個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
評判・口コミ3.56
(804)
授業 | 個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
現時点では明確な目標を特に設定していません。そのため、達成・未達成か評価することができません。
4
第一志望の中学に合格できたから 達成できたと思うし 現在も通常の学校の成績維持と部活を両立するだけのサポートとして受けられていると感じている。
4
まだ通塾中で希望校に進学出来るかわからないし、本人の学力も数学は現状維持だから。
4
まだ通い始めたばかりだから。通い始める前よりは勉強ができるようになった気がする。予習が役に立っている。
4
丁寧に指導してくれている様子であり、また子供も不満ないようであるため、悪い面はないです。
4
非常に親身になって講師が授業に取り組んでもらえるので 自分のペースを崩さずに コツコツ学ぶことができる
4
良い点、先生方や職員は親身に対応してくれる。 悪い点、自習室が少し狭い気がします。
4
先生が優しく、親身になってくれるし、本人も気に入ってやる気がでてきた。ただ、忙しいのか、電話がなかなか繋がらない。
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
通塾としては他の塾と比べてもごく 平均的だとは思うけれど 夏期講習や冬期講習などがびっちりは言ってくると一気に かさむので 個人的には安くはないと思っている。
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
個別教室なので、比較的高いところが、難点。これ以上他に記載することはありません。
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
あまり他の個別指導塾の料金がわからないため比較できないが、許容範囲の料金だと思います。
3
月額料金 : 40,001円〜50,000円
受講する科目数が増えると、かなりの負担にはなるが、通常の範囲内ではないかと思う。
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
相見積もりしたが、近辺の塾費用はどこもあまり変わらないし、金額面はあまり満足してはいない
3
通年
算数を学校よりも先取りして進めていくという方針であるが、子供に無理のないペースで進めています。
4
通年/夏期講習/冬期講習
特に受験対策としてはカリキュラムがしっかりしているだけでなく 苦手な分野においての割り振りなどは徹底していたので 早い段階で克服することが可能だった
4
通年
本人の学力が少しなり上がった事。わかりやすいとの本人からの聞き取りでの理由です。
4
通年
個別指導なので料金は高いが、子どもの将来を考えると必要なお金だと思っている。成績が少しでも上がれば嬉しい。
4
通年
自分で自由に曜日と時間帯を選択できるからスケジュールが組みやすい。振替も簡単にできる。
4
住宅街でもあり 周辺で夜間でも余り死角はないほうだと思うので 通塾するには特に環境の問題はないかと思う。 ただ車での送迎の際に 駐車場の問題は多少ある。
4
家から割と近く、繁華街で安心して通わせる事ができる。駐車場があればもっと送迎が楽になるが、我慢できる。
4
バス停も近くて、わかりやすい場所だから。通い続けるにはちょうど良いと思ったから。
4
自宅から子供が自転車から通える距離であるが、飲み屋が近いため、治安の不安があります。
3
丁寧かつわかりやすく勉強を教えていると、子供から話を聞きました。そのため良い評価となります。
4
一人一人にあったスピードでの学びをしっかりカスタマイズしてもらえるので 自分のニーズを常に気にかけてもらって納得しながら進めていけるので 自分たち向きだと感じた。
4
先生方や職員が親身になって教えてくれている点。 ただ、連絡が付きずらい点がたまに傷
4
その日やった授業を細かく連絡してくれるし、やる気がでる工夫をしてくれているように感じる。適度に宿題があるのも良い。
4
暖房設備や冷房設備は問題なく、快適に勉強できる環境が整っていると思われます。また室内は整理整頓されてました。
4
清潔感があって個別独特の 雑然とした感じはこちらでは感じることなく 気持ちにゆとりを持てる設備だと思う。自習もしやすい環境である。
4
一人ずつパーテーションで区切られているので、気が散らなくて良いと本人は言っている。割と綺麗なので安心して通わせることができる。
4
割とスペースがあって、暖房なども整っている。席の数が多くて自習もできるのが良いと思う。
4
塾の日では無くても自習室を使って良い点はありがたいのですが、自習室が狭い為、コロナ対策の面は少し不安、空気清浄機があるので少しマシ
4
後悔しない、初めての夏を。夏期講習受付中!
