総合評価
3.41
口コミ数(54)※総合評価は、みやび個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い面:継続的な学習習慣と具体的な学習方法が身につき、結果第一志望に合格することができた。 悪い面:帰宅が遅くなりがち。
当時通っていた中学校の同級生が通っていて、評判が良かった。また授業料が通わせやすい価格だった。
やや自由
我が家の経済状況でも、無理のない範囲で継続することができたので、おおむね満足している。
具体的な内容に関しては、本人の口伝でしか知り得ないが、少なくとも本人には合っていたらしい。学習習慣が身につき、学力が向上し、志望校に合格するという結果に繋がったので、良かったのだと思う。
指導が具体的かつ的確だったと思う。特に学習方法について手厚く指導してくれたのは大きい。実際に学力の向上と学習習慣に繋がった。
校内をよく見て回る機会が無かったのでよくわからない。本人的には不満は無かったもよう。
静かで学習しやすい環境だったとは思う。設備等に関しては、あまり校内をよく見ていなかったのでわからない。
授業外での家庭とのコミュニケーションはあまり活発ではなかったように思う。本人の相談にはよく応じてくれていたらしい。
通塾期間 | 2023年3月〜2024年1月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 継続的な学習習慣が身につき、具体的な学習方法を知ることができた。結果、学力が向上することで、第一志望に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東海大学付属相模高等学校 合格 第二志望校: 神奈川学園高等学校 第三志望校: 神奈川県立相模原城山高等学校 |
定期的に面談があり、相談できる。子供に会うだろう受講の提案してくれる。先生方もわるくない。子供が嫌がらずに通っている。 ただ、成績が思うように上がっていない。結果が付いてこない。
個別塾を探していたところ、お友達が先に通っていて、紹介で入会料が割引になった。 また、送迎しやすく、学校帰りにも行きやすい。
やや自由
個別塾なので、集団よりは割高になってしまうのは仕方ないが、通常にプラスのプランをやろうとすると、なかなかの高い料金になってしまう
コース的には悪く無いのだが、うちの子はやや数学の苦手意識が強く、なかなか進まない。1コマ50分では時間が足りない。
本人の理解力が足りないのもありますが、分からない箇所をわかるまで丁寧に教えてくれる。先生が気さくで、質問しやすい。
靴を脱いで上がるので、館内はとても綺麗だが、教室や自習室も学習するにはやや狭さを感じる。
学校からの帰りに寄ることもできる。 近くにスーパーやコンビニやお店が並んでいるので、暗くなく安心できる
授業の評価を毎回メールでお知らせしてくれる。また定期的に面談があり、そうだんできる。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 1年通ったが、成績が思うように上がらない。自宅学習の習慣もなかなかできていない。もう少し本人をあおってもらいたい。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
友達紹介で、入塾費用が免除されると聞いたからです。
---
---
1:3の授業を週2
---
---
近くにスーパーやコンビニもあり、送迎の際買い物に行けて便利です。
教室長の20代くらいの先生がとても優しい雰囲気で、子供のことを真剣に考えてくださる姿勢が伝わってきて、安心できます。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手だった数学の成績が上がってきていて、合格判定も入塾当時より高くなったからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
近所だったのと金額が他と比べて安かった。知り合いが通っていたので抵抗もなかった。
---
安い方だと思うし、何より高いコースを強要してこないのが良い。
本人に合ったコースで無理なく通える。 無理強いしてこないので助かる。
---
もう少し広ければいいかな?とも思うが、特に不便はなさそうだ。
バス停の目の前だし、近くにお店もあって暗くないので安全だと思う。
些細なことでも気軽に連絡してくださいといつも言ってくれるので安心。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通学中だから。 途中でうちは不登校になってしまったが、何とか塾には通ってて、そのへんも先生は考慮してくれるので助かります。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
