生徒の可能性を引き出す全力指導
評判・口コミ3.41
(11)
授業 | 集団授業、自立学習 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3 |
月額料金 : 〜10,000円
週2でこの料金なら妥当かと思う。勉強を習慣づけることができるし、定期テストで点を取って自信に繋げることもできると思うので
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
親が支払っていたからそんなに詳しくは分からないが授業のレベルが高くて成績が上がったことを考えると安くはないが妥当な値段だと思う
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
塾は授業料が高いと思っていたのですが練成会は他の塾に比べ少し安くて良いと思いました。
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
高いが塾だし模試や自習でほとんど塾に居たためその位は妥当なのかと思う 冬期講習のテキストや模試の問題にお金がかかる
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
塾の相場であると感じ、また勉強習慣や成績に満足のいく結果を得られていたため特に不満はない。
4
通年
学校の授業の先取りという感じ。定期対策がメイン。難関校向けには模試、あと受験前にはコースが用意されているが、受験前のみ
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
塾内の成績ボーダーによってクラス分けされて毎回上のクラスにいることができるよう頑張って勉強できた
5
通年
授業回数もちょうどよく、授業の学習時間もちょうどよかったと感じたので良かったです。
4
冬期講習
レベルが二つに分かれており自分に合った志望校のレベルで勉強が進められるためいいと思う
3
通年
通年の授業であり、学校の勉強を先取りした授業大勢であった。可もなく不可もなくであった。
3
あまり進学校に進む人はいないので。あくまでも学校の定期対策がメインであり、日頃から難関校に向けたカリキュラムはあまりない
3
家から少し遠いのが難点でしたが、周りの車の音などは特に気になることはなかったのでよかったです。
3
住宅街にあるため安心して通えたこと、また駅にも近いため交通の便が良く、通いやすかった。
4
教室が狭い。隣の部屋の声が聞こえるくらいには壁が薄い。あと部屋がかなり寒い。先生が来たばかりのときは震えながら授業を聞いていた
3
暖房・冷房がしっかりしていて教室も改装されて綺麗になったと思う。ただ、3階まで上るのが少し大変かもしれない
4
夏の暑い日などはとても汗をかいた覚えがあり、冷房などが備わっていてもあまり良くはなかったです。
3
エアコン設備もばっちり、トイレ関係元に不便ありませんでした。椅子が硬すぎることも無く机書きにくいとかもありませんでした。
5
中学受験の成功へ導く、信頼の教育パートナー
評判・口コミ3.87
(45)
授業 | 集団授業、自立学習 |
---|---|
学年 | 小1〜小6 |
月額料金 : 〜10,000円
料金は適切で、提供されるサービスや教育の質に見合ったものです。コストパフォーマンスが良く、投資に値します。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
割引などもあり、良心的。テストも塾生は無料で受けられるなど、ありがたいサービスが多く受けられた。
4
月額料金 : 100,000円〜300,000円
月謝は高額だがそれに見合った塾である。先生たちの指導力、大学生のアルバイト(チューター)の質も良く問題はない
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
親が支払っていたので、親が支払える範疇であれば◯。子の目線から見ても負担とはなっていなかったと思う。
5
月額料金 : 50,000円〜100,000円
一般的な料金だと思います。中学受験塾はそれなりに高くなる傾向がありますが、蒲田校の手厚いサポートのもとであれば相応の料金だと感じます。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
塾のコースは多様で、レベルに合わせたカリキュラムが提供され、効果的な学習が可能です。授業内容と進度が適切で、満足度が高いです。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
多すぎもなく少なすぎもなく、最適な授業回数。授業時間も延長することなく、時間通りに帰れるのも良い点だと思う。
