総合評価
3.80
口コミ数(45)※総合評価は、甲斐ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。授業内容について子供がわかるまでとことん指導してくれるので、学力が付き成績が上がった。
学校の授業だけでは志望校合格の実現が危ぶまれたため、塾を探していたところ知り合いに紹介された。
どちらとも言えない
ほかの塾に通塾したことがないので、授業料が高いのか安いのかわからない。評価できない。
学習コースについて目標とする学校別の習熟度クラスに分けられており、とても合理的であると感じた。
こどもがわかるまで徹底的にマンツーマンで指導してくれ、学力が向上したことを評価している。
駅前の雑居ビル内にあり、設備が新しいとは言えないが、きれいに清掃されており、学習には支障なかった。
山梨市駅からとても近く、周辺も商店街など賑わいがあるため通塾させることに不安がなかった。
塾から定期的に子供の習熟度に関するレポートが送付されてきた。このことによりこどもの状況を知ることができた。
通塾期間 | 2021年6月〜2023年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | この塾に通ったことによって、気力、学力が向上して最終的に志望校に合格することできた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立甲府東高等学校 合格 第二志望校: 東海大学付属甲府高等学校 第三志望校: 日本大学明誠高等学校 |
地元に強い点が良かったです。地元の進学校の元先生がいらっしゃったりして心強かったです。特に悪い面は無かったです。
学校で仲の良い友人に誘われたことと、通った教室とは別に家の近くにも教室があり、自習室を利用させてもらえると考えたから。
どちらとも言えない
相場はわからなかったが、これくらいなら無理なく続けていけると思える料金だと思えた。
結局うちは県外の学校に進学することになったが、一緒のクラスの仲間たちは地元の最難関高のクラスに合格できていたので、学習コースも申し分無かったと思った。
子ども自身が、授業がとても面白いと言っていたから。急遽決まった面接の練習もしていただけたから。
設備面は正直、親にはあまりわからない。子どもがとくに困って様子が無かった。他教室の自習室も使えたのは良かった。
仕方ないことではあるが、親が送り迎えをしないと通えない環境だったことは地味にきつかった。
面談の際、細かな様々の質問に答えていただけたこと。推薦試験用の面接練習もしていただけたこと。
通塾期間 | 2019年8月〜2021年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に合格できました。推薦試験用に面接練習もしていただけて大変かも助かりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業高等専門学校 合格 第二志望校: 山梨県立吉田高等学校 第三志望校: 富士学苑高等学校 |
家から近くて通いやすかった。塾料金が高い。成績はあまり上がらなかったが希望校に合格出来たので結果的には満足
小学生の時に算数が苦手で本人から塾に行きたいと言ってきたからいくつかの塾を見学して通いやすかった塾に決めた
どちらとも言えない
本人の希望で通いの日数が増えたりしたのでしょうがないが塾料金は他塾に比べてやや高かったのではないでしょうか
本人のやる気と意志で個別指導を望んだり学習の時間帯を伸ばしたり夏期講習や冬季講習なども充実してたので良かった
個別に対応してくれたり学習内容や本人の課題、出来た所や出来なかった所を紙面を通して伝えてくれた
教室内を実際見たわけじゃないので分からないが子ども自身は何も不満なく通っていたので普通に良かったのではないでしょうか
自宅から近く通いやすかった。駅前で治安も良く交番もあり心配するような事はなかった
急な休み等の連絡はLINEでできたし分からない事や聞きたい事にも電話やLINEで直ぐ対応してもらえたので良かったと思う
通塾期間 | 2017年以前〜2023年2月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学生の内は苦手な教科の為に通わせていてそれなりに成果もあった。中学生の時は成績はあまり上がらなかったが高校受験で希望校に合格出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立甲府工業高等学校 合格 第二志望校: 甲斐清和高等学校 合格 第三志望校: 東海大学付属甲府高等学校 合格 |
---
自分の学力を向上させ、学力を確かなものとして今後の自分に活かしながら志望校に合格したかったため。
---
月謝は妥当ではあるが模試や講習会、夏期合宿など全てを受講するとなるとやや高い。 しかし、先生方の能力はかなり高いため払う価値はある。
国立・公立・私立だけでなく、志望校ごとの対策講座など様々なコースに分かれており自分に合ったものを選択できる
---
入っているビル自体が古いため少し古い感じはある。トイレが男女1つずつで少ない感じはある。
田舎なため周りに誘惑がなく、勉強に集中できる。また、コンビニはあり朝から夜まで自習できたりと最高である。
テスト前だけでなく普段から授業終わりに先生方が勉強を見てくれ、丁寧に分からないところを教えてくれた
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方みんなが優しくたくさんフォローしてくれたり、充実した授業を受けることができ志望高校に合格したから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
甲斐ゼミナール 長坂教室の口コミをもっと見る全体的な教師たちによる指導内容や教材がよい割には月謝が安く、とてもコスパが良いと感じた。
勉強する習慣がついてそれが楽しいと言い始めたことがとても印象的で塾に通わせてよかったと感じた。
どちらとも言えない
料金はやや高めだが、指導内容や教材などを考えれば、とてもコスパが良いと思っている。
受験コースだったが、それ以外の目標も個別に立ててもらえてフォローもしてもらえたのがよかった。
指導内容の一貫性があり、教え方は厳しいがフォローは優しいといった具合に、よくバランスがとれていた。
設備は新しく、どれも清掃等は行き届いており、使い勝手も良いように色々工夫されていると感じた。
繁華街にあるため、必ずしも安全とは言えないが、交通には便利で送迎のしやすい場所であった。
欠席した際にはこまめに連絡してくれて、宿題プリントなどももらえたのでとても助かった。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目的の高校に入れれたのが大きいが、何より大きいのが勉強する習慣がついてそれが楽しくなってきたこと。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立山梨高等学校 合格 第二志望校: 山梨県立塩山高等学校 合格 第三志望校: 山梨大学 合格 |