個別指導なので、夏休みに入った後からでも夏期講習を受講できます。
実績で選ぶなら明光義塾です。
全国個別指導塾 高校合格者数No.1(※)
全国個別指導塾 大学合格者数No.1(※)
※(株)日本能率協会総合研究所 2024年4月調べ
【明光義塾が選ばれ続ける理由】
1.教室長による丁寧なカウンセリングで、「目標」と「学習プラン」が明確に
2.わかりやすく質問しやすい授業で、テストや受験に強い学力が身につく
3.自分の予定に合わせてスケジュールを選べて、空いてる時間は自習もOK
4.1教科からどんな教科でも受講できる!全学年・全教科に対応
5.塾がない日も、家庭学習の定着をサポート
勉強が今よりもっと好きになる!明光には勉強が楽しくなるメソッドがあります。明光の夏期講習で、お子さまの変化を体感してください。
生活リズムが崩れやすい夏休み。明光では、苦手教科などの学習指導はもちろん、宿題や家庭学習など塾のない日の勉強も指導します。
後悔しない、初めての夏を。夏期講習受付中!
個別指導なので、夏休みに入った後からでも夏期講習を受講できます。
実績で選ぶなら明光義塾です。
全国個別指導塾 高校合格者数No.1(※)
全国個別指導塾 大学合格者数No.1(※)
※(株)日本能率協会総合研究所 2024年4月調べ
【明光義塾が選ばれ続ける理由】
1.教室長による丁寧なカウンセリングで、「目標」と「学習プラン」が明確に
2.わかりやすく質問しやすい授業で、テストや受験に強い学力が身につく
3.自分の予定に合わせてスケジュールを選べて、空いてる時間は自習もOK
4.1教科からどんな教科でも受講できる!全学年・全教科に対応
5.塾がない日も、家庭学習の定着をサポート
秋から授業の内容はより難しくなります。夏の間に重要単元の復習と夏休み明けの予習を行い、定期テストでの得点アップにつなげます。
明光では、カウンセリングで明確な目標を設定し、その目標と現在の学習状況に合わせた学習プランを作成して指導を行います。
後悔しない、初めての夏を。夏期講習受付中!
個別指導なので、夏休みに入った後からでも夏期講習を受講できます。
実績で選ぶなら明光義塾です。
全国個別指導塾 高校合格者数No.1(※)
全国個別指導塾 大学合格者数No.1(※)
※(株)日本能率協会総合研究所 2024年4月調べ
【明光義塾が選ばれ続ける理由】
1.教室長による丁寧なカウンセリングで、「目標」と「学習プラン」が明確に
2.わかりやすく質問しやすい授業で、テストや受験に強い学力が身につく
3.自分の予定に合わせてスケジュールを選べて、空いてる時間は自習もOK
4.1教科からどんな教科でも受講できる!全学年・全教科に対応
5.塾がない日も、家庭学習の定着をサポート
高校での好成績も、志望大学合格も、どちらも目指せる明光義塾!