3
通年
学力にあった速度で学習できたためよかった。上のクラスに上がるにしても追いつけないことはなく、そこのサポートも充実していた。
5
通年
通年で通っており、春季講習や夏期講習なども受講していたが、それぞれに定期テストがあり、学びがどれくらい自分に身についているのかがわかるような仕組みになっていた。
5
塾の周辺環境は静かで集中できる場所であり、学習に最適な条件が整っています。また、資料や施設が充実しています。
4
駅近くで便利。コンビニや駐車場も近くにあり、昼ごはんを買いに行ったり、親の迎えなどがしやすい立地である。
5
近くにファーストキッチンというハンバーガーショップがあり、事前に注文しておくと塾の休憩時間に届けてくれるというシステムがありました。
5
コンビニが地下と駅近にあり、周りにもファストフード店があったため便利だった。校舎自体も駅から数分の場所にあったのでアクセスもよかった。
5
学習習慣の確立から難関校受験対策まで行う個別指導専門塾
評判・口コミ3.60
(35)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
月額料金 : 30,000円〜50,000円
ちょっと高いと感じる。一コマで2人なので、ずっと聴ける環境ではないのがざんねんだ。でも楽しく通うことができた。
3
月額料金 : 〜10,000円
個別塾なので、分かってはいたが集団塾よりも価格帯が高かった。長期休みの講習は集団だったが、色々な科目をとる必要があったので高かった
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
相場と同じくらいだと思う。特に不満に思った記憶はない。無料の定期テスト対策勉強会もしてくれる。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
詳しくは分からないが妥当な値段であると思う。別途教材費がかかるが要らない教材を考えると少し高い気もする
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
自分が払っていた訳では無いのでよく分からないが、決して安くは無いと思う。だが、それ相応の対価を得られるので十分である。
4
通年
ちょうど良いコースだったとおもう。結局合格できたことが評価理由。これからもこのままで良いと思う。
3
通年
ちょうどよかった。時間もちょうどよく、生徒2人に対してもちょうどよかった。値段は少しだけ高いと感じる。
3
通年/夏期講習/冬期講習
オンラインの方では有名大学の講師から勉強の仕方解き方のコツをおしえてもらえるため分かりやすい
4
通年
長期休み以外は大学生の先生と自分で教科書の進捗を決定していたので、ほかの受験生との現状の差を知れたらより良かった
3
静かでよかった。バスで行けるし、塾の中も静かでトイレも綺麗で利用しやすかった。外の音が少し聞こえるのがざんねんにかんじる。
3
当時通っていた高校から徒歩10分圏内で学校が終わってからすぐに塾に行くことができ、また隣にドラッグストアがあるので腹ごしらえができたから
3
周りの先生が優しかった。分からないところは、すぐ聞くことが出来たし、授業が無くても自習スペースが使いやすい環境であったためとても便利だった。
5
オンラインでの授業が主だったので、塾に行けない日でも家から授業を受けることができた。しかし、自習室の机のカズは少なかった
3
IT企業がつくったプログラミング教室。先取りするなら今!
評判・口コミ3.50
(1)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~) |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 〜10,000円
正直高いですが、プログラミングを始める際に色々調べましたがどれも大体同じかなと思います。
3
通年
色んなコースがあるので、今はロボットコースですが終了後はゲームや動画編集を選べるのでありがたいです。
4
アパートの一室のため、部屋は狭いです。 以前は1人の時間帯だったので作成したロボットなど床を利用して動かしたりもしていましたが1人増え2人になったので見てて少し狭さを感じます。
3
・料金(60分コース×2):7,150円(税込)
・料金(90分コース×2):9,790円(税込)
自分でゲームを作りながらプログラミングを学んでいくコースです。
マウスを使って入力すると、画面上に迷路ができたり、キャラクターが動いたり、
遊び感覚でゲームをつくりながらプログラミングの仕組みを理解していきます。
身につくチカラ
パソコンのスキル・倫理的思考・創造力・思考力・ゲームを作ることができる
