総合評価
3.80
口コミ数(45)※総合評価は、甲斐ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。勉強を一人一人のペースに合わせて教えてくれるのでとても分かりやすかったです!また先生も優しく、分からないところでも丁寧に教えてくれてとても助かりました!
家から近く、兄も通っていたのもありその塾に通いました。また英語が苦手だったのもあり塾に通おうと言う話になったのがきっかけでした。
とても自由
先程書いた通り値段の割にはとてもお安く、値段以上のサービスの提供がされていると感じます
自主学習で個人だったので他のコースよりも高かったですが、他の塾よりも安いと感じました
先程にも書いた通り、自主学習がメインで分からないところは聞くという方式の塾に通っていて教え方も丁寧でよかったです
冬でしたがエアコンがきちんとかけられておりとても暖かかったです。夏はとても涼しかったです。
近くにコンビニがあり、塾終わりにコンビニに行けることが塾の楽しみになり、とても良かったです
定期的に家庭学習の課題をだし、塾以外でも学習を取り組むような塾でよかったからです。
通塾期間 | 2022年11月〜2023年4月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語が特に苦手で克服するために塾へ通ったんですけど、もう全然分からないところから中三で英検が3級に合格できるくらいの実力になりました! |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立青洲高等学校 合格 第二志望校: 山梨学院高等学校 合格 第三志望校: 甲府市立甲府商業高等学校 合格 |
家から近くて通いやすかった。塾料金が高い。成績はあまり上がらなかったが希望校に合格出来たので結果的には満足
小学生の時に算数が苦手で本人から塾に行きたいと言ってきたからいくつかの塾を見学して通いやすかった塾に決めた
どちらとも言えない
本人の希望で通いの日数が増えたりしたのでしょうがないが塾料金は他塾に比べてやや高かったのではないでしょうか
本人のやる気と意志で個別指導を望んだり学習の時間帯を伸ばしたり夏期講習や冬季講習なども充実してたので良かった
個別に対応してくれたり学習内容や本人の課題、出来た所や出来なかった所を紙面を通して伝えてくれた
教室内を実際見たわけじゃないので分からないが子ども自身は何も不満なく通っていたので普通に良かったのではないでしょうか
自宅から近く通いやすかった。駅前で治安も良く交番もあり心配するような事はなかった
急な休み等の連絡はLINEでできたし分からない事や聞きたい事にも電話やLINEで直ぐ対応してもらえたので良かったと思う
通塾期間 | 2017年以前〜2023年2月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学生の内は苦手な教科の為に通わせていてそれなりに成果もあった。中学生の時は成績はあまり上がらなかったが高校受験で希望校に合格出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立甲府工業高等学校 合格 第二志望校: 甲斐清和高等学校 合格 第三志望校: 東海大学付属甲府高等学校 合格 |
---
中学受験対策するため。 第一志望の中学を受験する人はほとんど通うと聞いていたため。
---
夏期講習などの特別講習のみしか通わなかったため基準が分からないが、妥当なんじゃないかと思う。
合格した先輩方の話がきけたり、受験対策の資料が豊富だったりと、他の塾ではできないような対策ができた。
---
部屋なども綺麗だし、快適な環境で勉強できた。勉強に集中するには十分な設備が整っていると思う。
駅近で通いやすい。 中心地で山梨の中では人も多いところで学生も多い。 図書館も近くて良いと思う。
集団討論、作文、面接などの対策もしっかりしてもらえた。 塾オリジナルの模試などもあり、自分がどの程度の位置にいるのか知れてよかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望は落ちてしまったが、第二希望は無事合格できたから。 中学受験の対策を十分することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
甲斐ゼミナール 北口本部教室の口コミをもっと見るマンツーマンでわかりやすくしっかり教えてくれる。 先生や受付の人ががみんな優しく丁寧
学校の授業内容をしっかり理解したり、予習できるようにするため。 テスト勉強をしやすくするため。
どちらとも言えない
料金は親が負担してくれていたので、自分自身は分かりませんが、特に不満は無いと思う。
