総合評価
3.69
口コミ数(57)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
家から塾までの距離が近く、個別指導のため自分に合った先生から丁寧な指導が受けられると思った母からの推薦。
---
大学生のアルバイトの先生が答えを見ながら教えている割には少し割高なのではないかと感じた。
親身になって丁寧な指導をしてくれたため、当時小学生で人見知り、そしてマイペースな自分にはあっていた。
---
季節ごとにとても適切な温度に整えられていて、塾内も清潔感があった。プリンターなども難なく使えているイメージ。
田舎であるため治安も悪くなく、通いやすい場所にあった。また、道路に面しているが車の音やバイクの音でうるさくなかったから。
授業以外のサポートは担当の先生からされた記憶はなく、受験や進路のことについてアドバイスいただいた記憶があるから。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手を克服したいという自分の意思があったため、苦手は克服できたものの、大半の先生が大学生のバイトで、塾長も授業中に数回進捗を見にくるだけだったため、受け持ちの先生によって授業の質や伸び率に差があった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ゴールフリー 西賀茂北教室の口コミをもっと見る個人指導で子供に合っていた。わからない箇所は徹底的に指導してもらえ、また志望校にも合格したため、自分の子供にとっては満足できる塾だった。ただ子供によっては向き不向きもあるため、一概に誰もに薦めることはできない
以前兄弟が通っていて、希望校に合格した実績があること。また個人指導であり、個人の特性に合わせた指導をしてもらえることと、自宅から自転車で通う事が可能なため。
どちらとも言えない
他の塾に通っていないので、周りがわからないが、第一志望に合格したことから、適当だと思う。
基本的には学校の教育カリキュラムに合わせた内容で、個人個人のレベルに合わせたカリキュラムが組まれる。わからないところや、弱点も押さえてもらい、そこを重点的にカリキュラムに反映して進められるので、その成果が成績に反映されるため、学力の向上が実感できる
教師は大学生であったが、2回生だったので、講師にも慣れてきた感じだった。真面目な学生で指導も熱心であり、子供もすぐに慣れて、質問や相談もしやすく、柔軟に対応してもらえたのが良かった。また子供の性格をよみとり、自発的に動いてもらえたため、不満はなかった。
設備は学習に不足するようなことはなく、駅に近いが騒音も無い。トイレがあまり綺麗ではないが、全体的には良い環境だと言える
家から自転車で通える距離で駅にも近く明るい場所で安心出来る環境で、比較的立地条件は良いと思う
指定校推薦を望んでいたため、学校の成績の状況確認とそう対応。また志望校確認とその対策についての面談がある。最終的に合格したので良かった
通塾期間 | 2020年4月〜2022年12月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個人指導で子供に合っていた。わからない箇所は徹底的に指導してもらえ、また志望校にも合格したため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都女子大学 合格 第二志望校: 同志社女子大学 第三志望校: 龍谷大学 |
生徒主体の学習スタイルであり、生徒の志、将来の目標などを叶えるために先生方も動いてくださる点が素晴らしい。
家に近い塾で、自分に合った塾を探していろいろな塾で面談などをしてもらった結果、先生や教室の雰囲気が合ってると感じたからです。
とても自由
少し高めの値段設定であり、講習会なども授業数を多く取るとかなり値段はかさんでしまうと感じました。しかし成績向上に繋がったので良い投資だったと思います。
自分は週2回、数学と理科のコースを取っていました。その他にも生徒によっては、映像授業を取るなどして生徒によって合った学習スタイルを提供していると感じました。
様々な教え方の先生達がいますが、自分が教えてもらっていた先生は、生徒が自分で勉強できるように日々の授業をして下さっていました。その結果、自習のやり方、時間も増え成績向上につながりました。
教室もかなり綺麗であり、自習室の席数も充実しているので設備に関しては全く問題ありませんでした。特に照明が勉強に最適だと感じました。
やはり小学生、中学生がメイン層の塾なので大学受験の際は少し子供達の声などで勉強に支障が出ることもありました。基本的には問題ありませんでした。
定期的に行われる面談では、学習状況だけでなく、学校生活についてであったり、メンタル面のケアなどもしていただきました。また、面接練習などもしてくださったので実践的な練習を積むことができました。
通塾期間 | 2019年4月〜2024年3月(5年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分は高校受験、大学受験とお世話になりました。主に志望校合格が最終目標でしたが、日々の勉強習慣の確立なども目的としていたので達成できたと考えます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学 合格 第二志望校: 大阪工業大学 合格 |
---
中学受験のために、昔通っていた塾よりレベルの高い塾でしっかりとした勉強をしようと考えた
---