みやび個別指導学院 神奈川平塚西校の口コミをもっと見る個人学習スペースを、いつでも使用していい 個別指導だから授業料が高めで追加で春夏秋冬講習料が別途取られたりテスト対策週間費用も別途かかる
子供の仲の良いお友達が、通っていたので子供も通いたいと言い出したから。 あとは、先生が感じが良く子供が懐いていた為。
やや自由
個別指導だからなのか料金は高めで講習の度にまた別途料金がかかったりテスト前の週間も強化週間で別途料金がかかったりで色々と基本料金以外に料金がかかった。
個別指導で高校受験対策をお願いしていた。苦手な英語と数学を中心に教えて頂いていたが結局、英語は苦手なままで克服は出来なかった。
優しくて褒めてくれて無理をさせてる感じがなく授業以外の時間はプライベートな事とかも話してくれて友達に近い感覚で話しやすい環境だったみたい。
設備は小規模なので一軒家位の規模で教室も6畳位の狭さの教室が2つ位で自習用の机が並んでる感じ
交通量が多く、夜でも明るく人通りが多いいので自転車で通ってる子が多かった印象だった。
子供が学校よりも塾の自習室で勉強してた時も、声をかけてくれたり教材を作成してくれたりして先生が空いてれば授業以外の時も質問に答えてくれてた
通塾期間 | 2021年10月〜2023年2月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験対策で入塾したので、目標の公立高校に入学する事が出来たので達成出来たと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立平塚江南高等学校 合格 第二志望校: 平塚学園高等学校 合格 第三志望校: 相洋高等学校 合格 |
先生が親身になって相談に乗ってくれる 連絡体制があまり整っていない。休んでいても連絡が来ないことがある。
兄妹が通っていた為と、家から近い為通いやすい。また、同じ学校の友達が通っていることもあり、休み等があまりないと思った為
やや自由
料金に関しては、特段の不満はないが、特別授業(夏季、冬季)の支払いについては、料金の確定が遅くなることがある
特に不満等はなく、今後も同じ形式で通わさられればと思っている。今後夏季冬季の検討も行なっていく
講師によって教え方に差があるように思われる。ただ、相性の良いと思われる先生に変更してくれたりと配慮してくれているのはありがたい
相談室もあり、自習スペースもあるようなので、設備に関しては特にない。子供も特段使いづらいなどは言っていない
周辺は住宅街で遊びに行くような所もなく、勉強に集中できる。友達の家も近くにある為一緒に塾に通える
塾に行かない時に、相談できる環境はある。進学等に関して、あまり強めに本人に言わない為現実をしっかりと示してもらえるとよい
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ途中なので、これからどのように目標(勉強の習慣化)が達成できるのかを見ている所のため、未達成としている |
志望校と合格状況 | --- |
どの先生も分からない問題は丁寧に教えてくれた、癖の強い先生もいたがどの人も丁寧に教えてくれることには変わりなかった
テストの点が悪かったり自分でも治そうとして親と相談した結果入塾した。あとは高校の入試も近かったから
やや自由
親が払っていたのでよく分からないが冬期講習や夏期講習はちょっと高いがテストもしてくれたり人数が少し少ないので料金にあっていると思った
組まれている予定の授業で学校で分からないことがあったらその授業で教えてくれたりプリントを用意してくれて分からないところはヒントをくれたりした
一人一人に合わせた教え方、例え方をしてくれた。人によっては似たぶまりんとを持ってきてくれたりした
どの部屋にも空調が着いていてどの部屋も綺麗で勉強に集中できる感じだったのがよかった。
自習室は落ち着けるような環境で外が見えたり空調があった、ほかの授業を受けたりする部屋は仕切りがあったりテキストや教科書などが近くの廊下に置いてあった
授業終わりに話しかけてくれたり、面談時は今の学校はどうかーとか、成績表を見ていろいろ解決案を出してくれたりなどしてくれた
通塾期間 | 2021年7月〜2023年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立高校も行こうとしてたところにいけた。あと、学校での定期テストの点数も上がった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡県立横須賀高等学校 合格 第二志望校: オイスカ浜松国際高等学校 合格 第三志望校: 静岡県立静岡商業高等学校 合格 |
