総合評価
3.80
口コミ数(45)※総合評価は、甲斐ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
良いところは親身になって指導してくれるところです。 悪いところは塾自体が古いこともありますが、掃除があまりされていないようで清潔感がないところです。
自宅の近くにあったから通いやすかったのが一番の理由ですが、周りで通っていた友達から良いと聞いていたので。
やや自由
個別指導だったので、やはり料金は高かったです。仕方ないとは思いますが、田舎の小さな塾にしては高いかな…と。
個別指導だったので、子供の学習ペースに合わせて教えていただけたのはよかったです。
子供が楽しく通塾できたのは一番よかったです。個別指導だったので、先生が親身に教えていただけたのもよかったです。
塾自体が古いこともありますが、教室や設備は汚かったです。せめて掃除をしっかりしてくれればいいのですが、掃除も適当なのか、ほこりがよく落ちていて清潔感がなかったです。
駅前にあるので、塾が終わってお迎えを待っているときも、暗くなく人目があるので危なくないからよかったです。
三者面談をしていただいて、そこでいろいろ相談にのっていただけたのはよかったです。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 滑り止めの私立高校と、本命の公立高校の両方に無事合格できたから通塾目標は達成できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立北杜高等学校 合格 第二志望校: 帝京第三高等学校 第三志望校: 帝京第三高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/8/28
---
自分の学力を向上させ、学力を確かなものとして今後の自分に活かしながら志望校に合格したかったため。
---
月謝は妥当ではあるが模試や講習会、夏期合宿など全てを受講するとなるとやや高い。 しかし、先生方の能力はかなり高いため払う価値はある。
国立・公立・私立だけでなく、志望校ごとの対策講座など様々なコースに分かれており自分に合ったものを選択できる
---
入っているビル自体が古いため少し古い感じはある。トイレが男女1つずつで少ない感じはある。
田舎なため周りに誘惑がなく、勉強に集中できる。また、コンビニはあり朝から夜まで自習できたりと最高である。
テスト前だけでなく普段から授業終わりに先生方が勉強を見てくれ、丁寧に分からないところを教えてくれた
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方みんなが優しくたくさんフォローしてくれたり、充実した授業を受けることができ志望高校に合格したから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
塾ID:7694