今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.50
口コミ数(47)※総合評価は、秀英予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。自宅から近く駐車場もきちんとある等、立地条件が良かった。また、塾講師と良い関係性を保てた点は良かったが、基本的に受講料が高い
自宅から近く警察署も付近にあり治安が良かったから。 また、駐車場もあり送迎に関する利点もあったため
どちらとも言えない
通常の授業のほか、春期や夏期などにある講習も受講するため、どうしても費用が高額となってしまうため
費用の関係により、集団で授業を受けるコースを選択していたが、どうしても他の生徒の影響を受けてしまうから
授業がわかり易く、志望校を決める際に的確にアドバイスをいただいたり、子が通っていた学校の担任教師よりも親身になり話しを聞いてくれたため
塾内をよく見ている訳ではないので設備についてはよく分からないが、通っている子に聞く限りでは不自由そうには聞こえなかったから
自宅から近い 警察署が付近にあり治安が良い 駐車場が広い スーパーが付近にあり、ちょっとした買い物が出来る
集合形式やオンラインでの保護者会に何度か参加させていただきましたが、講師の方の説明が分かり易く、また、好感を持てるものであったから
通塾期間 | 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾が休みの日などは自身で進んで勉強に取り組んだり、オンライン授業にも抵抗することもなく取り組むなど、学習習慣がきちんと身についたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道札幌手稲高等学校 第二志望校: 北海高等学校 第三志望校: 札幌創成高等学校 |
痒い所に手が届くような教え方だった。いろいろなコースがあって自分に合った学び方を選べるところが良いと思う。
友達に誘われたことで入学することをきめて講習を受けてみて良いと感じてそのまま入学した。
どちらとも言えない
相場がわからないから何とも言えないが、高くも安くもないラインなのではないかと思う。
いろいろなコースがあって自分に合ったものを選べるのが良いと思っている。自分は1番標準的なコースを選ぶようにしていた。
わからないところを教えてくれた。とてもわかりやすい教え方で苦手を克服することができた。
自習室が良いというのはもちろん電子レンジがあったり近くにトイレがあったりして集中できる環境が用意されている。
静かな自習室があり、集中できる環境が揃っていると思った。また休憩スペースもあった。
志望校を一緒に決めてくれた。なかなか決められなかったけど親身になって決めてくれた。
通塾期間 | 2023年12月〜2025年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標の大学に合格できたから。わからないところを学び苦手を克服することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都工芸繊維大学 合格 |
---
当時成績が下がっており、危機感を覚えていたところに無料の春季講習が開講されていたため、試しに参加してみたところ自分に合っていると感じたから。
---
春季講習等の講座をたくさん取ると料金が高くなってしまうため、その時期の授業料に関しては少し不満があった。
予習、復習がしっかりとしており、知識の定着に効果的であった。テキストの問題もレベルごとに区別されており、勉強しやすかった。
---
常に掃除が行き届いており、特に空調は常に快適な状態で保持されていたため、集中することができた。
住宅街に建物があったため、通いやすかった点は評価できるが、近くに遊ぶ場所も多くあり、自制心が試された。
自習室が常に22:00まで開かれていたため、大変に良質な環境で授業ができた。また、質問対応にも親身に答えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績を大幅にアップすることができ、志望していた高校に合格することができた。自習環境が充実していたことには感謝している。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
秀英予備校 白石本部校の口コミをもっと見る---
学校に近く、周りの友達が多く通っていたから。いい先生が多くいるという話を多方面から聞いていたから。
---
もともとの料金は高く感じたが、紹介割引や兄弟割引など、割引制度が充実していたから。
受験に向けて1年生の範囲からザッとおさらいすることができたから。確認テストなど、アウトプットも充実していたから。
---
冷暖房などはしっかりと完備されており、お手洗い等もちゃんと綺麗だったから。教室や机椅子も、自習する人が多くいたとしても足りるほど準備されていたから。
いくつかの学校の生徒が通っているため、競い合う環境になっている。周りにはスーパーやコンビニもあり、軽食を買っておくことも容易にできる。
集団授業ですが、個別に質問対応や進路相談に乗ってもらえたから。また、模試の機会やその解説の機会なども多くあったから。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験のためのコースを受講し、模試なども受けることができ、結果的に志望校に合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
秀英予備校 あいの里校の口コミをもっと見るいろいろ見てくれてることや 個人個人細かいアドバイスしてくれる、塾のない日の 自習室の開放
ちかっかったからのもあるし 指導方法や先生がたの対応が良かったからそこ決めた 子供もいきやすい
やや厳しい
やはりいろいろコースをたしていくと、いい金額になってしまうので、なかなか大変なときもある
通常の他に、夏季や冬季 受験対応のコースがあるのがよい、少し金額かかってしまうがしょうがない
親身になってできない何処教えてくれるし、どうやって勉強の効率的にできるかとかも教えてくれる
オンラインやアプリを使って いろいろしてくれるので助かっている。自習しつも自由につかえるので子供が勉強しやすい
周辺環境は近くにコンビニがあっていろいろ都合よく、家から歩いていけるのでとても 便利です
月に一回かいはオンラインで面談あったり、進路や勉強方法も相談できる アプリも使ってるからやりとりしやすい
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだこれから受験なので達成できたかまだわからないが たぶん達成出来るような気がする |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道札幌西高等学校 第二志望校: 北海学園札幌高等学校 第三志望校: 北海高等学校 |
