最近耳にする「オンライン授業」って何がいいの? このようにお考えの方はたくさんいらっしゃいますよね。
そこで今回は「Zoom」などを使った最新のオンライン授業の特徴と、あらためて分かってきた4つのメリットを紹介します。
最新のオンライン授業とは?
オンライン授業という言葉にどのようなイメージがありますか?
e-ラーニングや映像授業のイメージが強いでしょうか。それらも進化している一方で、最近では「Zoom」「Webex」「Teams」などのWeb会議システムを利用したオンライン授業を行う教室が爆発的な勢いで増えています。
かつて必要だった専用端末は不要で、スマートフォンやタブレット、PCとネット環境さえあれば世界中どこからでもライブ映像の授業に参加可能です。大人数の授業では授業中の質問はチャットで簡単にできます。少人数の授業では対面しながら授業を行い、分からない事や困った事があれば会話をしながらすぐに助けてくれます。
操作自体も簡単なので、高校生だけではなく、小学生や中学生向けの授業もたくさんあります。このようにWeb会議システムによって「今まで通りのような授業ができる」だけでなく、「今までは出来なかった事もできる」を実現しているのが最新のオンライン授業なのです。
メリット1 自分のペースをつくって学習できる!
今後につながる学びの姿勢をつくる事ができます。
海外の大学でランニングマシーンを走りながらオンライン授業を受けている学生の動画が話題になりました。さすがにちょっとやりすぎかもしれませんが、自分のペースで学習できる事はオンライン授業のとても大きなメリットです。移動時間にも場所にも縛られない学習ができるので、1日の中でどのように時間を配分して学習すれば一番効果的かを考える事ができます。オンライン授業では、自宅学習を助けるサービスが多い為、自分のペースをつくりやすいです。
現代日本において、学習とは高校や大学を卒業すれば終わるというものではなく、生涯続いていくものです。ここでお子さんが学習への時間の使い方と習慣を考える機会となればいいですよね。
メリット2 話題の最新システムをいち早く使いこなす事ができる!
ますます複雑になる前に使いこなしましょう!
これはオンライン授業に限った話ではありませんが、小中学生のころからWeb会議システムに触れられる事自体もメリットがあります。これから世界中に広がっていく最新のシステムを早くから使いこなすことができるようになるからです。
Web会議システムは話題の5Gの普及によって、ますます便利で複雑になると予想されるので、その時になって始めようとすると苦手意識を持ってしまう恐れがあります。「Zoom」などのシステムに今のうちから触れていざというときに物怖じしないトレーニングを積む事がオススメです。また、システムを自分でつかう事をきっかけに仕組みそのものに関心を持ち、将来の夢にエンジニアや開発者を目指すような事もあるかもしれませんね。
メリット3 遠くの有名な先生の授業も受けられる!
近くに塾がなくてお困りのご家庭にもとても大きなメリットがあります。
ネット環境さえあれば地球の反対側からも簡単に参加できるので、今までは遠くて行けなかった塾や有名な先生の授業など、オンラインであれば今まで選択肢にも入らなかった塾を選ぶ事ができるようになります。
またこれまでの塾の選び方に加え、オンライン授業への取り組みも選ぶ基準に加わります。たとえば録画が可能かどうか、あるいはチャットなどの質問にどう対応するかというルールは塾によって異なります。一方で制限が多くあってもコミュニケーションをよく取るなどの方法でお子さんにとって理想の教育を実現している塾も少なくありません。
実際にオンライン授業にとても力を入れていて、講師陣にも自信のある塾では塾生が定員の3倍に増えた教室もあるそうです。いい教室を巡っては今まで以上に早いもの勝ちになるかもしれませんね。
メリット4 実際の授業の様子がいつでもわかる!
「塾ではいつもどんな学習をしているのだろう?」
このような疑問をお持ちになった事はありませんか? 実は保護者の皆さんの長年の悩みでもあるのです。塾側も保護者面談を設けたり、お便りを出したりと、最大限の伝える努力をされている教室は多くあります。しかし、実際にどういう雰囲気かを知る事はなかなか難しいですよね。オンライン授業では簡単に解決できます。
そばからお子さんの学習している姿を見守れれば、授業の様子がわかるからです。普段ではわからない日々の雰囲気や他のお子さんの姿勢が見られれば、塾でどんな学習をしているかのイメージが湧きますよね。
さいごに
今回は「Zoom」などを使った最新のオンライン授業について紹介させていただきました。いかがでしたか? オンライン授業の分野は今後ますます発展していくと言われています。当たり前になった後で苦労するよりも、今のうちに試してみるのはいかがでしょうか。興味がありましたら、さっそく調べてみましょう!
※本記事に掲載している情報は記事執筆時点のものです。料金・キャンペーンなどの最新情報は各教室にお問い合わせください。