総合評価
3.43
口コミ数(95)※総合評価は、創英ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生方が丁寧で分かりやすい。特に久保田室長の対応が良くとても信頼できます。綱島東校からは絶対移動のないようにお願い申し上げます。
自宅から近いことと、久保田室長のお人柄と対応が良かったことです。安心して子供を任せられると思いました。
やや自由
受講料以外に教材費やサポート代が加算されますが、他と比べたら安いと思います。妥当な値段だと思います。
一時間を週二回ですが、ちょうど良いバランスだと思います。子供も嫌がらず、集中出来ているとおもいます。
こtれまでわからなかった問題など、よく分ったと子供が言っています。どの先生方も丁寧です。
教室内はとても綺麗でそんなに広くはありませんが快適な空間だと感じました。とても良いと思います。
道路沿いですが、騒音も気にならず良い場所だとおもいます。遅い時間でも明るく、人通りもあり危ない感じはしません
面談やテスト対策もあり、大変有難いです。気さくな先生方なので子供も落ち着いて学習出来ている感じです。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人のやる気が足りないからです。塾自体に問題はありません。習ったことをしっかり復習出来ていないことが原因で目標達成出来ないのだと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
お兄ちゃんも通っていてどんなところか少し知っていたから。今のところよい印象がある。親身になって見てくれる
お兄ちゃんが通っていて成績も上がり希望通りの高校へ進めたから。親身になって面倒を見てくれたから
どちらとも言えない
ほかの塾の金額がどのくらいかよくわからないが、安いとは言えないが高くもないと思う。もう少し安いと家計としては助かる。
部活引退までは一教科しか取ってないがほかの教科も良くなければそちらにシフトしてくれ教えてくれるのでとても助かる
直接見てないのでなんとも言えないが子供の性格に合わせて見てくれているよう。先生もその時々でかわるようだかがその先生にも子供の性格など共有して見てくれている
あまり広くはないがよいと思う。ただ、お兄ちゃんのときも思ったが場所が道路沿いにあるため自転車を置くところがひどく狭く置くのがとても大変そう
お兄ちゃんがよい結果を出したのでよい印象。引退まで部活優先でお願いしているがそれも快く聞いてくださりとてもよい印象
季節の講習のまえに必ず面談があり家での様子やこれからの勉強の仕方などいろいろ話をしてくれる。細かく聞いてくれるし時間変更なども心よく聞いてくれる
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 一つ目はほぼ克服できたよう。もう一つとっていない教科がひどい為これから取り組む予定 |
志望校と合格状況 | --- |
苦手なところをコツコツと時間をかけて教えてくれる。 面談も多く子供のことを細かく聞いてくれ対応してくれる
お兄ちゃんが通っていて成績が上がり希望の高校は入れた から。家からも近く通いやすいから。
どちらとも言えない
他の塾がどれくらいの金額なのかわからないが相応だとは思う。が、やはり安くはないし夏期講習などは出費が多い
一つの教科しかとっていないがとても満足している。その教科は成績があがってその他の苦手な教科も見てくれるのでとても助かる
塾のなかを、みたことはないのでなんともいえないけれど、子供の話を聞いている限りでは講師のみなさんは優しく丁寧に教えてくれているよう
まだ通って一年くらいだからなんとも言えないがお兄ちゃんのときは受験のときにも手厚く面倒をみてくれ希望通りの高校は進めたのでそれを期待してある
道路沿いにあり自転車で行くと止まるところがとても狭くて止めるのにとても大変そう。安全面でも少し不安がある
夏期講習や冬季講習やそういうときには必ず面談がある。 時間変更などで電話したときもだいたい希望通りに聞いてくださる
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ苦手な教科がありこれから取り組んで行く予定。 これから春季講習もありそこで少しでも理解度を高めてほしい |
志望校と合格状況 | --- |
いい面は先生とのコミュニケーションを取りやすくてわからないところはすぐ聞ける環境。集中できる空間がある。悪い面はトイレが男女別じゃないかは一回それで問題になった。
最初は団体の塾に入っていたけど習い事が週に多くあったので個別が良くて選んだのと友達のお誘い
やや自由
料金はお母さんが払ってくれたからあまりわからないけど払い続けてくれたので条件は良かったと思う
基本的には学校でやったことの復習かやる前の予習をしてくれたので学校での授業が楽だった
話しやすい環境だったからなんでも聞けて個別だから詳しく自分に合った教え方をしてくれた
トイレが男女別じゃなかったのでそこのトラブルとかが少しあったのでそこが問題だと思った
