小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生の質があまり良くない。 子供と相性が合う合わないがあるので相性の良い先生にしてほしいが、すべてを変えてもらうのはなかなか難しい。
いくつか体験で授業を受けてみて、本人が一番行きたいと思ったところが今通っている塾だった。
やや自由
講習を受けるとテキストを購入しないといけないので授業料の他に万単位でお金がかかるので結構大変。
教科書のカリキュラムに則って進めてくれるので学校と並行して受けれるので良いと思う。
子供の話では、あまり教えてくれない先生がいるようです。 時々遅れてきたり、来なかったりする先生がいる。
自習する場所もあり、静かで集中しやすいと思う。 そんなに広い教室ではないが別室もあるようなので人数も結構入ると思う。
家と塾を行き来する公共の交通機関がないので送迎が必要なのが不便だ。 コンビニも少し歩かないといけないが、本屋がすぐ横にある。
テストや講習についての連絡が遅い。 塾に行かなくても連絡がない。 授業を振替えたり追加したさ
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学力はなかなか伸びなかった。 もともと子供は、勉強があまり好きではないので家であまり勉強しないので仕方ない部分もあるがほとんど学力に変化なしだった。 |
志望校と合格状況 | --- |
今の所特にないが、家から少し距離があるので、雨が降ると送迎が少し大変に感じる時がある。
最初は中学受験の目的で入塾したけど、不合格だったので、次の高校受験のために続けてきました。
どちらとも言えない
他の塾の料金が分からないからので比べた事がないので分からないですが、やすいほうだと思います。
成績が上がった事もありがたいですが、勉強が良く分かるようになると、授業も楽しいみたいです。テストの結果も良くなると自信もついたみたいでイキイキしています。
子供が楽しそうに通っているし、定期テスト等とても頑張って勉強している。点数が上がるととても嬉しそうだから。
設備ではないですが、教室がもう少し広いと人との距離取りやすいように思います。駐車場ももう少し広いと利用しやすいです。
大通り沿いにあるので夜もそれなりに明るく、人通りもそれなりにあるので安全に通えるが、駐車場が狭いので車で送迎する時にお迎えの車が混み合うのが大変です。
テストのたびに面談があり、苦手な所や、勉強の仕方などアドバイスしてもらえ、助かります。教えてくれる先生とも、授業以外では趣味の話など楽しそうにしています。
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 今まだ中学2年生で、来年が、本番の受験なのでまだ結果が出ていないからまだ達成できていない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立明善高等学校 第二志望校: 精華女子高等学校 第三志望校: 筑紫女学園高等学校 |
自習室を自由に使える 家から自転車で通える距離 試験前に面接の練習をしてくれる 先生が優しい
進研ゼミ(タブレット)をしていたが一人ではうまく勉強の仕方が分からず、成績も上がらなかったから個別に教えてもらえる塾を選んだ
やや自由
一科目にしては少し高いと思う、また考査前の集中講義も2日しかないのに高いと思う。
二学期の期末考査までは試験内容で学習を進めていき、それ以降は一般入試内容でしてくれるのでいま、なにをしなくてはいけないのかが明確
個別なのでわからないところを個々に合わせて教えてくれる。 保護者と一緒に面談を数カ月に1回して現状を確認してくれる
エアコンも適度に効いている 自学室もしっかりと整っている 個別学習なのでしっかり区切られていてホワイトボードをうまく使って学習している
塾の隣にセブン-イレブンがあり、一日塾の時に昼ごはんや飲み物を買い出しに行ける。 家から自転車で通える距離。
数カ月に1回、三者面談をし、現状確認と模試の結果を踏まえて今後の学習の仕方や進路について話してくれる
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が思うように上がらなかったから 勉強の仕方がいまいちわからずうまく塾を利用することが本人の中でできていなかったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立遠賀高等学校 第二志望校: 福岡県立遠賀高等学校 第三志望校: 折尾愛真高等学校 |
少人数制で、分からない歌詞やがあれば、時間をかけて教えてもらえる。 自習スペースもあり、宿題なども持ち込める
最初に相談に行った時に、とても丁寧に対応してくださったこと、実際に授業などを体験させて頂けた事。 入塾を決めるまで考える時間を長めに与えていただけたこと
