総合評価
3.43
口コミ数(95)※総合評価は、創英ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、丁寧で分かりやすいことと、。悪い面は、対応出来ない教科がいくつかあること。
学校と家の勉強だけだと分からない問題が解決しなかったり勉強する時間が短かったり環境があまり良くなくて集中できなかったから
どちらとも言えない
他の塾と比べたら安いほうで色々なプランがあるため選んで高すぎない値段で受けることができる
色々なコースがあって自分にあったものを選ぶことができて成長しやすい取り組みがされている
説明が丁寧で分かりやすいし色々な問題に触れることができるが、対応出来ない教科がいくつかある
汚くなくて壊れていないため、ある程度綺麗な部屋 シンプルなつくりなため勉強に集中しやすい
自習ができたりする 静かな環境なため自分のペースでやりたいようにやることが容易にできる 少し周りがうるさい時もある
授業以外のことでも聞いたら色々と答えてもらえるしたくさんお話できるため自分のためになってとてもよい
通塾期間 | 2022年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の成績やテストの結果が今までより良くなっていることからしっかり結果にでていて通塾目標が達成したと思うから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良かった面 先生がわかりやすく勉強を教え真摯に向き合ってくれました。 悪い面 自宅から遠く中々通いづらい場所でした
体験でこれらの塾で勉強をした際、自分の子供と相談した結果創英ゼミナールに行くことにしました。
どちらとも言えない
最初の頃は少々高く感じていましたが塾の為に使う料金と考えると妥当な金額かと思います。
学習しやすいコースにしたお陰で娘が面倒くさがってた勉強も少しずつ取り組んでくれるようになりました。
先程の回答にも申した通り先生が真摯に授業をしてくださり丁寧に対応をしてくれたので評価は高いです
清潔感のある内装で中々綺麗な場所で娘に聞いたところによると大変満足していました。
環境自体はコンビニや駅や飲食店などが充実してよろしいのですが家から遠く、バスで行くのも一苦労なので大変でした。
生徒とのコミュニケーションは難しかったものの先生とはほどよくお話が出来てよかったらしいです。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年10月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方が苦手な部分を克服する指導をして得意部分は伸ばす方針の授業を行い続け苦手を克服して成績も上がり行きたい高校の受験に成功しました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
星槎高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 第三志望校: 神奈川県立新栄高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
話しやすい先生方で良いが、時々一人の子に手厚すぎて授業なのにほぼ自習になってしまうことがある。
駅にあっていつも目についていたから。周りにその塾に通っている人がいて親がお金の面などで話を聞けたから。
やや自由
普通に授業を受けて勉強できていれば満足だが、他の子に教えていて全然教われない時はこの料金では満足いかない時もある。
わからない所中心に授業を進めてくれて良いが、たまにただ一人で問題を解くだけの日があったりしてもったいない。
良い先生は自分の言葉でわかりやすく解説してくださるが、人によっては教科書の解答をそのまま読んで終わりにする先生がいる。
自習席が少なく、位置によっては勉強しずらい。オープンな席になっているため周りがうるさいと集中できない。
たまに道路の音がうるさいが、基本静かで良い。お祭りの時はとくにうるさい。トイレが古く使いづらい。
勉強に関係ない話を積極的にしてくれる先生もいるが、まったく関心なさそうな先生もいて様々。
通塾期間 | 2020年12月〜2023年12月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験勉強が塾で行えたため、上手く勉強出来た。そして大学受験に合格できたから。。。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
湘南医療大学 合格 第二志望校: 湘南医療大学 第三志望校: 湘南医療大学 |