難関国私立も公立中高一貫校もおまかせ!成長に寄り添う塾です。
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.68
口コミ数(54)※総合評価は、臨海セミナー 中学受験科の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/22
---
中学受験を決意し、合格するために入塾しました。また、姉が通っていたためそのまま入塾を決めました。
---
他の塾の授業料の相場は分かりませんが、高いのは当たり前だと思います。払ってくれた親には本当に感謝しています。
中学受験コースでその中でも学力によってクラス分けされていました。下のクラスでしたが、そのクラスにあった授業でした。
---
当時は少しトイレなど汚かったためこの評価にしました。しかし、教室などはきれいでした。なのでおすすめできます。
駅から近く、家からは少し遠かったが車で送り迎えをしてもらっていたため何か困ったことはなかったです。
授業以外のサポートが手厚いわけではないが、困ったことは何一つなかったためこの評価にしました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に合格しました。授業も楽しく、当時は塾に行くのが楽しかったです。学力も徐々に向上しました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 中学受験科 二俣川校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/10
雰囲気良く、友人兼ライバルも作りやすく良かったと思う。また先生も多く、色んな先生がいたため自分に合った先生を見つけることができ話しやすかった。
自分が目指している学校の合格者が多かったから。細かいクラス分けがあり、目指す学校、学力で分けられていたため。
やや厳しい
塾で行ういくつかのテストやテキスト代など、高かった記憶がある。がそれ相応の授業レベルではあったため、仕方ないと思う。
私立組と公立組で大きくクラスが分けられていて、さらにその中で学力テストによる学力によって分けられたクラスがあり、自分の立ち位置把握にも繋がるため良いと思う。
授業後先生に分からないところを聞きに行った際、時間をつくって丁寧に教えてもらった。
決まった自習室とよべる教室がなく、空き教室がない時は廊下に机と椅子を並べ壁に向かって自習していた。が全体的には綺麗でした。
周りも似たような目標に向かってる人が多く、勉強に集中しやすかった。 ビルの上のほうに塾があり、駅近だが静かで騒音等ほとんどなかった。
課題が多く、家でも学習する姿勢が身についた。親を含めた面談等もあり、自分の学習の進捗状況や志望校までの道のりなど前向きに話すことができた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分が目指していた学校に合格することが塾に通い始めた目的だったが、志望校に受かることが出来なかったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
川崎市立川崎高等学校附属中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、子供の能力に合わせて指導してくれた。悪い面は、教室環境が悪い。立地がパチンコ屋がまわりにあり、教室自体換気が悪く狭い。トイレは教室の外で1つしかない。
子供の成績がかなり良く、特待制度があり、通塾費用がお安く通える事が分かったから。
やや自由
特待制度を利用させていただいたので、料金はかなりおさえられたのがかなり良かったと思います。
志望校に特化した教材や指導をしていただいたので、そこがとくに良かったと思います。
子供の能力に合わせて、楽しくガンガン問題も解かせて、苦手分野も補強してくれたと思います。
窓が少なく換気が悪くて、教室自体も狭い。トイレはビルのトイレで教室から出なくてはならず、男女ともに1つの個室しかない。
駅近は良かったが、まわりにパチンコ屋スロット屋があり、常にタバコを吸っている大人が何人もいるようなところで小学生の通う立地にない。
電話でマメに連絡が来たり、面談でもいろいろと話せたり、こちらのスケジュールに合わせてくれたり配慮していただいた。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供が無理なく負担なく楽しく通塾でき、達成感を得られ、志望校の中高一貫校へ合格出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 合格 第二志望校: 横浜市立港南中学校 第三志望校: 横浜市立港南中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
勉強を自らするようになり、成績も少しずつ上がって自信がついて来たように感じる。 今後も頑張って通って欲しいと考えています。
家から近く、子供が通いやすく1人でも帰ってこれるからお迎えがなくて良いところを探していたので今の塾にしました。
どちらとも言えない
他の塾の料金がわからないので比較できないのですが、やはり56年生になると金額も当初の倍以上かかっているので負担は大きいです。
子供が通っているのが中学受験科なので、受験に合わせた授業を行なってくださっていて、子供も一生懸命ついていけるように頑張っています、ら
