頃は、新型コロナウイルスが蔓延し始めたばかりの時期だった。近くの他の塾も検討していたが、当塾はオンラインでの授業もすぐに切り替え、また、授業の体験もすぐにできたので、そこに魅力を感じたから。
とても自由
個別指導塾だったため、グループでの授業を行う塾に比べると、少し高額だと感じた。しかし、その分自分に付いてくれる先生がいたため、質問しやすい環境にあり、勉強がしやすかったと思う。
テストや普段の学校の授業対策のコースに加え、夏頃には受験対策のコースも始まった。学校の授業の予習や復習だけでなく、今までに習った内容も最初から学び直せたので、良い機会だった。
毎授業異なる先生だったので、自分と気が合う先生なのか少し緊張していたが、どの先生もフレンドリーで親しみやすく、比較的楽しんで塾に行くことができていた。
教室内は綺麗で清潔にされており、勉強していても気持ちよく過ごせる空間だった。塾に通えるようになった頃は、教室内にアルコールの消毒液が設置されていて、感染症対策がされていた。
駅から近くなので、通いやすいと思った。しかし、自分の場合は塾の最寄り駅は、自宅の最寄り駅から一つ隣になるため、両親に車での送迎をしてもらいながら通っていた。
次の授業までの課題を的確に指示してくれたり、課題で分からなかったところを次の授業で質問すると、優しく教えてくれた。定期的に面談も設けてくれていたので、安心して塾に通うことができた。
通塾期間 | 2020年3月〜2021年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 当塾に通い始めたことにより、苦手教科の成績を上げることができた。また、テストに向けた勉強を定期的に、計画的に行うことができたため、各教科のテストの点数も上がった。しかし、第一志望となる学校の合格を取ることはできなかったため、努力不足を感じた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立東大和南高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面 個別指導の為、分からないところをすぐに聞ける。自分にあった先生を見つけられる。 悪い面 教材を無理やり買わせようとしてきた。金額が高い
個別指導という部分に1番惹かれたため。 また知り合いが少ないところがよかったので、そこに決めた
やや自由
1教科しかとっていなかったので、まだ通えたが、受験生になり、3教科取りたくなって、金額が高いので辞めた。
数年前の話なのであまり覚えていないのですが、特に学習コースはなかったと思います。
教え方は人によって違うけど、私の担当してくれた先生は分かりやすかった。しかし、塾長が嫌だった。
数年前のことであまり覚えていないが、仕切りで分かれていたので、集中しやすかったと思う。
大通りに面しているので、親御さんの送り迎えがしやすいと思う。また、そこまでうるさくはない
毎回課題はあったと思うが、そこまで量も多かった訳ではないので自分の為になったと思う。
通塾期間 | 2019年9月〜2020年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 遠慮しがちな自分には分からないところをすぐに聞ける個別指導が合っていたと思うから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導であったため、とても分かりやすく、質問もしやすい環境であった。ただ、自習室と言っても区切られている訳ではなく、集中できないことも多くあった。
友人が通っていたこともあり、紹介してもらったのがきっかけ。また、前々からチラシなどはよく見ていた。
やや自由
料金については正直分からないが、高いと言われていた。それを払ってくれていた両親に感謝したい。
生徒によって苦手な教科があるため、個人個人に合わせたコースがあった。苦手な教科はコマ数を増やすなど、柔軟な対応が出来た。
年代が近い大学生などが教えてくれていたこともあり、質問しやすい、わかりやすい環境であった。
少し狭い空間ではあったが、狭い空間だからこそ集中出来たと思う。自習室に関しては周りを区切って欲しかった。
塾の前の道が駅前の大通りだったためうるさいと感じることはあった。でも、逆に駅前にあることの安心感はあった。
定期的に面談があるほか、年代の近い大学生などが教えてくれていたため、授業以外の人間関係や不安に思っていることなども相談できた。
通塾期間 | 2018年6月〜2021年3月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校で行う授業の内容を先に予習来ておくことで、学校の授業では余裕を持ってさらに勉強することが出来た為 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/1/12
---
元々集団塾に通っていて、塾に通っていたにも関わらず、授業で分からないことがあっても聞けずに、成績が下がり気味になっていたため、個別指導の塾に通い始めた。
---
個別指導ではもっと高いイメージがあり、講習や通常授業で使用するテキストは購入するものの、安く受けられていると感じた。
コースが色々あるため、部活動との両立ができたり、自分の無理ない範囲でのコースを組み立て通うことが出来るため。
---
それぞれ仕切りがあるため、周りを気にせずに授業に集中できる。ただ、周りの声が気になってしまう時もある。
空いている講師の方などが自習室を回ってくれるため、質問がしやすい。友達同士で来ていると、喋りがちになってしまい周囲に配慮が必要になる。
定期的に保護者を含めた三者面談を実施していて、講習や今後の目標について親身に相談ができたり、おすすめの参考書などを教えて頂けた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年11月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個別指導で、分からないところが聞きやすいため苦手を潰すことが出でき、その結果定期テストの点も上がり、苦手も克服できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求