総合評価
3.69
口コミ数(57)※総合評価は、ゴールフリーの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
友達からのおすすめと、交通アクセスの良さからこの塾を知りました。友達も多く、先生方も優しくて、雰囲気が良かったため入塾を決めました。
---
他の塾と比べることは出来ないが、少し高いなと感じました。特に冬期講習などは、勉強できる時間も長いですが料金は少し高いと思いました。
楽しむことができ、かつしっかりと学力を向上させることが出来たと思います。2人の生徒に対し1人の先生がつく形でしたが、十分に勉強を教えて頂けました。
---
不便では無いが、教室はそこまで広くなく普通だと思いました。しかし十分勉強はできるし、人が多くてもそこまで気にならないので問題ないです。
駅から近く、通いやすかったと思います。私は自転車で通学していましたが、駐輪場もあり、また周りは駅の近くでお店なども多くあるので便利です。
塾長や先生もみんな優しく、温かい雰囲気で、行きたいと思えるような塾でした。イベント的なものがあったり、お菓子をくれたりとか、休み時間も友達や先生とたくさん会話をしたり、とても充実していました。
通塾期間 | 2019年11月〜2020年3月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に合格することができた。 また中学校の定期試験において点数が伸び成績が上がった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ゴールフリー 大久保教室の口コミをもっと見る熱心な指導で子供の成績向上に取り組んでくれた。課題についても的確に指導してくれた
身近な知人の評価が高かったのと通うのに環境が整っていた。友達もいたことも大きかったと思う
どちらとも言えない
特段高いわけでもなく、かといって安くはない。近隣の塾と比べて大きな違いまないと思う
目標に向かって取り組める体制が整っていたと思うので、それぞれに合ったかたちで対応してくれると感じた
先生は全体的にやさしく、年齢が近いので子供たちも気軽に質問もできて成績向上につながった
何か時別なものがあるとは思わないは、どこの塾も同じようなものだとおもっているので評価しにくい
自転車で通っていたが、雨の日でも、公共交通機関もしっかりしていたので送迎等がいらなかった
子供にかくにんしたら、とてもも楽しんで通えていたので先生が親身になって対応してくれていた思う
通塾期間 | 2020年4月〜2024年12月(4年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験に向けてしっかりとサポートしてくれたので第一希望校に合格できたので満足している。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社大学 合格 第二志望校: 佛教大学 合格 第三志望校: 龍谷大学 合格 |
---
一番最寄りの個別指導塾だったので。 知り合いの紹介もありました。
---
通常授業プラス講習会になるときはかなり高額になります。 それ以外は特に不満はありません
教材は購入ですが、他の教材コピーして使用したり学校や受験に合わせて臨機応変に対応していただけました
---
全体的にせせこましい感じです 教室は普通の広さで自習室とも離れているので静かです
駅近くで店もたくさんあります 自転車通学できます。 自転車置き場は狭いです
面談は定期的にありますが、講習会をたくさん進められる感じで塾長に不信感を抱きました
通塾期間 | 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まあ成績はキープできていた。第一志望高合格しました。苦手科目はあまり成績上がらなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ゴールフリー 長岡教室の口コミをもっと見る良い点 ●一人一人にあった学力に応じて指導 悪い点 ●とりあえず通常授業、冬季講習など料金が高い
兄弟が高校受験、大学受験の時に通塾しており一人一人ならあった指導が気に入っていたのと、過去に兄弟が入塾していたりすると入学金などが無料になったのが入塾のキッカケになった
どちらとも言えない
料金は冬季講習、通常授業など高いと思う もう少し安ければもっと授業を入れることもできるのかなぁど思います
2対1の学習なので、きめ細やかな対応にも柔軟であるし質問もすぐできる環境にあると思う
料金は高いとと思うが一人一人にあった指導、その子の苦手教科の教科などの教科など重点に指導してくれるのがすごくよかった
設備も綺麗に行き届いており、高校、大学の資料や問題や参考書などあり充実していると思う。
