小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.46
口コミ数(119)※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
体験受講時の講師との相性が良かったため。いくつかの塾に見学に行きましたが、ここが1番居心地や雰囲気、教員の教え方の相性が良かったと思いました。
---
親が支払いをしているため、私自身は特に何の感想も答えることはできませんが、 両親に確認したところ妥当だったと思うとの感想です。
特に何の不満もありませんでした。 夏季など休みの時期はこちらの要望に合わせた最適なプランを提案していただけましたし、学生にあわせたコースだったと思います。
---
自習室もあり、いい環境だったと思います。静かでしたし、階数ごとに雰囲気などが違ったので私はこの教室がとても好きでした。 設備に不満はありません。
静かで、夜学生1人の帰宅でも危なくない立地だと思います。商店街も近くにあるので、時間を潰すこともできますし、疲れた時に散歩するにもいい場所だったと思います。
担当教員に左右されると思うが、学長は面倒見のいい人でアットホームな雰囲気がありなんでも相談できる環境がありました。 勉強以外のことまで話を聞いてくれる環境があったので、勉強な集中することができたと思います。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学内成績も上がり、本人両親共に満足いく結果になったと思う。 第一志望大学に合格のみならず志望外の大学への指定校推薦の枠も貰え、通塾目的は達成したと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 学芸大学教室の口コミをもっと見る---
友人が通っていたから。家からは少し距離があるが、駐輪所も付近にあるし駅からは近いためアクセスが良い。
---
相場より少し高い。生徒と講師や塾自体との相性によって満足度が変わる。私にはあっていた。
各科目事に課題、授業内でのテキストなどバランスが良かった。 講師がそれぞれの生徒に対して適度な量を課題として出してくれる。
---
夏は涼しく冬は暖かい。自習室を活用する時も過ごしやすいため、長時間の自習も苦痛では無い。
駅の目の前で付近に駐輪場やコンビニもあるため、利便性が高い。 駅前だからか外で大声で騒ぐ人やパトカーなどが来ると少しうるさかった。
受講科目以外の科目も講師に質問をすれば教えてもらえる、受験対策の面接練習や小論文にも対応してもらえる。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年3月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 講師の先生が合っていた為、進学先も目標の学校に行けたし検定も沢山取る事が出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 祖師ヶ谷大蔵教室の口コミをもっと見る自分に合った先生が見つかるまで何人もの先生の授業を受けることが出来る。担当の先生は目標達成に向けて親身になって指導してくれる。講習のカリキュラムは全て先生が考えてくれて勉強方法や強化書も指定してくれる。
個別指導の塾に行きたかったのと自分に合う先生を探したかったのでたくさん先生がいそうな大きめの塾を選びました。
とても自由
個別指導なので少し高いと思いますが、相性の合う先生が見つかればお値段以上のサービスを受けられると思うので特に不満はなかったです。
一人一人の通塾目的に合わせたカリキュラムが組まれるのでコースというのは特にありませんでした。
教え方が良い先生、相性が会う先生様々いるので自分にあった先生を選ぶと良い。担当の先生は解説メインで授業してくれたので大量の質問を一気に片付けることが出来た。
自習スペースも沢山あってよかったです。別館が多く移動が少し大変でした。最初は別館の場所が分からないので先生が付き添ってくれます。
周りに居酒屋もあったので少しにぎやかでした。駅ビルの中にあったので帰宅時間が遅くなっても防犯面では安心だと思います。
面談では自分の目標達成のためのカリキュラムを提案してくれました。授業後も疲れた自分に対してお疲れ様と声をかけてくれたりしてまた勉強を頑張りたいと思えるような対応でした。
通塾期間 | 2021年11月〜2023年3月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望学部や志望大学にに合格できなかったからです。また、苦手科目の克服も出来なかったからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
弘前大学 |
先生がとても献身的で、勉強面や学校の生活面の不安を話しても快く聞いてくれました。
私の兄弟がもともとここにいる先生にお世話になっております、そのまま弟である私も入塾しました。
どちらとも言えない
他の個別指導塾と比較したのですが少し高いような気がします。その代わり先生のサポートがとても厚かったのであまり気になりませんでした。
コースについてはあまりよく覚えていないのですが、基礎から応用までしっかり理解できるように丁寧なコースがつくられていたとおもいます。
講師の方々はいつどんなときに質問しても優しく対応してくださり、指導内容に関してもとてもわかりやすかったです。
自習室がとても集中しやすい環境でした。空調もしっかり機能していたので塾の設備はまったく問題なかったと思います。
隣が大通りであるためたまにクラクションの音がする以外はまったく気になりませんでした。駅の近くにあり通いやすかったです。
勉強以外でも学校生活や部活動などの、話をしました。講師でありながら友達のような距離感でとても気軽に話しかけれました。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年4月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初の目的は成績を上げることで見事に成績が上がりました。特に苦手な英語の点数が上がったことは忘れられません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
立教大学 合格 第二志望校: 中央大学 合格 |
---
家、高校、駅からのいずれもアクセスが良かったため。口コミを見て評価が高かったため。
---
自分に合ったものにだけ最低限でお金を払える。ぼったくりのように取られたり、勧められることも無い。
様々なコースがあって分かりにくいが、自分に合ったコースを選ぶことが出来る。塾長と現状を分析して選ぶ。
---
綺麗でシンプルなため居心地は良く、勉強に集中しやすい。先生が白衣を着ているのはよく分からない。