どちらとも言えない
通常授業もそうですが、やはり高いです。講習の度に問題集などを勧められますが吟味して買わないと、結局は無駄になりました
通常の授業は週に何回かという選択でした。夏期講習や冬季講習や定期テスト対策講習など、さまざまなコースがありました
年齢的に近い先生方なので、子供達もフランクに話せる雰囲気を作ってくださっているので、質問がしやすいのではないかと思います
設備という質問がよく理解できませんが、エアコンなど普通に勉強に励める環境はしっかり整っていたと思います
送り迎えをしていたのですが、駐車場が少なく、車通りの多い道沿いにあり、その点についてはとても不便を感じていました
定期的に塾長と面談する機会があったり、迎えに行くと、その日に担当してくださった講師が、当日の授業内容について説明してくらるところ
通塾期間 | 2022年9月〜2024年2月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人の努力はもとより、苦手箇所の分析をして重点的に集中して取り組んだ結果ではないかと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡市立福翔高等学校 合格 第二志望校: 福岡県立福岡中央高等学校 第三志望校: 福岡県立春日高等学校 |
先生を指定できるところがいいと思うまた、先生が丁寧に教えてくれたり、通いやすいと思う
塾長や先生と関わりやすく、教わりやすかったため候補の中で1番良かったから 友達も複数いたため
どちらとも言えない
1ヶ月数十万というところが親的にも痛いと思う。 しっかりと学べてるか心配と言われることも
3教科している とてもわかりやすい 1時間半弱あるが、楽しくできるので覚えるのが早いです!
価値観が合わない先生もいたが、合う先生とはとてもわかりやすいく、楽しく勉強できたから
綺麗な方だと思う また、清潔なので外見もいい方だと思います! 授業終了後は先生が机を掃除していたり、色々なところを日によって担当して確認もしている。
治安があまり良い方ではないです。 周りにコンビニなど多くお店も多いのでそこはいいと思う
授業以外では周りの生徒よりは話しかけている方だと思う 日常的な会話も少しするので 休憩時間などいいと思う。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高校に合格出来きました。また、テストの点が1教科30点以上上がってとても自信がついた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
自由ケ丘高等学校 合格 第二志望校: 折尾愛真高等学校 第三志望校: 福岡県立若松商業高等学校 |
しっかり教えてくれてわかりやすいのは良い。悪い点は、他の子が話している時は喋れないこと
テストのてんがわるかったから親に塾行きたいって言ったらいいよって言われたから塾に入りました
どちらとも言えない
少し不満。年齢の割には高いし、教科書とか全然無いのに、違う事に使いますって言われた、
あんまり好きじゃない。先生が怖いし、違う子と私の対応が全然違くて、私は間違ったら怒られるけど、違う子は優しく教えられてた
先生が違う子を教えていて、待っていると、長いのと、先生が少し居なくなる時があって、その時に友達に聞いていたら、怒られて嫌だった
冬は暖かいし、夏は涼しいからそこはとても満足しています。しかもスリッパなどもあって靴下で歩かなくて嬉しいです
私にはお姉ちゃんが居るから、分からない所があればいつでも聞けるから環境問題は無いと思います。
しっかり分からない所を具体的に教えてくれて、前までは分からなかった事もしっかり分かるようになった
通塾期間 | 2020年4月〜2022年8月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の分からないことを聞いて、先生に教えてもらう時にゆっくり教えてくれるからしたい事が達成出来る! |
志望校と合格状況 | --- |
---
前に通っていた塾は集団で、ついていけずみんなの前でわからないことを聞くのも苦手な人間だったので成績が伸びなかった
---
個別指導のため仕方のないことだが学生の私には高く感じた。数学週に1コマで17000円くらいだった気がする。
科目や苦手分野を絞ってできるのは個別指導の良い点だと思う。塾オリジナルのテキストで学習するが、自分で学校の問題を持ち込んでよかったのも良い点と思う。
---
ホワイトボードを用いて、手元が見やすく理解しやすかった。また、学校で使う教科書も完備していて、忘れてしまっても問題なくできた。自習スペースも◎
マンションや住宅街近くで通いやすいと感じた。また、少し大きめの道路に面していたが騒音等は特に気にならなかった。