先生の教え方が上手く学力がグングン伸びて志望校に難なく合格できるほど良かった これまで色々な塾に通ったがピカイチで良かった
親からのすすめがと友達からのおすすめあり入校した 家から近いという点もありひかくてき交通面には困らない立地だった
やや自由
少し金額的には高くなっていると思った しかし他の塾よりかは少し安くて比較的入校しやすい値段だと思った サポートも充実しておりお値段以上な感じがした
英会話と通常の授業を受けていたがその両方が分かりやすく卒業した今でも役に立っている
学習環境がとてもよく先生の教え方が上手く学力が向上した 秋の先生が必ずいて授業外で教えて貰えてすごく良かった
自習室が1かいと2階に設置されており沢山通ってきたがとても環境は良かった 自習室に空きの先生がちょくちょく顔を出してくれるため勉強に行きずまる事が無くなった
自習室があり学校帰りでも空いていたため集中出来る環境で勉強が出来た 空きの先生が必ず1人はいてくれて自習室に顔を出してくれるためとても勉強が捗った
個々に寄り添うような形で面接がありそれぞれにあったカリキュラムでとても学力が伸びた
通塾期間 | 2019年5月〜2021年7月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1脂肪の高校に難なく合格することができ合格後のサポートもとても良かった おかげで学力が下がらずに入学することが出来た |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
豊橋中央高等学校 合格 |
先生が優しく教室が新しいので虫などもいなくて快適です。コースなども選べてテキストを全教科購入しなくて良いので苦手な教科のみ通うのに良いと思います。
建物が綺麗で体験をした際にとても好印象の講師だったので入塾をしました。一階にはいつも事務兼講師の女性の方がいて入ると挨拶をしてくれ気持ちが良いです。
どちらとも言えない
高いですが個別塾だとどこも同じくらいの金額かなと思いますがテキストは必要な教科のみで良いので無駄がないです。
50分100分から選びますが80分もありますが、50分か100分がほとんどのようです。学校と同じ時間の50分が多いように感じます。
分かりやすくて良かったです。なるべく簡潔に話しくてれて良いです。対応も優しく聴きやすいとの事です。
綺麗な自習室が良いです。塾に行くとパソコンで入室退室が管理されていてわかりやすいです。
特に何も無いですが駐車場がウエルシアと一緒です。少し歩けばコンビニ、業務スーパーなどある程度車通りのある場所にあります。
自習室完備で暖房もしっかりしているので快適に勉強が出来ます。分からない問題があると一階にいる事務兼講師の女性に聞けます。いつでもいるので助かります。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通い始めてから成績は変わらないですが勉強をするようになったのでそういう意味では通って正解でした。苦手でも頑張ろうと考えが変わったようです。 |
志望校と合格状況 | --- |
自習室が自由に使えるため集中して勉強ができていたよう。 3対1の授業のため分からないところなど質問しやすいようだった
自宅から近かったため通いやすかった 集団授業よりも個別指導の塾の方が向いていると思ったため
どちらとも言えない
値段はいちばん日数と時間が少ないコースでも高いと感じた。 夏期講習などの講習も受けるとなるとかなりの金額になってしまう
授業時間や回数を自分で選ぶことができたので、本人の 都合に合わせられ無理なく通わせることが出来た。
丁寧に教えてもらっていたようで質問もしやすかったよう。 授業以外でも自習室に行った時も分からないところは教えてもらったようでとても良かった
当時、新しかったので建物は綺麗だった。建物自体大きくないので、アットホームな感じはした
道路より少し入った場所なので車の音など気にならないで静かな環境で集中することができていたよう
毎回、授業の様子などがメールで報告してくれたので良かった。 面談も何回かしてくれたので安心出来た
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾の授業以外の日にも自習室にたくさん通い勉強する意欲もでて、成績も上がり志望校に合格することができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡県立三島南高等学校 合格 第二志望校: 日本大学三島高等学校 合格 第三志望校: 沼津市立沼津高等学校 合格 |