総合評価
3.80
口コミ数(45)※総合評価は、甲斐ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
授業が簡潔で学校よりわかりやすく教えてもらえる。悪い点としては、学校から遠く、立地が微妙な点。
学校の授業や先生方からの説明だけでは、大学受験に必要な情報を多く手に入れることができないと感じ、入塾した。
やや自由
特待を受けることで授業料を半額にしてもらうことができた。周辺の他の塾よりも安く通う子ができた。
少人数で授業を行うため、おいていかれることがないのが良い点だと感じた。もう少し豊富なコースが選択できたらさらに良かった。
学校の授業よりも簡潔でわかりやすい。また、質問にもすぐに応じていただけるため、とてもありがたいと感じた。
自習室はいつでも使うことができた。自習室の机は広く、仕切りも設けられているため集中して勉強することができた。
商業施設が付近にあるため、待ち合わせなどはそこで利用することができた。周辺の道路は暗く、あまり良い環境ではなかった。
面談や大学受験の説明会などを年に数回行っていただいたので、とてもありがたいと感じた。
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ国公立大学の前期試験がはじまっておらず、目標である志望校の合格は未達成であるため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立大学 第二志望校: 山梨大学 第三志望校: 富山大学 |
投稿日 : 2025/3/10
先生方が親身に対応してくださったおかげで、成績が向上したと思うので、通って良かったです。
自宅から一番近かったため。また、姉が元々通っていたため、どのような塾かある程度分かっていたため。
やや自由
他の塾の料金をあまり知らないが、平均的な授業の料金よりは安いのではないかと思う。
個人、集団と自分に合った授業が選べる。また、映像授業もあるため、自分の生活に合わせたコースが選べる。
学校の教え方とは違う、自分のレベルに合った教え方をしてくれた。質問にも親身に対応してくれた。
自習室が少し狭いと感じた。教室数はそれなりにあったため、空き教室で自習はできた。
すぐ近くに駅があったので、電車で通っていた人も多かった。高校からは少し遠かった。
先生とは他愛もない会話も沢山して、楽しかった記憶がある。面談も何回かした気がする。
通塾期間 | 2018年4月〜2024年3月(6年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾での対策のおかげで、定期試験で目標の順位が取れたり、志望大学への進学が叶ったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立大学 合格 第二志望校: 埼玉大学 第三志望校: 静岡大学 |
投稿日 : 2025/3/10
地元に強い点が良かったです。地元の進学校の元先生がいらっしゃったりして心強かったです。特に悪い面は無かったです。
学校で仲の良い友人に誘われたことと、通った教室とは別に家の近くにも教室があり、自習室を利用させてもらえると考えたから。
どちらとも言えない
相場はわからなかったが、これくらいなら無理なく続けていけると思える料金だと思えた。
結局うちは県外の学校に進学することになったが、一緒のクラスの仲間たちは地元の最難関高のクラスに合格できていたので、学習コースも申し分無かったと思った。
子ども自身が、授業がとても面白いと言っていたから。急遽決まった面接の練習もしていただけたから。
設備面は正直、親にはあまりわからない。子どもがとくに困って様子が無かった。他教室の自習室も使えたのは良かった。
仕方ないことではあるが、親が送り迎えをしないと通えない環境だったことは地味にきつかった。
面談の際、細かな様々の質問に答えていただけたこと。推薦試験用の面接練習もしていただけたこと。
通塾期間 | 2019年8月〜2021年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に合格できました。推薦試験用に面接練習もしていただけて大変かも助かりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業高等専門学校 合格 第二志望校: 山梨県立吉田高等学校 第三志望校: 富士学苑高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
丁寧な学習カリキュラムで個別に指導をおこなってくれて希望校に受験するための能力を伸ばしてくれるため
口コミの評判がとても良く知人の子どもも希望していた学校に合格できたと教えてもらったため
やや厳しい
料金以上の指導や、環境を提供してくれてとても満足がいく結果をもたらしてくれるため
周りの生徒も同じ目標を持って高い向上心のもと学習に向き合う環境になっており成績もあがるため
それぞれの得意分野を的確に捉えて苦手な分野はフォローしてくれて得意分野を伸ばす指導をしてくれるため
求める必要な設備をしっかり提供してくれてとても満足できる環境にしてくれて学習に向き合えるため
他の生徒もとても向上心があり共に成長するような環境が自然に生まれるようなことがあるため
少しでも授業中に気になったことがあれば個別に面談等を実施して細かいフォローをしてくれるため
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初は合格が難しいと判定されていた希望校の希望学科に合格することがてきたためです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨学院大学 合格 第二志望校: 健康科学大学 合格 第三志望校: 身延山大学 |
塾ID:7717