塾の講師の先生方は熱意を持って子供達に勉強を教えてくださっています。保護者にもわかりやすく今の子どもの状況などを伝えてくれていてとても頼もしく思っております。
特に問題なく、子供達も快適に過ごせているようです。 清掃面も問題なく、綺麗な状態で落ち着いた環境で勉強できているようで安心しています。
夜は街灯も少なく暗いですが、家からは5分もかからず行けるので安心して通わせることができます。 またお迎えの時間も考えなくて済むので助かっております。
授業以外でのサポートは特に感じておりませんが、わからないことを聞きに行ったりするとしっかり教えてくださっているようなので安心してお任せできています。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 来年受験でまだ合格できるかわかりませんがあと一年頑張って欲しいです。 達成できるように塾のサポートを期待しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中央大学附属横浜中学校 第二志望校: 神奈川大学附属中学校 第三志望校: 山手学院中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面:習熟度別にクラスが別れており、自分に合った授業が受けられた。 悪い面:小中普通科と同じ校舎にあり、生徒数が多く、少し騒がしい所がある
駅に近く通いやすかったから。一週間の授業回数も多くなく、一回の授業時間もあまり多くなかったから。
やや自由
他の同じような塾と比べても高すぎない値段だったため。 授業の質や授業以外のサービスを含め、適切な料金だと感じたため。
習熟度別のクラスで自分にあった授業を受けられたため。 週に一度、理社に特化した授業があったため。
習熟度別でクラスが別れており、自分の学力にあった授業を受けることができたから。 週に一回テストがあり、それに向けて勉強するため勉強習慣が身についたから。
中学受験科は小中普通科と同じ校舎にあるため、校舎内にいる生徒の数が多く、騒がしかったため。
駅から徒歩2、3分の場所にあり、電車でもバスでも通いやすかったため。 駅近であるため、安全面でも安心だから。
授業後の質問対応も丁寧に対応してくれたり、受験直前の自習も朝から対応してもらえたため。
通塾期間 | 2018年7月〜2021年2月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験にて第一志望校に合格できたため。 また、学力が上がり、学習習慣が身についたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学附属中学校 合格 第二志望校: 日本大学中学校 合格 第三志望校: 三田国際学園中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面 生徒一人一人を手厚くサポート 悪い面 駐輪場がないため、毎回駐輪代がかかること、少し離れた場所に自転車を止めなければならない
友達の紹介で、体験に行き、とても分かりやすく授業をしてくれたため。やる気を引き出すのが上手かったため。
やや厳しい
少し高いと思う。また受講してない日や、行けなかった日の分も返金等はなさったため、少し損をした気持ちになるところ
春期講習、夏期講習、自由選択講習と様々な講習を開いてくれるところや、無償で講座をやってくれる日もあったところ
生徒一人一人それぞれに手厚くサポートしてくれて、勉強への意欲を強めてくれたため。 また理解できるまで何度でも教えてくれる。
エアコンが各教室に設置してあり、暖房、冷房がききやすい。 またトイレも清潔に掃除されており、気持ちよく利用することができたから。
駐輪場がないため、毎回塾に行く際は駐輪代がかかることや、近くで工事が多いいため、騒音がする。
勉強以外の悩みにも真剣に寄り添って聞いてくれ、解決しようとしてくれるところ。 家族のことも自分のことも理解しようとしてくれているところ
通塾期間 | 2022年7月〜2024年12月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値が入塾した時よりも大幅に上がり、第1志望校に合格できた、高校生が充実できているから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格 第二志望校: 東京都立第三商業高等学校 第三志望校: 神奈川県立住吉高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/12/29
---
公立受験を専門とするコースが当時は少なかったため、月々の授業料の安さと自宅からの通いやすさが決め手となった。
---
夏期講習や冬期講習などの特別講習や毎月の模試などはそれなりにかかったが、月々の授業料は他塾と比べて圧倒的に安かった。
当時、新設されたばかりのコースだったため実績などはなかったが、それを感じさせないほどの手厚いサポートだった。
---
通塾期間中に新しい校舎に移転したため、綺麗な設備の中で勉強することができた。塾で勉強するモチベーションにもなった。
最寄りの駅からも程よく離れていたため、騒音などの問題はなかった。大きな道路に面しているため、車での送り迎えもしやすい。