多様化する大学入試制度では、学力だけでなく評定も重要。一般選抜にも、学校推薦型、総合型選抜などの推薦系選抜にも対応できるような、一人ひとりに最適な学習プランをご提案します。
難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
評判・口コミ3.49
(1907)
授業 | 個別指導(1対1)、少人数制(10人以下)、集団授業、映像 |
---|---|
学年 | 高1〜高3 |
現状結果が出ていないし、2次の面接もこれから。ただ、1次の結果からかなりの確率で受かりそう。
5
まだ大学受験が終わっていないのでなんとも… 私の中では、無事合格できたら達成なのかなと思っています。
5
志望校の受検まで、まだ一年あるので、今後の学習状況応じた入試結果に基づいて目標達成の可否がわかる。
5
まだ受験してないことと、絶対に合格できる見込みがあるとも言えないし、二次試験の模試もまだ受けられてないから。
5
これから受験なので 3年生になって受験しての結果次第 勉強はがんばってるように感じる
5
おそらく第1志望に合格したと思われる共通テストの点数をとれたので。自宅から歩いて通えたし、本人も積極的に通っていたので良いと思う。
5
今大学入試を控えているのですが、先生がとても熱心に対応してくださるので、安心して任せられます
5
高校より専門的な知識を学べ、自分のペースでくり返し学んだり先取りして学ぶことができる。
5
担任や担任助手が手厚いサポートをしてくれる。ただ、東進特有の高速基礎マスターを中心とした東進の解説が大雑把過ぎて、わかんないことも多い。
5
親切で丁寧にわかりやすい 先生方も親切で 気にかけてくれる 授業が吟味されていて わかりやすい
5
月額料金 : 50,001円〜100,000円
高すぎる 私立高校と一緒だと四苦八苦でも合格できるなら がんばろうと思ったら頑張ることができる
5
月額料金 : 100,001円〜300,000円
通知の最新記事情報を30万円の丁度いい感じ。塾教室までお 気軽にご相談にご相談ください。
4
月額料金 : 30,001円〜40,000円
料金につぃては母親任せなので、自分ははっきりと把握していないのですが、大体平均的なものと思われます。
4
月額料金 : 100,001円〜300,000円
高いです。一般家庭からしたら高3の授業料は本当に高いです。ただ…そのお金を払う価値はあるのかなと思えます
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
今までのところ、成績のカーフや子供の態度、行動から見てそれなりにフィットしていそう
4
通年
子供がしっかり通い、結果も共通テストの目標点をはるかに超えておそらく合格したと思えるのでとても良かった。
5
通年
まあまあ、自分がEランクからAランクまで上がれたのはこの塾のおかげだと思っているし、なんだかんだ言って認めたくないけど今の先生は教え方が上手だし、掛け算ができなかった自分は今はもう七桁の暗算ができる様になったってことは、ここの塾は素晴らしいってことでしょ?
5
通年
本人がとりたてて困っている様子もなく、コースを選択する際に、塾の先生との面談の中でいろいろなアドバイスをしてくれていたとのこと。
5
通年
中学受験時は、かなり特殊な入試問題だったので、そのためにしっかり対策してくれていると感じた。
5
通年
高額だけれど きっと価値はあると信じたい 先生についていけば 目標達成できると信じたい
5
自宅から歩いていくことができ、治安も悪くなく変な誘惑もなさそうだからとても良いと思う。
5
公共交通機関を利用して高等学校へ通学しているため、最寄りの駅にある塾は、とても利用しやすい。
5
みんな勉強を頑張りたいという気持ちがあるのか、集中して勉強していて、うるさいと思うことも少ない
5
駅が近く、コンビニなども充実している。近くに駐車スペースもあり、送迎もしやすい。
5
通いやすい立地で 学力レベル モチベーションも高い 自宅近くに通うよりもいい いろいろな地域の人が通ってる
5
私が直接習っているわけではないので分かりませんが、子供が楽しく毎日通えているので^_^ 先生の雰囲気もよく、受験に関してプロなので、わかりやすい対応をしていただき感謝しています
5
自分が受けているのではないから正しく評価はできないけど、受講している本人が楽しく通っているので、良いと思われる。
5
分からない事があったら解説してくれたり、塾に置いてある問題集で類題を探してくれるため。
5
教え方については、子供からは分かりやすく、また話しやすい雰囲気の方達なので安心して通わせています。面談等でお話しを聞く際もとてもわかりやすい説明です。
5
いつも面談があり相談に乗ってくれる 優秀だけど親切で頼りになる チューターも息子の環境に近い人がなってくれる
5
自分は設備内にあまり行ったことがないのでよくわからないのですが、子供が結果を出してきたので良かったのだと思う。
5
東進ツールで足りない演習の部分に焦点が当たっているのか問題集が非常に多くて助かっている。
5
立地もいいし 先生たちも親切 施設も綺麗で きちんとしている 交通ベンが良くて いろいろな場所から生徒が集まる
5
受校や自分だけでは手が届かない対策をしっかりと行っています。最新情報を丁度いい感じ。
4
これまでの成績の伸びのカーブや、塾での新しい友達関係、勉強態度、行動からみてそれなりに適合しているように思う
4
夏期特別招待講習のお申し込み受付開始は6/1(日)から!