---
もともとは違う地域でそこが自宅から近かったことから通っていました。引っ越しをしたあともたまたま秀英に近い場所だったため続けて入塾しました。
---
個別指導にしては妥当であっだと思います。割引もあったり色々なプランがあるので一人一人にあったコースを選べます。
個別指導を選んでいました。集団授業だとききにくいことも個別でわかるまで聞くことができるのでとても良かったです。
---
不便はありませんでした。授業のない時でも自習スペースを利用して好きな時間に勉強できるのでよく利用していました。
最寄駅からとても近い場所にあるので、学校から帰りが長引いても塾の時間にはあにあうという点で評価が高いです。
講師は大学生が多かった印象ですが、年齢が近いこともあって実体験から参考になることがとても多く、授業以外でもたくさんのことで助けになりました。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学合格と、そのための定期テストの成績アップを目的としていました。心身になって丁寧に指導してくださったおかげで苦手科目の理解を深めることができて点数も上がった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
秀英予備校 福住校の口コミをもっと見る---
無料か格安にて開講していた夏期講習にて、勉強はこれほどに楽しいんだと思い、そのままここで勉強をもっとしてみたいと思ったから。
---
料金については自分で支払っていなかったのでわからない。後々まで特に高かったということや家計を圧迫されたとは聞いていないので常識的な料金だったのだと思う。
自分のしたい教科、分野を合った進度で進めてくれた。おかげで勉強を苦に思うことなく取り組むことができた。
---
建物も綺麗で特に不満はなかった。パソコンなども完備しており、あまり利用することは無かったがさまざまな勉強の方法があるのだと知る機会になった。
通塾によい距離であった。また、近くにコンビニやスーパーなどもあり、明るい場所に立地していた。駐車場もあり送迎にも便利だった。
授業以外にも話しかけてくれて世間話などもした。和やかだがメリハリのある雰囲気だった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強が面白く入塾したが、自分のレベルに合った問題を出題してもらい、またわからない場合はわかりやすい解説をいただいたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
秀英予備校 あいの里校の口コミをもっと見る---
友達の勧誘がきっかけであった。入塾くると、消しゴムなどがもらえるという理由で入塾した。
---
私は、冬季講習のみの価格しか把握していないが、サービスに対して高いとは感じなかった。
学校の宿題をするのみでは学力の向上が見込めなかったので、冬季講習を通して、意義のある冬休みになったと感じる。
---
生徒の人数に対する先生の不足もなく、冬場であったが寒さを感じることもなかった。教科書、問題集もさまざまな範囲を網羅していた。
近くにショップも多く、通いやすかった。通りに面していたため、暗くて怖いと感じることもなかった。
塾内の成績だけではなく、学校の成績についてや定期テストの結果についても一緒に考えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 人と競うことが苦手だったため、学習塾で、切磋琢磨するということを学ぶことと、志望する高校に合格できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
秀英予備校 旭川本部校の口コミをもっと見る---
友人に何回も誘われていたため。その当時少し自分自身の学力に悩んでいたためとりあえず夏期講習のみ入塾。
---
あの回数で受講料は妥当だと感じます。ただ自習室も使用させていただけたのはありがたかったですが着いていた先生も先生でした。
夏期講習のみで受講するならばお勧めしません。周りの輪もできており、周囲に聞きたいことがあっても聞けません。
---
可もなく不可もなくです。ビル一棟丸ごと塾でした。車通りの多いところでしたのでしばしば車の音がうるさいこともありました。
当時は周囲がうるさく、ちょっかいをかけられて集中出来る環境ではなかった。現在は改善されてると思います。
模試の結果等についても特に補足などがなくどこをどう伸ばすべきなどがあまり説明されてなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 夏期講習のみの受講、夏期講習の結果で通年で通塾するか迷っていましたが講師の方々の授業や自習室での質問でも答えしか教えてくれず補足説明などなかったため夏期講習だけで終わりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
秀英予備校 福住校の口コミをもっと見る料金が不明瞭で割高に感じた 選択肢があまりないように感じた 自宅から遠い通いづらくて不便
子供の希望で選択したのと駅からわりと近い場所にあったので通いやすいかと思ったがそうでもなかった
どちらとも言えない
内容の詳細がわかりづらく頻繁に特別料金が示されるように感じ支払うのがたいへんに思った。もっと中身の提示を具体的に示してほしいど感じた
内容がわかりづらいように感じた。対象者に沿った講義のないようになっているか判断するのが難しいようにも思うが評価する資料を示してほしい
公講義の内容があまりわかりやすくないようで効果が期待できるか不安が多くて心配だった
施設のなかみは子供に聞いもよくわからないが見た印象ではどこがよいか悪いか判断しづらく聞き取りだけでは評価しづらいように思う
どこを選んだら良いか、なにが効果的か選ぶ規順がわかりづらくもっと慎重に選択せねばと感じた情報収集ので難しさを感じた
講師の力量を判断する情報が限られているので評価するのが難しいと感じた。色々な予備の内容をもっと調べたと感じた
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 費用対効果がわかりづらいく不経済に感じ事前によくしらでればよかったと、後悔した講師の説明がわかりにくい |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業大学 第二志望校: 東北大学 第三志望校: 京都大学 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求