交通面は駅近なので通いやすいしバスも通っている。 治安はそんなに悪くはないと思う。
面談は年2回があり、進路についてもの話、授業以外では自習室の開放、質問もできるのが良い
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | これから私立高校、公立高校受験なので、達成されているかと聞かれればまだこれからが本番なのでわからない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都府立城陽高等学校 第二志望校: 京都文教高等学校 第三志望校: 京都文教高等学校 |
個別指導塾なので、自分のペースで進めることができ、わからない問題が出てきたときに、すぐに質問できるのが良いと思います。
学校の成績が伸び悩んでおり、最初は集団指導塾に通おうとしていたのですが、集団指導塾だとなかなか質問することができないので、すぐに質問したりできる個別指導塾に決めました。
やや自由
個別指導塾なのでそれなりに金額はかかりますが、他の個別指導塾に比べるとまだリーズナブルでコスパは良いと思うからです。
使用する教材は、生徒の実力に合わせて何種類かから選べるので効率的だと思いますし、途中で変更することもできるからです。
講師は学生のアルバイトの先生なのですが、同志社大学に現役で通っている学生さんが教えてくれるので、とても理解しやすいからです。
自習室があり、自由に使えるのがいいと思うのですが、それ以外にこれといって、目新しいものはないからです。
近鉄電車の新祝園駅を降りて徒歩3分程なので、非常に通いやすいですし、人通りも多いので治安も安心だからです。
定期テストが終わったときに、保護者を交えて毎回三者面談があるのですが、その時に結果を踏まえて、どこがダメでどうすれば成績が上がるのかを一緒に考えてくれるからです。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 基礎学力は向上しましたし、塾に通っている期間で高校受験を経験しました。第一志望の難関校に見事合格することができたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都橘高等学校 合格 第二志望校: 京都府立城南菱創高等学校 合格 第三志望校: 立命館高等学校 |
宿題が少ないところが不満です。学習習慣があまり付かないので、もう少しおすすめの参考書等を紹介するなどしてもらえると大変助かります。
集団授業をする塾は入塾した学年が遅いため、習っていない範囲が多く、個別授業で補いたかったため。
とても自由
可もなく不可もなくといったところ。ただ、不定期の講習等はかなり高額な感じがする。なかなか家計に響くレベル。
学習レベルが学校の授業に合わせているため、レベル的に低いと本人が言っている。でも目的が学校の授業に合わせているため、仕方がない部分。
丁寧に教えてくれ、また話やすいと言っている。ただ、教えてくれる担当講師の先生により若干バラツキがある感じがする。
キレイで過ごしやすいと言っている。学習する環境は整っている方だと思う。あまり悪い印象はない。
駅近で家からも近く、学校の帰りでも直接向かうことができる位置にあるため。タイパに優れている。
定期的に面談があり、母親が対応しているが、面倒な相談も真摯に乗ってくれて満足している。
通塾期間 | 2022年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 定期テストは上位に入っているが、難関コースへの試験にはギリギリ点数が足りず、中学3年までは今のコースに留まらなければならないため。 |
志望校と合格状況 | --- |
施設も綺麗で先生も個別で勉強を見て頂け授業後の分から無い等の質問にも丁寧に対応して頂けるとの事で子供も安心して通っている悪い面は自宅から距離がある事
自宅から塾への距離はあるが子供が集団授業では無く個別指導の塾を希望していたので自宅から一番近い個別方指導のゴールフリー六地蔵を選んだきっかけと要因になった
やや自由
全教科の授業を受けて無いが個別指導の為 全教科の授業受けると他の塾よりも料金は高くなると思う
全教科は受けて無いが不得意な教科だけに集中して授業を受けているが効果が出ており学校での成績も上がっており成果が出ている
第一志望校の結果はまだですがその前に第二希望校の合格し第二希望校でもちょっと学力的に難しいと思われてたが効果があった
塾が出来て数年しか経っておらず施設も綺麗でキチンと整理もされているので授業に集中する事が出来ていると感じる
駅近くにあり電車での利用はとても便利に感じるが我が家は徒歩または車での送迎で車では待つスペースが無くちょっと不憫に思える