マンツーマンでわかりやすく丁寧に教えてくれたのでよかった。 教室内にはいろんな生徒がいたが、とても静かで集中できた。
とてもわかりやすく丁寧でした。 テストで間違えた所を復習したり、予習をしたりとてもわかりやすかったです。
教室も綺麗で、自習室等もあり、いいと思う。 全体的に清潔感があり、とても静かでいい。
駅からも遠く、周辺には特に何も無いため不便。 家からは自転車で通えたが、少し遠く車がないと難しい。
普段の話を色々聞いてくれた。 学校の宿題などもわかりやすくていねいに教えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年4月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の授業内容がしっかり理解できるようになった。 テストの成績もよくなり、苦手が無くなった。 |
志望校と合格状況 | --- |
授業内容について子供がわかるまでとことん指導してくれるので、学力が付き成績が上がった。
学校の授業だけでは志望校合格の実現が危ぶまれたため、塾を探していたところ知り合いに紹介された。
どちらとも言えない
ほかの塾に通塾したことがないので、授業料が高いのか安いのかわからない。評価できない。
学習コースについて目標とする学校別の習熟度クラスに分けられており、とても合理的であると感じた。
こどもがわかるまで徹底的にマンツーマンで指導してくれ、学力が向上したことを評価している。
駅前の雑居ビル内にあり、設備が新しいとは言えないが、きれいに清掃されており、学習には支障なかった。
山梨市駅からとても近く、周辺も商店街など賑わいがあるため通塾させることに不安がなかった。
塾から定期的に子供の習熟度に関するレポートが送付されてきた。このことによりこどもの状況を知ることができた。
通塾期間 | 2021年6月〜2023年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | この塾に通ったことによって、気力、学力が向上して最終的に志望校に合格することできた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立甲府東高等学校 合格 第二志望校: 東海大学付属甲府高等学校 第三志望校: 日本大学明誠高等学校 |
全体的な教師たちによる指導内容や教材がよい割には月謝が安く、とてもコスパが良いと感じた。
勉強する習慣がついてそれが楽しいと言い始めたことがとても印象的で塾に通わせてよかったと感じた。
どちらとも言えない
料金はやや高めだが、指導内容や教材などを考えれば、とてもコスパが良いと思っている。
受験コースだったが、それ以外の目標も個別に立ててもらえてフォローもしてもらえたのがよかった。
指導内容の一貫性があり、教え方は厳しいがフォローは優しいといった具合に、よくバランスがとれていた。
設備は新しく、どれも清掃等は行き届いており、使い勝手も良いように色々工夫されていると感じた。
繁華街にあるため、必ずしも安全とは言えないが、交通には便利で送迎のしやすい場所であった。
欠席した際にはこまめに連絡してくれて、宿題プリントなどももらえたのでとても助かった。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目的の高校に入れれたのが大きいが、何より大きいのが勉強する習慣がついてそれが楽しくなってきたこと。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立山梨高等学校 合格 第二志望校: 山梨県立塩山高等学校 合格 第三志望校: 山梨大学 合格 |
ひとりひとりにあった指導をしてくださって、とても丁寧だと感じたからです。お陰様でものすごく成績がのびました。そして合格出来ました
ゆうじんがかよっており、とても良いよとゆって頂いたからです。実際にもとても指導が丁寧で、ほんとうに通ってよかったとおもいまふ
どちらとも言えない
五教科を受けさせていただいたのですが、とても安かったと思います。丁寧な指導でとても満足しています
五教科全てを教えて頂きました。全ての教科で点数を伸ばすことが出来ました。ほんとうにかよってよかったです
集団指導に通っていたのにも関わらず、ものすごく丁寧な対応をして頂き本当に嬉しかったです。
トイレも綺麗で建物がふたつあってものすごく広かったです。自習室も使いやすく、何度もお世話になりました
自宅から近いということもあって通いやすかったです。しかし、少しだけ駐車場が狭かったかもしれません
受験校を検討する際もとても丁寧な2者面談や三者面談をして頂きとてもうれしかったです