コンビニとかスーパーなどがあったから長時間塾にいる時は気分転換で気持ちを落ち着かせられた
公立高校入試が近づくにつれて面接練習なども必要になってくるから自分の空いているタイミングで面接練習をしてくれた
通塾期間 | 2020年5月〜2022年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策をして点数を落とさずにできた。高校入試にむけて対策や過去問を先生に教えてもらいながら解いて高校に合格した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 第二志望校: 横浜清風高等学校 合格 第三志望校: 白鵬女子高等学校 |
---
自宅から近くて通いやすかったことや、個別指導で寄り添ってくれるイメージがあったため。
---
集団に比べて密なため値が張る方だとは思うが、提供内容に対してぼったくりとは思わない。
中高一貫校だったため、他の公立中学の生徒に比べて教えづらく大変だったと思うが、常に私の習熟度に応じて学ばさせてくれた。
---
狭いながらも自習スペースがあったし、トイレは汚いが、教室スペースは綺麗で使い勝手が良かったと思う。
駅から近いのはもちろん、塾が入ってあるビルの下にコンビニがあるため、通塾前の食事購入や長期講習時の休憩時間に軽食を買うことができるため。
以前勤めていた女性塾長は、人柄が素晴らしく、生徒一人一人の進捗を見て声かけをしてくださっていて大好きだった。途中から別の方に変更になったことがとても悲しかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な数学を切り捨てることなく、なんとか楽しく学べたのは創英ゼミナールのおかげだと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
創英ゼミナール 東戸塚校の口コミをもっと見る良かった面 先生がわかりやすく勉強を教え真摯に向き合ってくれました。 悪い面 自宅から遠く中々通いづらい場所でした
体験でこれらの塾で勉強をした際、自分の子供と相談した結果創英ゼミナールに行くことにしました。
どちらとも言えない
最初の頃は少々高く感じていましたが塾の為に使う料金と考えると妥当な金額かと思います。
学習しやすいコースにしたお陰で娘が面倒くさがってた勉強も少しずつ取り組んでくれるようになりました。
先程の回答にも申した通り先生が真摯に授業をしてくださり丁寧に対応をしてくれたので評価は高いです
清潔感のある内装で中々綺麗な場所で娘に聞いたところによると大変満足していました。
環境自体はコンビニや駅や飲食店などが充実してよろしいのですが家から遠く、バスで行くのも一苦労なので大変でした。
生徒とのコミュニケーションは難しかったものの先生とはほどよくお話が出来てよかったらしいです。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年10月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方が苦手な部分を克服する指導をして得意部分は伸ばす方針の授業を行い続け苦手を克服して成績も上がり行きたい高校の受験に成功しました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
星槎高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 第三志望校: 神奈川県立新栄高等学校 |
講師によってやる気の差が見られる。個別と謳っているのにいざ入ってみると4、5人のグループにつき1人の講師の授業スタイルで一つのフロアにほぼ仕切りもなくまとまっている。良い先生に当たればしっかりと教えてくれる。
家からすぐ近くにあったため通いやすいなと感じたから。あとは、チラシが来ていて友人も通っていたこともあり安心できたから。
やや自由
高すぎずに良いと思う。しかも、当日に授業をお休みしても振替授業が無料なため、予定が合わなくても合わせやすかった。
勉強熱心な生徒はほとんど毎日授業があったような気もするため、人によって1科目ずつ学習科目を増やせたことは良いなと感じた。ただ、動画視聴をし学習をするコースがあるが、それは塾に入っているのに家でできるようなことであったため疑問に思う。
講師により差がある。そして暗い先生がいるが、もっとハキハキ話すように指導してほしい。
可もなく不可もなくという感じだと思う。ただ、自習スペースが授業で使う生徒とほぼ共有なため狭く感じた。基本的に持参する文房具とテキストがあれば授業が受けれるので特に何かがなくて困ったとかはない。
コンビニエンスストアやスーパー、文房具店、道路に面していて便利であるが騒音がある。気にならないのであれば全然良い
塾長による個人面談や親と塾長の2者面談などがあった。面接練習もしっかりしていたし、将来の夢など成績面だけでないところにも気を遣っていた。