【受講資格】
志望校合格を目指して学習に取り組む、意欲ある
高2生・高1生・高0生※・高3生 (東進生でない方)
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです。
【受講料】無料
無料通常1講座20,900円(税込)相当の講習を、無料で受講できます。
4講座を受講した場合、83,600円分相当が無料となります。
講習入会金・テキスト料等もすべて無料です。
【申込期限】
※申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。
[高2生・高1生・高0生]
~7月14日(月) 4講座+高速マスター 無料招待
~7月21日(月・祝) 3講座+高速マスター 無料招待
~7月31日(木) 2講座+高速マスター 無料招待
[高3生]
~7月31日(木) 1講座+高速マスター無料招待
・1講座は、90分授業☓5回+講座修了判定テストほか。
・高校別対応の個別指導コース(高2生・高1生・高0生)の場合は60分の授業です。
・「大学受験コース」「高校別対応の個別指導コース 」の講座を合わせて、上記の講座数まで取得できます。
【日程・スケジュール】
[高2生・高1生・高0生]
6月2日(月)~8月31日(日)
[高3生]
6月2日(月)~8月10日(日)
【時間割】
一人ひとりのレベルや予定に合わせて、個別に時間割を作成します。
【講座内容】
夏期特別招待講習では、東進の2つのコースを体験できます!
■難関大合格を目指すなら「大学受験コース」
東進伝統の難関大受験対策のコース。先取り学習で早期に受験全範囲を修了し、志望校対策の演習を行います。
実力講師陣の授業とやる気を高める熱誠指導、AIを駆使した演習が融合し、合格力をぐんと高めます。
■高校の成績アップを目指すなら「高校別対応の個別指導コース」
高校範囲のわかりやすい授業と一人ひとりに合わせた効果的な演習を組み合わせた「高校別対応の個別指導コース」。
基礎学力診断や通学する高校の教材に対応して、一人ひとりにぴったりの学習カリキュラムを提案。前回の定期テストから各科目20点アップを目指します。
夏期特別招待講習は東進ハイスクール、東進衛星予備校全国約1,100校舎で実施!
両方のコースを体験して、自分に合ったコースを選択することも可能です!
滝川駅 徒歩10分(0.71km)
北海道滝川市明神町1-5
夏期講習 の募集は終了しました
自学力を育み生徒の可能性を引き出す、集団指導型学習塾
評判・口コミ4.14
(1)
授業 | 集団授業 |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6、中1〜中3 |
長く書けば良いということではないと思います。まだ受験が終わってないので通塾目標としては未達成ということになるかと思います。
5
自宅では教えられないような難しい問題も塾のテキスト以外でもしっかり教えてもらえる。
5
月額料金 : 40,001円〜50,000円
集団指導塾としては少し高いが、納得して支払っています。特待制度みたいなのがあればやる気が出ると思う。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
都会の方では、もう一つ上のクラスもあるはずだが滝川錬成会では2通りのクラス分けしかないので残念だから
3
夜間の送迎のため隣の銀行の駐車場が実質使えているため送迎で困ることはないと思います。
5
成績も順調に上がりまわりの通塾生も高いレベルの高校を受験する予定で切磋琢磨できてるし講師がやる気を引き出している
4
比較的あたらしい建物です。照明の明るさも問題なさそうです。綺麗な設備だと思います。
4
\まだ間に合う!初めての講習会参加(※1)で5,500円割引!/
はじめての塾でも安心!
クラス分けで、同じレベルの仲間と一緒に学びやすく、集中して取り組める環境を提供。確実に成績アップを目指せます!
