総合評価
3.69
口コミ数(57)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。最大でも1対2での授業なので分からないところをすぐその時に先生に質問できることろがとても良かったです。講師は担任制では無いので毎週違う講師に教えてもらうことがあります。
家の近くにあったことが大きいです。また、比較的安価な料金帯で個別指導を受けられるという点も大きかったです。
やや自由
週一程度なら安価だが、週2以上通うなら他の塾も視野に入れて考えれる値段設定。講習会もかなりコマ数が入れられて多く取られます。
通っている学校ごとに教材が準備されていたりして、より個人にコミットした学習体制が用意されていました。
大学生のアルバイトが講師なので、受験で成功した方々がその経験をそのまま大学生になって塾の生徒に還元しているので学生により近い考え方で教えていただける。
教室はとても綺麗で、トイレも清潔にされていた。自習室も完備されていて、勉強しやすい環境が整っていた。
教室は非常に綺麗で整理整頓もされていました。さらに、自習室も多く確保されていて、自由に使用できる。また、塾を辞めたとしても半永久的に使用できる。
夏期講習や冬期講習などの勧誘はとてもしつこかった印象です。しかし、保護者を交えた三者懇談も比較的多く確保されていて、個人にコミットした授業体制であった。
通塾期間 | 2019年4月〜2019年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数が安定しました。特に苦手だった数学はテスト前に自習室などでも先生に質問できたり自由に勉強できる環境が整っていました。 |
志望校と合格状況 | --- |
とても親切に勉強などをたくさん教えてくれて授業以外でも質問対応してくれることです。
家から近かったからです。また、先生がとても優しく、教え方も分かりやすかったからです。
どちらとも言えない
一つの授業料でも、とても取りやすい料金価格になっていたので、良かったと思います。
いろいろなコースがあって、だからこそ自分に合ったコースをよく考えて選ぶことができました。
先生たちが質問などについて親身になって答えてくださるからです。また教え方もわかりやすいです。
加湿器などもたくさんあり、花などもあって子供たちのことがよく考えられていました。
みんなが集中して勉強に取り組めていて、だからおのずと勉強がとても進みやすかったです。
授業以外でも、いろいろなことを聞いてくださったりして、たくさんコミュニケーションがとれました。
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強などで分からないところを教えてくださり、その単元を克服したりすることができたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都市立紫野高等学校 |
自習室が利用しやすいが、小学生も多いため時間帯によっては騒がしくなり集中できない事もある。
通学途中に立ち寄りやすい立地にあり、毎日通いやすいほか、自習室のみのプランがあり入塾のハードルが低かったため。
やや自由
自分にとってより適切な学習環境を整えることができる適切なラインであると感じたため。
自習室利用のみで、自分のペースで勉強をするための環境を整えることができ、自分に合っていたと感じるため。
自習室のみの利用であるため授業を受けていないが、教室での対応は適切に行われていたため。
特別な設備がある訳では無いが最低限の清潔感と環境が整っており適切だと感じたため。
大きい駅の近くかつバスターミナル横であるため時間帯によっては騒音が気になるが、駅近で通いやすいため。
自習室のみの利用だったが、志望校や分野についてなど面談等の対応は適切に行われていたため。
通塾期間 | 2023年2月〜2024年1月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室での定期試験対策によって成績が向上して単位を取る事ができ、志望大学にも合格したため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学 合格 第二志望校: 三重県立看護大学 第三志望校: 北海道大学 |
先生が親身になって教えてくれます。自分に合った勉強プランを立てて貰ったり様々なサポートをしてくれます。
友達が通っていて勧められ、体験授業に行き先生が話しやすかったので入塾しました。先生がみんなフレンドリーで良かった
やや自由
そこそこ値段はするが、自習室や色んな教材が揃っているので良い。環境が整備されていて、静かな場所であるため良かった。教材が自由に使えるので値段相応のサービス
定期テストコースを利用していたが、かなりサポートして頂いて、自分でも勉強は必要だが成績は上がった。
私にあった授業の仕方や、教え方がとっても良かったです。テスト前ではテストについて、受験前は全力でそのサポートをして頂きました