住み慣れた街かつ治安もよく、地元に住んでいる人が多いため安心して通うことができた。
自習室はあるが、使い放題だとまた料金がかかる。時間外での質問はすることはできない。
通塾期間 | 2022年9月〜2022年10月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の最大の苦手が克服され、その後の自学習や学校での理解に大変役に立った。得意教科になった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 梅ヶ丘教室の口コミをもっと見る先生を選べるが、当たりはずれがある。私は当たりだったと思うが、受験塾ではないため、本気で受験をしたいならば限界があると思う。
家から近いこと。最寄駅から近いこと。質問に答えてくれるところ(学校の補助が良かった)。映像授業じゃないこと。
とても自由
個別指導なので高いです。通わせてくれた親に感謝しています。もうちょい安くなったら嬉しいです。
コースなんてものはありません。集団じゃないので。
前にも書きましたが、私の担当の先生は素晴らしい先生方でした。親身になってくださりました。授業時間外の質問対応も受け付けてくださり、感謝しかありません。
自習室がないので自習には集中できません。トイレが塾内になく、外に出なければならずめんどいです。
小学生がうるさいです。また、自習専用の部屋がなく、自習には集中できません。 駅ビルの中にあり、外は喧騒です。
精神的な悩みにも相談に乗ってくださったので、ありがたかったです。センシティブな状態を分かって、接してくださりました。
通塾期間 | 2021年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校の国立大学に合格したから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
お茶の水女子大学 合格 第二志望校: 日本女子大学 合格 |
---
受講時間の柔軟性。 個別なので自分の私生活との調整がしやすく、自分のやりたいようにできた。
---
妥当。 個別な分集団と比較して高価にはなるが、高価すぎるわけでもない。 その意味で料金も適正、よかったと思う。
週何時間かを選ぶことができた。 期間講習もあるため、自分のやりたい度合いに合わせて柔軟に変更できる。
---
自習室が充実していた。 自習時間は非常に重要であるため、個別ブースの自習室は非常に重宝した。
先生の当たり外れはありそう。 ただ、自分で選べるため大きな問題はない。 上位校を目指したい人には、レベルのばらつきが気になりそう。
私生活との兼ね合いにも理解をしてくれた。 私生活をやめずに受験をすることができたため、後悔のない受験をすることができた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校含め受けたところ全てに合格することができたから。 また課外活動も継続することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 学芸大学教室の口コミをもっと見る---
友達が通っていて、紹介で入塾を決定した。体験も充実していたからここなら楽しく勉強できると思った。
---
他の教室に比べて高い。もうすこしやすくしてほしい。設備費のみだけでなく、授業料が高額である。
よかった。様々なコースが用意されていて、自分に合うものができた。夏期講習や苦手克服のコマ数などが様々なことに適用することが出来てよかった。
---
良い。一人一人の設備が管理されていたり、綺麗で広くてよかった。充電コードがあったり、色々借りれるものが多くてよかった。
綺麗で広く、一人一人の勉強スペースがパーソナルにきちんとありよかった。充電コードがあったり軽い食事ならしても良かったのがよかった。
先生と歳が近くてたのしく話すことができた。他の生徒や先生などとも交流ができ様々な相談ができる。
通塾期間 | 2019年10月〜2022年9月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績も落ちることなく、安定した成績をとることが出来た。最終的に受験も合格することが出来て良かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 千歳烏山南口教室の口コミをもっと見る---
兄が通っていて、兄も志望校に合格していたため。教室によるのかもしれないが、他の塾よりも自由度が高くアットホームだったから。
---
個別の成績の分析や過去問の解説、添削などもついてこの値段は良心的だと思った。これも教室や講師によるのかもしれないですが。
1:2のコースだったがほぼ1:1だったのが良かった。学生バイトではなく社員の講師を選んだので、授業を受けられる時間や曜日に融通が聞いてよかった。
---
ブースの仕切りがただのついたてだったので、周りの声がよく聞こえて苦手な人は集中出来ないと思う。トイレが少なかったです。
教わる先生を教科ごとに選ぶことが出来る。最初に何人かお試しで授業を受けてみて、好きな人を選べる。
自習室が自由に使えたが小学生もいたためうるさく、使うことは無かった。ブースの数は多かったが、長期休みの講習の時やテスト前は埋まってしまうことも多かった。
通塾期間 | 2020年1月〜2021年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事第一志望の大学に合格することが出来た。中学受験時も通っていたが、その際にも志望校に合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 旗の台教室の口コミをもっと見る---
苦手科目を克服し、得意科目の得点率を上げること、また大学受験で第一志望合格を目指して入塾した
---
私が通っている塾に限らず、もう少し塾の金額が減ってもいいと思う、そうすれば塾で苦手を克服する人が増えると思う
苦手な科目のみを集中的にしていた、自分の苦手をきちんと克服できるように授業をくんだ
---
実際授業をするブースが結構キツキツだった、他の授業をやっているのが聞こえてくるので気になる人はいるとおもう
個別ブースがしっかりあって、勉強してる人も多かったので自分も頑張ろうという意欲が湧いた
先生が優しくて、授業外でも話すことができた、塾の中でも同じ先生などの共通点がある友達ができた
通塾期間 | 2019年6月〜2020年1月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私は受験に必要な科目があまり点数が取れてなかったのでその科目の得点率を上げることができ、受験では第一志望の大学に合格できた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 錦糸町教室の口コミをもっと見る