【練成会の講習会 5つのポイント!】
▶ 事前ヒアリング・三者面談でお子さまの状況を確認
▶ 診断テストで現在の学習状況を把握
▶ 練成会オリジナルテキストで予習・復習もバッチリ
▶ 専任講師の授業で『わかる→できる』を体感
▶ 全道規模のテスト(※2)で夏のがんばりを実感
※1:過去に塾生であった場合や練成会の講習会にご参加いただいたことがある方は適用されません。練成会のイベント(漢字計算コンクールや公開対策授業、有料テストなど)のみ参加したことがある方は適用されます。
※2:北海道学力コンクール
\まだ間に合う!初めての講習会参加(※1)で5,500円割引!/
はじめての塾でも安心!
クラス分けで、同じレベルの仲間と一緒に学びやすく、集中して取り組める環境を提供。確実に成績アップを目指せます!
【練成会の講習会 5つのポイント!】
▶ 事前ヒアリング・三者面談でお子さまの状況を確認
▶ 診断テストで現在の学習状況を把握
▶ 練成会オリジナルテキストで予習・復習もバッチリ
▶ 専任講師の授業で『わかる→できる』を体感
▶ 全道規模のテスト(※2)で夏のがんばりを実感
※1:過去に塾生であった場合や練成会の講習会にご参加いただいたことがある方は適用されません。練成会のイベント(漢字計算コンクールや公開対策授業、有料テストなど)のみ参加したことがある方は適用されます。
※2:北海道学力コンクール
滝川駅 徒歩11分(0.77km)
北海道滝川市明神町1-5-5
夏期講習 の募集は終了しました
1位 | 2位 | 3位 | |
基本情報塾名 |
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価 | ★3.56 | ★3.49 | ★4.14 |
授業形式 | 自立学習・オンライン指導・個別指導(1対2~)・映像授業 | 集団授業・個別指導(1対1)・少人数制(10人以下)・映像授業 | 集団授業 |
通塾生徒の意見 (AI要約) |
先生との距離が近く、質問しやすい環境が整っているため、個別指導の効果を実感できる。丁寧な指導により、苦手分野の克服が進み、学習意欲が向上している。自習室が自由に利用できる点も評価されている。通いやすい立地も魅力的で、安心して通うことが可能。 | 自分のペースで学習できる環境が整っており、映像授業を繰り返し視聴することで理解を深められる点が魅力的。親身な先生のサポートがあり、進路指導や面談も充実しているため、安心して通える。自習室も快適で、集中しやすい雰囲気が保たれている。 | ー |
料金目安小学生 | 2.1万円 〜 3.6万円 | 3.2万円 〜 5.5万円 | ー |
中学生 | 2.4万円 〜 3.9万円 | 3.7万円 〜 6.2万円 | ー |
高校生 | 2.4万円 〜 4.2万円 | 4.9万円 〜 8.2万円 | ー |
口コミ料金 | ★3.1 個別指導の質が高く、授業内容に満足している。自習室の利用が可能で、学習環境が整っている点も魅力的。料金は他の塾と比較しても納得できる価格帯であり、講師の質の高さや、親身な指導、実際の成績向上や合格を考慮するとコストパフォーマンスが高いと評価されている。 |
★2.8 高い料金ではあるが、授業内容やサポートの質は充実しており、受講者の成績向上に寄与していると感じる。映像授業の利点を活かし、何度でも復習できる環境が整っているため、学習効果は高い。必要な講座を選択することで、無駄な出費を抑えられる点も評価できる。 |
★3.0 ー |
講師の 指導力 |
★3.8 丁寧な指導の先生が多く、分からないところを理解できるまでしっかりサポートしてくれる環境が整っている。一人ひとりに寄り添った指導が行われ、質問しやすい雰囲気があるため、学習意欲が高まる。個別対応が魅力で、苦手科目の克服にもつながっている。楽しく学べる環境で通塾意欲が向上している。 |
★3.7 映像授業は一流の講師陣によるもので、わかりやすく効率的に学習できる環境が整っている。自分のペースで進められるため、理解が深まる。質問や相談もしやすく、丁寧な対応が評価されている。生徒一人一人に寄り添った指導が行われ、志望校に向けた具体的なアドバイスも受けられるため、安心して学ぶことができる。 |
★4.0 ー |
カリキュラム | ★3.6 自分に合った学習ができる環境が整っており、柔軟なコース設定が魅力的。個別指導のため苦手科目を重点的に学ぶことができ、理解を深めるサポートが充実している。講師の指導が丁寧でわかりやすく、学習意欲向上に寄与している。成績向上や学習習慣の定着にも繋がっており満足度が高い。 |
★3.6 個々の学習ニーズに応じたコース選択ができるため、無理なく自分のペースで学習を進められる。志望校に合わせたカリキュラムが組まれており、講師の質も高く、理解を深めるためのサポートが充実している。映像授業は繰り返し視聴可能で、確認テストも設けられているため、学習内容が定着しやすい。自分の苦手科目を克服するための講座も選べ、学力向上が期待できる。 |
★3.0 ー |
塾の雰囲気 | ★3.6 清潔で冷暖房も完備されているため、快適な環境で集中して勉強できる。自習室は自由に利用でき、机が個別に仕切られプライバシーも守られているため、安心して学習に取り組める。明るい雰囲気で、学習に必要な設備も整っており、塾への到着通知等は親からも高評価を得ている。 |
★3.7 自習室が充実しており、集中して勉強できる環境が整っている。教室やトイレは清潔で、空調も適切に管理されているため快適に過ごせる。多くのパソコンが完備されており、必要な教材も揃っているため学習に集中できる。 |
★5.0 ー |
本音の口コミで選ぶ!
滝川市(北海道)で満足度の高い塾をチェック
個別指導の明光義塾
3.56
(804)
中2/父 八軒教室
小5/母 桑園教室
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49
(1907)
高1/父 新札幌校
中1/母 札幌駅北口校
滝川練成会
4.14
(1)
中2/父 本校
中2/父 本校
北嶺中学校
私立
北海道
|
![]()
プロ家庭教師の名門会
4.16(34) |
16
名
|
函館ラ・サール中学校
私立
北海道
|
合格実績データ集計中
|
|
遠軽町立白滝中学校
公立
北海道
|
合格実績データ集計中
|
|
札幌日本大学中学校
私立
北海道
|
![]()
プロ家庭教師の名門会
4.16(34) |
2
名
|
東京大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
815
名
|
一橋大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
184
名
|
京都大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
488
名
|
国際教養大学
公立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
39
名