※月4回のコースもございます。(お得な割引があります)
※教材費 パソコンレンタル費用は無料です。
・料金(60分コース×2):7,150円(税込)
・料金(90分コース×2):9,790円(税込)
ロボットを一から組み立て、パソコンを使ってプログラミングしていくコースです。
ブロックを組み立て、自分の手でつくったロボットを、プログラミングで思い通りに動かす楽しさを実感できるため、男の子はもちろん、女の子もハマります。
どちらのコースでも、マウスの持ち方や文字の打ち方など、基本的なところから教えていきますので、未経験でも安心して学んでいただけます。
身につくチカラ
パソコンのスキル・問題解決力・論理的思考・図形力・試行錯誤力・集中力・やり遂げる力
※月4回のコースもございます。(お得な割引があります)
※別途、ロボットのブロック費用がかかります。
※教材費 パソコンレンタル費用は無料です。
・料金(60分コース×2):7,150円(税込)
・料金(90分コース×2):9,790円(税込)
動画クリエイターコースでは、素材になる動画を加工したり組み合わせたり、自由な発想で動画を編集していきます。
まずはパソコンの基本操作からタイピングなど、動画編集を通じてお伝えしていきます。
アイデアの引き出しをたくさん学んで、自分だけの動画を作ることも可能です。
身につくチカラ
パソコンのスキル・タイピング・デザイン力・想像力・動画編集
※月4回のコースもございます。(お得な割引があります)
※教材費 パソコンレンタル費用は無料です。
・料金(60分コース×2):9,350円(税込)
・料金(90分コース×2):13,200円(税込)
人工知能(AI)を作ってみませんか?機械学習を利用した本格的なプログラミング。Pythonを基礎から学習し、さまざまなアルゴリズムを用いてプログラムを作成します。
身につくチカラ
パソコンのスキル・問題解決力・論理的思考・数学力・洞察力・集中力
※月4回のコースもございます。(お得な割引があります)
※教材費 パソコンレンタル費用は無料です。
・料金(60分コース×2):7,150円(税込)
・料金(90分コース×2):9,790円(税込)
自分でゲームを作りながらプログラミングを学んでいくコースです。
マウスを使って入力すると、画面上に迷路ができたり、キャラクターが動いたり、
遊び感覚でゲームをつくりながらプログラミングの仕組みを理解していきます。
身につくチカラ
パソコンのスキル・倫理的思考・創造力・思考力・ゲームを作ることができる
※月4回のコースもございます。(お得な割引があります)
※教材費 パソコンレンタル費用は無料です。
・料金(60分コース×2):7,150円(税込)
・料金(90分コース×2):9,790円(税込)
ロボットを一から組み立て、パソコンを使ってプログラミングしていくコースです。
ブロックを組み立て、自分の手でつくったロボットを、プログラミングで思い通りに動かす楽しさを実感できるため、男の子はもちろん、女の子もハマります。
どちらのコースでも、マウスの持ち方や文字の打ち方など、基本的なところから教えていきますので、未経験でも安心して学んでいただけます。
身につくチカラ
パソコンのスキル・問題解決力・論理的思考・図形力・試行錯誤力・集中力・やり遂げる力
※月4回のコースもございます。(お得な割引があります)
※別途、ロボットのブロック費用がかかります。
※教材費 パソコンレンタル費用は無料です。
・料金(60分コース×2):7,150円(税込)
・料金(90分コース×2):9,790円(税込)
動画クリエイターコースでは、素材になる動画を加工したり組み合わせたり、自由な発想で動画を編集していきます。
まずはパソコンの基本操作からタイピングなど、動画編集を通じてお伝えしていきます。
アイデアの引き出しをたくさん学んで、自分だけの動画を作ることも可能です。
身につくチカラ
パソコンのスキル・タイピング・デザイン力・想像力・動画編集
※月4回のコースもございます。(お得な割引があります)
※教材費 パソコンレンタル費用は無料です。
・料金(60分コース×2):9,350円(税込)
・料金(90分コース×2):13,200円(税込)
人工知能(AI)を作ってみませんか?機械学習を利用した本格的なプログラミング。Pythonを基礎から学習し、さまざまなアルゴリズムを用いてプログラムを作成します。
身につくチカラ
パソコンのスキル・問題解決力・論理的思考・数学力・洞察力・集中力
※月4回のコースもございます。(お得な割引があります)
※教材費 パソコンレンタル費用は無料です。
・対象年齢:4歳〜(PC未経験でもOK)
・料金(60分コース×2):7,150円(税込)