他の大学受験の予備校に比べればはるかに安いと感じるレベル。しかし、それよりも値段の安いところもあるのでこの評価
小学生から高校生まで様々な年齢に対応している。勉強が得意でない子にはつきっきりで教えて、勉強が比較的できる子供には自由に勉強をさせていたところが、結果的に学力を伸ばしていると感じた。
---
自分が通っていた頃は、ウォーターサーバーなどが設備されていたが、撤去されていて、息抜きができなくなっていた。また、塾にある参考書なども古いものが多く、大学受験のために自分で参考書を買っていた
修学院駅のすぐ近くで学校の帰りに寄れてすごく便利だった、またコンビニもあり、息抜きもできる。
勉強以外にも雑談などで楽しいお話をたくさん聞けて、将来のはばが広がった。また、授業以外の時間も空いている先生に気軽に質問できる雰囲気だったので良かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年4月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の行きたかった大学について色々教えてもらい、小学校から大学まで計画を立てて目指していた大学に行けたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ゴールフリー 修学院教室の口コミをもっと見る教師が優しくて勉強する気が起きやすかった。自習を頑張りたいと思った。友達も頑張ってて一緒に頑張れた。
家から近かったから。先生が優しかったから。友達が多かったからここで頑張りたいと思った。
どちらとも言えない
生徒だからよく分からない。親は授業内容の割には少し高いと言っていたイメージがある。
いいと思う。生徒視点でしか分からないけど良かったと思う。ただ、親的にはコスパが悪いようだった。
優しすぎるしかなり親身になってくれる。子供が頑張りたいと思えるような環境だった。
近くに色んなものがあって楽しかった。そんなにボロくもなく、綺麗すぎる訳でもないがよかった。
近くに色々あって、帰りに色んなところに行けた。治安も良くて一通りも多いから夜遅くなっても安心。
先生がよく笑ってるイメージだった。サポートも手厚くて最初は頑張れた。親とのコミュニケーションもよくしてくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 思うように成績が伸びず他の塾に移った。優しすぎるが故にサボったり勉強を疎かにするようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都産業大学附属高等学校 合格 |
親身になって指導していただきました 値段は少し高く冬季講習などは何十万単位であったがちゃんと希望した高校、大学に入学できました
家から近く、入退室もしっかりしており先生からの授業の進行具合などの記録がくること塾長も親身になって話を聞いてもらった
やや自由
料金は1ヶ月は高いと思う。冬季講習なども値段は高いと思うがそれに見合った授業ないようをしてくれていると思ってます
その子に合った先生(理解しにくい子ならしっかり細かく指導してくれる先生)などちゃんと考えてくれている
一人一人に合ったカリキュラムを組んでくれその子供の苦手な部分を重点的に指導してくれ応用がついた
自習室は開塾している時間は自由に利用できる少し休憩のために外に少し気分転換なり行くことも可能
駅からも近く通いやすい。コンビニも近くにあり少し気分転換の為に入退室をし利用することもできる 治安はそんなに悪くない
個人面談が年2回ぐらい行われ今後の進路、授業の進み具合などしっかりと話を聞くことができる 進路についてもアドバイスがもらえる
通塾期間 | 2019年11月〜2023年3月(3年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ちゃんと指導していただき、学力、実力もアップし希望の高校、大学に入学することができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都府立莵道高等学校 合格 第二志望校: 京都文教高等学校 合格 第三志望校: 京都両洋高等学校 合格 |
本人が続かなかった。先生たちは良い人が多かったが、学んだ物以外の教科の点数が下がる傾向にあり早い段階でやめました。
友達が入塾していたためそこに決めた。友達から色々話を聞いたのと,家から近いためそこに決めました
やや自由
ひとり親のため料金は高く感じました。特に夏季や冬季などの特別授業などはかなりの値段で払えませんでした。
長く通っていなかったので評価するのは難しい。先生たちは熱心だったと思います。 なので評価はこの感じになりました。
良くも悪くもないため。 ただ本人にはあまり合わなかった。通うことに苦痛を感じたようだった。
少し狭い場所だったので、もう少し広い空間だとよかったと思います。他人の声や行動が気になる子には窮屈だと思います。
家から近いし、特に治安の悪い場所ではない。男の子だから1人で行かせても安心ではあった。
塾長はいつも親身になって話を聞いてくれていた。本人へのアプローチもよくしてくれていたと思う。
通塾期間 | 2018年5月〜2019年7月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 速い段階でやめたため目標の達成はできなかった。そもそも通うことが難しかったので、自宅で勉強するスタイルが合っていたようでした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立北千里高等学校 合格 第二志望校: 関西大倉高等学校 合格 第三志望校: 大阪府立春日丘高等学校 合格 |