通塾期間 | 2019年3月〜2021年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | もともと、高校受験のために入塾し、成績も安心したまま第一志望校に合格したため通塾目標は達成した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
川崎市立金程中学校 合格 |
あまり学校の勉強に沿った内容や定期テスト対策をしてくれなかった。実際その時の定期テストと成績の点数が下がってしまった。
高校受験に向けて力をつけたくて、お友達の勧めもあり決めた。 また、ちょうど冬期講習の無料体験などもあり、利用してみようと思った。
どちらとも言えない
とにかく高い。まぁ塾の学費は高くて当たり前だとは思うけれど、更にテキストも最初に買わされ、辞めるのに次の学年のテキストも買うことになり、本当にお金がかかった。
2対1の個別授業だったが、 もう1人の生徒がちょっと問題児だと娘も質問しにくかったり、平等に見て貰えなかったこともあるようで、その時によってはあまり勉強できなかったりするようなので2対1の学習方法も良さそうで良くない部分はあると思う
良い先生とイマイチな先生がいるらしかった。娘に合わなかっただけかもしれないが、実際娘の成績も思うように上がらなかったので。
すごく狭い。今、コロナやインフルエンザなど色んな病気が出てきてる世の中で換気などは少し心配にはなる。
最寄りの駅の近くには塾がなく、隣駅や少し歩いた所には塾があるが、やはり通うのに夜など行き帰りが心配になる経路だったりする。
結果成績が上がらなかったのであまり良い評価を付けれない。ディスカッションのような授業の時間を取られるなら普通の授業をしてほしかった。
通塾期間 | 2023年10月〜2024年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がらなかった。反対に下がってしまった。 勉強の他にディスカッションの時間があり、ちょっと時間を無駄にした気がする。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生がそばにいて、具体的に教えてくれる。また、室長が明るく接しやすい。講師も明るく、優しい先生が多い
以前の塾より安く、自分自身が分かりやすく、成績も先輩から上がったと聞いたため、自分にあっているかもと思ったから
どちらとも言えない
近くの塾より安くて、春期講習や夏期講習では初めての人は無料で4回受けることが出来たから
映像授業の時に教科書がないためとても分かりにくく、ノートも写す時に時々止めながら書かないと行けないのでそこが大変だと思う
塾講師と室長と生徒の間の壁がなく、いいのですが、部活などで遅れることがあると、不自由に感じるから
暖房が効いていて冬は暖かくて、夏は冷房で涼しく快適に過ごせる。しかしカーテンがなく、夕焼けの日差しが眩しいところが有る
家からも近くて、駅も近くてコンビニやパン屋さんもあって長居できるため自習環境が整備されているため
講師と室長と生徒の間に壁がなくとても話しやすい環境だし、分からないところを気軽に聞くことができる利点がある
通塾期間 | 2018年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験のため塾を転塾して先生の授業を体験した結果、以前の塾より安く、分かりやすかったため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
川崎市立高津高等学校 合格 第二志望校: 自由ヶ丘学園高等学校 合格 第三志望校: 英理女子学院高等学校 合格 |
個人を見て指導いただけるが、少しやさしすぎる。もうすこし厳しく指導いただいてもかまわない。
兄弟が通っていたため、雰囲気や子どもへの気くばりは知っており、安心して任せられると思いました。
やや自由
個別ですのでやはり高い。他の個別に比べれば月の授業料は安いと思いますが、冬季講習などはかなり高いと思います。
授業の選択が柔軟に対応できるが、個別だけに費用は高いので、選ぶ授業に限りがある。
ひとりひとりの学習状況に応じた、ていねいな学習指導をしていただけると感じてます。
あまりよく分かりませんが、自習スペースなどは学習しやすい環境なのか、テスト前は通塾日以外も利用しているので、勉強する環境は悪くないのではないかと思います。
駅から近いので周辺は明るい。飲食店などのエリアとも離れているので、治安も悪くない。
定期的な面談があり、学習状況や塾での様子などを教えていただけるので、相談ごともしやすい。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験を控えており、これからが成果の本番になります。目標達成はそれからになります。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜商科大学高等学校 第二志望校: 柏木学園高等学校 |