打ち解けようと休憩時間に趣味の話などができて楽しかった。また、個別に宿題の量を調整できる点も個別指導の良さだと感じた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学を教わって定期テストで44点から96点まで伸びた。おかげで数学が好きになり、本当に感謝している。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 那珂川校の口コミをもっと見る---
理系に強い先生がおり、体験授業の先生含め、その時に在籍していた先生全てが良い人ばかりだったから
---
他の個別塾と比べて1:2の事もありその分先生とマンツーマンでは無かったが故に少し安かった 東進に比べてかなり安く、尚且つわかりやすかった
週1の80分という短い時間にも関わらず、学校で出された課題で分からなかった問題を全て解決してくれ、全ての途中式を分かりやすく教えてくれた
---
ごく普通 教室のあるビルが古くあまり綺麗ではなかったが、ビルの中でも綺麗にしてあった方ではあると思う
住宅街の近くだったが、近くにお店や銀行もあり、安全でもあったから 駅からは少し距離があった
授業開始時間から5分から10分間ほど、今日何があったか、等を聞いてくれて、勉強1本に集中し頑張ろうという少しゆったりした環境でやりやすかったから
通塾期間 | 2018年8月〜2020年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策だけでなく、日々の授業で分からないことも解説してくれ、全ての途中式を含め何故そうなるかを教えてくれたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 古賀千鳥校の口コミをもっと見る個別指導なので、学力に合わせてしっかりとみてくれる。 ただ大学生講師が多く、指導力はやや疑問。上を目指す子には物足りないかも。
営業スタッフによる自宅への訪問。その時子供が在宅しており、説明を聞いて、本人が行きたいと言ったので。
やや自由
個別指導なので仕方ないとは思うが、高い。通常の授業料のほか、テキスト代、特別講習代、テスト代など出費がかさむ。
基本的な内容が中心で、さほど難しい応用問題には取り組んでいないようだ。上を目指す子にはやや物足りないかもしれない。
大学生の講師が多く、指導力はやや不安。 年齢が近く、優しい講師が多いので、質問はしやすいと思う。
人数の割に教室が狭い。また、自習室と教室が同じ空間にあるので、集中しづらいと思う。
駅からは遠いが、近くにコンビニやスーパー有。 塾の駐車場があるので、車での送迎はしやすい。
年に3回程度、3者面談があり、的確なアドバイスがいただけます。 相談は気になることが有れば、随時出来ます。
通塾期間 | 2019年9月〜2024年3月(4年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の県立高校に無事合格出来たので。 また、根本的な家庭で学習の仕方や、テスト前の対策の仕方が身についた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立八幡中央高等学校 合格 第二志望校: 自由ケ丘高等学校 合格 第三志望校: 高稜高等学校 合格 |
良い面は、個人のペースで進められるところ。悪い面は、応用問題までには手がつけれない。
団体だと自分が授業のペースに着いていけないので個別で自分のペースに合わせて進めたかった
やや自由
高すぎるわけではないが安くもない平均的な感じの印象です。個別なのでよくわかりません
自分は数学だけの受講していました。難しい問題でも解き方さえ覚えればなんとかなりました。
授業以外でもわからないところを気軽に聞ける環境だった。自習ペースで勉強することができた
教室自体は狭いので広々と使える感じではありませんでしたが普通に勉強できる環境ではあった
気分転換のカフェ等もあり、交通の便も良いのでとても整った環境だったと思います。、
入塾期間が短かったので面談は1回もなかったです。最初の入塾の際に志望校と教材を決める形でした。
通塾期間 | 2023年1月〜2023年3月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の学校に合格できたから。欲を言えば、もう少し上の大学に進学したかった。入塾時期が遅すぎた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州産業大学 合格 第二志望校: 中村学園大学 合格 第三志望校: 福岡大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求