自習室とフリースペースがあって落ち着いた空間であった。かなり自習室とフリースペースを利用させて頂いたが、コピーや教材なども自由に使えたので良かった
自習スペースも沢山あって、どれぐらいいても居心地が良い環境でした。フリースペースで勉強をしてたら先生が話しかけに来てくれたり、応援してくれたりして嬉しかった
定期的にある塾長との面談で親身になって志望校を一緒に決めたのが良かった。 様々なプランを考えてくれて、お金も予算通りでとっても良かった
通塾期間 | 2020年8月〜2024年3月(3年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高校の受験に成功し、大学も無事受かったため良かったです!定期テストのサポートまでして貰えたのでとっても助かりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大谷高等学校 合格 |
講師の人が親切で、わかりやすく教えてくれることが良い点です。 悪い点は講師の人数がすくない
塾の体験に訪れた際に講師の方がとても面白く優しくわかりやすく教えてくださったことから入塾を決めたや
やや自由
あまり安くはなくすこしたかいかな…とかんじた別の塾と比べれば料金は高いが雰囲気などは良いと思う
じぶんにあったコースを見つけて取り組むことができるのでとてもじぶんのためになると思う
とても優しく好印象がもて一つ一つわかりやすく教えてくださった事で偏差値も上げることが出来た
エアコンなどの設備はしっかり付いていて過ごしやすく自ら勉強に取り組もうと言う気になる
勉強にみんなで取り組もうという風潮がありみんな真剣に勉強をしている環境であるとおもう
塾長としっかり話すめんだんのきかいがあることでとてもこういんしょうをもつことができ
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が来ておらずわたしは合格を目標にしているのでまだ目標が未達成のままです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都明徳高等学校 第二志望校: 京都府立桂高等学校 第三志望校: 京都先端科学大学附属高等学校 |
雰囲気もとてもよく、分かるまで教えてもらうことが出来て本当に有難かった。ここの塾に通っていなかったら、第1志望に受かることはできなかったと思う。 嫌々言いつつも優しく教えてくださった先生には感謝です。
家や学校からの距離が近いこと、実際に通っている友達のクチコミを聞いて入塾しようと思いました。
とても自由
高すぎず安すぎず、妥当な金額だと思います。無理な勧誘も無く、つづけやすかったと思います。
基本は週一回でしたが、テスト前は少し増やして通っていました。 臨機応変に対応して頂き良かったです。
わかるまで先生が教えてくれた。 受験前日くらいに自習をしていた時も、授業外でしたが教えていただくことができた。 公式をまとめたプリントを作ってくれた。
可もなく不可もなくでした。 私は持ち込みでの指導をしてもらっていましたが、教材数も問題なくあったと思います。
近くにはコンビニやスーパーがあります。 駅も近く、徒歩5分圏内だとおもいます。 自転車で通うことも出来ました。
定期的に塾長と喋る機会があり、 学習面のサポートをしてもらった。 私だけでなく、両親にもしっかり連携を取ってくださった。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望に合格すること、定期テストの点数や評定平均を上げることを目的にしていました。第1志望に合格が出来たので納得。達成しました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
立命館大学 合格 |
先生と親しみやすく勉強が楽しくなりました、また、隣の人とも仲良くなることができ、やる気をもらえました
先生との距離が近く、コミュニケーションを取りやすいと感じたから。また、先生から話しかけてくれるので変に緊張しなくて済んだから。
やや自由
少し高めではあるものの、先生の対応の良さや、サポート力、勉強の進め方や自習室が10時まで空いてることも加味すると妥当だと思う。
中学受験特化型のコースで、傾向や対策もしっかりつかむことができ、万全の状態で入試に臨むことができた。
生徒の立場に立って考えてくれ、また、毎週の宿題の量もちょうどいいくらいで、勉強がしやすかった。
ウォーターサーバーがついており、夏でも水に困ることはなかった。また、自習室の居心地はとてもよく、ずっといれた。教材の量が少ないのが難点。
ウォーターサーバーがあった、トイレがきれいだった、アットホームな感じで居心地がとてもよかった。
その人に合った授業の進め方を提案してくれ、また、細かいやり方も説明してくれた。定期的に面談を行い、細かいことや受験でわからないこともたくさん教えてくれた。