|
早稲田大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
3467
名
|
慶應義塾大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2161
名
|
国際基督教大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
119
名
|
上智大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
1644
名
|
神戸大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
371
名
|
同志社大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2851
名
|
青山学院大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
1900
名
|
お茶の水女子大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
70
名
|
東北大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
417
名
|
千葉大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
315
名
|
中央大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2373
名
|
立教大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2518
名
|
立命館大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
4271
名
|
大阪大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
602
名
|
関西大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2747
名
|
名古屋大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
404
名
|
明治大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
4937
名
|
法政大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
3791
名
|
北海道大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
406
名
|
筑波大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
248
名
|
自治医科大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
29
名
|
東京慈恵会医科大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
13
名
|
横浜国立大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
226
名
|
奈良県立医科大学
公立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
17
名
|
九州大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
568
名
|
東京外国語大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
113
名
|
関西学院大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
2751
名
|
大阪公立大学
公立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
341
名
|
順天堂大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
32
名
|
学習院大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
624
名
|
東邦大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
17
名
|
日本医科大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
21
名
|
明治学院大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
1047
名
|
横浜市立大学
公立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
116
名
|
聖マリアンナ医科大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
8
名
|
福井大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
44
名
|
山梨大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
51
名
|
浜松医科大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
16
名
|
名古屋市立大学
公立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
138
名
|
中京大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
874
名
|
愛知医科大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
13
名
|
三重大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
161
名
|
大阪医科薬科大学
私立
北海道
|
![]()
プロ家庭教師の名門会
4.16(34) |
10
名
|
関西医科大学
私立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
29
名
|
山口大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
173
名
|
鹿児島大学
国立
北海道
|
![]()
東進ハイスクール/東進衛星予備校
3.49(1907) |
117
名
|
検討リストに追加しました