基本的にはアルバイトの大学生が講師なので当たり外れがあるように感じた。 塾の先生方はとても丁寧に対応してくださったので安心して通塾させることができた。
以前、中学受験をした時に関連校に通塾していて同じ系列の塾なので安心して通塾させることができました。
やや自由
個別指導なので少し高めではあったかなた思います。 丁寧に対応や指導等をしてくださったのでまあよかったかと思います。
実際に教えていただくコーチをもう少し?それぞれの子どもの学力などに合った方に教えて頂けたらいいと思った。
塾がない日に自習室を利用できたりしたので試験前や試験中など学校帰りに寄って帰ったりできたのでよかったです。
塾自体は少し狭めで小学生から高校生まで通塾しているのでトイレなどは少し数が少ないように感じた。
駅近で通塾しやすい。 ただ車通りも多いので少し心配なところもあったが便利なところにあるのでよかったです。
面談なども先生方は丁寧に対応してくださって保護者としても心強かったです。 子どもも相談やアドバイス等をしていただいていたようです。
通塾期間 | 2019年5月〜2021年1月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 内部進学ではあったが内部進学対応などもしてくださったのでよかったです。無事日時第1希望の学部へ進学することができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社大学 合格 第二志望校: 同志社大学 第三志望校: 同志社大学 合格 |
毎日の学習にアドバイスとても役立った。良い面は一人一人に役立つアドバイス、全体的なアドバイス、通塾へのアドバイス、個人個人のアドバイス、その他にも常にいつもアドバイスしてくれてとてもありがたかったです。
日々の学習について細かくアドバイスしてくれてとても良かったです。悩んでいた時どのような点で悩んだいるかを具体的に聞いて細かくアドバイスしてくれたのがとても良かったです。困っていることに具体的なアドバイスがとても役に立ちました。
やや自由
安くはなかったですがそれだけのことをやってくれました。料金以上の学習をしてくれて、個人個人で必要なことをしっかり教えてくれて良かったです。
志望校に、よってしっかりしたカリキュラムがあって良かったです。うちの子は英語が苦手だったのでその時、問題集をどれがいいかをアドバイスしてくれてそれが合格に繋がったと思っています。
考え方が柔軟で良かったです。どのように学習すべきかアドバイスしてくれて、努力が実った時褒めてくれてとても良かったです。
設備がちゃんと整っていて、親も子も安心して頼ることができました。必要なものがある時にはちゃんと整っていて困ったことがなかったのが良かったです。
賑やかなところで安心できました。コンビニもあってお腹がすいた時にパッと買いに行けて良かったです。
面談で具体的にどこができないか、どこができるかしっかり教えてくれたのがとても良かったです。悩んでいた時どういうふうに勉強したらいいか具体的なアドバイスがとても役に立ちました。
通塾期間 | 2017年以前〜2024年3月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 普段の勉強だけでなくトータル的にアドバイスしてくれた。悩んでいた時どのような点で悩んでいるかを細かく聞いてアドバイスしてくれてとても良かったです。兄弟についても色々アドバイスしてくれました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 合格 第二志望校: 大阪大学 合格 第三志望校: 大阪大学 合格 |
先生が固定されているのがよかった。大学生相手だと話しやすかった。教室長があまり好きではなかった。
中学受験の時代にお世話になっていたので、わざわざ塾を変える必要もなかったので、安心して通えるところにした。
やや自由
私は支払っていないのであくまでも噂程度ですが、ゴールフリーはそれなりに手頃だったとか聞きました。
個別の塾だったのでコースはありませんでしたが、個人に寄り添った学習プランがあったと思います。
わからないところはすぐわかるまで教えてくれるところはよかった。私自身が自主的にするので、宿題をあえて出さない先生が多くてプレッシャーにならずに通えた。
中学受験時代から建物は変わらず、机も変わっていないので、古いと言えば古いけど、別に勉強に差し障りがあるわけではなかったので大丈夫です。自習室は静かなので好きです。
駅近ではあったので、電車を使う人は良かったと思うが、私は自転車だったのでそこまで駅近にこだわらなくて良かった。強いて言うなら飲み屋が近いからうるさい。
しょっちゅう面談があった。個人的には希望するならで全然良かったし、私は真面目なタイプだったので面談で褒められるので調子乗るのが嫌でした。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年12月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が突発的に成長したわけではないが、それなりに成績をキープできたと思うから。わからないことをすぐ聞けたところがよかった。 |
志望校と合格状況 | --- |