授業時間外でも質問をしに行けば、先生たちは親身になって教えてくれた。また、自習室も充実していたためよかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾目的である公立受験において、最終的に目標としていた学校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 中学受験科 海老名校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/30
---
公立の小中一貫校の受験で良い塾がないか探していたところ、インターネットで見つけた。
---
中学受験に向けた塾の中では高すぎずにちょうどいい値段だったのでは無いかと思う。設備も普通の塾と同じくらいで、設備にお金をかけている感じがないのも良かった
勉強が苦手な子に対してあまり丁寧なサポートが見られないため、そんなにいいとは言えない気がする。
---
どこの塾とも変わらない設備で良かった。暖房や冷房もあり、塾に来た際と帰る際にカードを機会に通して親に通塾のメールが届くのも良かった。
電車で通っていたのですが、アクセスが良く通いやすい。近くにコンビニもあるので、お弁当を忘れてしまっても買えた。
あまりサポートをしてくれている感じがない。さっきほども書いたように、勉強が出来る子とできない子でのサポートの差が大きい。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強が苦手な子に対してあまり丁寧なサポートが見られなかった。勉強が得意で受験に受かりそうな子には手厚いサポートをするが、厳しそうな子には諦めているのかあまり相手にしてくれない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 中学受験科 古淵校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
【良い面】丁寧な指導や宿題等のフォローが良かった。 【悪い面】悪い面は、優しすぎる点。
いくつかの塾の体験授業を受けた上で、本人が最も合っていると感じた塾を選んだ。 ある意味、フィーリング的な。
どちらとも言えない
他の塾と比べると料金は高い印象。 一方で料金は高くとも、少人数で丁寧な指導や体調面のフォローアップ等、色々きめ細やかに気にしていただけたので値段相応かもしれない。
本人の理解度や偏差値が上がってきたことを考えると塾でのフォローアップが大きく良い方向に影響したと考えている。 また、本人の体調なども考慮しながら適宜フォローいただけたので大変助かった。
授業も丁寧で分かりやすかったと本人は言っていて満足度は高い。 一方、時々臨時の講師や講師の変更があった際、あたりはずれがあるようなことを言っていた。
子どもが通った塾は、最近できたばかりの教室だったため、設備は全てきれいで良かった。 壁が薄いせいか、周りの声が聞こえて勉強に集中できるかどうかが気になったくらい。
駅前にある塾だったため、夜間であっても周辺の環境は悪くない。しかしながら、裏通りにあることと、自宅からの距離が遠いことから帰宅する際は親が迎えに行っていた。
本人の理解度や体調・メンタル面も含めて丁寧にフォローいただいた。 少人数なこともあり、目が届くような形で対応されていた印象。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験がこれからなので、目標達成なのかどうかは分からない。 いちおこのままいけば当初目標は達成できそう。 ・受験まで塾に通え続けること ・合否に関わらず試験を受けること エクストラゴール:志望校へ合格 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
桜蔭中学校 第二志望校: 共立女子中学校 第三志望校: 筑波大学附属駒場中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
駅近で通いやすく、アットホームな雰囲気と少人数で公立中高一貫校受検コースのクラスがあったから
駅近で治安も悪くなく、自宅からも通いやすくて、体験授業を受けた時に雰囲気もよかったから
やや自由
他の進学塾に比べたら、かなり月々の基本の授業料は安かったと思うが、徐々に色々課金していった。
---
どの講師の方々も、とても熱心でフレンドリーに生徒と接してくれてたので、子供も塾に通うのが楽しかったようだから
広い教室ではなかったので、そこにいっぱい生徒がいて決して快適ではなさそうだった。冷暖房は効きすぎたり、あまり効いてない席があったりしたようだ。
駅から近く、周辺の環境も悪くなく治安がよいので子供が一人で行っても心配なく行かせられた
自習室を使うことができたので、塾がない時でも行って自習したり、先生と話したり教えてもらってリラックスすることもできたと思う
通塾期間 | 2022年3月〜2024年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 達成した。かなりの倍率と難関さで不安だったが、適性検査に対応した授業をうけることができたので、無事に合格したから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立南高等学校附属中学校 合格 第二志望校: 横浜市立南高等学校附属中学校 第三志望校: 横浜市立南高等学校附属中学校 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求