通塾期間 | 2020年12月〜2022年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | はい。合格することが出来ました。もし通っていなければ合格することは出来ていなかったと思うのでものすごく感謝の気持ちでいっぱいです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立甲府昭和高等学校 合格 第二志望校: 山梨学院高等学校 合格 第三志望校: 山梨県立甲府第一高等学校 合格 |
---
定期テストの成績が思うように伸びず、それを見かねた母親からどこかしらに入塾するのはどうかと提案され、自身でこの塾を選択した。
---
支払いは両親がしてくれていたため、詳しくは把握できていないが、妥当な金額だったと記憶している。
定期テストの対策に特化していたため私の目的と合致していた。授業の頻度もそれほど多過ぎず効率的な学習ができた。
---
教室は全体的に清潔感があり、自習室の席数も生徒数の割には多かった。トイレも綺麗だったが施設全体として狭い印象。
近くに大きな公園があるので自集中にも気分転換が可能でよく利用していた。近くにコンビニもあるので授業前に買い食いもできた。
私が積極的に相談していなかったと言うこともあるが、塾側が設けた面談の回数は少なかったように感じる。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの成績が順位で言うと50位以上上昇し、定期テストに対する苦手意識を払拭することができたと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
甲斐ゼミナール 小瀬教室の口コミをもっと見る---
実績が高いから。また、比較的通いやすいところに教室があったから。入塾する前に講習会を何度か受けていたのも理由の一つです。
---
料金は割と全体的に高め。通年料金に限らず、講習会の値段も高い。教材費が1番高かった。
コースが幾つか併設されているため自分の目標や学力に合ったコースを選択することができると思う。しかし、中学受験等で中学受験はしないが学力を上げたい/切磋琢磨して学びたいと言う理由ではそのコースを受講することはできない。
---
教室数が多かったり自習室の座席が多かったりするので勉強しやすいと思う。冷暖房もしっかりしていた。
駅の近くの教室が多いため1人でも通いやすい。教室によってはスーパーやコンビニも近くにあるのでご飯を買いに行きやすいので長丁場になっても安心だった。
自習室等の設備はあるが、相談を親身になって聞いてくれる先生と聞いてくれない先生の差が大きい。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 勉強の学力自体は上がったが、目標達成はできなかったため。しかし勉強する習慣をつけることができたり勉強の仕方を知ることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
甲斐ゼミナール 竜王駅前教室の口コミをもっと見る講師の質が高く、用意される資料や教材などが学校の授業や試験に対応したもので実践的であることた、授業が少人数制で行われるので学習効果が期待できる
志望校が決まり現在の成績と志望校の偏差値とを考えた上で間違いなく、学習効果を上げる必要があったため
とても自由
料金に関しては一般の塾よりも少し高めではあるものの、個人授業や少人数制であることから、効果を考えればむしろ安いと言える
マンツーマンによる個人授業やごく少数による授業などで進学校を対象としたコースに入っていた。しっかりとした対策を行なっており、模試などを参考に安心ができた
丁寧な対応であり、個人に合った学習方法を提案してくれたり、教材を用意してくれる そして学習時間や方法などの提案が行われる
設備はごく一般的なものであり特別なものはないが、少人数制であるために自習室や休憩室などが快適に使えるために学習効果はとても高い
駅の近くであり交通のアクセスがとても良い。しかしながら自動車での送迎の場合においては、駐車場がないために車を止めておくことができないので注意が必要である
学習進度や今後の目標、達成値、展望など必要なことに対して親身に相談に乗ってくれて、とても有意義で効果的な学習環境が作られていたように思います
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾当初の志望通りの志望校へ合格して入学することができた。その他、目標としていた学習効果を達成することができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立吉田高等学校 合格 第二志望校: 甲斐清和高等学校 合格 第三志望校: 富士学苑高等学校 |
塾ID:7700