・料金(90分コース×2):9,790円(税込)
自分でゲームを作りながらプログラミングを学んでいくコースです。
マウスを使って入力すると、画面上に迷路ができたり、キャラクターが動いたり、
遊び感覚でゲームをつくりながらプログラミングの仕組みを理解していきます。
身につくチカラ
パソコンのスキル・倫理的思考・創造力・思考力・ゲームを作ることができる
※月4回のコースもございます。(お得な割引があります)
※教材費 パソコンレンタル費用は無料です。
・対象年齢:4歳〜(PC未経験でもOK)
・料金(60分コース×2):7,150円(税込)
・料金(90分コース×2):9,790円(税込)
ロボットを一から組み立て、パソコンを使ってプログラミングしていくコースです。
ブロックを組み立て、自分の手でつくったロボットを、プログラミングで思い通りに動かす楽しさを実感できるため、男の子はもちろん、女の子もハマります。
どちらのコースでも、マウスの持ち方や文字の打ち方など、基本的なところから教えていきますので、未経験でも安心して学んでいただけます。
身につくチカラ
パソコンのスキル・問題解決力・論理的思考・図形力・試行錯誤力・集中力・やり遂げる力
※月4回のコースもございます。(お得な割引があります)
※別途、ロボットのブロック費用がかかります。
※教材費 パソコンレンタル費用は無料です。
・対象年齢:4歳〜高校3年生
・料金(60分コース×2):7,150円(税込)
・料金(90分コース×2):9,790円(税込)
動画クリエイターコースでは、素材になる動画を加工したり組み合わせたり、自由な発想で動画を編集していきます。
まずはパソコンの基本操作からタイピングなど、動画編集を通じてお伝えしていきます。
アイデアの引き出しをたくさん学んで、自分だけの動画を作ることも可能です。
身につくチカラ
パソコンのスキル・タイピング・デザイン力・想像力・動画編集
※月4回のコースもございます。(お得な割引があります)
※教材費 パソコンレンタル費用は無料です。
・対象年齢:小学生〜高校生
・料金(60分コース×2):9,350円(税込)
・料金(90分コース×2):13,200円(税込)
人工知能(AI)を作ってみませんか?機械学習を利用した本格的なプログラミング。Pythonを基礎から学習し、さまざまなアルゴリズムを用いてプログラムを作成します。
身につくチカラ
パソコンのスキル・問題解決力・論理的思考・数学力・洞察力・集中力
※月4回のコースもございます。(お得な割引があります)
※教材費 パソコンレンタル費用は無料です。
・対象年齢:4歳〜(PC未経験でもOK)
・料金(60分コース×2):7,150円(税込)
・料金(90分コース×2):9,790円(税込)
自分でゲームを作りながらプログラミングを学んでいくコースです。
マウスを使って入力すると、画面上に迷路ができたり、キャラクターが動いたり、
遊び感覚でゲームをつくりながらプログラミングの仕組みを理解していきます。
身につくチカラ
パソコンのスキル・倫理的思考・創造力・思考力・ゲームを作ることができる
※月4回のコースもございます。(お得な割引があります)
※教材費 パソコンレンタル費用は無料です。
・対象年齢:4歳〜(PC未経験でもOK)
・料金(60分コース×2):7,150円(税込)
・料金(90分コース×2):9,790円(税込)
ロボットを一から組み立て、パソコンを使ってプログラミングしていくコースです。
ブロックを組み立て、自分の手でつくったロボットを、プログラミングで思い通りに動かす楽しさを実感できるため、男の子はもちろん、女の子もハマります。
どちらのコースでも、マウスの持ち方や文字の打ち方など、基本的なところから教えていきますので、未経験でも安心して学んでいただけます。
身につくチカラ
パソコンのスキル・問題解決力・論理的思考・図形力・試行錯誤力・集中力・やり遂げる力
※月4回のコースもございます。(お得な割引があります)
※別途、ロボットのブロック費用がかかります。
※教材費 パソコンレンタル費用は無料です。
・対象年齢:4歳〜高校3年生
・料金(60分コース×2):7,150円(税込)
・料金(90分コース×2):9,790円(税込)
動画クリエイターコースでは、素材になる動画を加工したり組み合わせたり、自由な発想で動画を編集していきます。
まずはパソコンの基本操作からタイピングなど、動画編集を通じてお伝えしていきます。
アイデアの引き出しをたくさん学んで、自分だけの動画を作ることも可能です。
身につくチカラ
パソコンのスキル・タイピング・デザイン力・想像力・動画編集
※月4回のコースもございます。(お得な割引があります)
※教材費 パソコンレンタル費用は無料です。
あなたらしい受験準備を始めませんか?
