総合評価
3.41
口コミ数(54)※総合評価は、みやび個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
個人学習スペースを、いつでも使用していい 個別指導だから授業料が高めで追加で春夏秋冬講習料が別途取られたりテスト対策週間費用も別途かかる
子供の仲の良いお友達が、通っていたので子供も通いたいと言い出したから。 あとは、先生が感じが良く子供が懐いていた為。
やや自由
個別指導だからなのか料金は高めで講習の度にまた別途料金がかかったりテスト前の週間も強化週間で別途料金がかかったりで色々と基本料金以外に料金がかかった。
個別指導で高校受験対策をお願いしていた。苦手な英語と数学を中心に教えて頂いていたが結局、英語は苦手なままで克服は出来なかった。
優しくて褒めてくれて無理をさせてる感じがなく授業以外の時間はプライベートな事とかも話してくれて友達に近い感覚で話しやすい環境だったみたい。
設備は小規模なので一軒家位の規模で教室も6畳位の狭さの教室が2つ位で自習用の机が並んでる感じ
交通量が多く、夜でも明るく人通りが多いいので自転車で通ってる子が多かった印象だった。
子供が学校よりも塾の自習室で勉強してた時も、声をかけてくれたり教材を作成してくれたりして先生が空いてれば授業以外の時も質問に答えてくれてた
通塾期間 | 2021年10月〜2023年2月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験対策で入塾したので、目標の公立高校に入学する事が出来たので達成出来たと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立平塚江南高等学校 合格 第二志望校: 平塚学園高等学校 合格 第三志望校: 相洋高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面:継続的な学習習慣と具体的な学習方法が身につき、結果第一志望に合格することができた。 悪い面:帰宅が遅くなりがち。
当時通っていた中学校の同級生が通っていて、評判が良かった。また授業料が通わせやすい価格だった。
やや自由
我が家の経済状況でも、無理のない範囲で継続することができたので、おおむね満足している。
具体的な内容に関しては、本人の口伝でしか知り得ないが、少なくとも本人には合っていたらしい。学習習慣が身につき、学力が向上し、志望校に合格するという結果に繋がったので、良かったのだと思う。
指導が具体的かつ的確だったと思う。特に学習方法について手厚く指導してくれたのは大きい。実際に学力の向上と学習習慣に繋がった。
校内をよく見て回る機会が無かったのでよくわからない。本人的には不満は無かったもよう。
静かで学習しやすい環境だったとは思う。設備等に関しては、あまり校内をよく見ていなかったのでわからない。
授業外での家庭とのコミュニケーションはあまり活発ではなかったように思う。本人の相談にはよく応じてくれていたらしい。
通塾期間 | 2023年3月〜2024年1月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 継続的な学習習慣が身につき、具体的な学習方法を知ることができた。結果、学力が向上することで、第一志望に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東海大学付属相模高等学校 合格 第二志望校: 神奈川学園高等学校 第三志望校: 神奈川県立相模原城山高等学校 |