学校の試験前や志望校を決める時等 親も交えた面談の機会が定期的にあり良い印象を受けた
通塾期間 | 2022年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学入試受験の為の入塾だったので本命の大学の試験はまだですが他のスベり止めの大学には合格しており塾のお蔭様だと思っている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都女子大学 第二志望校: 龍谷大学 合格 第三志望校: 京都橘大学 合格 |
とても親切に勉強などをたくさん教えてくれて授業以外でも質問対応してくれることです。
家から近かったからです。また、先生がとても優しく、教え方も分かりやすかったからです。
どちらとも言えない
一つの授業料でも、とても取りやすい料金価格になっていたので、良かったと思います。
いろいろなコースがあって、だからこそ自分に合ったコースをよく考えて選ぶことができました。
先生たちが質問などについて親身になって答えてくださるからです。また教え方もわかりやすいです。
加湿器などもたくさんあり、花などもあって子供たちのことがよく考えられていました。
みんなが集中して勉強に取り組めていて、だからおのずと勉強がとても進みやすかったです。
授業以外でも、いろいろなことを聞いてくださったりして、たくさんコミュニケーションがとれました。
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強などで分からないところを教えてくださり、その単元を克服したりすることができたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都市立紫野高等学校 |
先生と親しみやすく勉強が楽しくなりました、また、隣の人とも仲良くなることができ、やる気をもらえました
先生との距離が近く、コミュニケーションを取りやすいと感じたから。また、先生から話しかけてくれるので変に緊張しなくて済んだから。
やや自由
少し高めではあるものの、先生の対応の良さや、サポート力、勉強の進め方や自習室が10時まで空いてることも加味すると妥当だと思う。
中学受験特化型のコースで、傾向や対策もしっかりつかむことができ、万全の状態で入試に臨むことができた。
生徒の立場に立って考えてくれ、また、毎週の宿題の量もちょうどいいくらいで、勉強がしやすかった。
ウォーターサーバーがついており、夏でも水に困ることはなかった。また、自習室の居心地はとてもよく、ずっといれた。教材の量が少ないのが難点。
ウォーターサーバーがあった、トイレがきれいだった、アットホームな感じで居心地がとてもよかった。
その人に合った授業の進め方を提案してくれ、また、細かいやり方も説明してくれた。定期的に面談を行い、細かいことや受験でわからないこともたくさん教えてくれた。
通塾期間 | 2018年6月〜2018年12月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験を通して偏差値だけでなく勉強への意識や向き合い方も変わり、勉強がとても楽しくでき、第二志望に合格できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社中学校 第二志望校: 大谷中学校 合格 第三志望校: 京都橘中学校 合格 |
自習室が利用しやすいが、小学生も多いため時間帯によっては騒がしくなり集中できない事もある。
通学途中に立ち寄りやすい立地にあり、毎日通いやすいほか、自習室のみのプランがあり入塾のハードルが低かったため。
やや自由
自分にとってより適切な学習環境を整えることができる適切なラインであると感じたため。
自習室利用のみで、自分のペースで勉強をするための環境を整えることができ、自分に合っていたと感じるため。
自習室のみの利用であるため授業を受けていないが、教室での対応は適切に行われていたため。
特別な設備がある訳では無いが最低限の清潔感と環境が整っており適切だと感じたため。
大きい駅の近くかつバスターミナル横であるため時間帯によっては騒音が気になるが、駅近で通いやすいため。
自習室のみの利用だったが、志望校や分野についてなど面談等の対応は適切に行われていたため。
通塾期間 | 2023年2月〜2024年1月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室での定期試験対策によって成績が向上して単位を取る事ができ、志望大学にも合格したため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学 合格 第二志望校: 三重県立看護大学 第三志望校: 北海道大学 |