評判・口コミ---
授業 | 少人数制(10人以下)、集団授業 |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6 |
札幌市内の北海道教育大学附属札幌中学校や札幌市内の中学校、札幌開成中等教育学校を受験する家庭を対象としたコースです。
志望校により、学ぶ内容は大きく変わらないものの、直前には受験対策授業が行われます。保護者向けに、願書や面接対策なども行います。
教科
小1~3年:漢字・算数
小4年:国語・算数
小5年:国語・算数・理科・社会
小6年:国語・算数・理科・社会
スケジュール
小1~3年:週1回、時間は16:00~17:25
小4年:週2回、時間は16:00~17:25
小5年:週2回、時間は18:00~19:25
小6年:週3回、時間は18:00~19:25
使用教材
iPadアプリ、各種教材
料金
教材費や冷暖房費、ICT利用料:無料
1~3年生:16,500円(税込)/月
4・5年生:33,000円(税込)/月
6年生:49,500円(税込)/月
最大6名のクラスで構成された授業形式です。4人掛けのテーブルを2つ対面で配置し、各テーブル最大3人まで着席します。
主な授業内容は、プリントを使った試験対策、iPadアプリを使った数遊びや言葉遊び、えんぴつの持ち方・運筆指導、子ども会議での表現や話し合い、読み聞かせ、運動遊び、折り紙や小物作り、マインドフルネスなどです。
子どもに宿題が出ることはほとんどありませんが、保護者にお願いすることがございます。
たとえば、「授業で『最近、家族と一緒にいて楽しかったことは何?』とお子さんに聞いたので、ゆっくりご家庭で話してみてください」といったお願いです。
この問いを通してコミュニケーション能力や自己表現力を養い、受験面接の対策をします。また小学校入学後に向けた準備として、読み書きやICTの指導も行います。
料金
年少コース:16,500円(税込)
年中・年長コース(週1):22,000円(税込)/月
年長コース(週2):33,000円(税込)/月
教材費や冷暖房費、ICT利用料:無料
授業時間
25分を1コマとして、1日2コマ(50分)。
途中5分程度の休憩あり。
平日
14:30~15:25
土曜日
9:50~10:45
11:00~11:55
13:00~13:55のいずれか。
21世紀を生き抜く力を身につける
評判・口コミ---
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~) |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3 |
入会金無料キャンペーン
入会金11,000円(税込)が無料となるキャンペーンを実施中です!
ぜひこの機会のご入会をおすすめします!
(1)成績アップコース
学校での授業の受け方や普段の勉強の仕方の指導、
ノートや宿題のチェックなど学校の進度を考慮し、
テストや評定で平均以上の成績を目指すためのコースです。
(2)実力アップコース
基本問題は解けるけど応用問題が苦手という生徒向けに問題のパターン別の解き方や
時間配分などを指導し、単元ごとに応用問題対策まで行っていくコースです。
・授業料(1教科)
60分×週1回(月4回) 8,250円
60分×週2回(月8回) 14,850円
・オンラインルーム
60分×週3回(月12回) 1,650円
・管理費
550円
※教材費は別途かかります
※税込価格です
小学生は無学年進級式
一人ひとり理解度に合ったところからスタートし、スモールステップのサイクル学習でいつの間にか先の学年の内容に進むことを可能にするプログラムを提供します!
・授業料(1教科)
60分×週1回(月4回) 8,250円
60分×週2回(月8回) 14,850円
・管理費
550円
※教材費は別途かかります
※税込価格です