日本初!授業をしない。
中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.56
口コミ数(162)※総合評価は、武田塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/13
自習室を使っていました。静かで集中できました。授業は基本的になく、コーチングとしての講師がいました。
家から近いことでした。家から近いところで勉強できる空間が欲しかったので、あまり授業をするということは求めてませんでした。
どちらとも言えない
少し高いと思います。参考書を自分で買って自分で律することができる人ならば塾に通う必要はないと思います。ただ他の授業をする塾よりは安いと思います。
成績が上がりました。国語がとても苦手でしたが、他の教科と同じくらいの水準まで上げることができたと思います。
わからないところを真摯に教えてくれました。雑談することもできたのでメンタル面でもうまくコントロールできてたと思います。
自由に色々と使えます。当時の教室長は色々と使わせてくれました。今はどうなっているかはわかりません。
参考書もそろってます。駅からも近いので通いやすいと思います。コンビニも近くにあるので、お腹が空いたらよくお菓子を買いに行っていました。
よく雑談ができました。わからないところはわかりやすく回答してくれました。メンタルケアという面でも良かったと思います。
通塾期間 | 2019年1月〜2020年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の志望校に合格することができたからです。偏差値も上がったと思います。勉強の習慣もつきました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面でも悪い面でも、塾での実施している内容が伝わってこなかった、あるいは伝わりにくかったとかんじている。
授業のない塾ということで、自分のやる気を伸ばしていくところや、直接指導を行ってもらえるところ
やや自由
志望校に入れなかったことが一番の理由になるが、料金の割に学力が上がらなかったように思われ、とても割高に感じられた
志望校には入れなかったこともあり、もしまだ下に子供がいて学習塾を利用することになったとしても選択肢の中には入らない
講師の教え方や対応に関して具体的には聞いていないが、入塾当初はそれなりに感想を言っていたようだが、その後は聞いていない
自習室のような部屋があり落ち着いて勉強できる環境にはあったようだが、席が決まっているわけではなかったので好きな席に座るのに苦労していた
多くのネオンはあるが、治安が悪いわけでもなく、通常の街中にある学習塾であると思っている
授業以外のサポートに関しては、特に話を聞いたこともなく、こちらから確認したこともないのでわからない
通塾期間 | 2021年2月〜2022年12月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人のやる気もあると思うが、学力が上がっているという感覚もなかったし、志望校には入れなかったこと |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 第二志望校: 専修大学 第三志望校: 中央大学 合格 |
塾ID:8644