通塾期間 | 2018年6月〜2018年12月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験を通して偏差値だけでなく勉強への意識や向き合い方も変わり、勉強がとても楽しくでき、第二志望に合格できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社中学校 第二志望校: 大谷中学校 合格 第三志望校: 京都橘中学校 合格 |
施設も綺麗で先生も個別で勉強を見て頂け授業後の分から無い等の質問にも丁寧に対応して頂けるとの事で子供も安心して通っている悪い面は自宅から距離がある事
自宅から塾への距離はあるが子供が集団授業では無く個別指導の塾を希望していたので自宅から一番近い個別方指導のゴールフリー六地蔵を選んだきっかけと要因になった
やや自由
全教科の授業を受けて無いが個別指導の為 全教科の授業受けると他の塾よりも料金は高くなると思う
全教科は受けて無いが不得意な教科だけに集中して授業を受けているが効果が出ており学校での成績も上がっており成果が出ている
第一志望校の結果はまだですがその前に第二希望校の合格し第二希望校でもちょっと学力的に難しいと思われてたが効果があった
塾が出来て数年しか経っておらず施設も綺麗でキチンと整理もされているので授業に集中する事が出来ていると感じる
駅近くにあり電車での利用はとても便利に感じるが我が家は徒歩または車での送迎で車では待つスペースが無くちょっと不憫に思える
学校の試験前や志望校を決める時等 親も交えた面談の機会が定期的にあり良い印象を受けた
通塾期間 | 2022年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学入試受験の為の入塾だったので本命の大学の試験はまだですが他のスベり止めの大学には合格しており塾のお蔭様だと思っている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都女子大学 第二志望校: 龍谷大学 合格 第三志望校: 京都橘大学 合格 |
---
受験勉強のやり方もわからなくて、自分が苦手な分野もわからない状態で、受験に向けての準備をしないといけないと思ったから
---
行けば行く分だけの料金になって、自分の苦手なとことかに合わせて先生が講習の回数や内容を決めてくれてそこから自分で減らしたり増やしたり決められる
夏期講習だけ、冬季講習だけ、春季講習だけとか、受験の期間だけとか長い期間塾に通わないといけないわけじゃなくて、短期間でも通える
---
授業するところだけじゃなくて、自習室にもエアコンがあって冬は暖かくて夏は涼しくて勉強しやすい
地下鉄の駅も近くて、駐輪場も近くにあって通いやすい。大通りに面しているから最後の授業の後でも車通りがあったり、街灯も多いので安全
受験に対する不安や、勉強のやり方とか勉強に関すること以外でも、日常生活のこととか交友関係のこととかいろんなことの相談にものってもらえた
通塾期間 | 2019年7月〜2021年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手だった数学の定期テストの点数もあがって、全体的な成績も上げることができたし、志望校に合格することができた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ゴールフリー 岩倉教室の口コミをもっと見る教え方が上手く、区切りがされているので自分のスペースとして使うことができ集中できた
友達が入っていて学力の伸びや通っていた頃楽しそうで自分自身の高校受験を考え通うと決めた
とても自由
料金に関しては母が管理しているので何も分からないのでなんともゆうことはできません
自分自身にあったコースで出来ていたのでとても良かったのかなと感じる。これからも頑張って欲しい
フレンドリーで話しかけずらいと思ったことがなく受講してない先生とも和気あいあいと話せる感じがとても好きだった
クーラーや暖房がしっかり着いていて肌寒いなーとか思ったことはなく網戸もあって空気も美味しかった
夜は少し治安が悪かったが通れないほどではなく警察も循環していてくれたおかげで通うことが出来た
テストの点数などが悪かったらちゃんと向き合う時間をくれたりしてとても助かったなと思った。またこっちの学力をしっかり把握してくれていたのが嬉しかった
通塾期間 | 2020年8月〜2022年5月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人自身がちゃんと頑張ったのとサポートや応援があったからこそできたものだと思う。環境なども良かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大谷高等学校 合格 第二志望校: 京都文教高等学校 合格 第三志望校: 京都女子高等学校 合格 |