良い面は自宅から自転車で通える距離であるところだとおもいます。悪い面は特にないとおもいます。
一人で自宅から自転車で通うことができること。個別指導に比較的近い形で学習できること。
どちらとも言えない
安いとはおもいませんが、世間一般的な相場を考えたら、このくらいなのかなとおもいます。
本人が判断することだとおもうので私個人としてどうともおもいませんが、悪くはないとおもいます。
本人から特別大きな不満を聞くことは無いが、良い風に言うこともほとんどないので良いとも悪いとも言えません。
わたしにはよくわかりませんが、利用している本人から特別不満はないので問題はないとおもいます。
自宅から自転車で通える距離なので比較的近いのは良いのですが、駅のそばの割には人通りも少なく街灯の灯りも暗い。
特別良いとも悪いともおもうようなこと自体がほとんどないです。可もなく不可もなくといったところだとおもいます。
通塾期間 | 2023年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学力の向上はいくらか見られるとおもうが、志望する高校に入学するためにはまだ足りないとおもう。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
兄弟が在籍していたことや、周りの友達も多く在籍していたため。また冬期講習や夏期講習などには通塾前から参加しており信頼していたから。
---
周辺の塾よりは少し高いかもしれないがそれ相応の教育がうけられる。特に勉強合宿は高価ではあったがそこでの大変な経験が受験生時代に大いに生かされて合格に繋がった。払ってよかったと感じる
いくつかコースがありレベルに合わせた学習ができた。県内のトップレベルの子達が集まるクラスもあり切磋琢磨できた。 少し遠くに行かなければいけなかったのは多少大変ではあった。
---
校舎によってピンキリ。本部校は大きく綺麗。地方の校舎も広くはないがそこまで汚くはない。電子レンジやポットがあり昼食や夜食もとることが出来た。
いい生徒、いい先生が集まっていた。 授業はつまらないとは程遠いくらい楽しいものだった。その中でも楽しく学べた。 各地に校舎があったので利用もしやすかった。
自習や質問のしやすい環境だった。 模試も定期的にあり実力が計りやすかった。その結果を面談やご褒美などでより伸ばして貰うことも出来た。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学時代成績に悩んでいた時に入塾してから成績が大きく上がり、目的の高校に入ることが出来たから。またその時の経験が今でも生きているから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
甲斐ゼミナール 北口本部教室の口コミをもっと見る---
定期テストの成績が思うように伸びず、それを見かねた母親からどこかしらに入塾するのはどうかと提案され、自身でこの塾を選択した。
---
支払いは両親がしてくれていたため、詳しくは把握できていないが、妥当な金額だったと記憶している。
定期テストの対策に特化していたため私の目的と合致していた。授業の頻度もそれほど多過ぎず効率的な学習ができた。
---
教室は全体的に清潔感があり、自習室の席数も生徒数の割には多かった。トイレも綺麗だったが施設全体として狭い印象。
近くに大きな公園があるので自集中にも気分転換が可能でよく利用していた。近くにコンビニもあるので授業前に買い食いもできた。
私が積極的に相談していなかったと言うこともあるが、塾側が設けた面談の回数は少なかったように感じる。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの成績が順位で言うと50位以上上昇し、定期テストに対する苦手意識を払拭することができたと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
甲斐ゼミナール 小瀬教室の口コミをもっと見る先生が、真摯に対応をしてくれた。学習をする雰囲気が良いです。悪い面は特に無いです。
通うのに、交通の便が良かった。実績があり、安心して通える事が出来るから。先生方が素晴らしい。
どちらとも言えない
料金は高くも無く安くもなく、非常に良かったです。通わすには、とても良い授業料だと思います。
分からない点を徹底的に教えれくれる。子供の弱点を克服する為に、対応をしてくれる。
素晴らしい実績があり、生徒に対して、真摯に対応をしてくれる点が非常に良かった。授業も良かった。
特にありません。特にありません。全くありません。普通の施設だと思われます。可もなく不可も無く。
駅近で、通うのに便利。あとは特にありません。送り迎えに非常に良かった。あとはなし
先生方が真摯に対応してくれる点。分からない所は、とことん付き合って、教えてくれる。とても助かります。
通塾期間 | 2024年4月〜2025年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望する中学校の受験に合格する事が出来た。きめ細かい対策と講義のお陰だと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨学院中学校 合格 第二志望校: 駿台甲府中学校 第三志望校: 甲府市立西中学校 |
先生方が親身に対応してくださったおかげで、成績が向上したと思うので、通って良かったです。
自宅から一番近かったため。また、姉が元々通っていたため、どのような塾かある程度分かっていたため。
やや自由
他の塾の料金をあまり知らないが、平均的な授業の料金よりは安いのではないかと思う。
個人、集団と自分に合った授業が選べる。また、映像授業もあるため、自分の生活に合わせたコースが選べる。
学校の教え方とは違う、自分のレベルに合った教え方をしてくれた。質問にも親身に対応してくれた。
自習室が少し狭いと感じた。教室数はそれなりにあったため、空き教室で自習はできた。
すぐ近くに駅があったので、電車で通っていた人も多かった。高校からは少し遠かった。
先生とは他愛もない会話も沢山して、楽しかった記憶がある。面談も何回かした気がする。
通塾期間 | 2018年4月〜2024年3月(6年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾での対策のおかげで、定期試験で目標の順位が取れたり、志望大学への進学が叶ったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立大学 合格 第二志望校: 埼玉大学 第三志望校: 静岡大学 |
塾ID:7732